タグ

2020年9月14日のブックマーク (13件)

  • 「課金ゲーム化」する東大受験。学歴は結局、資金力でほぼ決まる | 日刊SPA!

    現役東大生の布施川天馬と申します。学生生活の傍ら、ライターとして受験に関する情報発信などをしています。 突然ですが、「大学受験は平等な勝負だ」だとお考えではないでしょうか? 学力だけを測るペーパーテストで進路を決めるのですから、あたかも平等に見えます。しかし、それは違います。なぜならば、受験の結果は学力ではなくて「家庭の経済力」でほぼ決まってしまうからです。 前回の記事にて、東大の受験は小学校4年生からすでに始まっているということを述べました。 東大受験者、入学者は難関中高一貫校出身が大半を占めており、中学受験未経験者はほとんどいないと思えるような「魔境」です。さらに彼らの多くは学校のほかにも進学塾に通います。 小学校ではSAPIX、中高では鉄緑会のような超進学塾に通うケースが多く、当然これらの塾にもお金はかかってきます。恐ろしいのが、これらの塾はあまりにも授業の進度が早いので、往々にして

    「課金ゲーム化」する東大受験。学歴は結局、資金力でほぼ決まる | 日刊SPA!
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/09/14
    でも子供ガチャでハズレ引いたら高額の資金を使って育てても高難易度クエ(東大受験)はクリアできない、みたいな話ではないのか
  • 広告に携わる全ての人へ、どうか、「炎上するからやめておこう」と思わないでほしい。|KEITA MAKINO | DE Inc.|note

    炎上に関して新たに書くことは、できる限りしたくないと思っていました。関わった人たちだって十分に悩み考えているだろうし、少なくともそのカサブタをはがすような行為はしたくないと考えています。 ただ最近の「カネボウ」と「ロリエ」の流れをみて、どうしても書いておきたいことがでてきてしまいました。それはタイトルの通りなのですが「炎上するから」というような理由で、企業やブランドがメッセージを発信することをやめてしまうのではないか、という懸念が大きくなったからです。 まずこの「カネボウ」と「ロリエ」の広告がとても残念だと思ったのは、「当に伝えたかったこと」とまったく別の印象と解釈を与えてしまう広告になっていたという点です。どちらもプロジェクトや思想そのものは、とてもすばらしいものだったと今も思います。 カネボウは、第一弾から観てもらえればわかると思うのですが、「それぞれの個の化粧の自由」やその価値を追

    広告に携わる全ての人へ、どうか、「炎上するからやめておこう」と思わないでほしい。|KEITA MAKINO | DE Inc.|note
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/09/14
    鋭い広告って、自社商品すら否定するような鋭さのものならばメッセージ性の強さ潔さで炎上を防げるんだけど、それができない(自社商品を売りたいというスケベ心を入れてしまう)から歪みが見えて炎上するんだよな
  • 「めちゃくちゃ面白そうなweb講演会を見つけてしまった」皮膚関連の製薬会社が主催する講演会のタイトルが「痔滅の刃」だった

    リンク 日経メディカル処方薬事典 強力ポステリザン(軟膏)の基情報(薬効分類・副作用・添付文書など)|日経メディカル処方薬事典 強力ポステリザン(軟膏)(一般名:大腸菌死菌・ヒドロコルチゾン軟膏)の薬効分類・副作用・添付文書・薬価などを掲載しています。「処方薬事典」は日経メディカルが運営する医療・医薬関係者向け医薬品検索データベースです。 1

    「めちゃくちゃ面白そうなweb講演会を見つけてしまった」皮膚関連の製薬会社が主催する講演会のタイトルが「痔滅の刃」だった
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/09/14
    ダジャレの名前がついてるものはなんとなく参加者や支持者の年齢層が高そうに見えるんだよな…
  • 三大そろそろ世間から受け入れられすぎている誤用

    敷居が高い 近しい マジで頭いい人が言ってたりドラマとかアニメでも言ってるからもう諦めたほうが良いのかも __ ブコメ 近しいを近いという意味で使ってるケース2ヶ月に1回は見かけるけどマジか

    三大そろそろ世間から受け入れられすぎている誤用
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/09/14
    確信犯、役不足がまず出てくるが
  • 二次創作『に』ハマる

    二次創作をすること」ではなく、見たり読んだりする方である。 なんでハマったかというと、Twitterに流れてきた二次創作がすごく面白かったから。 ちなみに原作の方は、見たことあったし読めるとは思ったけど、単行を欲しいと思うタイプの作品ではなかった。 キャラクターも、原作よりオタクフィルターを通した二次創作の方が肌に合った。 原作の展開にオタクが右往左往狂喜乱舞七転八倒してるのが面白いし、オタクのツイート読んでるのがサイコー楽しい。 改めて、自分根っからのオタクなんだなって思う。 しかし、この「原作ではなく二次創作にハマる」というのは、反則というか、邪道というか、大っぴらには言えない感じがある。 だって、通常二次創作をする人たちが当然楽しんで読んでる原作を、「二次創作を楽しむための参考書」みたいにとらえているからだ。 多分だけど、どんなドエロい妄想を垂れ流してる二次創作でも、原作を「二次

