タグ

Web制作とwordpressに関するwebbingstudioのブックマーク (32)

  • wp_enqueue_scriptの仕様がWordPress3.3でちょこっと変わったって話

    WordPressづかいなら頻繁にお世話になっているであろう、wp_enqueue_script関数。 自作やどっかから拾ってきたjQueryプラグイン(=not WordPressプラグイン)とかを使う時に、JavaScriptライブラリを正しく、あるべき順序で読み込んでくれるというアレです。 wp_enqueue_scriptをちゃんと使えたら、初心者から中級者にランクアップって言ってもいいんじゃないかと勝手に思ったりしてます。中級者の定義って難しいですけど。 それはどうでもいいとして、このwp_enqueue_scriptの仕様が3.3から微妙に変わったのに、あまり話題に登場しないなーと思っておりまして。 そうこうしてるうちに3.3.1が出て久しくなってしまったので、誰かが書く前に自分で書いときます。

    wp_enqueue_scriptの仕様がWordPress3.3でちょこっと変わったって話
    webbingstudio
    webbingstudio 2012/06/09
    wp_enqueue_script関数の最新の仕様について。
  • WordPress:検索結果をカスタマイズする - NxWorld

    WordPressの検索機能は、デフォルトのままでは投稿の記事だけでなく固定ページも検索結果に出てきてしまいます。 検索結果に固定ページを出したくない場合や特定の記事を出したくない場合もあると思うので、それらを除外するカスタマイズを紹介します。 検索結果に投稿の記事のみを表示させる WordPressのデフォルトの検索機能は、投稿の記事だけでなく固定ページも検索対象となっており、条件が一致すれば固定ページも検索結果として表示されてしまいます。 例えば、「About」というページを固定ページとして作成していた場合、ユーザーが投稿の記事を検索したつもりでも固定ページである「About」もデフォルトのままでは検索結果として表示されます。 これをあくまで検索結果として投稿の記事だけ表示させ、固定ページを検索対象から除外したいときは下記をfunctions.phpに記述します。

    WordPress:検索結果をカスタマイズする - NxWorld
  • WordPressの検索機能をもっと使いやすくする

    2013年4月1日 Wordpress WordPressにはデフォルトで検索フォームが設定されているので、一行のコードを追加するだけで簡単に検索フォームを設置することができます。しかしその検索フォームは当に簡易なもの。よりユーザーが使いやすくなるようにカスタマイズする方法をいくつか紹介します。実際にWebクリエイターボックスで使っているコードも公開しているので、ぜひ参考にしてみてください。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 検索フォームの設置方法 まずは基編、フォームの設置方法です。自分でオリジナルテーマを作成したり、カスタマイズする時に地味にひっかかる検索フォームの設置方法(たぶん)。設置するだけなら以下の一行をテーマファイル内に記述するだけでWordPressが最初から用意しているフォームを実装することができます。 <?php get_search_form(); ?>

    WordPressの検索機能をもっと使いやすくする
  • Contact Form 7で確認用メールアドレスの入力フォームを加える方法

    Contact Form 7はお問い合わせフォームを用意するのに、非常に便利なWordPressプラグインです。これまでWordPressを使ったサイトで、このプラグインを入れなかったことは一回もありません。 今回確認用メールアドレスを入力欄として設けなくてはならなくて調べたのですが、意外にいい方法が見つからなかったので、自分で作ってみました。 functions.phpに下記コードを追加(UTF-8で保存すること!) <?php add_filter( 'wpcf7_validate_email', 'wpcf7_text_validation_filter_extend', 11, 2 ); add_filter( 'wpcf7_validate_email*', 'wpcf7_text_validation_filter_extend', 11, 2 ); function wpcf

    webbingstudio
    webbingstudio 2012/02/20
    WordPressのContact Form 7プラグインに「メールアドレスの確認」を追加する。二回入力させるのは日本くらいで、間違いの抑止にはなってなそうだが要望が多いので助かる
  • WordPressテーマ開発者向けの、様々な機能を兼ね備えたフレームワーク・WordPress Bootstrap - かちびと.net

