タグ

2021年7月20日のブックマーク (2件)

  • 小山田圭吾の辞任問題を組織委の武藤事務総長「知らなかった」 人選は事実上の“丸投げ”だったと明かす(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋聖子会長と武藤敏郎事務総長は20日、都内のメーンプレスセンターで記者会見し、過去のいじめ告白により批判を浴び辞任した、五輪開会式の楽曲担当ミュージシャン、小山田圭吾の騒動について、同氏の人選の経緯が説明された。 武藤事務総長は、女性蔑視演出案で開閉会式の演出総合統括を辞任したクリエーティブディレクター佐々木宏氏の後に編成したチームを振り返り、「我々が一人ひとりを任命するのではなく、作られたメンバーをそのまま任命することになった」などと説明し、小山田が過去に雑誌などで語ったいじめ告白について「その段階では知らなかった。一人ひとりを調査するということは行われなかった」と明かした。「任命責任は我々であることは間違いない」としたものの、「一人ひとりを選んだわけではない。グループを選んだ」と強調した。 橋会長は「一連の経過説明をしてもらったが、責任は私にある

    小山田圭吾の辞任問題を組織委の武藤事務総長「知らなかった」 人選は事実上の“丸投げ”だったと明かす(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2021/07/20
    武藤事務総長って初代財務事務次官ですからね。こんな人が財務官僚のトップになれるような組織なんだからそりゃ財務エリートの質は最低ということですよ。
  • 開幕直前の小山田圭吾氏ドタバタ辞任劇、連鎖辞任恐れ続投も批判やまず一転(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    東京五輪・パラリンピック組織委員会は19日、開会式の制作メンバーの1人で、作曲家として名を連ねる小山田圭吾氏(52)の辞任を発表した。過去に「いじめ告白」した件で、国内外から批判が殺到していた。小山田氏からの辞任の申し入れを受け入れた形だが、組織委の任命責任は重く、五輪開幕まで4日と迫る中でのドタバタ辞任劇は遅きに失した。 【写真】カズレーザー「小山田さんじゃないといけない理由を説明するべき」 ◇    ◇    ◇ 小山田氏の辞任が決まった19日夜、組織委員会の武藤敏郎事務総長(78)が緊急オンライン会見で経緯や今後の対応を説明した。 楽曲制作担当は4人。小山田氏は約4分間のオープニング曲を担当していた。武藤氏は「小山田氏が辞任されたので、担当部分を使わないとチームから連絡があった。その部分をどう対応するのか、対応を検討しているところだと思う」と明かした。さらに、小山田氏はパラリンピック

    開幕直前の小山田圭吾氏ドタバタ辞任劇、連鎖辞任恐れ続投も批判やまず一転(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2021/07/20
    “映像チームのトップ級メンバーが「小山田さんを降ろすなら、我々も降りる」と辞任の構えを見せ、他のメンバーも後に続いた”全員下ろして開会式はもとより五輪自体中止してくれ。