    二次創作『に』ハマる
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/09/14
    罪悪感を薄めるために原作へ何らかの還元はしたい、原作の情報を得たいというなら設定資料集を買うという方法がある。そういう本が出てない場合もあるが、もし出てるなら買った方が色々と捗るよ
  • 抑圧された女性を救うとか烏滸がましい

    マジで何もかもうるさい。 押し付けられてピンクの服着てるんじゃない。憐むな。好きでピンクの服着てピンクのスマホケースにしてる。 娘もそう。ピンク大好き。 でも「今は女の子がピンク好きじゃなくてもいいんだよ?」とか言われる。うるせー。 「今は女の子だからってピンクの時代じゃないもんね」ってわざわざ青とか緑プレゼントしてくる。極端かよ。 大体誕生日でもないのにプレゼントってなんだ。主張する機会探しすぎだろ。 どいつもこいつも「正しくいよう」が強すぎんだよ。 当は「正しくない女性の生き方」なんか存在しないのに、お前らのその極端な姿勢が勝手に何かを正しくなくしてんだよ。 なんで何もかも抑圧された結果に見えるんだよ。 あれだろ?抑圧されてると感じていてほしいんだろ? 抑圧だと人が感じてないものを抑圧にしてるのはてめーらだよ。何がフェミニズムだふざけんな。 押し付けられてる、窮屈って思っててほしい

    抑圧された女性を救うとか烏滸がましい
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/09/14
    そして「あなたは洗脳されてる!抑圧されてることに気付いてない!可哀想な被害者!」みたいなことを言う奴が現れて、突っぱねると名誉男性扱いして叩きまくるというワンパターン展開(ネットでよく見る揉め事)
  • ディズニーの『ムーラン』に対する愛と悲しみ

    ディズニー長編アニメで何が好き? と問われたら挙げるくらいに『ムーラン』(1998年)が好きだった。 『ムーラン』は中国の伝承をもとにした話だ。老いた父に代わり男装して従軍し武功を立てるも地位は断り故郷に戻る。最も古いのは詩と言われ、民謡、戯曲、小説の題材になっている。 時代によってどこに力を入れて語られるかは変わってくる。女で軍功を立てる力強さを描くのか、家族への孝行を尊ぶものなのか、国への奉仕を宣伝するものか。 ディズニーでのアニメ映画化にあたっては女性の自己実現という方向で物語はまとめられている。 主人公のムーランは、女は家でおしとやかにしているべきという風潮になじめない。老いた父を助けるため男装して代わりに従軍することになるが男ほどの力はない。しかし彼女自身の強みである知恵と機転を武器に自分を信じ、自分らしいあり方、誇りを見つけるのだ。 挿入歌『リフレクション』が名曲だ。映画のわり

    ディズニーの『ムーラン』に対する愛と悲しみ
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/09/14
    中国に売るつもりなのに中国に詳しい人を入れずに作るってのはどんな判断だ
  • 俺は長年の田中芳樹ファンだけど、残念ながらその頃と今回とでは「当たり..

    俺は長年の田中芳樹ファンだけど、残念ながらその頃と今回とでは「当たり前の批判」の社会的意味が違うんだよ。認識をアップデートしてよ。 タイトルの通り増田は20年来の銀英伝ファンですが、私が銀英伝を知りネットの掲示板や個人サイトなどを見始めた当時から、ファンによる「銀英伝の女性キャラはステレオタイプ過ぎる」とか「田中芳樹は女性を描くのが下手」みたいな批判は当たり前のものとしてありました。今回炎上した冒頭のツイートもそれと同系統のものであり、作品内の女性の扱いに対する感想としては見慣れた内容で特に違和感はありませんし、個人としての違和感を述べたうえでリメイクにあたってのアップデートを希望するものであって、それ自体問題があるものとは思えません(なお、「Die Neue These」はリメイクではなく「原作の再アニメ化」なので、その点は事実誤認なされているものと思います) うん、銀英伝のファンのあい

    俺は長年の田中芳樹ファンだけど、残念ながらその頃と今回とでは「当たり..
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/09/14
    「ツイートを政治利用して世の中を動かそうと思ってる人のあるある属性(プロフの職業や信条や尊敬する人、誰をフォローしてるか)」のイメージが固まってきてる気が。該当すると呟きが深刻に受け止められる効果が発動
  • 拓湖@マッピの人 on Twitter: "本当に大好きなラーメン屋さんだったのに.... もう行くの辞めようかな.... https://t.co/myjosu5Jai"

    当に大好きなラーメン屋さんだったのに.... もう行くの辞めようかな.... https://t.co/myjosu5Jai

    拓湖@マッピの人 on Twitter: "本当に大好きなラーメン屋さんだったのに.... もう行くの辞めようかな.... https://t.co/myjosu5Jai"
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/09/14
    店主の衛生観念が基本的なレベル以下ってことが分かったんだから、この店で食べたくなくなるのは当然だよな
  • 誠実な男はキモイ ※トラバに追記