    少し気になってたテーマにようやく触れて みたのでついでにご紹介。WordPressテーマ デベロッパー向けに作られたフレームワーク WordPress Bootstrapです。様々な用途に 応用しやすいように作られていますよ。 ベースにBonesが使われています。 テーマ開発者と言ってもかなり幅が広いんですが、こちらはそれなりに触りなれてる方でないと使うのは少し難しいかもしれません。プログラマーさん向けかもですね。 例えばテーマ独自のオプションや、カスタム投稿タイプを応用したシステムなど、割と高性能なテーマのスタートラインとして作ったみたいです。HTML5製でレスポンシブWebデザインにも対応しています。 高性能なテーマ開発にも柔軟に対応できるフレームワークです。今までのWordPressフレームワークの大半は普通のテーマが目的でしたが、こちらは少しシステムよりなイメージです。 レスポンシ

    WordPressテーマ開発者向けの、様々な機能を兼ね備えたフレームワーク・WordPress Bootstrap - かちびと.net
    webbingstudio
    webbingstudio 2012/01/25
    関数ごりごり書くよりも、場合によってはこれの方が使えるのかもしれない。もしくはコードを参考にするか。
  • IsItWP - Free WordPress Theme Detector

    Get information about their WordPress hosting, WordPress theme, WordPress plugins & more.

    webbingstudio
    webbingstudio 2012/01/19
    WordPressのコードスニペットを公開しているサイト。一覧ページのレイアウトが面白い。
  • 【2011年版】モバデビがお世話になってるWordPressプラグイン59個

    歳末大決算! ってわけでもないですが、当ブログで利用しているWordPressプラグインを全部まとめてみました。2011年5月にWordPressへリプレイスして7ヶ月程度ですが、現時点で個人的になきゃ困るレベルのプラグインを厳選して入れております。 それにしても59個とかちょっと入れすぎじゃね? って思われるかもしれませんが、他のWordPressユーザーもこれくらいの・・・はず。 Additional image sizes 記事に挿入する画像のサイズを増やせるプラグインです。 WordPressの画像を挿入するときって、サイズがサムネイル、中サイズ、大サイズ、フルサイズしか選べないんですが、これに任意のサイズをセットできます。 僕の場合は黄金比と白銀比の比率になるサイズをセットしてますね。 WordPress › Additional image sizes (zui) « Word

    【2011年版】モバデビがお世話になってるWordPressプラグイン59個
    webbingstudio
    webbingstudio 2011/12/24
    2011年時点の使えるプラグインまとめ。スマートフォン対応・Twitter連携・OGPのウェートが大きくなってますね
  • WordPressでブログじゃないWebサイトを作るときのいろいろ(サンプル付き)

    とても長い記事になってしまいましたが、WordPress を使って、コーポレートサイトのサンプルを作ってみました。WordPress はブログだけじゃなくて、色んな Webサイトが作れますよね!今回は、私が WordPress でサイトを作る時にやっていることをまとめてみました。 今までこのブログの中で、いろいろな WordPress の Tips を書いてきました。でも WordPress を使った Webサイトの作り方そのものは、今まで書いた事がありませんでした。そこで今回は、 WordPress を使ってブログじゃない Webサイトをまるごとひとつ作って、私なりの作り方をまとめてみました。 今回のサンプルサイトでは、WordPress の固定ページ機能はもちろん、カスタム投稿タイプやカスタムタクソノミー(カスタム分類)を使って作っています。 ページを表示する為に使っているテンプレート

    webbingstudio
    webbingstudio 2011/12/21
    WordPressの実務制作のすばらしいまとめ。サンプルサイトの完成度もハンパない。1ページに複数のループを作るのは確かに慣れないと難しい…
  • WordPressのバックアップと最適化! WP-DBManagerが最高すぎる件!!

