タグ

あとでまた読むに関するwens31のブックマーク (27)

  • 学んでから作るのではなく、作ってから学ぶ - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 先日、ちょっとしたイベントで、学生の方にこんな質問をされました。 「自分は早くプログラマになりたい、作りたいアプリもある。 だけど来年にならないとプログラミングの授業が始まらないから、作れない」 と。 なるほど。 その時、ぼくが答えたのは、 「今日、家に帰ったらプログラミングしてください」 だったんだけど、言葉が足りなかったかもしない。 だからここに、もうちょっと詳しく書いてみますね。 アプリを作る、プログラマになる、一番手っ取り早い方法を。 1. 目標を立てる 作りたいものを思い描くということ。 いきなりすごいものを作るのは大変だから、最初の目標は少し抑えてちょっとしたものがいいね。 できれば、自分にとって便利なものや、少しワクワクするものがいい。 例えば、スマホで動くキッチンタイマーとかでもいい。 (これはワクワクしないかもしれないけど) 2. すぐに作り始め

    学んでから作るのではなく、作ってから学ぶ - ぼくはまちちゃん!
    wens31
    wens31 2012/11/14
    すごくわかりやすい良い指南.コピペしながらでもなんか作る人が増えるといいし,そうやって自分で作ったものがあるというのは財産になるものなあ.
  • 2011年を振り返って - yaotti's diary

    今年は大学を卒業したりQiitaを作ったりと自分にとって大きな転機となる1年だったので,きちんとまとめておく.大きなイベントを時系列順に10個ほど並べてみる.色々とあったのだなあ… 卒論 「Dalvik VMにおけるインクリメンタルコンパクションの実装と評価」というテーマで,昨年11月ごろから今年7月ぐらいまで取り組んだ.プログラマなら皆好きなGC関連の研究です. 卒論提出間際はQiitaの開発と並行していたため,研究でCのコードを書き,実験を走らせている間にQiitaのためにRubyを書いたり,id:kony_tと昼間Qiita開発をしてから夜研究室に戻って卒論書いたりという生活だった.大変ながらも楽しかったなあ. 卒業研究で初めてCをしっかり書く良い機会になったけれど,もう「メモリの一部データが壊れている」なんてバグのデバッグはやりたくない.LLがいかに楽かということが身にしみて分かっ

    2011年を振り返って - yaotti's diary
    wens31
    wens31 2012/11/12
    かっこいい
  • 「なんでRubyなんか作った!? 迷惑だ!」に対するMatzの答え:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    2012年9月に行われた札幌Ruby会議2012の基調講演の1つで、Rubyの生みの親のまつもとゆきひろさんが、最近あった面白いエピソードを混じえて“イノベーション”の質について語っていました(44分の動画)。ポイントとなる部分をまとめてみました。まつもとさんの話はもちろん、統計的裏付けだとか学問的裏付けがある議論というものではありませんし、ご人も楽しそうに話し、聴衆も楽しんでトークを聞くというゆるい感じのものでした。ただ、「イノベーションの質は捉えがたい」というメッセージや、「だからあれこれ考えずにコードを書こう、われわれはコードを書くことにアイデンティティを感じているのだから、それこそがハッピーになる道だ」というメッセージは、参加していたRubyistたちの胸に響くものがあったのではないかと思います。 以下、口語文体のまま、ポイントとなる前半のトークをまとめてみました。トーク後半

    「なんでRubyなんか作った!? 迷惑だ!」に対するMatzの答え:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
  • 『セクハラの一次&二次被害が理由で体育会系の部活を辞めると言った時の反応』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『セクハラの一次&二次被害が理由で体育会系の部活を辞めると言った時の反応』へのコメント
    wens31
    wens31 2012/09/17
    white_cakeさん「けれどあなたは正しいし、その正しさがこの後あなたを支えると思います。」こういう言葉をかけてあげられる人になりたい.
  • 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ

    wens31
    wens31 2012/09/17
    ステマかと思ったけど,続編も読んでみると普通に頭の良い方なのだなあと思う.暗中模索でもとにかくがしがし作って,結果的に大反響となっててすごい.
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • 長文日記

    wens31
    wens31 2010/08/11
    かっこよすぎわろた
  • 【社会】今からそいつを これからそいつを 殴りに行く前に知らなくてはいけない話 - busidea

