タグ

ブックマーク / blog.clock-up.jp (6)

  • そろそろタイムライン的な技術情報発信にもやもやしてきた - clock-up-blog

    とっかかりとしては、個人ブログとかQiitaとかの場所に、ネット記事としての技術情報を一個一個放り投げていくことが有意義であることは確かなのだが。 初学者の気持ちになって考えてみると有象無象の Tips 群を見せられたところで、どこから手を付けたものか躊躇ってしまうだろうし、そういうのばかり見ていると場当たり的な対応になりがちだし、「流行」という名の俗物的な変動に(悪い意味で)翻弄されることも容易に想像できる。 まぁ読め、という話なのだが 流行がころころ変わる時代にはでさえなんか時代遅れな情報が散見されることは珍しくなくなった。 ネット記事を書く側としても良くない兆候が表れ始めている気がする。 タイムラインに乗っかって多くの人の目に触れ「バズ」を得る、という安易な報酬系が刷り込まれた人間の数が少なからず増えてしまった。 もう少し、時代の識者が、真摯に誠実に、体系だった情報群をもっと用意

    そろそろタイムライン的な技術情報発信にもやもやしてきた - clock-up-blog
    weed_7777
    weed_7777 2016/10/02
    ギクッ
  • Genymotion 上の Android でマルチユーザを扱う - clock-up-blog

    Genymotion 良いですね。けっこう高速に動く Android エミュレータです。 選択するモデルとしては Nexus 7 あたりが諸々程よい感じで好きです。 デフォルトではユーザ管理メニューが出ない。 設定画面開くと、Sound, Display, Storage, Battery, Apps に続いて Users が出ていて欲しい。 が、出ていない。 adb コマンドにより設定を変更する エミュレータ起動した状態で adb コマンドを用いて諸々設定を変更します。(adb コマンドは DOS 窓とかから実行すれば良いです) > adb shell setprop fw.max_users 4 > adb shell setprop fw.show_multiuserui trueこれで設定内容が即時反映されます。設定画面を開き直すと「Users」項目が出現。 設定永続化 Andro

    Genymotion 上の Android でマルチユーザを扱う - clock-up-blog
    weed_7777
    weed_7777 2015/05/20
    Android開発者に朗報?
  • GitHub (または Bitbucket) への接続アカウントを切り替える - clock-up-blog

    前提・目的 GitHub (または Bitbucket) に複数アカウントを所有しており、接続にはSSHを用いている。接続アカウントを状況により切り替えたい。 ※複数アカウントを運用する際には GitHub, Bitbucket の利用規約周りをちゃんと読んでおいたほうが良いと思う。僕自身には規約周りを人に説明できるほどの言葉が無いため、そのあたりの解説は記事では行わない。 概要 接続アカウントを切り替えたい。 git config で変わるのはコミット時Authorのみ。認証には関係ない。 認証を切り替えるためには、SSH鍵の切替が必要。 普段使っている鍵を書き換えるわけにはいかないので、別の鍵を作り、設定を行う。 git config について コミット時のAuthorを切り替えるために、ローカルのリポジトリ内で以下を行っておこう。 $ git config user.name "名

    GitHub (または Bitbucket) への接続アカウントを切り替える - clock-up-blog
    weed_7777
    weed_7777 2015/02/21
  • 会社を作った - clock-up-blog

    何でもホイホイ作ってみれば良いと思う 物作りを生業とする以上は何でもかんでも呼吸のように生み出していきたい。 今回はホイホイ会社を作ってみた。 プログラムの設計をするように組織の設計をしていきたい。 パケットの送信をするように役所手続きをしていきたい。 オープンソースにコミットするように社内ノウハウを放出していきたい。 定款は Markdown で作った。 2015年度の目標は事務所を持つことだ。志高い方から見たら糞みたいな目標だと思う。 指摘を受ける前に先に自ら言及しておくが、既に会社の質と手段と目的を履き違えている。でも僕はそれで良いと思う。 そもそも僕の会社の主業務はツール開発だ。手段が目的であり目的が手段なのだ。 モリモリとやっていきたい。 体験は確実に大きな糧となる。 会社サイト 歩元株式会社 登記申請までのアクティビティ GitHub の Issues で管理している。 会社

    会社を作った - clock-up-blog
    weed_7777
    weed_7777 2015/01/17
  • PDF に電子署名を付ける - clock-up-blog

    電子定款とかで使います 先日、公証役場で定款認証をしてもらってきました。 初めは紙で定款を渡すつもりだったのですが、電話口で、電子定款なら収入印紙代4万円かかりませんよ、って言われて、じゃあそれで、ってことで自分で電子定款を作ることにしました。電子定款ってのは電子署名の付いた定款PDF。 業者にお願いすれば1万円くらいで電子定款作れますよ、って言われましたが、自分自身がいろいろ手続き周りのお勉強をしてみたいという目的もあり、あえて自前で電子定款を作ることに。 こんなのを作ります。 なかなか曲者だったのでメモ。 準備するもの 署名を付ける対象のPDF まぁこれは好きに作れば良いです。 Acrobat で作るも良し、Word や Photoshop で作るも良し。 印影PDF 判子の見た目のPDF。これも好きなツールで好きに作れば良い。背景は透過させておくのが好ましい。 参考:背景透過の印影P

    PDF に電子署名を付ける - clock-up-blog
    weed_7777
    weed_7777 2015/01/11
  • PhantomJS で Amazon の注文履歴を漁る - clock-up-blog

    なんとなくコマンドラインからやってみたかったンだ 自分の注文履歴を手軽に grep したかっただけなンだ。。。 PhantomJS とは WebKit が積まれている JavaScript エンジン。 要するにブラウジングをコンソール内 (ヘッドレス) でエミュレートできる。 今回は使ってないけど、WebKit が積まれているので、画面キャプチャとかもできる。 クローラー作りが捗りますな。 とりあえずできあがったもの /) ///) /,.=゙''"/ /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!! /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\ /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\ /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     | / iトヾヽ_/ィ"\   

    PhantomJS で Amazon の注文履歴を漁る - clock-up-blog
    weed_7777
    weed_7777 2014/09/07
  • 1