    今朝ランニング日誌を書いている最中にスクリーンショットをアップしようとしたらエラーが出てしまった。 その時は急いでいたのでそのままにして、落ちついてからあれこれ原因を調べてみた。 まずはプラグインを全部オフにしてから再度画像をアップしてみたが、ダメ。 次にWordpressの再インストールをしようと試みたが、再インストール自体が失敗してしまう。ううう。 これは困ったなあと思いつつ何気なくサーバ内をウロウロしていたら、ある異変に気づいた。 ディスクスぺースの空き容量がゼロだ(- -;)。 ビックリして調べると、Wordpress Database Backupというプラグインが1時間おきにサーバ上に作成するバックアップファイルが容量を圧迫していた。 でも今まではそんなにデータ量がすごいことになったなんてなかったのにと思い確認してみると、1時間ごとのバックアップファイルの容量が80MBもある。

    WordPressのバックアップと最適化! WP-DBManagerが最高すぎる件!!
    webbingstudio
    webbingstudio 2011/09/23
    WordPressのデータベースを定期的にバックアップしてくれるプラグインについて。最適化+保存件数の指定ができるので、サーバーがパンクしてしまう心配がない
  • inquiry-form-creator | WordPressの確認画面付きのお問い合わせフォームが作れるプラグイン

    WordPressのお問い合わせプラグイン「inquiry-form-creator」のサイトです。入力、確認、完了やデータベースのサポートが特徴のプラグインです。inquiry-form-creator WordPressに確認画面付きの お問い合わせフォームが設置できます inquiry-form-creator は入力、確認、完了のフローやデータベースでのお問い合わせの管理、お問い合わせのメールの通知、フォームに強力なバリデーション機能を持ったお問い合わせフォームを設置できるWordPressのプラグインですダウンロードはinquiry-form-creator公式リポジトリから行えます。現在のバージョンは0.2.1です。 使用上の注意 ほとんどのWordPressのテーマでは問題ないと思いますが、テーマファイル内の</head>より上に<?php wp_head(); ?>を記述し

    webbingstudio
    webbingstudio 2011/08/12
    WordPress用のフォーム作成プラグイン。ContactForrm7は確認画面が出ないのでこちらの方が実務向けと言える。セキュリティアップデートもされてる様子なので試してみよう。
  • E BISUCOM TECH LAB : WordPressのオリジナルテーマとプラグイン

    オリジナルのテーマを利用していると、動作しないプラグインが出てくるケースがあります。こうしたプラグインの多くはjQueryなどのライブラリを利用するプラグインで、その場合、動作させるためには生成するページに<script>の設定を出力し、ライブラリを読み込むようにしなければなりません。 しかし、こうしたプラグインは<script>の設定を個別には出力せず、WordPressを通して出力する仕組みになっています。これは、複数のプラグインが個別に<script>を出力し、ライブラリが重複するのを防ぐためです。 WordPressを通して重複関係がチェックされ、最適化された設定は、<?php wp_head(); ?>または<?php wp_footer(); ?>で出力されます。そのため、オリジナルのテーマにこれらのテンプレートタグを追加すれば、動作しなかったプラグインが動くようになる可能性が

    webbingstudio
    webbingstudio 2011/06/15
    wp_head関数が出力する内容について。generatorなど、特定の値を出さないようにするremove_actionの記述法も。
  • プラグイン無しでページネーションを設置

    WordPressでは多くのページネーションを実装するプラグインがありますが、使用しているテーマにあったデザインで機能も必要なものだけにできるように、プラグイン無しでページネーションを設置する方法を紹介します。 How to build a WordPress Post Pagination without plugin [ad#ad-2] ここでは上記元記事で紹介されているものをノーマル版とし、コメントで投稿されている拡張版の二つを紹介します。 Pagination without plugin:ノーマル版 Pagination without plugin:拡張版 Pagination without plugin:ノーマル版 How to build a WordPress Post Pagination without plugin PHP テーマファイル内の「fuction.ph

    webbingstudio
    webbingstudio 2011/06/10
    プラグインを使わずにWordPressにページ移動リンクを追加する関数群。「全○件」なども可
  • Custom Post Type UI

    Description Custom Post Type UI provides an easy-to-use interface for registering and managing custom post types and taxonomies for your website. Custom Post Type UI Extended CPTUI helps create custom content types, but displaying that content can be a whole new challenge. Custom Post Type UI Extended was created to help with displaying your crafted content. View our Layouts page to see available

