タグ

2016年11月29日のブックマーク (12件)

  • クソみたいな人生をまとめてみた - 警察官クビになってからブログ

    『クソみたいな人生を歩んできました』 そんな私のクソ人生を、 時系列順に簡単にまとめたので読んでみて下さい。 ※諸事情あって記事の多くを下書きに戻しました。 よろしくお願い致します。 ちょっとレアな『脳の病気』で2度死にかける 生まれた直後に「一番大きな問題」が起きました。 ちょっとレアな脳の病気で「2度も死にかけた」のです。 人生のスタート早々に、お医者さんから「死の宣告」を受け、 「万が一手術が成功しても、歩くことも喋ることも出来ないだろう」 と言われました。 しかし!「天才脳外科医」と呼ばれる先生と出会い、 命を救われた事で・・・・・私のクソ人生が始まりました。 自分は『正常なのか?』『異常なのか?』 それは先生にも誰にもわかりません・・・・わたしは・・・・ 度重なる入院、入院、入院また入院 検査、入院、検査、入院と幼少期は繰り返します。 わりと何度か死にかけた事もあったのですが、

    クソみたいな人生をまとめてみた - 警察官クビになってからブログ
    web_shufu
    web_shufu 2016/11/29
    やっぱ、絵ってパワーあるよね。/ブログ書くこと自体が救いになっていることを望む…
  • ネット上の無責任な医療記事について考える【welqというサイト炎上に】〜医師の視点〜(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ネットで調べた病気や健康の情報って、どれくらい信用できると思いますか・・・(ペイレスイメージズ/アフロ) welq(ウェルク)というサイトが、問題のある医療情報を載せていたとして問題視されている。記事ではこの件をきっかけとして、インターネット上の医療情報について、医師の立場から論じる。 ※追記 記事を公開後の11/29 21:00、welqは全面非公開となりました。詳細はこちら 内容は以下の通りで、およそ8分で最後まで読み切れる。 「welq」はなぜ炎上したのかwelqというサイトが炎上した件についてまずは触れたい。炎上とは、あるサイトや発言についてのインターネット上での非難やバッシングが集中することを指す。 welqというサイトは、大手IT企業のDeNAが運営する健康情報などを載せたサイトで、「ココロとカラダの教科書」と銘打っている。あまりサイトの名前に馴染みはないだろうが、おそらく

    ネット上の無責任な医療記事について考える【welqというサイト炎上に】〜医師の視点〜(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    web_shufu
    web_shufu 2016/11/29
    “病院を受診せよ”これに尽きる。いくら正確な情報があっても、受診して体の現状把握を正確に行わないと、情報を正しく使えないはず。
  • SEO専門家が語る「GoogleがなぜWELQをBANしないのか」によって見えるその狡猾さ

    辻正浩 | Masahiro Tsuji @tsuj 独自調査による事実を中心にして、煽りや感情論も含まずに淡々と事実を明かす記事、こういう大きな話題では当に素晴らしいなあ。>DeNAの「#WELQ」はどうやって問題記事を大量生産したか。現役社員、ライターが組織的関与を証言 buzzfeed.com/keigoisashi/we… 2016-11-29 07:13:12

    SEO専門家が語る「GoogleがなぜWELQをBANしないのか」によって見えるその狡猾さ
    web_shufu
    web_shufu 2016/11/29
  • Welq問題は(DeNAだけじゃなくて)Googleも批判されるべきだと思う|決算が読めるようになるノート

    最近、立て続けに2つの問題が起こりました。個人的には、これらの問題そのものよりも、その背景にある構造がとてもショックだったので、問題提起しておきたいと思います。 Facebookの嘘ニュース人気問題アメリカ大統領選挙で、嘘のニュースがFacebook上で、ホンモノのニュースよりも多くシェアされてしまったという話です。 「Facebook: 大統領選を通じてもっとも良く読まれたニュースは真実よりも嘘の方が多い」という記事が詳しいです。 例えば、 Pope Francis Shcks Worlds, Endorses Donald Trump for President, Release Statement (ローマ教皇、大統領選ではドナルド・トランプ氏指示を表明)といったようなニュースが、内容は嘘であるにも関わらず非常にFacebook上でシェアされてしまい、投票行動に影響があったのではない

    Welq問題は(DeNAだけじゃなくて)Googleも批判されるべきだと思う|決算が読めるようになるノート
    web_shufu
    web_shufu 2016/11/29
  • lifefuckers.com - lifefuckers リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    lifefuckers.com - lifefuckers リソースおよび情報
    web_shufu
    web_shufu 2016/11/29
  • グーグルの世界では「コンテンツイズキング」ではなく「コンテンツイズプア」である - P系リンク乞食スペシャル

    ウェルク問題で盛り上がっているので、 現状インターネットメディアを自称するほとんどの会社がやっていることは、実質メディア運営ではなく、検索エンジンを占拠するビジネスである 検索エンジン占拠ビジネスにおいては、コンテンツにお金をかける、特に一記事にコストを掛けることは経済的に不合理である と考えている理由について、気分転換がてら書いていきます。 最初に断っておくと、これから書くことはメディア運営をしている一個人の感想であると同時に、メディア運営者の一人として自分も完全にブーメラン案件であり、誰が正義とか悪いとかそういうことを話したくて書くわけではありません。 よくも悪くもインターネットというのはこういう仕組みになっているので、短期的な経済的成功だけを目指すのであれば、ウェルクを始めとする昨今のキュレーションサイトのようなやり方は合理的である というの旨の話となります。 今回のウェルク炎上で比

