タグ

2020年12月6日のブックマーク (8件)

  • 大阪府内で救急、病棟閉鎖が続出 新型コロナ重症者の増加で | 共同通信

    命に関わる重症患者を受け入れる「3次救急」を担う大阪府内の救命救急センターで、病床やスタッフを新型コロナウイルス対応に振り替えるため、他の傷病患者向けの病棟を閉鎖する動きが続出している。 大阪府では確保してある重症用病床206床の使用率は5日現在で64.1%、実際に使える病床では80.5%に上り、逼迫した状況だ。大阪市立総合医療センター(同市都島区)では、全国でも珍しい若いがん患者専用の病棟を一時閉鎖することになり、支援の質の低下が懸念されている。 大阪赤十字病院(同市天王寺区)でも4月以降、がんの緩和ケア病棟(20床)を閉鎖した。

    大阪府内で救急、病棟閉鎖が続出 新型コロナ重症者の増加で | 共同通信
  • 医療従事者をはじめ身近な人に「ありがとう」をSNSで

    厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の感染予防の徹底と、医療従事者をはじめ感染者やその周囲の方々に対する差別・偏見をなくすために、SNS(交流サイト)を中心とした情報発信を取組に賛同する組織、個人とともに推し進める「#広がれありがとうの輪」プロジェクトを12月4日(金)より開始いたします。 このプロジェクトでは、「感染予防の重要性」や「医療従事者をはじめ身近の人への感謝の想い」を、厚生労働省のほか賛同いただく組織、個人などそれぞれの持つSNS等で、共通ハッシュタグとなる「#広がれありがとうの輪」を用いて発信します。共感の輪を広め、責め合うのではなく励まし合うことで、感染症に強い社会の実現を目指します。 このような対話型情報発信企画を厚生労働省が実施するのは、今回が初めてとなります。 ■「#広がれありがとうの輪」プロジェクト 概要■ 1 名称:「#広がれありがとうの輪」プロジェクト

  • PCR「唾液検査」も精度9割、北大病院が2000人調査 - 日本経済新聞

    北海道大学病院は29日に札幌市で記者会見し、新型コロナウイルスを検知する唾液によるPCR検査の精度が90%に達したとの調査結果を発表した。2000人弱を検査し、従来の鼻の奥の粘膜を採る「鼻咽頭ぬぐい液」法と同程度の精度を実証した。感染リスクの少ない検査の普及につながる。6月中旬から羽田空港と関西国際空港の入国者、全国の複数の保健所で濃厚接触者に鼻咽頭ぬぐい液と唾液を採る両検査を実施。1924人

    PCR「唾液検査」も精度9割、北大病院が2000人調査 - 日本経済新聞
    well-doing
    well-doing 2020/12/06
    “「鼻咽頭ぬぐい液」法と同程度の精度”
  • 新橋駅前にPCR検査センター 2900円、唾液採取、翌日に結果:東京新聞 TOKYO Web

    東京都港区のJR新橋駅前のニュー新橋ビル1階に4日、「新型コロナPCR検査センター新橋」が開設された。工務店や不動産会社などの「木下グループ」(東京都新宿区)の子会社が、医療法人の監修を受けて運営する。(宮隆康) 木下グループによると、予約後にセンターで唾液を採取し、翌日に検査結果を通知する。唾液採取の時間は3分程度で、価格は2900円(税別)。同グループは検査キットの卸売りも手掛けていて調達コストが低く済み、工務店を営むため検査センターの設置費も抑えられ、検査価格を安価にできたという。 医療機関の検査証明書を発行する場合などは、医師のオンライン診断も受け付ける。企業向けに50人以上の団体の場合、検体を配送する方式でも受け付ける。団体は1人あたり2500円(税別)。来年1月には来店と配送を合わせ、1日に2万件の検査を目標にするという。

    新橋駅前にPCR検査センター 2900円、唾液採取、翌日に結果:東京新聞 TOKYO Web
  • はあちゅうさんからの発信者情報開示請求で意見照会に対応した話 - 河童の川流れの日記