    追記→anond:20200914152316 マッチングアプリで1人の女性とLINE交換してすぐにアプリを退会&アンインストールした。 ちなみにアプリでのやり取りはスマホのメモ帳に保存していつでも読み返せるようにした。 そのことを相手に話したら「ごめんなさい。怖いです」と言われて突然ブロックされたのだ。 なにも悪いことをしてないはずなのに、なぜ?遊びではなく真剣に向き合うつもりだと、誠実さをアピールしたかっただけなのに。 納得がいかず、妹に愚痴ると、「キモすぎてありえん」と言われた。 ああそうか。結局アプリ辞めずに同時進行で他の女も口説きまくってる不誠実なチャラ男がいいということなんだ。メッセージ読み返したりもしないような思い出を大事にしない適当な男がいいのだ。 誠実な男に大切にされて安心感を得ることよりも、遊び慣れてる男に不安にさせられるほうがドキドキして気持ちが盛り上がるのだろう。

    誠実な男はキモイ ※トラバに追記
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/09/14
    LINEのアプリをアンインストールしても他の女と同時進行していないという決定的な証拠にはならないからな(スマホ2台持ちとか抜け道はいくらでもある)さらにそんなことを自分からアピールしてたら逆に怪しまれる
  • 批評・評論・研究と社会運動が悪魔合体した結果かなあ、と思ってる。 批評..

    批評・評論・研究と社会運動が悪魔合体した結果かなあ、と思ってる。 批評や評論、あるいは研究の領域では、「俺がジャッジだ」でいいんだよね。「この作品にはこれこれこういう問題がある」というのを、あくまで個人の批評や評論や研究として、審美的な基準から行う分にはなんの問題もない。 だからオタク同士の会話で「今となってはあの描写古いよねえ……」みたいにつぶやく分には、何も問題にされないんだよな。新聞の書評欄とか、あるいは「気鋭の学者によるラノベレビュー○○選!」みたいな場だったら、「ちょっと性差別的なのはどうかと思うんだけどー」みたいなこと言っても別に問題にならないでしょ。 レビューとか評論というのは多少厳しいことを書いてもなんならボロクソにこき下ろしたりしても問題ない、なぜならそれは個別の作者による個々の作品の批判であって特に実際の権力のあるものではなく、「文芸」とか「ラノベ」とか「オタク界」とか

    批評・評論・研究と社会運動が悪魔合体した結果かなあ、と思ってる。 批評..
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/09/14
    職業名や所属をTwitterのプロフに書いてる人は自分のツイートをその職業に携わる者や所属組織の総意として受け取られる覚悟をしておけって話じゃないかな。それが嫌ならプロフに書かなきゃいいし、別アカ使えと
  • 「ケアルガ」の発音は「背脂」か「カニ玉」か トレンドにも入り議論白熱、あなたはどっち派?

    「ケアルガ」の発音は「背脂」か「カニ玉」か――という質問がTwitterで話題になり、トレンドにも「ケアルガ」が入る事態となっています。え、「カニ玉」のイントネーションでしょ……? トレンドにも「ケアルガ」 「ケアルガ」はゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズでおなじみの魔法。「ケアル」の強化版で、ほとんどのシリーズでは回復系の最上位魔法として登場しています。 そんなケアルガの発音に疑問を持ったのは、Twitterユーザーのカエ・ルー(@DQ10KAERU)さん。Twitterで「『ケアルガ』の発音はどっち?→『背脂』『カニ玉』」とアンケートをとったところ、投稿から1日たらずで1万5000回以上リツイートされるなど大きな話題となりました。ちなみにアンケートの結果はというと、今のところ「背脂」派が67.3%と優勢で、「カニ玉」派は32.7%。ほぼ2:1の割合で「背脂」の方が多数派となってい

    「ケアルガ」の発音は「背脂」か「カニ玉」か トレンドにも入り議論白熱、あなたはどっち派?
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/09/14
    カニ玉より背脂のほうが呪文っぽい(発音時の吐息の量が均一でサラッと流れるように発音できる)ので背脂派。カニ玉だと「ガ」に力が入るから引っかかりができて美しくない
  • 頭文字Dの主人公が着ている服、当時はダサいなと思っていたが今見ると2020年のイマっぽい「オーバーシルエットの勝利」「時代が一周回って追いついた感」

    リンク Wikipedia 頭文字D 『頭文字D』(イニシャル・ディー、英語表記: Initial D) は、しげの秀一による日漫画作品。また、それを原作にしたテレビアニメと映画を指す。通称「イニD」。 峠道において自動車を高速で走行させることを目的とする走り屋の若者たちを描いた作品である。 『週刊ヤングマガジン』(講談社)にて、1995年30号から2013年35号まで連載された。単行はヤンマガKCより全48巻。 峠の走り屋を扱うしげのの漫画作品としては、『バリバリ伝説』『トンネルぬけたらスカイ☆ブルー』に続く3作品目となる。作ではア 8 users 17

    頭文字Dの主人公が着ている服、当時はダサいなと思っていたが今見ると2020年のイマっぽい「オーバーシルエットの勝利」「時代が一周回って追いついた感」
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/09/14
    何をダサいかと思うかで世代が分かるんだな