    【社会】今からそいつを これからそいつを 殴りに行く前に知らなくてはいけない話 2010年4月10日 2021年8月24日 2020年以前の記事 理屈抜きに高らかに、”YAH YAH YAH -” とサビが続くチャゲアスは、私にとっても懐かしいグループのひとつです。最近彼らの話をとんと聞かなくなったので、彼らはいつ、どこへ消えたんだろうと調べてみたら、つい最近みたいでした。2009年に無期限活動停止だってさ。へぇ。 彼らのことを思いだしたのは、前回の記事にコメントしてくれた人が居たから。彼/彼女は『YAH YAH YAH』を「ロスジェネ世代ソングだった」と表現していて、ああ確かになあと思いました。あの曲のメロディを名無しの私たちも知っているけれど、1993年に発売されたそれは小学生の私たちのものじゃなかったなと。私たちのお姉さんお兄さんを強く鼓舞し、憤をかき消して立ち向かうパワーをくれる

    【社会】今からそいつを これからそいつを 殴りに行く前に知らなくてはいけない話 - busidea
    wens31
    wens31 2010/04/11
    一本筋の論理ではないのだけど、妥当な論をしっかり重ねている良い文章。発言者としての姿勢に好感が持てる。「私が世界で一番嫌いなことは『思考する事を放棄させる圧力』だ。」
  • 簡単なWebサーチエンジンの作り方 - Imagine with 加藤和彦

    筑波大学は3学期制で,12月1日から3学期が始まりました.3学期には私が担当している学類生(普通の大学の学部生)3年生向けの実験があります.約3ヶ月を掛けて,ほどほどの規模のプログラム作成を行います.私が作り,担当しているプログラム実験は「Webサーチエンジン」といいまして,テキストはこちらに公開しています. この実験,結構,自信作なんです.Javaの基的なプログラミングができることだけを仮定して,漏れのない全文検索を行うWebサーエンジンを作ります.Webデータ収集を自動的に行うクローラー付き.Googleのようなページランキング機能はありませんが,一応,サーチエンジンの基機能を備えます.自慢は,このテキストが実質A4で印刷して2ページくらいであること.数学の小問を解いていくように,順番に小問を解いていくと,最後にはWebサーチエンジンができます. ミソはサフィックス・アレイ(suf

    簡単なWebサーチエンジンの作り方 - Imagine with 加藤和彦
  • Google のインデックスやランク付けなどに関する、10 の誤解

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    Google のインデックスやランク付けなどに関する、10 の誤解
    wens31
    wens31 2009/08/27
    とりたてて新しいことも言っていないように思うが、公式であるというところに意味がある。
  • 国产精品一品道加勒比,久久亚洲精品成人无码,免费99精品国产自在现线,国产精品自在在线午夜出白浆

    国产精品一品道加勒比,久久亚洲精品成人无码,免费99精品国产自在现线,国产精品自在在线午夜出白浆,一之道高清乱码久久久,被窝里的伦交,色诱久久AV

  • J( 'ー`)しカーチャンの子育てブログ @ 2ch うちの家族は、サッカーっていう一つのスポーツに救われた。

    87 :ほんわか名無しさん:2008/12/19(金) 21:17:10 0 弟の話。 小学校からずっとサッカーをやっていた俺は、大変だったけど勉強と両立させて中学受験で私立に入った。 5歳年下の弟は昔は小柄で運動神経のいいやんちゃ坊主だったんだけど、 いつからかどこか常にすねてるような奴だった。 今思えば、一見して世間体だけはいい俺といつも比べられて、内心面白くなかったんだろう。 俺が中学受験に成功した後辺りからその傾向は強くなっていった。 地元の公立中学で評判が悪い連中の後ろによくくっつくようになって、目つきも大分変わっていった。 小5のあいつの部屋からタバコも見つけた。 俺も両親も学校の先生も弟を更正させようと真剣に考えて、あれやこれや試してはみたものの何の効果も無く、 弟は完全に塞ぎ込んでいった。 88 :ほんわか名無しさん:2008/12/19(金) 21:19:00 0 199

    wens31
    wens31 2009/05/21
    良い話。スポーツにはそれだけの力がある。
  • 小悪魔か、あまのじゃくか… - 言戯

    「【ビックリな話】」カテゴリの記事 ドライオンリー(2019.03.09) 予知していたのに(2019.03.04) 孤高毛根(2019.02.20) 意外な感触(2019.02.08) 【インフルエンザ①】ビッグウェーブ(2019.01.30)

