タグ

2016年3月7日のブックマーク (8件)

  • 三重 伊賀市の通信制高校問題 市長が文科省に報告 NHKニュース

    国の就学支援金が不正に支給された疑いが持たれている三重県伊賀市の広域通信制の高校が、生徒たちをテーマパークに連れて行き「数学」の授業の履修とするなどしていた問題で、7日、伊賀市の市長が文部科学省を訪れ、学校に対して新入生の募集を停止するよう求めたことなどを報告しました。 こうした事態を受けて、7日夕方、伊賀市の岡栄市長が堂故茂文部科学政務官を訪れ、一連の問題を巡る市の対応や今後の方針を報告しました。 この中で岡市長は、学校に対して、新入生の募集を停止することや、今月卒業する見込みの生徒に対して再履修の措置を取ることなどを求める、緊急の行政指導を行ったことを説明しました。 岡市長は、「高校への指導や生徒や保護者からの相談対応に当たる専門の職員を増やし、文部科学省とも連携していきたい」と述べました。 堂故文部科学政務官は「一人でも多くの生徒が今月中に卒業できるよう、文部科学省としてもほか

    web_shufu
    web_shufu 2016/03/07
  • 僕を叱るとパワハラで人事に言いつけますよという社員について|More Access! More Fun

    昨日、たまたまテレビで「行列のできる法律相談所」を見ていたら、面白すぎる課題があったので日はこのネタ。 仕事をサボりまくる若手社員A君がいた ↓ 彼は職場でも煙たがられている ↓ さすがに上司が見かねて注意をしようと思った ↓ 「A君、ちょっと会議室へ」 ↓ 会議室に渋々きたA君は これから録音させてもらいます と、レコーダー取りだして言い出した。加えて 人事にパワハラで訴えますけど とまで。これまでも注意していると「これ以上厳しい言葉で言うならパワハラですよ」とか言い返されたりもした。しかし録音とまで言われると、さすがにこれは法律違反なのか、どうなのか。「今どきの若者は」的に言われていたけど、今どきの若者メンズは大人しくてこんなこと言わない気がする。女子のほうが絶対言いそうなんだが違いますか、そうですか それより、教育の場のほうがありそうだなと思いました。「うちの子を叱ると虐待として訴

    僕を叱るとパワハラで人事に言いつけますよという社員について|More Access! More Fun
    web_shufu
    web_shufu 2016/03/07
    お互いに密室は避けた方がいい。言った言わない案件へと確実に成長する。
  • ヤラセ口コミの見分け方 - 今日も得る物なしZ

    全然関係ない件で口コミサイトを見ていたらヤラセ丸出しのアカウントがあったので紹介するとともにヤラセの見分け方書いておきますね。 nobh2015 - メンバーの旅行口コミ情報 - トリップアドバイザー 使ってる画像を検索すると全くの他人が投稿しているものなのですぐわかるんだけど、それよりまあ書いてる内容が最低レベル。 クラウドソーシングだとしてもよく非承認にしなかったなというレベル。 凱旋門 - 凱旋門の口コミ - トリップアドバイザー 友達と彼女と一緒に初めて フランスのパリにある凱旋門にいきました。 正直いって めちゃくちゃオシャレです。 いろいろなものがキレイですし、居心地もよくめちゃくちゃ癒される感じです。 初めていきましたが1回は行く価値はあると思います。 是非ともお時間あるかたは行ってみてください。 なんだこれ。 物書くチンパンジーか。 で、他のと比べるとその異様さがすぐに分か

    ヤラセ口コミの見分け方 - 今日も得る物なしZ
    web_shufu
    web_shufu 2016/03/07
  • 【急募】クラウドソーシングで搾取されてると思う人!すぐ止めるだけのかんたんなお仕事です! - ほぼ滑らない日記

    最近クラウドワークス界隈が微妙な空気感になっています。 クラウド系ではなく、社名を特定して言うのは崖の上のゴニョゴニョの事情でしょうか?w crapp.hatenablog.com penguin-diary.hatenablog.com この問題、アフィリエイトにちょっと関連がありそうだし、ちょっと思ったことがあるので書いてみようかなと。 まぁクラウドワークスとかランサーズの様なクラウドソーシングに搾取なんていうものが存在しようがないので、搾取されているというのがそもそも的外れも甚だしいと思うのと、搾取されてることをブログで伝えるとか地球三周くらい遠回りしてアマゾンの密林の住所もないところに届けるみたいなことはしないで人にどうしたら良いか教えてあげてよwと思ったんですが、釣り記事っぽいのでそこはどうでもいいですねw 自分が思うのはこの件だけでなく、「搾取されている」と思ってる人はそう感

