タグ

2015年12月22日のブックマーク (3件)

  • Gmail ヘルプ センター - その他のメール クライアントの設定

    POP に対応した他のメール クライアント(Microsoft Outlook など)で、Gmail のメールを開くことができます。 ステップ 1: POP が最適かどうかを確認する Gmail のメールを他のメール クライアントで読むには、IMAP と POP を利用できます。 IMAP は複数の端末で使用でき、メールはリアルタイムで同期されます。 POP は 1 台のパソコンでのみ使用できます。メールがリアルタイムで同期されることはありません。メールはダウンロードされるため、新着メールをダウンロードする頻度を指定します。 ステップ 2: POP を設定する Gmail で POP を設定する パソコンで Gmail を開きます。 右上にある設定アイコン [すべての設定を表示] をクリックします。 [メール転送と POP/IMAP] タブをクリックします。 [POP ダウンロード] で、

  • ダウンロードファイル名の文字化け

    上記の結果は、最初にこの記事を書いた 2011 年 3 月 20 日の時点で検証に使ったブラウザ IE8, Firefox 3.6.15, Chrome 10.0.648.151, Safari 5.0.4, Opera 11.01 でも、この記事を改版した 2014 年 3 月 2 日の時点で検証に使ったブラウザ IE9, Firefox 27.0.1, Chrome 33.0.1750.117, Safari 5.1.7, Opera 12.16 でも同じでした。 Firefox と Safari の場合は、UrlEncode するのはダメで、%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e.xls のようなエンコードされた名前になってしまいます。Chrome と Opera は UrlEncode 有り/無しどちらも OK でした。 また、IE の場合でも、ファイル名に半角空白

  • Servletで日本語名のファイルをダウンロード

    なんかものすごく忙しくて更新する暇が全く無い状態です・・・。 さて、今日は実際直面した問題をメモ代わりに書いておきます。あんまり日語ファイル名を扱わないので忘れがちなので。 ダウンロード時にファイル名を指定する場合は、Content-Dispositionヘッダを使いますが、日語の場合そのまま指定すると文字化けを起こしてしまいます。 しかもブラウザによって挙動が異なるという・・・。どうしたらいいのでしょう。 解決方法 まず、MS-IEでは「ファイルをダウンロードする ASP.NET Web ページで日語ファイル名が文字化けする 」にあるように、以下のような仕様になっているようです。 Internet Explorerでは、Content-Disposition ヘッダが送信された場合、送られてきたコンテンツをそのままブラウザで開かずにファイルダウンロードダイアログを表示するようになっ

    Servletで日本語名のファイルをダウンロード