タグ

2013年1月23日のブックマーク (7件)

  • イケメンがブスを褒めるインセンティブが不明

    髪型を変えたり、新しいを履いて行ったりすると、私がブスにも関わらず複数のイケメン同僚が褒めてくれる。 彼らは私以外にも男女問わず、思ったときにすぐさま、といった感じで人を褒めている。 これは大学時代から感じはじめたんだよね。イケメンほど人を褒める。 なんで?何の得があんの?女については、美人ほど人を褒めると感じたことはない。

    イケメンがブスを褒めるインセンティブが不明
    wdnsdy
    wdnsdy 2013/01/23
    「自分(イケメン)が魅力ある人だけ褒めてたら問題が起こる」という事を身を持って知ってるからだ(美人だけ褒めてたら男性陣から総スカンとかな)自分には人間関係を引っ掻き回せる力がある事を大学生頃までに知るのさ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    wdnsdy
    wdnsdy 2013/01/23
    なんとかしてアップして欲しいけどサイズが大きいから取り込むにも結構お金がかかるだろうな
  • ケア

    「甘えさせる」とか「優しくする」とか「愚痴を聞く」、「慰める」、「サジェスチョンする」などの心のケアを行う。行ってくれる自分以外の他人。その価値って言うのを低く見積もってるんじゃないのか? これはすごくすごいことだよ(小並) こんなふうに換算するのは無粋かもしれないけれど、1時間あたり数万円が飛んでいってもおかしくないようなケアなんだ。いや、ラポール形成の下準備に期間をかけることを考えればもっと高額になるかもしれない。 いやそんなことはない。馬鹿話をして愚痴を言い合うくらい日常的に友人とやれるだろ? って、それは決してケアの価値が安い理由にはならない。その友人友人との関係がそれだけバリューがあり素晴らしいと言うだけなんだ。(一般論で言って)友人、恋人、家族というのは上記のような金額換算したら誰しもが破産しかねないようなケアを相互にやっているから素晴らしいし尊いんだ。 時に自分は、それに値

    ケア
    wdnsdy
    wdnsdy 2013/01/23
    一方的に愚痴を聞いてもらったり甘えさせてもらう役割を外注したら高くつくよねえ
  • 悩みを吐き出すと楽になるなんて大嘘じゃん

    「悩み事があったら吐き出して。楽になるよ。」「悩みを話してスッキリしなよ。」などとよく言われるので 試しに悩みを聞いてくれるという友人に自分の悩みを話してみたら、楽になるどころか逆に精神状態が悪化してしまった。 悩みが言語化されてより明確になってしまったせいか、辛さや苦しみがさらに増えてしまった。 このことが原因で悩みを聞いてくれた相手とも仲がギクシャクしてしまい何も良いことがなかった。 こんなことになるならどれだけ辛くてもただじっと耐えてやり過ごす方がまだ楽だ。 もう二度と外には吐き出すまい。

    悩みを吐き出すと楽になるなんて大嘘じゃん
    wdnsdy
    wdnsdy 2013/01/23
  • 寂しいという感情がわからない

    生まれつきわからないのか、育ち方の問題でわからなくなったのかは不明です。 進んで人付き合いをする方ではないけど、社会的に浮いてしまうような拒絶的なことはしません。 親族付き合い、仕事の付き合いは、必要十分の範囲でこなしてます。 私的交友は人数も頻度もかなり少ないです。ただ例えば10年会わずにいても、昨日会ったのとそんな変わらずに付き合えるような感じです。 静かな空間が好きで、引きこもり志向です。書斎で、に囲まれて、ネットにつながったPCがあれば連続で何ヶ月でも過ごせると思います。 賑やかな空間は、昔はかなり苦手でしたが、今は長時間でも耐えられます。これは社会人になってからの訓練によるものです。 社会に適応する必要から、わかる人に話を合わせることや、わかる人のフリはできるようになってます。 必要なら、そういう人が寂しい思いをしないように、自発的に配慮をすることもできます。 これはある程度の

    寂しいという感情がわからない
    wdnsdy
    wdnsdy 2013/01/23
    この人はむしろ「寂しい」よりも「思い悩む」が欠如しているんじゃないかと思える。理不尽で不都合な事を全部克服できててすごい
  • 女性は生む機械ってことなんだよね

    http://anond.hatelabo.jp/20130122131752 出産を経験すると変わる、という女性は結構いる。私の嫁も変わった。 赤ちゃんの授乳間隔(新生児だとランダム、六カ月児でも2〜3時間おきに起きる) ホルモンバランスも変わって浅い睡眠で対応できるように変化したりする。 http://il-mano.jugem.jp/?eid=571 あとこれは私の嫁さんの話なんだが、出産翌日、 嫁「ウチの子だけじゃなく他の子供の泣き声がしても気になる。かわいく見えてしかたがない」「なんか赤ちゃん周辺だけ違うように見える」 私「寝不足なのでは?」 嫁「それもあるけど、徹夜明けの感じとは違うね」 私「それって出産前はそういう気分になったことってあった?」 嫁「ない。」 というやりとりがあって、いやはや出産って(予備知識としては持ってたんだけど)パラダイムシフトな体験なんだな、と思った。

    女性は生む機械ってことなんだよね
    wdnsdy
    wdnsdy 2013/01/23
    ここに書かれてる事を知らないような人が結構釣れてくれそう、という意味では良いタイトルなんじゃね?
  • 道良寧子さんによる菜食主義のリスク解説

    道良寧子℠ @doramao 動物性品忌避は信条的なものなのか、穢れからの逃避なのか、健康の為なら犠牲をも厭わないなのか、色々あると思うけど、少なくともその場合はサプリメント使って欲しい。あと、自分だけでやって頂いて、人に勧めるな。 2013-01-18 20:05:24 道良寧子℠ @doramao 頑張ってる自分、工夫している自分に充実感を持つ事は良いと思うけれど、健康に直結する事面で無理のあることをする必要は無いです。しかも、表面上唱えている目的から予測される結末が乖離してます。コレ、専門家のアドバイスです。 2013-01-18 20:07:19

    道良寧子さんによる菜食主義のリスク解説
    wdnsdy
    wdnsdy 2013/01/23
    やっぱ人間は草食動物じゃないんだな