2014年10月15日のブックマーク (8件)

  • ベビーカーをやめてみて思ったこと - Natsu life

    娘はもうすぐ2歳半、ついにベビーカーとお別れするときがきたようです。 通園時はすでにベビーカーは使わず、往復ともに徒歩で頑張るようになっていたのですが、出かけるときはベビーカーの方が安全なことも多く、なかなか手放せずにいました。しかし先日、ベビーカーを持たずに娘と2人きりで出かけてみました。 結果、かなり大変だったけれどこのスタイルが気に入ったのも事実。色々と感じたことをまとめてみます。 ベビーカーの必要性と問題点 世間ではベビーカー論争などという言葉まで出てくるほど、ベビーカーに関しては色々な意見があります。 そこでまず、これまでに私が感じてきたベビーカーのメリット・デメリットを簡単に書いておきます。 2歳半の子どもがベビーカーなしでお出かけ(電車やバスなど公共の交通機関を使い、買い物などに行く)するときの問題点は多くの場合において以下の3点だと思います。 疲れて歩けない、もしくは寝てし

    ベビーカーをやめてみて思ったこと - Natsu life
    wdoomer
    wdoomer 2014/10/15
    すまん、お父さん腰が弱いんや。で聞き入れてくれた我が娘。ありがとう。
  • TechCrunch

    YouTube is now cracking down on ad-blocker usage globally, by showing warnings about breaking the platform’s terms of service. In some cases, the company is preventing users from viewing more vi

    TechCrunch
    wdoomer
    wdoomer 2014/10/15
    某国だとセクハラ案件
  • 妻のつわりが少し緩和⇒家事戦線に少し復帰⇒私めちゃくちゃ楽になった - ファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜

    えー、タイトルの通りです。と言ってもつわりが無くなった訳ではなく、昨日、帰宅後の調子が良かっただけです。調子が良かったので、息子君寝かしつけ後に毎日私がこなしている家事(洗濯全般、風呂掃除、洗い物~洗器に入れるだけですが、次の日の米セット、次の日のご飯作り)のうち、洗濯全般と料理を少しを担当してくれました。 少し家事を分担してもらうだけで相当楽になった いやー。やるべき家事を少しでもシェアしてもらえるだけで負担が相当減ったような気がして、何かに常に追われているような感覚が緩和し、気分が楽になりました。ゆっくりとコーヒーを飲みながら、購読させて頂いている皆さまのブログを読んだり、車のカタログを見たり、色々出来ました。 とは言っても、まだの体調が安定していないので、私が家事負うのつもりでやるのが基です。ただ、たまに手伝ってもらうだけでも、こんなに気持ちが楽になるということが初めて分かり

    妻のつわりが少し緩和⇒家事戦線に少し復帰⇒私めちゃくちゃ楽になった - ファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜
    wdoomer
    wdoomer 2014/10/15
    食器洗いまっせ!
  • 娘を持つすべての父親が知っておくべき15のこと

    「子どもたちが10代の年齢になってしまって残念ですね」「おやおや、女性ばかりに囲まれて・・・」「そのような目に遭うなんて、何をしたのですか?」 4人の娘たち(と1人の息子)の父親として、私は毎日のようにこのような質問を受けてきた。正直、私はこのような考え方をする人を気の毒だと思っている。

    娘を持つすべての父親が知っておくべき15のこと
    wdoomer
    wdoomer 2014/10/15
    ここまでは完全に出来ないが、努力してみたい。
  • http://media.tabipedia.net/3837/

    http://media.tabipedia.net/3837/
    wdoomer
    wdoomer 2014/10/15
    海外行きたいね
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    wdoomer
    wdoomer 2014/10/15
    選択肢は多い方がいい
  • 職場でキレる技術 | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】:この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回はファーレンハイトさんが考える「職場で仕事の一線を引くための技術」についてです。 あなたは他人からナメられやすいタイプ、怖がられるタイプのどちらだろうか? 職場の人間関係で生じるネガティブな感情のトップが「自分はいてもいなくてもいい」だ。ないがしろにされる屈辱はたまらない。次点は「ナメられている」と感じるとき。はらわたが煮えくり返る思いになる。 このネガティブな感情を生じさせる要因は、他者が<コイツには何を言っても、やっても大丈夫だ>と思っていることだ。1度でも人からこんな扱い方をされた当人は、当に不愉快な思いをする。普通の人はその一線が引けない。実際この態度で接されたこともあるし、俺自身も誰かに対してこの態度で接したこともあると自覚して

    職場でキレる技術 | サイボウズ式
    wdoomer
    wdoomer 2014/10/15
  • ブログ始めて半年以上、新聞をもっと読もうと思った - ファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜

    今日は、東京は台風が通勤前に通過してくれたので、息子君と保育園までの道を賑やかに歩き、すし詰め電車を回避出来、ほっとした一日でした。 さて、今日は帰り電車の中で珍しく新聞を読んでいた時にふと思ったことをつらつらと記したとりとめのないエントリです。 ブログ初めて半年 えっと、ブログ始めて半年以上経ちました。当初は、育児や家族の事だけでなく、身の回りの事や、世の中の様々な事、サラリーマン生活十数年で、分かってきたこと等、様々なことをドンドン記事にして世の中に発信していこうなどと生意気にも意気込んでおりました。がしかし、実際ブログの更新を続けていくうちに、色々なことをきちんと発信していくことは大変な事だということが分かりました。 その日起こったことや、思ったことをつらつら述べるだけなら、割とすぐに書けるのですが、仕事の事や世の中の諸々について記事にしようとすると、まあ当たり前ですが、構成を考え、

    ブログ始めて半年以上、新聞をもっと読もうと思った - ファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜
    wdoomer
    wdoomer 2014/10/15