タグ

2020年7月8日のブックマーク (10件)

  • 上半身が人間型で下半身が獣型の獣人が好き 【追記あり】

    抜くとかではないけど、絵で描くときにはこれが一番好きかもしれないと気付いた このパターンの有名どころは、牧神パーンだろう たぶん私と人間/獣キメラの出会いも、何かのに出てきたパーンだったと思う パーンは下半身がヤギだが、別にヤギ以外の獣でもいいし、鳥や恐竜みたいなのでもいい でも、クマとかはちょっと違う 爪先で立っててパッと見膝が逆関節に見えるタイプの、ヤギやシカや馬、あと犬や、その辺の動物がいいのだ 人間の上半身がウエストに向けてすっと細くなった後、獣の丸い太ももに向けて一気に広がり、それが途中からまた細くなって終わる その、下半身に重心が寄っている感じの全体像が好きなのだ あとケンタウロスも違う あくまでも四足歩行用の後ろ足で二足歩行しているのがいいので、四足だとそれは違うのだ 体のどの部分から獣になっているかも割と重要だ 最高なのはへその下から切り替わっているパターンだけど、重要

    上半身が人間型で下半身が獣型の獣人が好き 【追記あり】
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/07/08
    こだわりが細かい人は自給自足が一番捗るという悲しい事実
  • ストーカーがやめられない

    わたしは幼少期から1つが気になったら熱中しすぎ、やる気が起きないと一切やらず、いろんなものに興味を示しやすい性格です。そしてストーカーになりやすく、好きになったらとりあえず特定の流れが自分の中でできています。 現在は10年間固定の相手(地元の知り合い、2桁フォロー4桁フォロワーの絵師)のネトストと最近ハマった子役のプライベート写真を収集する程度の穏やかさですが、2年ほど前は別のタレントのやや熱心なストーカーをしていました。前席のチケットを手に入れ現場に通って出待ち入り待ちはできないジャンルでしたので関係者口を遠くから眺め、車のナンバーとだいたいの居住エリアと実家と私服とSNSに写った家具や器や飲店を特定する程度の甘いやつです。幸いわたしは見守るだけで満足する人間なので捕まったことはありません。過去に先輩ストーカーが推しタレントを脅迫して逮捕され、推しタレントが裁判で「ストーカー被害がつ

    ストーカーがやめられない
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/07/08
    総合すると「作者や関係者が故人であり現在の展開もない古い二次元作品にハマる」が一番迷惑かけなさそうだけど、興味を惹かれたり熱量が持続するかどうかは微妙だな
  • だからなんで沢山承認もらうことが悪なのかを知りたいんだが… 砂漠で過..

    だからなんで沢山承認もらうことが悪なのかを知りたいんだが… 砂漠で過ごすのと時々氾濫する川が近くにある豊かな土地のどっちが住みやすいかで言ったら絶対後者だろと砂漠の民が言ってみる

    だからなんで沢山承認もらうことが悪なのかを知りたいんだが… 砂漠で過..
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/07/08
    執着してくる人を「時々氾濫する川」と例えてるが全然違う。あれは「常時こちらを監視してて隙があれば村の柵を壊して入ってくる人食い肉食獣」だよ。いつ自分が食われるかわからないし、壊された柵の修理も大変
  • 兄夫婦が分譲マンションを買うことになり、購入資金支援として父が2000万円..

    兄夫婦が分譲マンションを買うことになり、購入資金支援として父が2000万円贈与するという話を聞いた 自分は転勤族なので自宅を持つことは全く考えていないのだが、父からは「増田も家を買うのなら援助するぞ」と言われた しかし私はここで少し不安になった 最近はネットニュースなどでも老後破綻などの記事をよく目にする 父は一介のサラリーマンであったはずなので、多額の金融資産を持っているようには思えない 私たち兄弟にポンポンと支援を行い、両親の生活費が困窮してしまうのでは元も子もない 親子とはいえあまり露骨に聞くのもあれだなあと思いながらも、実家に帰った際に母から詳細を聞いて驚愕した 父は地元ではそれなりに知られた企業に勤務していたのだが、60を前に一旦退職して子会社へ転籍 子会社で社長を務めたのち、子会社の業績が爆伸びしたので親会社が吸収合併することとなり、父も親会社の役員として復帰 その後68歳まで

    兄夫婦が分譲マンションを買うことになり、購入資金支援として父が2000万円..
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/07/08
    持ち家やマンションを買わないなら子供の学費の援助をしてもらうとかかな?
  • 生産するオタクの話

    近頃のTLの話題と、それから後述する自身に起きたできごとのために最近つくづく思うのは、「オタク界での生産者とnot生産者のへだたりって大きいよなァ」ということ。 私は女性で、女性の多いファン集団に身を置いており、そこから見える範囲のことしかわからないけど、とりあえず見える範囲では、何らかの描き手や書き手、工作、コスプレ、論文、その他いろんな手法はあるけど何かしら作っている人が当に多い。「何かの作品、もしくは媒体のファンであること」にその人人が何かを作っているかどうかというのは来全然含まれてないはずなんだけれど、なんとなく含まれているような気がしてしまう。みんな何かしら作ってる。自分が何を生産しているかで自己紹介している。 と、いうのは私という一生産者からの世界の見え方。たぶん、というか間違いなく、ここの認識の時点でかなりバイアスがかかっている。ということに、長らく気づかないでいた気が