    Custom Post Type UI
    webbingstudio
    webbingstudio 2011/06/01
    カスタム投稿タイプの定義を管理画面から簡単にできるプラグイン。日本語化パッチもある http://neta.megumi-champloo.net/2010/06/29/custom-post-type-ui-ja/
  • ISプランニング

    営業日(休業日)をお知らせするカレンダーを表示するウィジェットです。 当社のお客様でビジネスサイトを運営しているところがありますが、そのようなサイトでは休業日のお知らせを入れるのは必要不可欠といっても過言ではありません。 今まで他の方が作成されたウィジェットを利用していたのですが、月が変わるごとに月と休業日を入れ直す必要があり、如何せん忘れっぽい為、気づいたら2ヶ月前の休業日だった、という事もありました…。 そこで自分で作ってしまえ、という事で作りましたのでついでに公開します。是非ご利用してみてください。 機能 休業日となる曜日を設定できます。 休業日の設定には「午前」「午後」「全休」の3種類が選べます。 隔週での休業日の設定が出来ます。 祝祭日(臨時休業日)の設定も出来ます。 休業日でも臨時営業する場合の日付を設定できます。 カレンダーの週の始めを設定できます。 月送りの制限が出来ます。

    webbingstudio
    webbingstudio 2011/05/30
    営業日カレンダーをウィジェットに追加できるプラグイン。休業日は全休・午前休・午後休を選択できる
  • ノンプログラマー向けのWordPressカスタマイズハック用プラグイン・WP Total Hacks - かちびと.net

    昨日Twitterにも情報流れてましたけど やっぱり便利なプラグインなので、改め てご紹介。僕やほかのブログでもよく 見かける、functions.phpにコードを追加 して行うカスタマイズを1つのプラグインで 管理できるようにしたもの。 デベロッパーは最近よくお話させてもらっている@miya0001氏。よく見かける、需要の高そうなfunctions.phpでのカスタマイズをプラグインで一括管理出来るようにしてくれました。 ページ推移も不要で、よく見かけるカスタマイズハックを簡単に行うことができます。 functions.phpに追記すればOKなものばかりですが、もともとコードがごちゃ付いてる場合も多々ありますが、PHPの知識が無いとなかなかテーマファイルに手を加えるのはハードルが高いと思います。そんなノンプログラマーさん向けに作られたプラグインです。 出来ることは以下。プラグインを有効化

    ノンプログラマー向けのWordPressカスタマイズハック用プラグイン・WP Total Hacks - かちびと.net
    webbingstudio
    webbingstudio 2011/05/26
    WordPressでよく使われるカスタマイズハックをコードを書かずにつけ外しできるプラグイン。GUIがわかりやすいし、国産というのも良さげ。
  • WordPressの管理ページをより便利にカスタマイズする方法13

    2014年8月22日 Wordpress WordPressを使ってWebサイトを作る際、自分のサイトならさほど気にならない管理画面も、クライアントに納品するのであれば少し手を加えて使いやすくしておきたいところ。少しデザインを変えるだけ、機能を追加・削除するだけで「オリジナル感」がでますよね。今回はそんなWordPressの裏側、管理ページのカスタマイズ方法を紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! WordPressの管理ページをカスタマイズ 目次 管理バーを消す コメントに「削除」「スパム」ボタンを追加 ログイン画面:ロゴを変更する ログイン画面:CSSを変更する 管理画面左上の「W」ロゴマークを変更 投稿画面の項目を非表示 サイドバーのメニューを非表示に フッターテキストを変更 ユーザープロフィールの項目を追加 ビジュアルリッチエディターを非表示 投稿画面のビジュアルリ

    WordPressの管理ページをより便利にカスタマイズする方法13
  • WordPressの「ページ」をツリー形式で表示・管理出来るプラグイン・CMS Tree Page View - かちびと.net