    小悪魔か、あまのじゃくか… - 言戯
    wens31
    wens31 2009/02/18
    男「俺は髪の長い女が好きなんだ」女は翌日バッサリと髪を切ったいう。女「髪の長さだけで好かれてたまるか」/なんて素敵な女性。後でなんか書きたい。
  • 日本語は滅ぼすべき。(なるべく計画的に) - 小学校笑いぐさ日記

    短期的な利点。 なんかひところはてな界隈でえらく有名だった「日語が滅びるとき」「日語が亡びるとき」。 私は読んでないし読む気もないんですが。 国語科出身の私ですが、実はもうそんなにがんばって日語を保護しなくてもいいのではないかな、と思うのです。正直なところ。 いや、今すぐ英語を公用語に! とか言われると私個人は困るんですが。 しゃべれないし。 ただ、今後英語教育に力を入れ、段階を踏んで 「日語・英語併記」 ↓ 「英語のみ」 ……というように公用語を英語に移行するのはアリではないかと。 英語単独表記の看板とか、すでにけっこうあるじゃないですか? 英語公用語化の論拠としては、はてな界隈では 「その方がビジネスに有利だから」 というのを挙げる人が多いようです。 また、故アイザック・アシモフは、 「主要な科学論文は英語で書かれている(誰もが英語を理解できれば科学の進歩が促進される)」 と

    日本語は滅ぼすべき。(なるべく計画的に) - 小学校笑いぐさ日記
    wens31
    wens31 2009/02/15
    どことなく自分の考えとは違うけど面白い切り口の記事だ、とか思いながら読んでたらブ米も興味深いのがいくつあった/どっちかというと英語浸透推進派だけど自分としては日本語大好きだし小説は縦読みに限る。
  • 短歌といえばこの人 柳澤真実さんまとめ - モトログ

    ゴリラの短歌が賞を取ったそうで。http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1210049.htmlhttp://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000901190003 今朝ちょうど、好きな方の短歌をググってまとめたのでご紹介します。以前エントリを書いた(涙に色がなくてよかった 『ショートソング』http://d.hatena.ne.jp/kagakaoru/20080511/1210518303)ときに知った柳澤真実さんです。 こういうのの、並び順を考えるのは面白いですね。他の人でもやってみようかな。 遠くから手を振ったんだ笑ったんだ 涙に色がなくてよかった裏道の残雪わざと踏みつけて 痛みを拡散させてる帰り何もないところで転んだ時とかは 何を恨めばいいのでしょうか神様に聞こえるくらい大声で 泣けば

  • 面接で落ちたこと無い奴がアドバイスする - KAZAANATOMY

    2ch就活版のコピペ兼自分用のメモです。ソースが2chなのでブクマできないのでコピペしました。自分の大事だと思ったところは赤文字や青文字にしてます。プリントアウトして持ち出して読みたいくらいです。 1 :1 ◆v/coHjU0gU :2008/03/28(金) 00:15:53 嫌みに思わない人はどうぞ お礼のレス等はありがたく読んでます。 しかし、時間の関係と指を疲れを軽減させるために返事はしません。 質問は、具体的に。特に志望業種を書いてくれたら答えやすいものが多い。 〜コツ〜 ・大げさには話しても、嘘は付かないこと ・面接のマナーに気を取られるな。 ・一番大切なことは「自分の意見を伝えること」 ・ゆっくり話せ。噛んでも良い。一生懸命伝えよう。 ・不意をつかれた質問は、「そうですねえ・・・」等と堂々と時間稼ぎ ・基は、「結論→理由→結論」 ・長所は、「説明→業務でどう役立つか」 >

    面接で落ちたこと無い奴がアドバイスする - KAZAANATOMY
    wens31
    wens31 2009/01/24
    一般化して役に立ちそうなアドバイスもちらほら
  • 一流の研究者のマネージメント、21の鉄則

