タグ

2017年4月19日のブックマーク (10件)

  • 話題になってるロクでなしのなんとかいうアニメ、 第1話の段階では奇を衒っ..

    話題になってるロクでなしのなんとかいうアニメ、 第1話の段階では奇を衒ってはいるけどすべってて何がやりたいのかわからない印象だったのだけど、 第2話でようやく主人公の正体がわかっておもしろくなってきた 幼女戦記も同じように、第1話の段階では作品の方向性がつかみにくくて、第2話で仕組みがわかるようになっていた 1話切りなんて言われて視聴者がすぐに見切りをつけてしまう昨今にあって、2話目まで見ないとおもしろさがわからないという構成はリスキーのように思えるのだけど、制作側には何か狙いがあるのだろうか

    話題になってるロクでなしのなんとかいうアニメ、 第1話の段階では奇を衒っ..
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/04/19
    狙いっつーか普通に考えたら「視聴者を引き込むには1話(30分枠)じゃ足りない」って話だと思うが。近頃は1話で切らせないという意志を感じるアニメは初回1時間で2話分放送してる感じだし(今期ではアリスと蔵六とか)
  • 「マストドン」の正しいイントネーション

    今のうちにはっきりさせておきたい。 「鉄火丼」式「コッペパン」式「ガッチャマン」式「カーディガン」式どれ???

    「マストドン」の正しいイントネーション
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/04/19
    サミアドン
  • 未プレイ・未クリアでの二次創作(21:57追記あり)

    最近、とあるソーシャルゲームをクリアした。 そのエンディングにいたく感動して、二次創作を見るのも好きな私は余韻冷めやらぬうちにPixivを検索。 終盤で正体が判明するキャラクターAと、終盤でのみ登場するキャラクターBの出てくる小説を、夢中になって浴びるように読んだ。 しかし気に入ったと思った話の作者達のTwitterを覗いていて、ある日愕然とした。 全員ではないが、そのうちの何人かの呟きがその理由だ。 「実はまだクリアしてないんです」 「○章終わらないよー!」 「もう少しで○章のクライマックス…」 ……………………この人達は、何を言ってるんだ? AやBは、表立って活躍するのは終盤のみ。 ○章と言えば、エンディング(最終章)のさらに数章前。 もちろんその章ではAはプレイヤーに正体を明かしてないし、Bは出てきてさえいない。 それを、この人達は当たり前に書いている。 とても有名なゲームなので、確

    未プレイ・未クリアでの二次創作(21:57追記あり)
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/04/19
    FG○か
  • 平均よりちょっと下の主人公を作るのが難しい時代

    アニマックスとかネットフリックスとか便利なサービスが出てきたおかげで、90年代くらいからのアニメも手軽に見れるようになったのな。 んで思うのが、その時の主人公像って大抵「平均よりちょっとだけ下」くらいなわけ。 クラスでさえない陰キャラの男女とか、うだつの上がらないサラリーマンとか。 でも野原ひろしみたいなもんで、今の時代の感覚で見るとそういうやつらも全然平均以下じゃなくて、むしろ勝ち組の部類に入る生活送ってる。 だいたいアニメ見る成人てのは今も昔も実生活では非リア充だから、メインユーザーが劣等感感じないで楽しめるように主人公の初期スペックはやや低めにしてるのが物語作りの王道。 それが平均以下という水準がガンガン下がりまくって、今じゃニート、無職、童貞・喪女だけじゃまだ足りないくらいになってしまってる。 もう虫から人間目指すくらいの話にしないと共感得られないんじゃないかってレベル。 金無しモ

    平均よりちょっと下の主人公を作るのが難しい時代
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/04/19
    君の名は。の主人公二人はどう見ても平均より上のスペックなのに共感得られてるんだから、そういうのを見て楽しめば良いのでは
  • 事故被害者なのに加害者から謝罪を求められている。 - Everything you've ever Dreamed

    示談金だか、慰謝料だか、治療費だか、名称は知らないが、それなりの大金を手に入れる見通しがついた。昨年8月の交通事故で堕った全治2ヶ月の左脛骨高原骨折、リハビリ6ヵ月の怪我に対する相手方からのマネーである。この件は、法律の専門家の先生に一任しているので金額については割愛させていただくが、国産車を一括で買える程度の金額、と思っていただければ間違いないと思う。国産車ときいて、大衆車をイメージするのか、レクサスを頭に浮かべるのか、はたまた軽自動車か、あるいは中古車か、これを読んでいるあなたの人間力や生活レベルに依存するということである。相手は泥酔して自転車に乗っていた80代の年金生活者のジジイで、道路交通法違反の分際で、生活がきつくて、つい…とか、一日一日生活するのがやっと…などどちょいちょい社会的弱者アッピールするところが気にわないので、餓死するくらいまでムシりとって欲しいのが僕の音ではある

    事故被害者なのに加害者から謝罪を求められている。 - Everything you've ever Dreamed
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/04/19
    事故後の話し合いの電話や会話はすべて録音しとかないとダメだな。「相手が暴言を吐いたからこちらも暴言で返した」って証拠があったら謝罪の必要もなかったかも
  • 連れ子からの意見

