タグ

excelとWindowsに関するwebmarksjpのブックマーク (10)

  • 3分LifeHacking:入力の手間を省く、10のExcelショートカット - ITmedia Biz.ID:

    Excelに、毎日文字や数字を入力している──そんなビジネスパーソンも多いことだろう。少しでも入力を早く、簡単にしたい。そんなときは、Excelに備わっているショートカットをうまく活用したい。 1──日付と時刻 [Crtl]+[;]を押すと、今日の日付が。[Crtl]+[:]を押すと、現在の時刻が入力される。 業務記録などを付けていく際には、これを使えば簡単に日付や時刻を入力できる。「now」関数と違うのは、入力した時点の日付・時刻が固定されることだ。 2──繰り返し作業 せっかくコンピュータを使っているのだから、同じような作業は自動的にやってほしい。複雑な作業で、今後も繰り返し使うなら、マクロを書くというような選択もあるだろうが、ちょっとした変更──例えば、セルを1行おきに色を付けたい──なんてときは、[F4]キーを使う。 最初のセルに対して操作を行い、同じ操作をしたいセルを選んで[F4

  • [Alt]キーのちょっとした小技

    [Alt]+[Tab]や[Alt]+[F4]、そしてもちろん[Ctrl]+[Alt]+[Del]──。それ以外に[Alt]キーは何に使うのだろうか? [Alt]キーを普段から使っているだろうか。案外、なくなってもPCを使うのに大きな支障はないキーなのだが、それだけにうまく使えば意外な効果が期待できる。 [Alt]キーを押しながら[Enter]でプロパティ ファイルの「プロパティ」を見るときにどんな操作をしているだろうか。多くは、右クリックして「プロパティ」を選択? それともエクスプローラメニューのファイルから「プロパティ」を選ぶ? ファイルを選択して、[Alt]キーを押しながら[Enter]を押すと、プロパティが表示される。もちろん[Alt]キーを押しながらマウスでダブルクリックしてもいい。 案外知られていないが、ファイル操作を劇的に早く、確実にしてくれる。 [Alt]キーを押しながら[E

    [Alt]キーのちょっとした小技
  • Dr.GUI.NET

    Microsoft Learn. Spark possibility. Build skills that open doors. See all you can do with documentation, hands-on training, and certifications to help you get the most from Microsoft products. Learn by doing Gain the skills you can apply to everyday situations through hands-on training personalized to your needs, at your own pace or with our global network of learning partners. Take training Find

    Dr.GUI.NET
  • Diary of 2005/11/22

    2005/11/22 火曜日 なんでもかんでもExcel症候群 何でもかんでもPowerPoint症候群の弊害を日記で書いたのだが、それよりも世の中に広く広まっている病的な物と言えば、なんでもかんでもExcel症候群であろう。とにかく通常の表だけに飽きたらず、提出書類から報告書まで何でもかんでもExcelなのである。つまり「何でもかんでもExcel症候群」とはExcelだけですべての仕事が完結してしまう恐ろしい病気なのだ。 その病巣の由来を簡単に予想するとすれば、子供の頃に升目の入ったノートで漢字の書き取りをやらされ(つまりカーニングとかに無頓着になる)、読書感想文などの類は原稿用紙で書かされ、漢字は少ない文字数で情報量を詰め込めることからすっきりとした表が書きやすく、何でもかんでも表にしないと気が済まないという日人の悲しい習性に由来する物であろうと思うのだ。 まぁUnixでEmacsし

  • 窓の杜 - 【NEWS】Webページ上の表を任意列のクリックでソートできるFirefox拡張「TableSort」

    「Firefox」でWebページを閲覧中に、HTMLの表を任意列のクリックでソートできる拡張機能「TableSort」v0.11が公開された。「Firefox」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox 日語版」v1.5.0.3で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「TableSort」は、「Firefox」でHTML上の表を閲覧中に、ソースを書き換えることなく表をソートできる拡張機能。インストール後は<TABLE>タグによる表を閲覧時に、並び替えのキーとしたい列を[Ctrl]+[Alt]+クリックすると、クリックした列をキーとして、表全体が昇順でソートされる。同じ列を再度[Ctrl]+[Alt]+クリックすると、降順でソートされる仕組み。このとき、表の1行目や、<THEAD><TFOOT>タグで指定したヘッダー行やフッター行

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 今時ワードとエクセルが使えない人って存在するの?

    今時ワードとエクセルが使えない人って存在するの? :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 漫画家(埼玉県) 2007/04/20(金) 19:25:48 ID:KuNboTbK0 マスターしたい「ワード&エクセル」最低テク パソコンを使い、単にメールをやりとりするのは、多くのサラリーマンが“朝メシ前”だろう。文章を書き、決まった用紙に印刷するのもできるはず。では、ワードやエクセルを使いこなすのはどうか? これを使い、具体的に何ができれば堂々と「できます」と威張っていいのか? ●事務系の再就職には必須資格 「求人票の必要な資格の欄に“ワード、エクセル”と記入している会社は多いですよ。とくに事務職は当たり前、って感じ。私も文書を作りメールを送るのはできますが、表やグラフ作りとなるとねぇ。キチンとパソコンを身に付けておけばよかったよ」 再就職のためにハロー

  • エクセル用の棒グラフやパイチャートの73のテンプレート

    Chandoo.orgのエントリーから、エクセル用の棒グラフやパイチャートのテンプレートを紹介します。 73 Free Designer Quality Excel Chart Templates エクセルのテンプレートは、下記のそれぞれの個別版と一括版で、ダウンロードすることができます。 棒グラフ:横 -全29種

  • PC

    パソコンの断・捨・離 パソコンの不要なものを整理、まずはWebサービスの棚卸しを 2024.03.14

    PC
  • Excelやメッセンジャーで改行する

    Excelやインスタントメッセンジャーでは単に[Enter]キーを押しただけでは改行できない。今回はそうしたアプリで改行するキーの組み合わせをご紹介しよう。 メールやワープロソフトと異なり、Excelやインスタントメッセンジャー(IM)では単に[Enter]キーを押しただけでは改行できない。細かいネタだが、今回はそうしたアプリで改行する方法をご紹介しよう。 Excelは[Alt]+[Enter] Excelは通常、[Enter]キーを押すと下のセルに移動してしまう。セル中で改行するには[Alt]+[Enter]を押そう。また、Excelではカーソルを移動するだけでもセルを指定できるが、すでに入力されているセルを修正する場合、カーソルを移動させただけだと入力済みのセルを上書きしてしまう。このような場合は、修正したいセルの上で[F2]を押すと、セルの中で編集作業が可能だ。 なお、Google

    Excelやメッセンジャーで改行する
  • Shift+F10で何ができるか知っていましたか? | POP*POP

    これは知りませんでした。ちょっと便利なショートカットのご紹介。 「Shift+F10」で右クリックメニューを出すことができるそうです。知っているとなかなか使い勝手の良いショートカットです。 他にもまだまだ便利なショートカットはありそうですね。おすすめのものがありましたら教えてくださいませ。 おなじみLifehackerからの情報でした。 » Quick Windows shortcut: Shift-F10 for context menu (via Lifehacker) ■ 関連記事 ちょっと覚えておくと便利なExcelのショートカット5つ | P O P * P O P !これは知りませんでした! これって、キーボードの右Ctrlの左にある、「アプリケーションキー」の代替になりますよね。 ThinkPadにはWindowsキー、アプリケーションキーがどちらもありません。が、たまに、あ

    Shift+F10で何ができるか知っていましたか? | POP*POP
  • 1