タグ

関連タグで絞り込む (191)

タグの絞り込みを解除

マンガとblogに関するwebmarksjpのブックマーク (24)

  • まゆたんブログ:思うこと。

    最近、雷句先生の訴訟問題で、編集者と漫画家の問題が浮上していますが 新條もフリーになったいきさつで思うところがあって 普段はこういう話をブログでは絶対にしないようにと思っているのですが 一言、書こうと思います。(一言じゃないですが・・・むしろ長いです。) やはり、編集者と漫画家は対等な立場でありたいと思っています。 気持ち的には、漫画家は編集者に対して「お仕事をもらっている」と思っていたいし、 編集者は漫画家に対して「漫画を描いてくれている」と思っていてもらいたい。 そんな気持ちでずっとお仕事をさせていただいていました。 どんなに忙しくても、「この雑誌に描いてほしい」と言われれば寝ないで描いていました。 「こういうものを描いてほしい」と言われれば、出来る範囲で描ける漫画を。 新條が漫画というお仕事でご飯をべていけるようになったのは 育ててくれた編集者のおかげだし、掲載してくれる雑誌のおか

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 深町秋生の序二段日記

    昭和30年代が好きだ。 なぜならそこにあるのは混沌と暗黒の世界。右翼はいつ起きるかわからない革命に怯えて政治家や出版社を襲い、左翼は大勢で道端や国会や大学で暴れまくった。長嶋が天皇の前でホームランを打っていた頃に、熊の漁民は有機水銀たっぷりの魚をべて苦悶していた。正義のヒーロー力道山はドラッグと酒にトチ狂い、目の前にあるものすべてをぶん殴った。 高度成長期の東京はオリンピックに向けて大工事。騒音と埃と神風トラック、神風タクシーが行きかうやかましい街だった。増える車の台数に道がおっつかず、そこいらで大渋滞が起きていた。環境保護という概念は確立されてはいないために、煙突からは有害な黒い煙がもくもくと吐かれ、東京湾には得体の知れない物質の混じった廃液が垂れ流し。 輸送に明け暮れる国鉄は鶴見と三河島と宇和島で大事故を起こし、100人単位で乗客をあの世に送った。戦争の苦しみを知っていた規律正しい

    深町秋生の序二段日記
  • 2006年12月19日の記事 | 関西的日常

    知り合いで、読売新聞に連載している植田まさし氏の4コマ漫画 「 コボちゃん 」 を切り抜いてスクラップしている奴がいるのです。 そいつの家がたまたま読売を取っているから、流れで趣味的なものでスクラップをしているだけで 今後取るのを止めてしまったら 、このスクラップ 意味無いんじゃね? とか思ってしまうのですが。 さて、ひさびさに先日そいつの家に遊びに言ったときの事。 いきなり 「関西、この4コマの意味分かる?」 と言って差し出した4コマがあるのです。 なんでもこの4コマ。 天才?芸人松人志氏のFMラジオ 「松人志の放送室」 で過去にネタになったらしく(第35回、2002年5月30日放送分) 松氏曰く 「一回見た時は 「?」 って思ったんやけど、2回見て「あ〜、(納得の意味で)分かりにくっ!」って思って一緒にいた山下(しげのり)とほっしゃん。に見せたら、 二人とも分からんかってん 」

    2006年12月19日の記事 | 関西的日常
  • 負けました - 森田宏幸のブログ

    以下に、原作ファンの皆様の気持ちを考えない表現をしてしまったこと、深く反省しています。 私が「ぼくらの」をアニメーション化するに際しての苦労を、「原作を嫌い」「悪意を持ってる」など、否定的な感情で説明してしまったのは、私の真意に照らしても、間違いでした。 その部分、ならびにその性質を含めた原作批判ともとれる部分を取り消したいと思います。 大変申し訳ありませんでした。 尚、私の発言を受けての、皆様の批判は甘んじて受けたいと思います。そのため、この記事と以下のコメントを削除はしないことお許しください。 __________________________ 原作ファンの皆さんには負けました。 私自身が原作を嫌いで、アニメーション化にあたり、ある意味原作に悪意を持った改変を加えていることを認めます。 こう宣言しないと、このブログ上に展開されているいくつかの論点の矛盾が埋まらなくなると、私も覚悟しま