    一流の研究者の「先生」がいつも懐かしく語る、先生のさらに上のボスの話があります。戦後間もない時代に、学位を取ったばかりの先生を見いだしてアメリカに引き抜き、自由に研究をすることを許した、これまた伝説的な研究者です。先生はいいます: 「年度が終わる頃になると、彼は私に『今年お前が使ったコンピュータの利用料だ』とレシートを渡してくれたものです。年に2億円は使っていたでしょうか!」 これはケネディ大統領時代の話ですので、当時としては今以上に大変な金額です。当時世界にいくつも存在しない最新のコンピュータを、先生は独占的に利用でき、そのおかげで輝かしい業績が次から次へと生まれたのでした。 「しかしボスは一言も文句を言わないんですな。予算をとってくるのは自分の仕事。お前たちは研究をしろ、というわけでした。今の私がいるのも、あの人のおかげですな!」 科学者の世界も、お金と、権力と、事務作業と無縁ではいら

    一流の研究者のマネージメント、21の鉄則
  • 犯していない罪で子供を裁かない - welchmanの日記

    9月7日に、小学一年生の長男と連れ立って栃木まで町田ゼルビアの試合を見に行った時。 高速を走り、途中で昼べようとSAに寄りました。 子供はお子様ランチ。私は焼きカレー。初めてべた焼きカレーが意外と美味しかったのですがそれは置いといて、 注文を済ませて、水をちびちび飲みながら待っていると、店員さんが籠に入った山盛りのおもちゃを持ってきて「どれか一つどうぞ」って事になりました。 ファミレス等では良くある、お子様ランチを頼んだ子供へのサービスなのですが、今回はちょっと違いました。 いつもなら単価20円くらいの安いプラスチックのおもちゃばかりなのですが、なぜか籠からはみ出た大きな長い剣があったのです。 子供の目は輝き、剣に釘付け。 絶対にコイツは剣を選ぶよ。そりゃあ選ぶよね、これなら。お父さんが子供の時でもきっとそうだった。 むしろ今ここで剣以外を選んだら、「え? 何故そこでしょぼい立体球

    犯していない罪で子供を裁かない - welchmanの日記
  • 何でも楽しいという友人

    受験勉強が楽しいという友人がいた。 「数学と現代文はパズルだし、物理や化学や生物や地学なんてさ、物体や宇宙や、物体の動きとか、そんな宇宙の根的なところの話で普通に知ることが楽しいし、倫理なんかも人間の根的なことだから楽しいし役立つし、しかも過去の超天才、超有名人たちのエッセンスだけピックアップして体系化して知れるんだから倫理なんてマジで超お得じゃん!現代社会とか政経なんて普通に新聞読む時とか実生活に即役立つし、歴史なんて、俺らと同じ人間の今までのビッグニュースを集めたもんだし、しかもなんせ歴史はマジで起こった事なんだぜ、楽しいよ。理科も、架空の事じゃなくてマジで今のここにある物体の仕組みの事で、リアルありまくり。全部即役に立つじゃん。楽しいじゃん。古文も、日に文字とか文章とかの文化が生まれてから今までの超有名作がピックアップされててマジ便利。楽しい。漢文もそうだよ。だから勉強って超楽

    何でも楽しいという友人
    wens31
    wens31 2008/08/05
    何度読んでも素敵な話
  • コンビニでゲロ吐いてたの、小さい子が - リツエアクベバ

    あかいくるまにガキ二人を乗せて大手スーパーに。息子が明日から部活の合宿なので、細々とした買い忘れたものを買いに。 で、ふと「あそこ、左折するぞ」と。いや急にその角を曲がると「サンジャポ商品を売ってるコンビニ」があったな、と。あの変な宣伝のポテトを買って行こうぜと。 コンビニ入って、商品にべたべたと印刷された変な宣伝写真を見ながら息子ときゃーきゃー言ってて。娘もケラケラ笑ってて。そのとき、店の向こうの隅で、じゃばじゃばと液体が一気に流れる音がした。 小さい男の子が、じゃばじゃばと一気にゲロを吐いてた。慌てる母親。あの調子だとまた来るぞ、と思ったら、再度じゃーっと吐いた。 「すみません、子どもが吐いてしまいました」と母親が店の人に言う。様子をうかがいながら、店の人に言った時点でこれは出る幕ではないな、と判断しようとしてたんだけど。 「ゴム手袋じゃない? 必要なの」「モップを出さなきゃねえ」と。

    コンビニでゲロ吐いてたの、小さい子が - リツエアクベバ
    wens31
    wens31 2008/07/29
    真似出来る気がしない…母親偉大すぎるだろ。繰り返し読んで、こういう状況におかれても動けるようになっておくべきだと思うんだ。