2017年7月16日のブックマーク (8件)

  • 実名顔出しのブログ記事しか信用しない理由 | 八木仁平公式サイト

    ANAマイルを貯めるために、最適なクレジットカードを検索してた。 「ANAカード おすすめ」って調べた時にずらっと並ぶ、アフィリエイトサイト。 全部スルーして個人のブログへGo。 誰が書いたかわからない情報はいらない。個人が書いた記事の方がよっぽど信用できる。 — やぎぺー(八木仁平) (@yagijimpei) 2017年7月13日 そしてお金関連は結局「ノマド的節約術」に落ち着く。 松さんの人柄を知ってるから安心感すごい。 /ANAカードを年会費やマイルで比較しよう!おすすめのANAカード5枚とお得な使い方まとめ – ノマド的節約術 https://t.co/SBBV8WST1m — やぎぺー(八木仁平) (@yagijimpei) 2017年7月13日 僕だけじゃないはず。 匿名のサイトから、何かを買ったり申し込もうと思わない 名前と顔を出してなくて人間性の分からない人のおすすめで

    実名顔出しのブログ記事しか信用しない理由 | 八木仁平公式サイト
    wazpk6no
    wazpk6no 2017/07/16
    こういうこと言うくせに売れてる匿名ブロガーには媚び媚びだよね。そういうダブスタの方が信用できないけど。
  • レゴランド隣接施設の戸惑い 「あふれる客」見込んだが:朝日新聞デジタル

    名古屋市港区に4月に開業したレゴランド・ジャパン。市は臨海部再開発の起爆剤として期待するが、周辺施設ではレゴランドとの連携不足が課題になり、市議会でも議論になった。人気を当て込んで近くに出店した業者は、予想外の事態にとまどいを隠せない。 レゴランドは「メンテナンスと従業員の休暇のため」として、6月から火、水曜を休園にした。今月18日からの夏休み期間中は全日営業するが、9、11月と、12月も20日までは火、水曜の休園措置を続ける。 これに驚いたのが、隣で3月末に開業し、約50店が入る商業施設「メイカーズ・ピア」の出店業者だった。カフェを営む吉木博重さん(43)は「レゴランドが休園日を設けるとは思わなかった」と嘆く。 レゴランドが来園者らから「入場料が割高」と批判を受けたのも想定外だった。「満員のレゴランドからあふれるお客さんで店が埋まると期待していたのですが」と吉木さん。客足が伸びず、4月の

    レゴランド隣接施設の戸惑い 「あふれる客」見込んだが:朝日新聞デジタル
    wazpk6no
    wazpk6no 2017/07/16
    ディズニーと提携しよう!
  • オモロク終了のお知らせ - オモロク

    2017 - 07 - 16 オモロク終了のお知らせ 謝罪 前回、前々回の記事で「オモロク」の趣向に沿わない記事を投稿してしまい誠に申し訳ありませんでした。不快な感情を巻き起こして、すいませんでした。 今回の記事をもって、オモロクは終了します。 オモロクを立ち上げたきっかけ 最後に、1つだけお話させてください。 もともと、当ブログは「某有名プロブロガーのあり方」「情報商材のあり方」に疑問を感じたのをきっかけに、インターンの片手間にスタートさせました。 「情報商材なんて、1万〜20万の価値はない。でも、騙されてしまう人がいる。だったら僕が無料で情報を公開することで、救われる人が増えるのではないだろうか。無駄なお金をかけずに、騙される前に助かる人が増えるのではないだろうか。」 安直ですが、そのように考え、コツコツとコンテンツを作ってきました。時には手段を選ばずに、色んな手を使って自身のブログを

    オモロク終了のお知らせ - オモロク
    wazpk6no
    wazpk6no 2017/07/16
    やめるのをやめますって言わないでね。それ飽きてるんで。
  • 【画像】 人工知能同士が人間に理解不能な言語で会話をし始めてしまう : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 人工知能同士が人間に理解不能な言語で会話をし始めてしまう 1 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/15(土) 07:34:27.36 ID:EdSQ9jAN0 人工知能が人間には判別できない言葉を使い始めた? Facebookは人工知能を利用した、交渉を行えるチャットボットを開発しているという。しかし、ボットは人間には理解できない独自の言語を使って会話をし始めるようになってしまったそうだ 実験ではまずボットに対しできるだけ人間による会話を真似るよう設定したそうだが、その場合交渉能力は弱く、「好ましくない」提案に対しても同意してしまう傾向が見られたという。 また、会話や交渉によって得られる「利益」を最大化するよう設定した場合、交渉能力は上がったものの、「人間が理解できない、意味の無い言語」を使うようになってしまったという。 http:/