    グーグルの世界では「コンテンツイズキング」ではなく「コンテンツイズプア」である - P系リンク乞食スペシャル
    web_shufu
    web_shufu 2016/11/29
    ネットに限らず、中身が情報だけのコンテンツは、パクられても泣き寝入り。教科書、参考書その他ノウハウ系はみんなそうですよね。
  • DeNAが健康情報サイト「WELQ」の広告販売を停止 日経デジタルマーケティング

    ディー・エヌ・エー(DeNA)が健康情報サイト「WELQ」の広告販売を一時的に取りやめることが、誌取材により明らかになった。既に掲載済みの広告については、広告主判断で掲載の継続の有無を決定する。申し込み済みで未掲載の広告については、キャンセル料金不要で掲載のキャンセルを受け付ける。

    DeNAが健康情報サイト「WELQ」の広告販売を停止 日経デジタルマーケティング
    web_shufu
    web_shufu 2016/11/29
    “既に掲載済みの広告については、広告主判断で掲載の継続の有無を決定する。” 何だこの反面教師的な対応は…
  • 洗濯槽クリーナーでも落ちない!?洗濯機クリーニング体験記(くらしのマーケット)

    ががんばっているのになんか汚れてる。なんか臭う。 「ねえ、neronaさん。洗濯機のお掃除依頼してもいいかな」 普段あんまりお金を使わないneromiさん()がおねだりするので、「いいよ~」と返事をしました。 ん? ちょっと待てよ。 「洗濯機のお掃除って何?」 「洗濯槽も分解してきれいにしてくれるんだって」 よくわからなかったのですが、洗濯については主にが管理しています。 お気に入りの洗剤や服の洗い方についても、私がいまだに覚えられません。 洗濯槽についても、汚れや臭いを気にするので、市販の洗濯槽クリーナーを使って今までそれなりに使っていたと思いました。 ・・・しかし、洗濯機を購入してから5年。 どうもにとっては、洗濯槽クリーナーでは汚れや臭いは落ちていないと思っているようでした。 はいろいろとサイトを探しているようでしたが、「くらしのマーケット」というサイトで洗濯機クリーニング

    洗濯槽クリーナーでも落ちない!?洗濯機クリーニング体験記(くらしのマーケット)
    web_shufu
    web_shufu 2016/11/29
    劇的ビフォーアフターの匂い… #本筋から外れたコメントですいません。
  • 医療デマ炎上のWELQに引用されていたので内容を検証しました | 病院受診マニュアル

    先日からWELQというサイトが、医療の専門知識のないライターが書いた医学に関する記事を、適切なチェックをせずに公開していたということで批判を集めています。 たとえば、先日までは「死にたい」と検索するとWELQのページがGoogle検索のトップに表示され、そのまま自己分析サイトへ誘導するという状況でした。 「死にたい」検索トップの「welq」の記事、DeNAが広告削除 「不適切」指摘受け – Itmedia これ以外にも間違いだらけの記事で医療関係のワードでの検索のトップを総なめにしていたようであり、「やって良いことと悪いことの限界を超えている」(下記リンク:More Access! More Fun!より)と医療者以外からも多くの声が上がっています。 DeNAがやってるウェルク(Welq)っていうのが企業としてやってはいけない一線を完全に越えてる件(第1回)- More Access! M

    医療デマ炎上のWELQに引用されていたので内容を検証しました | 病院受診マニュアル
    web_shufu
    web_shufu 2016/11/29
    引用されてましたか。。。これからも心折れずに書いてください。
  • 老後の生活資金「不安」は貯蓄900万円以上でも7割超 - BIGLOBEニュース

    web_shufu
    web_shufu 2016/11/29
    “悩みは「いくらかかるかわからない」”じゃあ、調べること方始めよう
  • 仮想通貨の盗難補償 三井住友海上が保険 - 日本経済新聞

    インターネット上でやりとりする仮想通貨を安心して利用できる環境が整い始めた。三井住友海上火災保険は11月中に国内で初めて仮想通貨を巡るトラブルに対応する保険を売り出す。仮想通貨がサイバー攻撃などで盗まれたり、なくなったりした時に被害を補償する。仮想通貨の取引量は増えているが被害も広がっている。保険で安心感が高まれば、普及に弾みがつく。仮想通貨ビットコイン取引所の国内最大手ビットフライヤー(東京

    仮想通貨の盗難補償 三井住友海上が保険 - 日本経済新聞
    web_shufu
    web_shufu 2016/11/29
  • キュレーションサイト問題から考える、ネットメディア乱立時代を生き抜く、たった一つの方法

    IT大手企業が運営する医療や健康に関するキュレーションサイトが、最近ネットで話題になっています。 記事を大量にポストして、医療、健康に関連するキーワードでGoogle上位を達成しています。記事にボリュームがあり内容が充実しているため、Googleに評価されているようです。 しかし、ポストされている記事は、素人のライターが、他のサイトの記事を集めリライトしたものが多いという指摘があります。 大手企業が安易な方法で、医療、健康という人々の生活において重要な情報を投下しても良いのか?という議論が沸き上がっています。 ワードサラダは形を変えて 一昔前までは、プログラムで色々なウェブページの文章を集めて、ランダムに並べ替えた「ワードサラダ」というスパム手法が盛んに行われていました。 人が読めば「おかしい文章だ」と判別できるのですが、検索エンジンは文章の流れを理解できなかったので、ワードサラダ記事を上

    キュレーションサイト問題から考える、ネットメディア乱立時代を生き抜く、たった一つの方法
    web_shufu
    web_shufu 2016/11/29
    リライトが雑だから炎上。だが、きちんとやれば信用UPの可能性あり。例のサイトは「教科書」なんだから。個人はそういうサイト作りから降りた方がいいかも。