2010年1月15日のブックマーク (4件)

  • 建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察1』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 建築エコノミストTwitter mori_arch_econo カイジというマンガがあります。 作者は福伸行、元々麻雀マンガの世界でデビューした人ですが、 麻雀といういわばゲーム、しかも賭博、登場人物も数人で、 背景はだいたい雀荘という密室を舞台にした設定、 にもかかわらず圧倒的なその心理描写と、 あっと驚く展開で読者の度肝を抜き、架空の物語なのに手に汗握らせ、 恐るべき筆力でつむぎ出すその世界観と哲学に、 生死を賭けた強い描写が不可思議な感動を生み出す天才です。 その福氏のいわば

    建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察1』
    weissorvice
    weissorvice 2010/01/15
    面白かった。人間の可能性と限界への挑戦。
  • 建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察3』

    ネタバレになるこのガラス階段がなぜ出てくるのかについては割愛しますが、 確かに、普通考えてあんな階段ありえないですよね。 建築の技術的進化というのは、ガラスが一般化した150年前、コンクリートが登場した約100年前、で発明的な技術は出てきていませんから枯れた技術体系のジャンルであることは何度かご説明しました。 しかし、ここ十数年はいくつか建築の技術革新が進んだ時期でもあるのです。 どこで進んだのかというと、強化ガラスの取り扱いと技術なんです。 最近の六木ヒルズやミッドタウンをはじめ、駅の入り口などで目にしていると思うのですが、ガラスを枠に嵌めることなく、穴を開けた金具で直か留めする技術が発展したんですね。 ドットポイントグレージング、略してDPGと呼ばれる工法ですが、十文字の金具が丸い穴を開けたガラスを繋いでいるのを見かけたことはありませんか? それが、ここ近年で開発された画期的なガラス

    建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察3』
    weissorvice
    weissorvice 2010/01/15
    この段階になると、思わず脳内で……が付きそうな文体になってるw
  • 東芝がブルーレイレコーダー発売、REGZAとつないで便利な「VARDIA」3機種 - 日経トレンディネット

    東芝は2010年1月14日、需要の高まるブルーレイレコーダー市場に参入すると発表した。ブルーレイレコーダーなど6製品を2月中旬に発売する。同社が推進していたHD DVD事業からの撤退が2008年2月で、約2年を経過してのブルーレイレコーダー参入となった。 発表された製品は以下の通りで、ブルーレイレコーダーが2機種、VHSデッキ一体型ブルーレイレコーダーが1機種、ブルーレイプレーヤーが1機種。同時に、ブルーレイプレーヤーを内蔵した液晶テレビ2機種も発表された。 ブルーレイに対応したハイビジョンレコーダー「ブルーレイVARDIA」と、ブルーレイプレーヤーを体に内蔵した液晶テレビ「REGZA」が登場。パナソニック、ソニー、シャープが激しいシェア争いを繰り広げるブルーレイレコーダー市場に東芝が参入する(画像クリックで拡大)

    東芝がブルーレイレコーダー発売、REGZAとつないで便利な「VARDIA」3機種 - 日経トレンディネット
    weissorvice
    weissorvice 2010/01/15
    RD-Xに対応するものは今後出てくるのね
  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
    weissorvice
    weissorvice 2010/01/15
    PSXの夢再び