タグ

トラブルと社会に関するwell-doingのブックマーク (3)

  • 「盛ったり作ったりが可視化される」毎月寄せられる"お客様の声"に対してドラレコの記録から全力で検証して公表する高槻市営バスがすごい

    リンク www.citybus.city.takatsuki.osaka.jp 高槻市営バス 大阪府高槻市の市営バス「高槻市営バス」は、高槻市内に路線網を広げる、近畿圏では数少ない公営バスです。時刻表、運賃、運行状況などをご覧いただけます。 2 users 5

    「盛ったり作ったりが可視化される」毎月寄せられる"お客様の声"に対してドラレコの記録から全力で検証して公表する高槻市営バスがすごい
  • 公務員に何かを頼む時は必ず記録に残せ

    公務員やいわゆる公に関わってる奴ら全般に言えることだが、あいつらは「記録に残る事」と「この場限りで何も記録に残らない事」では仕事に対する熱量が全然違う。 公という場所は長く働けば働くほど「何もない普通の一日を無事に終える事」を達成する為に最低限の労力を尽くすようになる。 悪く言えば事なかれ主義とも言えるが、よく言えば仕事によって力の入れようが変わってくるという事でもある。 だから ・電話や窓口で役所に相談する ・交番や警察署に直接出向いて話をする というのは最も効率が悪く、その場限りの適当な対応を受けやすい。 何度も言うが公務員は「その日1日を何事もなく過ごす」事を信条としている為、直接対面で向かってしまうと話で受け流す・書類を渡しっぱなしにして放流される可能性が非常に高い。 たまにまだ新人のやる気のある人に当たると親切にしてもらえる事もあるが、その可能性は限りなく低い。 だから警察に相談

    公務員に何かを頼む時は必ず記録に残せ
    well-doing
    well-doing 2020/08/28
    “必ず110番だ/役所に相談や申請する時も同じで、持参と郵送があったら必ず記録の残る方法で郵便!必ずだ。普通郵便可でも書留で送る事”
  • 小室圭さん、母の元婚約者男性との「金銭問題は解決済み」と公表へ - 毎日新聞

    秋篠宮家の長女眞子さまと小室圭さん=東京・元赤坂の赤坂東邸で2017年9月3日午後3時10分、代表撮影 秋篠宮家の長女眞子さま(27)との婚約が延期になっている小室圭さん(27)が、週刊誌で報じられた母佳代さん(52)と元婚約者の男性との金銭トラブルについて「解決済み」と主張する文書を近く公表することが21日、関係者への取材で明らかになった。文書では「金銭的な問題はすべて解決済みであることを確認した」と記している。 小室さん側が金銭トラブルについて説明するのは初めて。秋篠宮さまが昨年11月の誕生日会見で、トラブル… この記事は有料記事です。 残り454文字(全文662文字)

    小室圭さん、母の元婚約者男性との「金銭問題は解決済み」と公表へ - 毎日新聞
    well-doing
    well-doing 2019/01/23
    相手方と言い分が真逆。結局、他人の金で留学したってことでしょ? 母親とその男性が結婚しなかったんなら、時間かかっても返済するのが真人間なんじゃね? 今の留学行かないで返すとかさ。家族ぐるみで結婚詐欺かと
  • 1