タグ

2014年9月7日のブックマーク (3件)

  • デブサミ関西2014で「田舎からリモートで働くという生き方」という発表をしました #kansumi - give IT a try

    はじめに 先日このブログでもお知らせしたとおり、去る2014年9月5日にDevelopers Summit 2014 Kansai(デブサミ関西2014)で発表をしてきました。 僕が発表したのは「関西で働くという生き方」というオムニバス形式のセッションです。 このセッションで僕は「田舎からリモートで働くという生き方」というテーマでお話ししました。 このエントリでは発表の内容と裏話等について書いてみたいと思います。 当日の会場はこちらの神戸国際会議場でした。 当日のスライド 発表で使ったスライドはこちらにあります。 田舎からリモートで働くという生き方 from Junichi Ito ただ、僕の発表はたいてい「話がメイン、スライドはおまけ」というスタンスなので、スライドだけ見てもあまりピンと来ないと思います。 そこで、どんな話をしていたのかわかるように、動画を用意してみました。 発表の動画(

    デブサミ関西2014で「田舎からリモートで働くという生き方」という発表をしました #kansumi - give IT a try
    weed_7777
    weed_7777 2014/09/07
  • mdr – ターミナルでもMarkdownを読みやすく

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Markdownフォーマットがどこでも使われるようになっています。それだけ普及したこともあって、専用のエディタや各種エディタでのMarkdownフォーマットのハイライトサポートが当たり前になっています。 そこでターミナルでも同じようにMarkdownの可読性をあげてくれるのがmdrです。一度使うと意外と手放せない存在になりそうです。 mdrの使い方 インストールはnpmを使います。 $ npm install -g mdr 面白いのはローカル、オンラインのどちらでも読み込めることでしょう。 mdr # Show README.md from current directory mdr foo.md -i # Use dark-on-light style mdr http://ex

    mdr – ターミナルでもMarkdownを読みやすく
    weed_7777
    weed_7777 2014/09/07
  • PhantomJS で Amazon の注文履歴を漁る - clock-up-blog

    なんとなくコマンドラインからやってみたかったンだ 自分の注文履歴を手軽に grep したかっただけなンだ。。。 PhantomJS とは WebKit が積まれている JavaScript エンジン。 要するにブラウジングをコンソール内 (ヘッドレス) でエミュレートできる。 今回は使ってないけど、WebKit が積まれているので、画面キャプチャとかもできる。 クローラー作りが捗りますな。 とりあえずできあがったもの /) ///) /,.=゙''"/ /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!! /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\ /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\ /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     | / iトヾヽ_/ィ"\   

    PhantomJS で Amazon の注文履歴を漁る - clock-up-blog
    weed_7777
    weed_7777 2014/09/07