タグ

2011年5月6日のブックマーク (6件)

  • HTML5の魅力。Webブラウザ上で楽譜を表示し、MIDIを使って奏でる·ABC.js MOONGIFT

    ABC.jsはWeb上で楽譜を表示し、演奏するJavaScriptライブラリ。 ABC.jsはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。HTML5によってWeb上の表現力は高まっている。SVGでベクター画像を描いたり、WebGLによって3Dオブジェクトを描き出すこともできる。Canvasを使うプロジェクトも多い。 きれいな楽譜表示 これまではFlashを使ったり、画像を使わなければならなかった表現もHTMLだけでできるようになる。その一つ、楽譜を描き出して音まで鳴らせるのがABC.jsだ。 ABC.jsは特定の記法に沿って記述することでWebブラウザ上に楽譜を書くライブラリだ。JavaScriptを使っているので、その場で手直ししてレンダリングし直すこともできる。楽譜共有サイトのようなものを作ることさえできるだろう。 Firefoxなら演奏とダウンロードも そして描

    weathercook
    weathercook 2011/05/06
    これは面白い。こーゆーちょっとしたWebアプリはWebGLの活用事例がおおいな。
  • Web上で画像にイフェクト。WebGLを使ったデモアプリケーション·WebGL Filter MOONGIFT

    WebGL FilterはWebGLを使ったWebベースの画像イフェクトソフトウェア。 WebGL FilterはHTML5/JavaScriptのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。HTML5では様々な新しい機能をWebの世界に提供する。その一つとして知っておきたいのがWebGLだ。GPUを使ったグラフィカルな表示処理が可能になる。 イフェクト例 だが一般的なWeb開発者からすると敷居が高く、ゲームや3Dグラフィックスを必要としない限り使わない技術に思えてしまう。だがWebGL Filterを見れば考えが変わるかも知れない。 WebGL Filterは画像にイフェクトを施すWebアプリケーションだ。WebGLを使っているので高速、かつリアルタイムに処理が施せるのが特徴になっている。明るさやコントラスト、ぼかしやズーム効果など様々なイフェクトが用意されている。 他のファイルを開く

    Web上で画像にイフェクト。WebGLを使ったデモアプリケーション·WebGL Filter MOONGIFT
    weathercook
    weathercook 2011/05/06
    あとでソースを読む
  • 画一的なプレゼンテーションにさよならを。HTML5/JavaScript/CSS3によるプレゼン·CSSS MOONGIFT

    CSSSはHTML5/JavaScript/CSS3で作られたWebベースのプレゼンテーションテンプレート。 CSSSはHTML5/JavaScript/CSS3によるオープンソース・ソフトウェア。最近はHTMLJavaScriptを使って作られたプレゼンテーションが増えている。JavaScriptでキーの動きに合わせてスライドを動かす類のものだ。 奇麗なHTMLプレゼン コンテンツがHTMLベース、つまりテキストで作れるのが大きな魅力だろう。そして最新のWeb技術を盛り込んで作られたのがCSSSだ。 CSSSは矢印キーによるスライドと切り替えと、Ctrlキーと組み合わせたキーボードショートカットをサポートしている。Ctrl+Hでスライドのサムネイル一覧を作ることもできる。矢印を押すたびに文字が追加表示されていくと言ったアクションも実装できる。 スライド一覧 良いと思ったのは、スライドの

  • ExcelやCSV、Googleドキュメントで簡単に時系列変化型ヒートマップを実現·OpenHeatMap MOONGIFT

    OpenHeatMapは表形式のデータを読み込んで地図上に時系列で変化するヒートマップを展開する。 OpenHeatMapはJavaScript/Flash製のオープンソース・ソフトウェア。データをビジュアル化するととても面白い情報が見えてくる。それが現実世界の情報と結びついていると特に面白い。位置情報はその最たるものと言えるだろう。 Twitterのビジュアル化 ただ数値だけを見せられてもぴんとこないが、地図上にマッピングされその数値によって色や大きさが変わっていると具体的で分かりやすくなる。それを簡単に作成できるのがOpenHeatMapだ。 OpenHeatMapではCSVExcelファイル、Googleドキュメントのスプレッドシートを読み込んでヒートマップ化することができる。データは三列で、左から住所(地域名でも良い)、年数、そして値となっている。これだけ作れば後はアップロードす

    ExcelやCSV、Googleドキュメントで簡単に時系列変化型ヒートマップを実現·OpenHeatMap MOONGIFT
  • Github を Windows で使ってみる 2011 年版

    githubWindows で使ってみる という記事を 2008 年に書いたのですが、未だにそこそこ需要もあり見ていただいているようなので 2011 年版として新たに書いてみます。GUI で色々ごにょごにょ出来るようになっていたり感動しました。進化してる! Help.GitHub – Welcome でざっと手順を眺める。書いてある手順を引用すると以下の通り。 Getting started with Git and GitHub Getting up and running from scratch is easy: 1. Take a quick crash course on git 2. Install Git 3. Generate a keypair – If you have troubles 4. Set your user and email in git 5. C

    Github を Windows で使ってみる 2011 年版
  • My Life Logs: Git & DropBox でソース管理(環境はWindows7) Part-1

    2010/04/04 Git & DropBox でソース管理(環境はWindows7) Part-1 ソースコードの管理環境を構築しようと思いましたのでノート。 思い立った動機付けは下記エントリ。 週末プログラマにお薦め!!Subversion+DropBoxで似非分散型バージョン管理 読んでみたところ、オフラインで作業していた異なる環境からソースを取りに行く場合、 コンフリクトする可能性が問題として残るとのこと。 んで、コメントを読むとGit&DropBoxで良いのではとアドバイスがありまして、 それで見つけたのが下記の記事。 gitとDropboxでお手軽・無料のSource Hostingを実現する それでは挑戦してみましょ。 DropBoxのアカウント作成 まずは、「https://www.dropbox.com/login#register」にアクセスしてア