2009年4月24日のブックマーク (7件)

  • Rubyの軽量Webフレームワーク「Sinatra」がステキ - このブログは証明できない。

    フルスタックがウリのRails。そこまで必要ないよ。と、ERBでゴリゴリ。メンドクセー。やっぱ、Railsで。などと、陽はまたのぼりくりかえしてーゆく。RubyのWebフレームワークは他にもあるけど。。軽くていいんだ。PHPを使いたくないだけなんだ。 そんな悩ましさを解消してくれるフレームワークを発見してしまいました。「Sinatra」でございます。こいつは、軽そうだ。 Sinatra サイトのトップページに書かれているコード。これが、サクサク感をかもし出してくれています。 require 'rubygems' require 'sinatra' get '/hi' do "Hello World!" end 説明読まなくても解るよ、これ。 日語の解説スライドがあります。よく解る解説ー。 公式サイトのREADMEを読めば、だいたいOK。 Sinatra: README パラメータを取得し

    wekapo
    wekapo 2009/04/24
    ERB以上Rails以下
  • 金田バイクそっくりなイタリア車

    半端なくセクシー。 イタリアの名門カロッツェリア、ベルトーネによる「Mantide」。Corvette ZR1をベースに、『AKIRA』の金田バイクにそっくりな近未来ラグジュアリーなデザインを施しています。 上海オートショーに出展されていたもの。米国では「Kanedaaa!! Tetsuo!!! Kaaaaneedaaaaa!! TETSUOOOOO!! KANEEEDAAAAA! TEEEETSUOOOOO!!!」と大騒ぎです。 [Jalopnik via Boing Boing Gadgets] Jason Chen(いちる) 【関連記事】 ・男のイチモツはやっぱり硬くて美しいほうがいい ・工場パイプ型ライト(大友克洋風) ・カッコ可愛いJetBikeコンセプト ・イタリア軍を救ったかもしれない、節水パスタ鍋 ・アーティストがイタリアの街をレゴで修復!?

    wekapo
    wekapo 2009/04/24
    そのうち米国のモーターショーで発表された時の観客の反応ビデオがでてくるだろうから、車の名前のメモとして。
  • 写真がうまくなりたい?「ひとつ上の構図」を目指すための9のTips - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    写真がうまくなりたい?「ひとつ上の構図」を目指すための9のTips - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
    wekapo
    wekapo 2009/04/24
    構図tips
  • これだけは知っておきたい! 必須コマンド20(後編) - @IT

    この記事では、社会人になって、あるいは学生として初めてLinuxに向き合う方を対象に、入手しやすいUMPCを用いてLinuxを使いこなすために最低限必要な知識を紹介していきます。(編集部) 覚えておきたいコマンド集・その2 「これだけは知っておきたい! 必須コマンド20(前編)」では、LinuxというOSの特徴をざっと紹介するとともに、Linuxを利用する際に必ずお世話になる主要なコマンドの一部を紹介しました。今回もその続きです。早速見ていきましょう。 ●kill killは、プロセスを終了させるコマンドです。通常の方法では終了できなくなってしまったプログラムなどを強制的に終了する場合に使用します。ただし、プロセスを終了する場合、終了したいプロセスの番号を指定しなければなりません。プロセスの番号を調べるには、psコマンドを実行します。詳しくは、psコマンドの説明を参照してください。 $ p

    wekapo
    wekapo 2009/04/24
    eeepcとか関係なく知っておく必要がある入門コマンド。MS-DOSの時代が懐かしい。
  • 新人プログラマーがプロのプログラマーとして独り立ちするための7つの条件 - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくは以前にIT関連の仕事をしたことがあって、ぼく自身はプログラムを組めるわけではないのだけれど、何人かのプログラマーさんと一緒にお仕事をさせて頂く機会があった。その中で生まれて初めてプログラマーという職業の方と交流させて頂いたのだけれど、彼らはなかなかにユニークで特異な個性の持ち主たちであった。もちろんプログラマーと一口に言っても色々なタイプがいて、必ずしもひとくくりにできるわけではないのだが、共通していたのは好奇心が旺盛で新しい物好きだということだった。そして少々気難しい面がありつつも、基的にはポジティブで、明日に向かって色々なことを前向きに、精力的に取り組んでいる人が多かった。 そんな中で、特に親しくお話しさせて頂いたTさんというプログラマーがいて、この方もなかなかに個性的で、ご自分の意見や主張というものをはっきりと持っており、ITのみならず世の中に対しても一家言お持ちであった。そ

    wekapo
    wekapo 2009/04/24
    手抜きを考えるのは意外と大変。というか現状のインターフェースに慣れて手間を手間と思わなくなることがあまりにも多い。
  • 白地図、世界地図、日本地図が無料【白地図専門店】

    無料データfree 簡易な用途には気軽に使える無料の白地図を。 WordやExcelSNSBlogなどでの簡易な利用には無料で使える白地図がオススメ。商用利用でも無料の白地図は追加料金不要で使えます。 商用利用commercial すべての白地図は営利目的の商用利用でもご使用いただけます。 有償で提供している白地図はもちろん、無料で提供している白地図も追加料金不要で、商用利用にお使いいただけます。

    白地図、世界地図、日本地図が無料【白地図専門店】
  • ウミウシ画像をひたすらうp カナ速

    自然の生き物なのにあんだけカラフルになれるってすごいよなあ 人間も別形態の道を進んでいたらカラフルになっていたんだろうか…すごく嫌だな

    wekapo
    wekapo 2009/04/24
    綺麗なウミウシの図