    高校生(女)の増田です。 身バレなんかしたっていいのでフェイクなしで書きます 1歳の頃に親が離婚し、母に引き取られ小学4年まで祖父母と母の4人で暮らしてきましたが、母が社内結婚(相手は初婚)をしたことをきっかけに祖父母と離れ現在は母、義理の父、10歳年下の妹と生活しています。 母と先ほど言い争いになった際に「誰のおかげで今楽な生活が出来てると思ってる、増田は黙って私に感謝してればいい。」と言われました。 この感謝というのは主に金銭的なことに対してであり、母は再婚したことによって私がそれなりの教養(大学まで学費が出るので)を身につけ人生の成功へ一歩近づいたのだからありがたく思えということです。 人生の成功ってなんだよ。 生活費や学費(現在海外在住で9月から日の私立大に進学します)を貰えてるんだから偉そうにするな、おこがましい、って。 なんでここまで言われないといけないんだろう。 母は私が再

    wdnsdy
    wdnsdy 2017/04/19
    学生のうちはできるだけ金を引っ張り大学生活を謳歌、そして実家から遠い所で就職して一切連絡を取らず、あとは恩返しなど考えずに生きていけばいい。多分それが恩着せがましい親に対しては一番の復讐になる
  • 自分の好きを守るためには、他人の好きを否定しないことが大事。

    加藤AZUKI @azukiglg 煙草と酒の規制の話では毎回荒ぶってる気がするけど、「表現規制赦せぬ」とか「ナントカの自由の束縛赦せぬ」とか普段言ってる人達が、「煙草は規制されて当然」「酒なんかなくたっていい」とか、何の抵抗もなく言い放っちゃうの、あれだけは当に怖い。 2017-04-18 18:38:28 加藤AZUKI @azukiglg つまり、「自分に興味がないものはどうでもいいし、むしろなくなれ」みたいな。それを認めちゃったら、自分が興味を持っていてなくなってほしくないものについて、興味のない人から同じように思われ、同じように言われるってことだぞ、と。 2017-04-18 18:40:17

    自分の好きを守るためには、他人の好きを否定しないことが大事。
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/04/19
    酒やタバコの愛好者が自分の好きなことを否定するような言動をするから否定で返してるんじゃないかな…落ち着いた綺麗な街が好きなのに酔っ払いが怒鳴るゲロ吐く、美味しい食事が好きなのにタバコの煙で台無しとかさ
  • 林修先生の「勉強が嫌ならやめなさい、それは贅沢品なんだから」という主張に賛否両論の意見が集まる

    生きてるよ葉月⚡️ @hazuki1007___ それな〜。 僕も専門学校行きたかったけど、金なさ過ぎて行けんかった〜三┏( ^o^)┛ まあ、別にいいんだけど(笑) 2017-04-18 11:44:32

    林修先生の「勉強が嫌ならやめなさい、それは贅沢品なんだから」という主張に賛否両論の意見が集まる
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/04/19
    いや逆に考えるとさ、勉強やめる=将来的に収入が下がるんだから、勉強しないことこそが贅沢なんじゃないか?勉強してたら手に入ったはずの収入との差額は「勉強しなかった代」として無駄に払ってるのと同じで
  • 痴漢はなぜ、線路に逃げるのか 冤罪避け?でも危険です:朝日新聞デジタル

    電車内や駅で痴漢をとがめられ、ホームから線路に飛び降りて逃げるケースが相次いでいる。数万人の利用客に影響が出る事態も起きている。どれほど危険で迷惑な行為なのか。 「俺じゃない!」 13日午前7時45分ごろ、東京都内を走るJR総武線の両国駅。車内で女子中学生ら2人の胸や下着を触ったとして駅で降ろされた男性は、こう叫んで線路に飛び降り、走って逃げた。電車は約14分間、運転を見合わせた。 都内では3月中旬以降、同様の事案が少なくとも6件起きている。3月14日朝の池袋駅での逃走では、主要路線の山手線や埼京線などが止まり、約3万2千人に影響が出た。ネット上では「迷惑だ」などの書き込みが相次いだ。 なぜ線路に逃げるのだろうか。 警視庁のある警察署の幹部は「線路なら追跡されにくいと考えているのだろう。確かに追う側も事故に遭う危険性があり、容易には飛び降りることはできない」と話す。ただ「確保できそうなら追

    痴漢はなぜ、線路に逃げるのか 冤罪避け?でも危険です:朝日新聞デジタル
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/04/19
    線路から逃げる=改札から出たデータが記録されないってことで、サラリーマンっぽい風体の容疑者なら定期使ってるだろうし、当日の該当する時間帯に改札に入ったが出た記録がなかった人を洗えば逃走犯を絞れるかもな
  • アルコール依存の父と新興宗教信者の母の間で育った作者が描く実録WEB漫画「酔うと化け物になる父がつらい」

    菊池真理子『「神様」のいる家で育ちました』 @marikosano_o 実録アルコール依存エッセイ「酔うと化け物になる父がつらい」新連載がはじまりました。家族、恋人、友人、身近な人の飲酒でイヤな思いをしたことがある方たち、ぜひ感想お聞かせください。chancro.jp/comics/bakemono<1/2> pic.twitter.com/woPA0aTa8L 2017-04-18 12:17:02

    アルコール依存の父と新興宗教信者の母の間で育った作者が描く実録WEB漫画「酔うと化け物になる父がつらい」
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/04/19
    酒を飲んで正体なくした人が起こす不始末の尻拭いが周りの人間(主に家族)に問答無用で被さる所がタバコで言う所の「副流煙」なんじゃね?周りに迷惑なのは酒もタバコも同じだよな