タグ

2014年12月2日のブックマーク (6件)

  • BLOG | HOUYHNHNM(フイナム)

    OBJECTS IN MIRROR ARE CLOSER THAN THEY APPEAR 田辺良太 WHITEWALL代表 アートプロデューサー / コンサルタント

    BLOG | HOUYHNHNM(フイナム)
    wbbrz
    wbbrz 2014/12/02
  • 加工処理しきれない大量のサバを漁獲してしまう日本 資源管理も地方創生の機会も台無しに

    コラム「日の水産業は崖っぷち」の開始から2年半が経過しました。この間にも水産資源は減少し続け、今年の6月にはウナギが、そして11月17日には太平洋クロマグロが、国際資源保護連合(IUCN)により、絶滅危惧種(「レッドリスト」)に指定されました。「崖っぷち」の資源予備軍は、まだまだあります。 皮肉にも、日が漁業の主体である太平洋クロマグロの親魚資源量は、歴史的低位置付近という深刻な減少を続ける一方で、大西洋クロマグロは資源が増加中。同じマグロなのに、なぜでしょうか。太平洋と大西洋で何か違うことが起こっているのか、というとそうではありません。これは環境の変化の問題ではなく、「人災」と言える結果です。魚を一網打尽にする大型巻き網船が問題かと言えば、それも違います。ノルウェーをはじめとする北欧では巨大な巻き網船の建造が進んでいます。それなのに水産資源は安定し、地方の水産都市は栄え(写真)、漁

    加工処理しきれない大量のサバを漁獲してしまう日本 資源管理も地方創生の機会も台無しに
  • 女性アナの清廉性って一体何? 内定巡る判例から探る:朝日新聞デジタル

    東京・銀座のクラブでホステスのアルバイトをした経験を理由に、アナウンサーの内定を取り消された女性が日テレビを訴えた。はたして、裁判の行方は。 「ホステスに清廉性はないのか」「女子アナは清廉なのか」――。東京地裁で初弁論があった11月14日、インターネットのツイッター上には日テレへの批判が巻き起こった。 原因は、提訴した東洋英和女学院大4年の笹崎里菜さんに日テレが送ったとされる人事局長名の文書。「銀座のクラブのホステス歴は、アナウンサーに求められる清廉性にふさわしくない」 訴えによると、笹崎さんは昨年9月に来春の採用が内定。だが今年3月、内定以前に母の知人の紹介で銀座のクラブでバイトした経験を伝えると、内定を取り消された。採用過程で申告しなかったのが「虚偽申告にあたる」とされた。笹崎さんは来春の入社を求めている。 「内定と就職は、婚約と結婚の関係に似ている。合理的理由なく取り消せば法的責任

    女性アナの清廉性って一体何? 内定巡る判例から探る:朝日新聞デジタル
    wbbrz
    wbbrz 2014/12/02
    ↓「初めての男」に同意。小島慶子のコラム読んで思ったが、要はある種の「処女厨」の言う「中古はいらない」案件なんだと思う。「女子アナ」というポジションも含めてなかなか気持ち悪い部分がある。
  • 辻元清美女史とリベラルの復権その他で対談をしたんですが、話が噛み合いませんでした(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    wbbrz
    wbbrz 2014/12/02
  • 市川由衣さんと石原さとみさんはどこでどう差がついてしまったのか - それ、僕が図解します。

    いまや飛ぶ鳥をも落とす勢いの石原さとみさんと、次の主演映画「海を感じる時」でのヌードが話題の市川由衣さんですが、二人はともに1986年生まれ。血液型はA型。デビューもほぼ同じタイミングだったのですが、企業でいうと、東証一部上場と万年上場準備企業ぐらい差がついてしまいました。 Google の検索された回数にもその差は如実に表れています。 2009年ぐらいまではそこまで差がなかったのですが、2010年後半ぐらいからじわじわ差が出てきて、2014年は埋められないほどの差になってしまっています。 年表 デビューからの道のりを年表にしてみました。(年齢は年末の満年齢で表示) 市川由衣さん 西暦 年齢 石原さとみさん [オーディション]スタアオーディション グランプリ獲得 1999年 13歳 [舞台]MIX on the bneat 2000年 14歳 [ドラマ]渋谷系女子プロレス 2001年 15

    市川由衣さんと石原さとみさんはどこでどう差がついてしまったのか - それ、僕が図解します。
    wbbrz
    wbbrz 2014/12/02
    綾瀬はるかと熊切あさみを比べるともっと極端かも
  • 話が噛み合わない人の6類型 - それ、僕が図解します。

    先週、元フジテレビアナウンサーの長谷川豊さんと、ブロガーのやまもといちろうさんが、姉歯問題についてブログで議論をしていて、「ああ、話が噛み合わないってこういうことだな」と感じました。類型化出来そうなので、ちょっと整理してみました。 元記事 長谷川豊さんの主張 姉歯物件報道の真実 やまもといちろうさんの記事について やまもとさんのご質問に対する返事 やまもといちろうさんの主張 「姉歯物件は大震災でビクともしていなかった」と長谷川豊が言ってんだけどさ: やまもといちろうBLOG(ブログ) 長谷川豊さんの与太記事について: やまもといちろうBLOG(ブログ) 元記事を整理するとこんな感じ。 これは「三段論法」と言われるものに近い形です。正しい三段論法とは下記のようなもの。 異なる2つ以上の事実の中から、それらに通じる「真理」を突き止めるのは、論理学・推論の楽しさとも言えます。 ここで彼氏は前提1

    話が噛み合わない人の6類型 - それ、僕が図解します。
    wbbrz
    wbbrz 2014/12/02
    この図解力は真似したい