タグ

Web制作とfacebookに関するwebbingstudioのブックマーク (9)

  • [JS]超軽量で設置も簡単!Facebook, Twitter, Google+のボタンを設置するスクリプト -SocialCount

    デモページ:カウント付きで縦並び SocialCountの使い方 使い方のステップは、2つ。 これ以上ないくらいに簡単です。 Step 1: 外部ファイル スタイルシートとスクリプトを外部ファイルとして設置します。 まずは、スタイルシートをhead内に。 <head> <link rel="stylesheet" href="../src/socialcount.css"> </head> アイコンを使用する場合は、もう一つ外部ファイル(socialcount-icons.css)を加えます。 続いて、スクリプトをページの下の</body>の上に。 ... <script src="http://code.jquery.com/jquery-1.7.2.min.js"></script> <script src="../src/socialcount.js"></script> </bod

    webbingstudio
    webbingstudio 2012/11/30
    CSSで編集可能なSNSのシェアボタンを生成するjQueryプラグイン。Facebookの、ボタンテキストがいいね!なのにクリックするとシェアになってしまう問題も、hover可能な環境についてはクリア
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • Line25 Web Design Blog

    Graphic Design Resources, Website and WordPress Templates, Mockups and Freebies. Doodles have gained immense popularity in the last few years. Earlier, it was a part of children’s books and related designs, but nowadays, it has become a medium of art and commercial purposes. The ideal meaning of doodling is the activity of drawing without any subject in mind. And it helps in many designs to add a

    webbingstudio
    webbingstudio 2012/04/20
    いいね!ボタンやFacebookページ枠のCSSは上書きできるらしい
  • 【2011年版】モバデビがお世話になってるWordPressプラグイン59個

    歳末大決算! ってわけでもないですが、当ブログで利用しているWordPressプラグインを全部まとめてみました。2011年5月にWordPressへリプレイスして7ヶ月程度ですが、現時点で個人的になきゃ困るレベルのプラグインを厳選して入れております。 それにしても59個とかちょっと入れすぎじゃね? って思われるかもしれませんが、他のWordPressユーザーもこれくらいの・・・はず。 Additional image sizes 記事に挿入する画像のサイズを増やせるプラグインです。 WordPressの画像を挿入するときって、サイズがサムネイル、中サイズ、大サイズ、フルサイズしか選べないんですが、これに任意のサイズをセットできます。 僕の場合は黄金比と白銀比の比率になるサイズをセットしてますね。 WordPress › Additional image sizes (zui) « Word

    【2011年版】モバデビがお世話になってるWordPressプラグイン59個
    webbingstudio
    webbingstudio 2011/12/24
    2011年時点の使えるプラグインまとめ。スマートフォン対応・Twitter連携・OGPのウェートが大きくなってますね
  • シェアデバッガー - 開発者向けFacebook

    シェアデバッガーでは、コンテンツがFacebookでシェアされたときの表示をプレビューし、Open Graphタグの付いた問題をデバッグできます。

    シェアデバッガー - 開発者向けFacebook
    webbingstudio
    webbingstudio 2011/10/21
    サイトに設定したOGPの内容が正しくFacebookに取得されるかチェックできるツール。また、ここにURLを送信するとサイトリニューアル時に早く新しい情報に切り替えることができる
  • Open Graph protocol

    Introduction The Open Graph protocol enables any web page to become a rich object in a social graph. For instance, this is used on Facebook to allow any web page to have the same functionality as any other object on Facebook. While many different technologies and schemas exist and could be combined together, there isn't a single technology which provides enough information to richly represent any

    Open Graph protocol
    webbingstudio
    webbingstudio 2011/06/03
    Facebookで推薦されている、現在のコンテンツに関する情報を提供するフォーマット。記事情報の他に、画像・動画・音声・位置に関する情報も明示できる
  • Facebookテストユーザー作成ツール

    Facebookテストユーザー作成ツールを公開します。 Create and Delete tool for Facebook Test Users 1.テストユーザーの概要 「Facebookテストユーザー」とは何か?というところから説明します。 Facebookではアプリケーション動作確認のために、テストユーザー作成機能が提供されています。Facebookのデフォルト機能を確認することもできるようです。 スクリーンショットは作成したテストユーザーでログインしたところです。 テストユーザーはFacebookアプリにひもづいて作成します。主に以下の機能があります。 ひもづいてるアプリケーションにアクセスできます テストユーザー同士で友人になることができます テストユーザーは複数作成できます(1アプリケーションにつき500まで) 複数作成できるので、異なるブラウザで別々のテストユーザーでログ

    Facebookテストユーザー作成ツール
    webbingstudio
    webbingstudio 2011/05/23
    Facebookアプリの動作確認をするためのテストユーザーを作るツール。本来はAPIを経由しなければならない登録作業をブラウザから行える
  • signed_requestの署名を確認する

    2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。 書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。 配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。 Kindleで、定価250円です。 昨日、iframe版Facebookページで、「いいね」されているかどうかで表示を切り替える方法を解説しました。 ただ、「いいね」されているかど

    webbingstudio
    webbingstudio 2011/04/22
    PHPでsigned_requestを調べることで、いいね!の有無が偽装されていないかチェックしたり、自分のFacebookページ以外でiFrameを表示させないようにすることができる
  • Facebookデベロッパー

    Llama 3.1 405Bは初めてオープンに提供されるモデルで、一般知識、操縦性、数学、ツール使用、多言語翻訳の性能の先進性については最高水準のAIモデルに匹敵します。

    Facebookデベロッパー
    webbingstudio
    webbingstudio 2011/04/22
    オリジナルのFacebookページの作成には開発者登録が必要。5人以上のいいね!と一定期間のFacebook利用が条件。携帯電話かクレジットカード情報を本人確認として求められる。
  • 1