タグ

ブックマーク / blog-tech.rikunabi-next.yahoo.co.jp (2)

  • 「水からの伝言」と「できる人のジレンマ」 / 平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研

    (続編は「図解 できる人 v.s. できない人」と「図解 できる人のジレンマ (水からの伝言 編)」です) 昨日、二つの文章を読みました。その一方は『「水からの伝言」を信じないでください 』というWEB上の記事で、もう一つは『なぜ、「できる人」は「できる人」を育てられないのか? 』というです。同じ日に読んだせいでしょう、この二つの文章が(私の印象では)とても重なり合っている感じを受けたのです。「重なりあっている」といっても、主張が同じだという意味ではありません。『「水からの伝言」を信じないでください 』という実に真摯で心から丁寧な文章が、『なぜ、「できる人」は「できる人」を育てられないのか? 』の題材そのままに(ふと)思えたのです。このの中にある小題、例えば「じっくり丁寧に教えれば伝わるものだと思っている」 「自分で決めた”わかりやすさ”の危険」 という言葉が頭の中に浮かんだのです。

  • 最初の一瞬で決まる「WEBサイトの印象」 / 平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研

    「1/20 秒の間にWebページの印象が判断される」という研究報告が先日ニュースになっていました(詳しい内容は例えばこのページこ)。Webページを訪れた「読者」は、1/20 秒、つまり、50 ms の間にWebページが「美しいか否か」を適切に判断している、というのです。映画の「一コマの時間」と同じくらいに短い「一瞬」に比較的妥当な判断をしていた、というのです。1/20 秒の短い時間で判断した「良し悪し」の結果と、じっくりWebページの内容を読んで下した「そのページの良し悪し」の結果がほぼ同じだったという研究報告です。 そして、その研究者たちは、「Webページを眺めるときの最初の印象は結構大事だ」と言います。なぜなら、「最初の印象が良いものであれば、その良い先入観とともに、その他の部分を眺めて良い印象を抱く」のが普通であるし、「最初の印象が悪ければ、きっとそこに書かれている内容はイマイチ良

    wepon
    wepon 2006/08/16
    1/20 秒でWEBサイトの印象が決まる
  • 1