    負けました - 森田宏幸のブログ
  • 三田誠広氏との噛みあわない問答 - 池田信夫 blog

    きのうのICPFセミナーのスピーカーは、三田誠広氏だった。もう少し率直な意見交換を期待していたのだが、自分で信じていないことを長々としゃべるので、議論も噛みあわなかった。そのちぐはぐな質疑応答の一部を紹介しておこう:問「これまで文芸家協会は、著作権の期限を死後50年から70年に延長する根拠として、著作権料が創作のインセンティブになると主張してきたが、今日のあなたの20年延ばしても大した金にはならないという発言は、それを撤回するものと解釈していいのか?」 三田「私は以前から、金銭的なインセンティブは質的な問題ではないと言っている。作家にとって大事なのは、として出版してもらえるというリスペクトだ。」 問「しかし出版してもらうことが重要なら、死後50年でパブリックドメインになったほうが出版のチャンスは増えるだろう。」 三田「しかしパブリックドメインになったら、版元がもうからない。」

  • 今回の「サルまん」連載中止について: たけくまメモ

    以下書くことはあくまで竹熊個人の意見であり、相原コージ氏や編集部の見解とは異なっていることをご注意ください。 まずは、主として俺のワガママで連載中断の事態に至ってしまったことを、ここまで愛読していただいた読者の皆様・連載関係者の皆様には深くお詫び申し上げます。「作者の都合で一方的に連載中止するなんて無責任だ」との批判があることは承知していますが、俺としては、もはや失敗作であることが自分には明らかとなった連載を、このまま続けることに意義が感じられず、そっちのほうが読者に失礼ではないかと思ったということです。 「そこをなんとかするのがプロだろう」と言われれば返す言葉がありません。しかし『サルまん』は相原君と俺の共同作品であることが大前提であり、にもかかわらず両者の作品に対する方向性に違いが生じて、もはや話し合いでどうにかなるレベルを超えてしまっていたということであります。批判は、甘んじて受ける

  • 今日は、特別の日 | 雁屋哲の今日もまた

    今日、5月12日は私にとって特別な日である。 今日発売の、ビッグ・コミック・スピリッツ2008年度、第24号で、1983年以来続けて来た「美味しんぼ」に一区切りをつけるからだ。 25年、単行102巻、589話、自分でも良く書いたと思う。 1話がその1とか、その2とか、複数回にわたることが多いから実質的に書いた話の数は、589ではなく、1000を超える。 最初の頃は手書きの原稿を直接編集者に渡し、次に手書きの原稿をファクスで送り、10年ほど前から原稿はインターネットを使ってメールの添付書類にして送っている。(まてよ、最初の頃はインターネットが今ほど進んでおらず、いわゆるコンピューター通信、の形で送っていたな。私はNIFTYのごく初期からの会員だ) 25年前と今とでは、日の環境は大きく変わった。 当時私が書いて、読者が「へええ」と感心したようなことが今は常識になってしまっている。 始め

    今日は、特別の日 | 雁屋哲の今日もまた
  • 読者が漫画評論サイト…本の販売にも影響 : 連載 : 企画・連載 : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読者が好きなマンガを自由に論じるインターネット上のサイトが注目されている。日記形式のブログなどを使ったネット批評の広がりは、単行の売り上げを左右するなど影響力を強めている。(佐藤憲一) 「マイナーなマンガを扱っても反響があり、やみつきになった。『マンガを語る』快楽を与えてくれたネットには感謝している」。そう語るのは、人気サイト「紙屋研究所」を開く紙屋高雪さんだ。 「福岡市在住の37歳の勤め人」の紙屋さんは5年前、趣味でマンガや時事問題を論じる「紙屋研究所」を開設。子育てを扱った宇仁田ゆみ『うさぎドロップ』(祥伝社)から共働き家庭の育児を考えるなど、社会的テーマと重ね合わせた評論を展開してきた。サイトへのアクセスは既に100万件に到達し、『オタクコミュニスト超絶マンガ評論』(築地書館)を出版するなど、書籍や雑誌にも進出した。 四国在住の50代の男性が開く「漫棚通信ブログ版」も、前身を含め5

