タグ

2010年3月8日のブックマーク (8件)

  • 本の電子化を始めたのでまとめる。 - 機械

    大阪から東京への引越しを機に、前からやってみたいと思っていたの電子化をすることにしました。 電子化の実行に踏み切った理由は、荷造りで部屋を埋め尽くした入り段ボール箱の山を見て「うへぇ」と思ったからです。これは減らしていかないといつか地震で押し潰されて死んじまうなと。 もう一つの理由は、通勤で電車に乗る時間が片道40分に増えたから。職場が近いと家賃が高いし電車が混む場所なので、40分かかっても座れる方を選んだのです。往復80分あれば随分とが読めますよね。 普通に持ってけって話ですが、時間を考えると2〜3冊は持ち歩きたいところ。なので嵩張らないように持ち歩けるのはありがたいのです。 前置きが長くなりましたが、以下に俺自身が試行錯誤して落ち着いたスキャニングの方法について書いていきます。「漫画の電子化の方法」(以下、「電子化」)を参考にさせていただきました。 電子化する 完結している漫

    本の電子化を始めたのでまとめる。 - 機械
  • 同人誌にとらわれない自主制作文化の可能性へ向かってオンラインショップ「Lilmag」野中モモインタビュー - WEBスナイパー

    同人誌にとらわれない自主制作文化の可能性へ向かって オンラインショップ「Lilmag」野中モモインタビュー 「どう見てもamazonで販売されるわけのない、独立出版専門店に卸すのすら面倒くさい冊子が何故か紹介されて、望めば買うこともできる場がネットにあったら楽しいのではないか」。ZINE、ミニコミ、アーティストブック、世界の同人誌、アートとサウンド、クラフトとD.I.Y等々、多種多様なインディペンデント・パブリッシングを扱うオンラインショップ「Lilmag」。いわゆる“同人誌”市場が肥大化するなかで、店主である野中モモさんが考える、小さなたちと私たちの新しい出会い方とは? ■ WWW時代の表現媒体 ――出版の危機、電子出版、ミニコミ2.0など方々で出版に対するアレコレが騒がれる中、実店舗のないネットショップという形でミニコミを販売する「Lilmag」という場所を開いたきっかけは何だったの

  • サハラ砂漠サバイバル体験で使用された、死んだラクダの体でできた「ラクダシェルター」 : カラパイア

    冒険家、ベア・グリルスさんが、ディスカバリーチャンネルの「サハラ砂漠でサバイバル」という企画に挑戦した時に、自らつくり、使用したラクダの死骸から作った「ラクダシェルター」が今月オーストラリアのシドニーにある、ウィニヤード公園で一般公開されてたみたいなんだ。 Unusual Promotion この番組は、プロペラ機からサハラ砂漠のど真ん中にパラシュートで降りたベア・グリルスさんが、モロッコにあるアトラス山脈を目指すためのサバイバル映像。危険な場所での正しい生存術を教えてくれるというもの。 水も料もほとんどない、サハラ砂漠で生き延びる為に重要なのはラクダの活用術。年老いて苦しむ前のラクダを殺し、日が暮れるまで皮をはぎ、毛布をつくる。その途中、胃袋からラクダのべたえさを取り出しそこから水分を補給、最後に内臓を全て取り出したラクダの体はシェルターとして使用する。このシェルターはり砂嵐をふせい

    サハラ砂漠サバイバル体験で使用された、死んだラクダの体でできた「ラクダシェルター」 : カラパイア
    weeklydennpagraph
    weeklydennpagraph 2010/03/08
    おすすめタグに「生きるヒント」って
  • YouTube - NMV5000 DCG 加工事例 (NMV5000 DCG Cutting Example)

    インペラ Impeller

  • セミを捕って食べる :: デイリーポータルZ

    先月、タイで昆虫をべた記事を書いた。 タイではひとつの文化として根付いているけれど、日ではまだマイナーな昆虫である。 しかしマイナーかメジャーかはどうでもよくて「美味しいからべる」で問題ないのだ。 べた事のない昆虫をもっとべたい。 どうやら、セミは美味しいらしい。よし、今だ。 「8月です。セミの美味しい季節になりました。今年も待ちに待ったセミ会です」。こんな告知文に誘われて行ってきた、謎のイベントです。 (ほそいあや) 網を持って家をでる 家を出るとさっそくセミが盛大に鳴いている。今までは単なる季節の風物詩だったセミが、今晩にはお腹に入っていると思うと変な気持ちだ。 虫取り網を持って都内某所へ向かう。大人になって網を持って電車に乗ったのは初めてだった。

    weeklydennpagraph
    weeklydennpagraph 2010/03/08
    タイ行った時虫食っとけばよかったーといまさら
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「大麻のなにが悪いんですか?」 わざと逮捕され、大麻規制は憲法に反すると訴える男性

    1 接着剤(福島県) 2010/03/06(土) 12:43:22.69 ID:qBjNRHT2● ?PLT(12000) ポイント特典 私の何が刑務所に入れるほど悪いのですか?−ある大麻事件 3月4日、FNNニュースに次のような事件がアップされた。  タイで購入した乾燥大麻を航空便で密輸入したとして住所不定・無職の56歳男逮捕 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00172919.html 記事には書かれていないが、逮捕された山崎一夫さんは、大麻取締法の違憲性を裁判で問うために、わざわざタイから大麻を送った。どうしてもそのような裁判をやるのだと、彼自身がずっとブログに書いていた。 山崎さんのブログのプロフィールには、次のように書かれている。 ------------引用開始-------------- 大

  • “And Then There Was Salsa” on Vimeo

    Welcome to the world of Tostitos Restaurant Style Salsa A land of luscious tomato trees, spicy jalapeño cacti and canopies of fresh cilantro where anything is possible.

  • asahi.com(朝日新聞社):「売れると思ったのに売れぬ本」フェア 作者は衝撃? - 社会

    ジュンク堂書店の「意外に売れない」フェア=福岡市中央区天神1丁目  福岡・天神のジュンク堂書店で、店員が「売れると思ったのに、なぜ売れぬ」と思ったを100点集めた、意外に売れないフェアが開かれている。  並ぶのは、「恋と股間」という刺激的な題で出版された中学生向けの生き方指南書や50年以上前のミリオンセラーの復刻、10年おいて重版された町歩きエッセーなど。  九州最大規模の店内で埋没していたが、2階エスカレーター横の「一等地」で真価を問う。企画した店員は「応援したい良書ばかりだが、作者が見たらショックかも」。フェアは今月中旬まで。

    weeklydennpagraph
    weeklydennpagraph 2010/03/08
    行ってみたい。いわゆるフェアって商業臭がするからなんかやだけど、こういう個人の意図や、いい意味で「エゴ」が見えるイベントはいいな。