タグ

2009年11月22日のブックマーク (5件)

  • 決してモノを捨てないオカンが50年以上家の中にとっておいたモノを一挙公開 : カラパイア

    中国のアーティスト、Song Dongの母親は、どんなものでも捨てられない。捨てずにずっととっておくことにおいては、右に出るものはいないと言われているほどなのだ。そんな母親と共に暮らしていた北京の家には、衣類、、台所用品、文具はもちろん、使い終わった歯磨き粉のチューブ、飲み終わったペットボトル、べ終わった使い捨て容器まで、べ物の残飯以外はほとんど全てが50年分ストックされているという。 これに目をつけたアーティストSong Dongは、母親が溜め込んでいたブツを全て運び出し、ニューヨークの近代美術館にて一挙大公開の展示会を行ったという。タイトルは「Waste Not(ムダにしない)」。それにしてもものすごい量なわけで、捨てないとどこのご家庭でも、これくらいにはなっちゃうわけなんだろうな。

    決してモノを捨てないオカンが50年以上家の中にとっておいたモノを一挙公開 : カラパイア
  • ニコニコ技術部「才能の無駄遣い」動画ランキング:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    「炊飯器を改造して自作PCにしてみた」、「MIDIで合成音声を作ってみた」――そんなまさに「才能の無駄遣い」という感じの、 優れた工学の技術を用いたニコニコ動画の「やってみた」動画が、はてなブックマークでは大人気です。 そこで今回は、そうした動画に付けられる「ニコニコ技術部」タグの中から、はてなブックマークで人気の動画を選んでみました。 10位:『[実写合成]お祭りに行ってきた〜広島ふれあい街歩き[3D]』(138users) 1 駒込ピペット(愛知県) :2009/11/21(土) 12:27:45.10 ID:+t2leZIO● ?BRZ 9位:『自作音源で自作曲を演奏してみた/半導体娘計画【新番組】』(149users) 8位:『初音ミクが家の前を歩いてたんだけど…』(157users) 7位:『ARToolKitで距離を表示してみた』(166users) 6位:『m

  • 語感はカッコいいのに意味がダサい言葉 ニコニコVIP2ch

    今20代男子に圧倒的支持を受けている通販サイト 「ここの服を買っておけば無条件にカッコよく見える」 という品揃えをキープ。 「合コンに着ていく服って、どういうものがいいんだろう?」 こんな悩みを持っている男子諸君は今すぐチェック!! ひとつ買って頂ければ、良さがわかってもらえる自信があります! ご来店、お待ちしております!by店長 ⇒【MENZ-STYLE】に行ってみる 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/11/14(土) 21:40:14.41 ID:yfpSblBm0 ※意味は適当にググッただけです。   特にダサくないものが多いです。 テクノブレイク 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/11/14(土) 21:40:54.70 ID:Kx/Y9v1pO まさか>>1にあるなんて 22 以下、名無しに

    weeklydennpagraph
    weeklydennpagraph 2009/11/22
    ビルドインスタビライザー
  • 同人誌ってどれくらい儲かるの?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/20(金) 14:23:21.67 ID:WuKIi2p80 東方とかハルヒとか信者数が多いジャンルは成功したらそれだけでっていけそうだなあ と日々妄想してるんだが、実際のところやっぱりそこまで甘くないもんなの? 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/20(金) 14:26:18.20 ID:a0PnjFod0 絵がうまければな 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/20(金) 14:27:17.86 ID:y8Ca5tQqO 同人なんて金かけてやる趣味だろ 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/20(金) 14:34:55.79 ID:Sk8VidbRO 6、7人で120ページ位のを数年間出してたなぁ…

    weeklydennpagraph
    weeklydennpagraph 2009/11/22
    そればっかはアレだけど、エロ同人も別にいいと思う。北斎だって春画描いてたわけだし。
  • 大学入ったけど服が無くて悩んでた話|増田にゃんねるβ

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2009/11/13 01:33:43 大学に入って困ったのが服。 服無いの。マジで。中高6年間学ランで通したし。男子校だったからそれが普通だった。 無いって言ってもダサい普段着ぐらいはあるっしょ、とかそういうレベルじゃないの。 一番新しい服が小学校6年生のときに買った奴なの。親が。 さすがに入学前に予備校通って周りのお洒落な浪人生見てて、「このままだとやばいなー」とか考えてた。 でも服屋行くにしても服屋に行く服が無い。 けどまぁ行った。6年生のときの服で。 結果死んだ。よくわからんカーキのブルゾン買って終わった。 あれさ、「欲しい物を買ったらいい」とかいうけど「何が欲しいか」とか分からんから。欲とか湧かないから。 けどそっからなんとか大学生っぽいファッションになることができた。2年かかったけど。 んで今思うにあんとき「ど

    weeklydennpagraph
    weeklydennpagraph 2009/11/22
    「普通の大学生用無難5点セット」