  • せなか:オタロードBlog

  • マンガがあればいーのだ。 マンガがあればいーのだ。的、2006年マンガベスト20!+10!

    02<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>04 マンガが大好きです。 ここを見て頂いてる方のほとんどが同じ想いだと思います。 今年も沢山のマンガが生まれ、僕らの元に届けられました。 今や飽和状態とも言われるマンガ市場の中で、 光り輝く作品たち。そんな作品たちに敬意を表し、今年もやります。 「マンガがあればいーのだ。」が選ぶ2006年マンガベスト20!! 管理人たかすぃが感じた、今年最も輝いた作品をベスト20方式で発表。 去年とはガラっと変わったランキング、 今年僕らを楽しませてくれた作品たちを一気にご紹介します。 そして惜しくもベスト20には入らなかったものの、 2007年に期待したい10作品も併せてご紹介。 2006-2007年、年をまたいで持って行きたい30作品はこれだ!! ではどーぞー!! ※対象作品は20

  • ARTIFACT@ハテナ系

    色はグレー、ライトバイオレット、ブラックの3種類 オーディオテクニカ ATH-S120C ヘッドホン オンイヤー 有線 1.2m USB Type-C コネクタ マイク WEB会議用 リモコン付 軽量 コンパクト iphone 15 ipad PC Windows Mac Android 【国内正規品】ライトバイオレット ATH-S120C LV Audio Technica(オーディオテクニカ)Amazon@kanose 2月にオーディオテクニカから出ていたUSB-C接続の有線ヘッドフォン、とても良いです。実売3千円ちょっとでDAC内蔵。これは神商品ですので、騙されたと思ってポチってみてください。テクニカの音は好みでなかったのですが、店頭で視聴したらあっさり陥落しました https://t.co/4salF73J27— キクチャン (@kikukikuchan) 2024年4月14日 キ

    ARTIFACT@ハテナ系
  • 404 Blog Not Found:著作権vs著作利権

    2006年11月13日05:30 カテゴリValue 2.0Money 著作権vs著作利権 著作権保護期間の延長問題を考える国民会議 - thinkcopyright.orgという団体も発足したことだし、そろそろ以下の宿題も少し進めてみることにする。 404 Blog Not Found:著作権の二つの顔-人格権と財産権 著作権に関しては、人格権が過小に、そして財産権が過大に評価されているというのが私の感覚である。それではどうしたらよいかは、entryを追って考察して行きたい。 たけくまメモ : 【日記】今日は忙しかった現在、著作権保護期間を著者の死後50年から70年に延長しようという政治的動きがあるのですが(映画の著作権はすでに公開後70年になってますが、それを他の分野にも適用しようということ)、もちろん俺は反対なのでその旨を伝えたら発起人にされてしまいました。 たけくま教授、ご苦労様で

    404 Blog Not Found:著作権vs著作利権
  • キャリパーサポート 以下のためのP-O-L-パッドとリアブレーキキャリパアセンブリ - R-あるマグナム330 325 ATVブレーキキャリパーアクセサリ 通常便なら送料無料 Xpedition HKRSTSXJ 500 425分の325