    WordPressをCMSとして利用する場合は 「ページ」で作成するコンテンツが多くなる かと思います。その管理をしやすくしよう、 というプラグインがCMS Tree Page View です。ツリー形式にしてくれるので、Web に不慣れなクライアントさんでも視覚的に 管理しやすいのでは無いかと思います。 WPもかなり高機能ですが、基的にはブログエンジンの為か、「ページ」の管理がしやすいインターフェースとは言えません。そこを補うプラグインです。 こんな感じでページを管理できます。CMSとしての利用となるとどうしても「ページ」の数が増えてしまいます。こうして表示してくれると俄然分かりやすいですね。 使い方 マウスを乗せるとメニューが表示。Viewで確認、Editで編集です。 下書き状態のページも分かりやすく。 普段使わない時もスッキリさせておけます。 クライアントさんが管理するなら入れてお

    webbingstudio
    webbingstudio 2011/05/15
    WordPressの固定ページをツリー形式で管理できるようになるプラグイン。親子関係を把握しやすくなる
  • WordPress 開発に便利なプラグイン Debug Bar - dogmap.jp

    WordPress 3.1 から導入された管理バー。 僕は好きなんだけど、結構嫌いな人は多いみたいですね。 そんな人達に管理バーがあると便利だよって伝えたいエントリ。 まずは、以下の2つのプラグインをインストールしてみてください。 Debug Bar Debug Bar Console そうすると、管理バーの右端に「Debug」ってメニューが追加されるはずです。 これが相当便利。 wp-config.php に以下の3行を追加することで、このプラグインは真価を発揮します。 define('SAVEQUERIES', true); define('WP_DEBUG', true); define('WP_DEBUG_DISPLAY', false); デバッグ作業終了後は、これらはコメントアウトしておいたほうが良いでしょう。 Deprecated というメニューを選択すると、WordPres

    WordPress 開発に便利なプラグイン Debug Bar - dogmap.jp
    webbingstudio
    webbingstudio 2011/05/14
    WordPress3.1から上に表示されるようになった管理バーに、デバッグコンソールを追加するプラグイン。SQL文やエラーの解析など
  • WordPressを初導入したら まず最初にやるべき24の設定 – ワードプレステーマTCD

    設定編 WordPressをブログとして利用するのであれば、基的には、FC2やLivedoorブログといったブログサービスとあまり変わらないと思います。ここでは、Pingやトラックバックといった基的な設定をご紹介します。 1ページに表示される記事数を設定 まず、1ページに表示される記事数を設定します。管理画面左メニューの「設定」→「表示設定」をクリックし、「1ページに表示する最大投稿数」の値を変更します。 Ping送信先の設定 Ping送信先を設定しましょう。管理画面「設定」→「投稿設定」→「更新情報サービス」にPing送信先を設定します。 Ping送信先は検索するとたくさん出てきますが、とりあえず以下に一覧を掲載しておきます。 http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates http://blogsearch.google.co.j

    WordPressを初導入したら まず最初にやるべき24の設定 – ワードプレステーマTCD
    webbingstudio
    webbingstudio 2011/04/23
    WordPress導入後の諸設定の流れ。最近のCMSは設置が簡単だけど、きちんと運営する場合その後すべきことは多い
  • WordPressの画像挿入時にwidthとheight指定が入らないようにする – Simple Colors

    きっかけはいつもTwitter。 YUKIさんからの、おたすけツイートを見かけたので、WordPressのカレンダーのthにclassを追加するコード(日語限定)に続き、頑張ってみました。 後で知ったのですが、widthとheightを削る理由は、スマートフォン対応。なるほど画面サイズに合わせて縮小できるようにするには、サイズ指定が邪魔になるわけですね。納得。 編集画面に挿入される画像のHTMLソースは、wp-admin/includes/media.php の get_image_send_to_editor 関数で作成されています。ここの生成ロジックを追っていくと下記の通り。 get_image_send_to_editor 関数で、画像のリンクを含めたソースを生成。imgタグ部分の生成は、get_image_tag 関数を呼び出し get_image_tag 関数で、imgタグを生

    webbingstudio
    webbingstudio 2011/04/21
    image_send_to_editor関数をフックする。