    【急募】クラウドソーシングで搾取されてると思う人!すぐ止めるだけのかんたんなお仕事です! - ほぼ滑らない日記
    web_shufu
    web_shufu 2016/03/07
    文句を言うだけで、それ以外の問題解決に向けた行動を何もしないのは、確かによくないと思いますね。
  • Googleの検索結果に直接SNS投稿できる「Google Posts(仮)」

    Google検索では、検索ワードに一致するウェブページが関連性の高い順に表示されますが、ウェブページに加えてSNS風の投稿を横スライド式のカルーセルパネルで表示する「Google Posts」をGoogleがテスト中であることが明らかになっています。 Google Search https://www.google.com/posts/ Google’s Newest Social Sharing Environment For Business? Google Posts | Understanding Google My Business & Local Search http://blumenthals.com/blog/2016/03/04/googles-newest-social-sharing-environment-google-posts/ “Google Posts”

    Googleの検索結果に直接SNS投稿できる「Google Posts(仮)」
    web_shufu
    web_shufu 2016/03/07
    スパムの予感…
  • 変動金利は恐ろしい? 実際に金利が上がったら変動金利はどうなるのか。 - D'ac

    未だかってない低金利が続いています。 一部では10年固定が変動金利を下回る昨今、みなさまに置かれましてはいかがお過ごしでしょうか? 変動金利で借りると、いざというときに、金利が上昇して恐ろしい目に合うんやで!! って脅し続けて、早数年・・・。もう何も言いたくない・・・。 金利上がるんかな? 上がらんかもしれんな・・・。 さてさて、そうは言いつつも、変動金利で借りることに対しては抑制的であるべきと信じる私としては、再度変動金利の危険性についてお話しておきたいと思います。 変動金利で借りる際に知っておくべき2つのルール。 「変動金利だと、いざというときに返済額が増えて返せなくなるかもしれない・・・」 みなさんは変動金利について漠然とこのように考えているかもしれません。 でも、実際には変動金利の借入プランで住宅ローンを組んでいる場合に金利が急上昇したとき、いきなり返済額が上がるわけではありません

    変動金利は恐ろしい? 実際に金利が上がったら変動金利はどうなるのか。 - D'ac
    web_shufu
    web_shufu 2016/03/07
    金利上昇傾向がはっきりしてから、固定に借り換えてもいいと思う。最初からわざわざ金利の高い固定を選ばなくてもいいような…
  • “高濃度水素水”が日常生活疲労に対する 抗疲労効果を有することを立証

    プレスリリースはこちら この研究発表は下記のメディアで紹介されました。 <(夕)は夕刊 ※はWeb版> ◆5/24 財経新聞※ ◆7/10 産経新聞(夕) 概要 健康科学イノベーションセンター(所長:渡辺 恭良[わたなべ やすよし])と大阪市立大学大学院医学研究科は、メロディアン株式会社および理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センターとの共同研究を実施した結果、高濃度水素水による睡眠の質改善、メンタルヘルス改善、安静時交感神経活動の抑制および作業課題に対する意欲向上の効果が認められ、高濃度水素水が日常生活疲労に対する抗疲労効果を有することが分かりました。件については、平成27年5月15日、16日に山口県で開催された「第11回 日疲労学会」で発表されました。 研究の要旨 ・対象: 一般健常者26名(女性13名、男性13名、34.4±9.9歳、 20~48歳) ・検証時期:平成26年

    “高濃度水素水”が日常生活疲労に対する 抗疲労効果を有することを立証
    web_shufu
    web_shufu 2016/03/07
    “水素たっぷりのおいしい水”
  • 【SEO】Googleが受けるスパムレポートの80%が実際にスパムで、65%を手動で対策 - 検索サポーター

    色々なスパム行為が存在します Googleが毎月に受け取るスパムレポートは約35,000件で、そのうちの80%が実際にスパムサイトだと判定され、かつ、65%については手動でスパム対策を行っているそうです。 こういったウェブスパムに対するGoogleの取り組みについて、米サンノゼで開催されているSMX WestでGoogleのJuan Felipe Rincon氏が講演したことが、鈴木謙一さんのブログ『海外SEO情報ブログ』のエントリー「35,000件のスパムレポートを1か月間にGoogleは受領、うち65%に手動対策 | 海外SEO情報ブログ」にてまとめられています。 毎月スパムレポートとして送られている数の多さにもびっくりですが、スパムレポートを送っていない(送る術が分からない、そもそもスパムレポートを送れることすら知らない)分も考えれば、日々膨大な数のスパムサイトが作成され、発見されて

    【SEO】Googleが受けるスパムレポートの80%が実際にスパムで、65%を手動で対策 - 検索サポーター
    web_shufu
    web_shufu 2016/03/07
    有料リンクや著作権侵害は、がっちり証拠を捕まえたら即報告してます。