    こんにちは。河童の川流れと申します。 題名通りなのですが..はあちゅう(伊藤春香)さんを請求者として「発信者情報開示請求に係る意見照会書」というものが契約しているプロバイダさんから届きまして、それに対応したときのことを書いていきたいと思います。長いですがお付き合いいただけたら幸いです。 目次 目次 「発信者情報開示請求に係る意見照会」とは とりあえず落ち着く努力をする 届いた書類 発信者情報開示請求に係る意見照会書 意見照会事項回答書 発信者情報開示請求書の写し 弁護士相談 弁護士様への相談内容 弁護士様からの回答 「妊活詐欺」という言葉を使用した経緯について説明した資料 個人情報の取り扱いについて考慮していただきたいことを説明した資料 アーカイブデータ(魚拓)の作成と取得 回答書完成 今後について 最後に 「発信者情報開示請求に係る意見照会」とは そもそも「発信者情報開示請求に係る意見照

    はあちゅうさんからの発信者情報開示請求で意見照会に対応した話 - 河童の川流れの日記
  • ドコモのahamoで大量の失業者が出る

    ドコモのahamoプランへ大多数が移行した場合大量の失業者が出ます。 なんで?って思った人が大多数だと思いますが関連しているのです。 オンライン完結プランオンラインで全てが済んでしまうので携帯ショップに来ません。 店頭に来ても対応できません。 ここが問題です。 ドコモショップ店員はドコモ社員ではないドコモは直営店がありません。 すべてのドコモショップは「代理店」が運営しています。 (丸の内とかはドコモ子会社のCS運営ですが直営店ではありません) 他キャリアもキャリアショップ運営はほとんど代理店で、直営店は首都圏に十数店舗しかありません。 携帯ショップは代理店と言う名の下請けです。 携帯代理店の収入はインセンティブ代理店が何で儲けているかと言うと、新規契約などによる携帯キャリアからインセンティブです。 頭金、アクセサリの購入利益もあります。 インセンティブは新規加入、オプション加入などで携帯

    ドコモのahamoで大量の失業者が出る
    well-doing
    well-doing 2020/12/06
    “料金安くして、ちゃんとサポート料を取るという方法を取るべきでした/総務省がすべての原因では?”だよねー
  • 【石川】診療所医師 重い役割 体制拡充も 検査受けられず:北陸中日新聞Web

    死亡後「陽性」金沢の男性 コロナ疑い 難しい判断 インフルエンザとの同時流行に備え、石川県内では先月、新型コロナウイルスと双方の検査に対応できる指定医療機関が百八十カ所まで拡充されていた。先月二十六日の死亡確認後に新型コロナ感染が分かった金沢大准教授の高橋広夫さん=享年四十二=は、整備されたはずの新たな体制の中で、検査を受けられなかった。(辻渕智之、戎野文菜) 厚生労働省は今秋、見極めの難しい新型コロナとインフルの検査診療を主に地元の診療所などで対応してもらう方針に転換した。石川県は先月、感染の疑われる発熱患者らを検査、診療できる医療機関として百八十カ所を指定していた。 この新体制ではまず、かかりつけ医など身近な医療機関に電話相談してから受診する。そこが指定医であればそのまま検査ができ、指定外であれば指定医を紹介される。県が新設した「受診相談センター」には原則、土日や夜間、受診先を迷う場合

    【石川】診療所医師 重い役割 体制拡充も 検査受けられず:北陸中日新聞Web
  • 死亡前 コロナ検査断られ 金沢の男性 死後に陽性判明:北陸中日新聞Web

    石川県「医師の判断が必要」 死後に新型コロナウイルス感染が確認されたとして、石川県が11月27日に発表した金沢市の男性は、県発熱患者等受診相談センターに電話してPCR検査を希望したが受けられなかったことが、紙の取材で分かった。男性には、ぜんそくの疾患があったという。(堀井聡子) この男性は金沢大薬学系准教授の高橋広夫さん=享年四十二。(43)や知人の話では、高橋さんの自宅は県外にあり、金沢市内に単身赴任していた。十一月十六日に強い倦怠(けんたい)感があり、自宅療養中の二十日には三九度台の発熱があった。二十一日に医療機関を受診したところ、インフルエンザの検査は陰性で、薬を処方された。 人は「近くの医院」と話していたという。や知人とのメール記録によると、高橋さんは二十一日、県発熱患者等受診相談センターに電話してPCR検査を受けたいと伝えたが、「かかりつけ医の判断がなければ検査は受けられ

    死亡前 コロナ検査断られ 金沢の男性 死後に陽性判明:北陸中日新聞Web
    well-doing
    well-doing 2020/12/06
    また殺人かよ。まだこんなことやってんのか。この人をコロナじゃないと診断した医者、検査を断った保健所、無策で無能の政府よ、殺人してて楽しいか? 良心が痛まないのか?/コロナは風邪じゃねえ、こんな風邪ねえぞ