    11317円 キャリパーサポート 以下のためのP-O-L-パッドとリアブレーキキャリパアセンブリ - R-あるマグナム330/325/500 Xpedition 425分の325 ATVブレーキキャリパーアクセサリ HKRSTSXJ 車&バイク バイクパーツ バイクブレーキパーツ キャリパーサポート 以下のためのP-O-L-パッドとリアブレーキキャリパアセンブリ - R-あるマグナム330 325 ATVブレーキキャリパーアクセサリ 通常便なら送料無料 Xpedition HKRSTSXJ 500 425分の325 11317円 キャリパーサポート 以下のためのP-O-L-パッドとリアブレーキキャリパアセンブリ - R-あるマグナム330/325/500 Xpedition 425分の325 ATVブレーキキャリパーアクセサリ HKRSTSXJ 車&バイク バイクパーツ バイクブレーキパー

  • 『手塚___起源』授賞「問題」について - 夏目房之介の「で?」 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    竹内一郎『手塚治虫=ストーリーマンガの起源』のサントリー学芸賞受賞に関して、まず批判的な反応がマンガ論系ブログで始まり、その後けっこう「ある種の反響」というか、どっちかつうと「盛り上がってるみたいだぜ」的な「盛り上がり」のようなものになりつつあります。 でも、これもブログの特徴のひとつでしょうが、最初の反応に反応している二次的な反応群は、ほとんどが『手塚~起源』を読んでない人だったりします。そもそもが「お気楽」なブログなわけだから、別に当該のを読んでなかったら書いちゃいけないとかって話じゃないですが、最初の反応と二次的反応のあいだには、マンガを考えたりする上での「切実さ」に大きな距離があります。 くりかえしますが、それが「悪い」わけではない。が、 この受賞問題がブログで「問題」化する事態に対しては、いくつか基礎的に考えておいたほうがいい事柄があるように思います。 ブログというのは(A)「

    『手塚___起源』授賞「問題」について - 夏目房之介の「で?」 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
  • 島国大和のド畜生 社長になった島耕作の今後を考える。10コの島耕作像。

    島耕作がとうとう社長になったそうで。 課長から始まって、上昇志向がまったく無いフリをしている癖に、なんだかんだでちゃっかり出世しまくって社長。それも周りが勝手にリタイアしたり、女がらみの幸運によって。 さすがにコイツの人生がここで終わるとは思えないので、今後を予想してみることにする。 僧侶 島耕作 社長より上を目指すともう、精神性しかないような気がするので「僧侶」。 ふらりと現れた尼僧と、男女の関係を持った耕作は、それをきっかけに大僧正に抜擢されることになり…みたいな話を展開をする。 (関連:聖☆おにいさん) アチョー 島耕作 「課長」と「アチョー」の語呂合わせ。かつ僧侶をちょっと改造するだけで済んでリーズナブル。 少林寺拳法家として、第2の人生を歩んでいた島の元に、女拳法家が現れ、男女の仲になるのだが、実は彼女は秘拳の使い手で、…みたいな話を展開する。 少林寺拳法と少林拳がまったく別もの

  • Horror & SF - Coco's Bloblog - 今日の早川さん

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    Horror & SF - Coco's Bloblog - 今日の早川さん
  • キタ印工房

    長きにわたり当サイトをご愛読いただきましてありがとうございます。 作りも見た目も機能的にも、現状のサイト構成だとカスタマイズが厳しくて持たなくなってきたので、新サイトへ引っ越すことにしました。 新しいサイトは、 『お、いいねいいね面白いと思ったコトを書くブログ』です。 入力が楽なドメイン名を決めて、サイト名なんてなんでもいいやーって思ってたので、後付けでそれっぽいのを語呂合わせで入れてみたらこんな名前になりました。テキトーですみません。 そんなテキトースタンスですが、どうか新しいサイトも同じく愛読していただけますと嬉しいです。 気がつけばこのドメインでサイトを開いて12年と半年。それだけ昔に決めたデザインの割に、よく頑張ってくれました。新しいサイトも、それぐらい持ってくれるといいなあと思いつつ。 どうかよろしくお願いします。 クリーンインストールするのをめんどくさがっていたせいで、Adob

    キタ印工房
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://blog.goo.ne.jp/skripka/e/938a43ea8a12eef3d781d118893cc079