    生産するオタクの話
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/07/08
    書けばいいのでは?はよく思う。既存の作品やジャンルについて不満や文句を言う人に対しては特に。その文句や不満の文章を書く能力があるんなら、なんで自分で書いて変えようとしないんだと
  • プログラミングスクールなんか行かなくていいからこれやれ

    いちいち行かなくていい。高いわりに役に立たない。を買ったりネットの解説動画を見ながら自分でやるんだ。 毎日勉強できるならカリキュラムはこう。大事なのは「わかんなかったら自分で調べる」ということ。これをひとつひとつ解説していくとあっという間に1年ぐらいのカリキュラムになって金がかかるようになる。ググれば全部出てくる。出てこなかったら調べ方が悪いのでググりかたを変えればおk。この記事にも初心者から見ると「なにその言葉。初耳」っていうのがあると思うけど、全部重要なキーワードなのでググって咀嚼して血肉としてほしい。ググればすぐ出てくる。 1日目: Linuxのインストール(Linuxの中でもUbuntuっていうのがおすすめ)とりあえずLinuxを自分のパソコンにインストールする。Linuxを触れるようになればいい。 PCがない場合は、中古のPCなんて3万ぐらいで買えるからそれ買ってきてインストー

    プログラミングスクールなんか行かなくていいからこれやれ
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/07/08
    短時間詰め込みにも程がある。このやり方は何のジャンルでやっても全然身には付かないやつだ…(これで身に付く人は無理にこんなやり方をしなくても身に付けられる人だし)
  • 「サービス終了したら電子書籍は無駄になる」という意見があるけど、自然災害が起きたら電子書籍の方が強いという話

    S-N曲線 @ilovedx3 わりと真剣に「サービス終了したら無駄になるんだから電子書籍は嫌」と真顔で仰る方が多いが、津波で学生時代頑張って集めたルールブックをダブクロ3rd以外全部やられた曲線さんは「災害起きたら強いのは電子書籍だぞ」って言うのだ 2020-07-06 20:30:21

    「サービス終了したら電子書籍は無駄になる」という意見があるけど、自然災害が起きたら電子書籍の方が強いという話
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/07/08
    相続はできないのが電子書籍の利点でもあるだろ。興味もないし読みもしない場所ばっかり取る売っても二束三文な大量の物理本を処分しなきゃならない子や孫の身にもなってやれ。電子書籍だとその労苦が一切ないんだぞ
  • なぜ今退職するのか

    春、同期が退職した。 まだ2年目。同期で2番目の成績だった優秀な子だった。 うちは中小ではあるがブラック企業ではないと思う。有名企業には色々劣るが、大きな欠点という欠点は見当たらない。 自主的に退職する理由があるとしたら、職そのものか会社の雰囲気と相性が悪かった以外にないと思う。 だが彼女ほど優秀な人がなぜこの決断に至ったのか理解できない。 しかも次の仕事は決まっていないどころか、これから何をするか考えると言っていた。 このコロナ禍で、ノープランで退職したのである。 先日Twitterで「新人が大勢やめてしまった」という旨のツイートを見かけた。 ツイート主の職場をこの目で見たわけではないとはいえ、新人が一斉退職する職場などろくなものではなさそうだ。 そんなの一刻も早く辞めてしまって正解。とりあえず3年なんて大嘘。ブラック企業からは早く逃げよう。 と平時であれば言うだろう。 でも、今はコロナ

    なぜ今退職するのか
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/07/08
    単純に「ずっと付き合ってた彼氏と結婚するわ」とかだったりしてな。プライベートは一切教えられてないパターン
  • JR東日本 時間帯で運賃変えるなど検討へ コロナ影響で利用者減 | NHKニュース

    JR東日の深澤祐二社長は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で先月(6月)、新幹線と在来線の特急列車の利用者が1年前と比べて、70%余り減ったことを明らかにしたうえで、時間帯に応じて運賃を変えることを含めて、幅広く対策を検討する考えを示しました。 JR東日によりますと、感染拡大による移動の自粛などの影響で、先月の鉄道の利用者は去年の同じ月と比べて新幹線で72%、在来線の特急列車で73%の大幅な減少となりました。 この結果、定期券の購入を除いた先月の鉄道事業の収入は640億円減ったと見られています。 これについて、JR東日の深澤社長は「4月、5月に比べると、持ち直したが、いまだに利用者が少ない状況が続いている。長期にわたって、このような状況が続くことに対して、対策を考えていかないといけない」と述べました。 そのうえで「ピークを分散させるような柔軟な運賃体系も考えられるし、テレワークの普

    JR東日本 時間帯で運賃変えるなど検討へ コロナ影響で利用者減 | NHKニュース
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/07/08
    いいんじゃないか。若者の満員電車離れが来るなこれは
  • 「サブスクリプションの音楽サービスが流行りはじめてから前奏が平均5秒までに短縮された」という話に色々感じることがある方々

    タケイマコト @pcefancom インターネット白書、読んでいくと面白い。 サブスクが流行りはじめて、 楽曲の前奏は短くなった。 ・1980年代まで前奏や平均約20秒 ・2019年には平均5秒までに短縮 サブスクだと5秒程度で25%離脱、30秒で更に34%が離脱する。 もはや歌い出しが肝心。 ブログ以上に厳しい世界だ。 2020-07-06 12:35:17

    「サブスクリプションの音楽サービスが流行りはじめてから前奏が平均5秒までに短縮された」という話に色々感じることがある方々
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/07/08
    「歌が入ってるイントロ」みたいなイントロの曲が多いのってそのせいか。まず歌(サビ部分)から入って改めてイントロが始まるみたいなのもよくある