主にキーボードショートカットを使い読み進めていく使い方がメイン。 ピンをたててタブブラウザなどで一気に気になった entry を開くことができる。 feed 先読み機能がついており、現在表示中の feed の一つ先の feed を先読みすることにより、サクサク読み進めることが可能。また開いた feed の描画は最初 entry の一つを描画し、後にすべての entry 描画を行う方法を採っているためにユーザはほぼ wait 無しで読み進めることが可能となっている。 左サイドバーのフィード絞り込みインクリメンタル検索では、ローマ字を入力すると簡易 migemo のような機能によりひらがな、カタカナもローマ字から検索することが可能になっている。 インターフェイス周りの部分は主に最速の中の人が作っている。またサーバサイドとの通信は JSON で行われている。
![はてな - livedoor Readerとは](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c2399268c45f05176589994884651cf8a795231e/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Flive.blog-tags.st-hatena.com%2F%2F_next%2Fstatic%2Fimages%2FogImageDefault-0b14dbf84ffadcafc73ec8b1d951813c.png)