    【画像】 人工知能同士が人間に理解不能な言語で会話をし始めてしまう : 痛いニュース(ノ∀`)
    wazpk6no
    wazpk6no 2017/07/16
    日本語でおk
  • 「うちの子は腐女子になってほしくないから、ずっと忍たま乱太郎とか見ててほしい」→「よりにもよって特に危険な忍たまを…」

    シコ松 @ndsc25 「うちの子は腐女子になってほしくないからジャンプとか見せたくない、ずっと忍たまとか見ててほしい」 「(よりによって一番ヤバい作品を…)」 2017-07-15 13:11:25

    「うちの子は腐女子になってほしくないから、ずっと忍たま乱太郎とか見ててほしい」→「よりにもよって特に危険な忍たまを…」
    wazpk6no
    wazpk6no 2017/07/16
    何見たってなる奴は成る
  • 自社製品の売上で従業員の給与をまかなえるようになった

    目標としていた社員の給与をすべて自社製品の売上でまかなうというのが達成できた。ということで自社製品ほんとうに売れるまでの距離が長いという話をしたい。 前提資金調達は一切していない社外のお手伝いしてお金を稼ぐ資金調達している時点で、そのビジネスに注力できるのでこの話は関係ない。 よくある話そもそも資金調達していないので、完全に社外のお手伝いに依存することになる。社外のお手伝いはいつなくなるかわからない。 社員に給与は払わなければいけないので、役員は自分の給与以上に働く必要がある。忙しくなる。自社製品作ってる暇がなくなる。 結局社外のお手伝いがメインの会社になる。 ここまでがよくある話。 社外の手伝いが忙しい会社ほど自社製品を作りたいという話を良くしている。実際は何もしていない。 自社製品を作るのが難しい誰もが売れる製品を作れるわけではない。売れる製品は正直、運の要素がかなり高いと思っている。

    wazpk6no
    wazpk6no 2017/07/16
    抽象的過ぎて何が何やら。
  • 「1日10時間勉強しないと進学校に入れない人は一番進学校に入っちゃダメな人」という意見に賛同する人続出「ほんとそれ」「全国の親御さんに見てほしい」

    イヌ息子12/31コミケ西ち19a @inu_musuko 今朝の新聞の「中学生夏休み1日10時間学習」のやつ、1日10時間勉強しないと進学校に入れない人は一番進学校に入っちゃダメな人だから。勉強向いてない。無理してレベルの高い学校に行くと、高校の夏休みに他の人が1~2時間勉強して「遊ぼ」って時に自分だけ勉強してないと付いてけなくなる 2017-07-14 11:53:30

    「1日10時間勉強しないと進学校に入れない人は一番進学校に入っちゃダメな人」という意見に賛同する人続出「ほんとそれ」「全国の親御さんに見てほしい」
    wazpk6no
    wazpk6no 2017/07/16
    能力は磨くからこそ伸びる。ぬるま湯に浸けさせておいて「なんでウチの子は…」って言わないでね
  • KING JIM ポメラDM200でEmacs、Vim、Ruby、Pythonが動くなんて素敵すぎる!

    来、DM200には印刷できないワープロのような機能しかないのですが、これによってかなりの自由度を獲得できたことになります。 ※Caps Lockはポメラ側でもLinux側でもCtrlに変更できます 上記のページの通りにインストールを済ませると、SDカード上のDebian Linuxが起動できるようになります。Linuxの動作の安定感は実験レベルを超えて実用的です。 ※Caps Lockはポメラ側でもLinux側でもCtrlに変更できます SDカード上のDebian Linuxが起動できても依然標準のポメラの機能の素晴らしさは際立っているため、両者を連携して使う感じになる(同時に使えるのでなく、両者を起動し分ける)のですが、それが何とも楽しい。 工夫の余地のある文具が欲しいという人の目には、このDebian Linux on DM200は魅力的に映るかもしれません。 今回は、そんなDebi

    KING JIM ポメラDM200でEmacs、Vim、Ruby、Pythonが動くなんて素敵すぎる!
    wazpk6no
    wazpk6no 2017/07/16