タグ

ブックマーク / obiekt.seesaa.net (206)

  • 田母神論文を「幹部教育に適した内容」と評価する元空将・佐藤守の愚かさ

    あの論文内容を読んで擁護できる人の気が知れないです・・・せめて内容が、自衛官ならではの視点に基づいた説得力のある提言ならばまだしも、論文とは到底呼べない中学生レベルの稚拙な主張を擁護できる筈がありません。 ところがと言うかやっぱりと言うか、元航空自衛隊空将の佐藤守氏は田母神論文を全面擁護しました。佐藤守氏は以前から似たような政治思想を主張していましたから、同調するだろうなとは思いましたが、元空将がこんな事をすると「航空自衛隊はこの程度のレベルなのか」と世間一般に思われてしまうので非常に残念です。 言論封殺、危険な兆候 - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記田母神論文を「学術的ではない」などと揶揄するコメントもあったが、学術論文ではなく「懸賞応募」論文であり、内容は私が見たところでは「幹部教育」に適した内容のものだと思っている。平易で理解しやすく、紙数に限りがある中で一般的な理解を求めた文である

    田母神論文を「幹部教育に適した内容」と評価する元空将・佐藤守の愚かさ
  • オバマ大統領の誕生と軍事政策

    アメリカ大統領選挙は民主党のバラク・オバマが第44代アメリカ合衆国大統領当選者となりました。・・・対立候補の共和党のマケインは徴兵制復活論者でしたから、個人的にはこの結果で安心しました。とはいえマケインも選挙期間中は持論を抑え、徴兵制については何も言っておらず、橋下徹・大阪府知事が当選後に持論の核武装論を封印したように、仮にマケインが大統領になっていたとしても徴兵制が復活する事は無かったでしょう。同様に過去のマケインの「日核武装発言」も無かったことになっているでしょうが・・・ さて現実にはオバマが大統領となります。オバマの軍事政策として少し気になったのがミサイル防衛についての考え方です。数ヶ月前までの時点ではオバマはミサイル防衛の効果について疑念を抱いており、予算の削減を口にしていましたが、最近の主張ではミサイル防衛について大きく理解を示しています。今や北朝鮮問題と絡めて日のミサイル防

    オバマ大統領の誕生と軍事政策
  • 琉球王国の火力装備と平和国家の幻想

    琉球王国の火力装備についての話は、既に二度ほど消印所沢氏の軍事板FAQで掲載済みなのですが、もう少し詳しく纏めて見ます。よく平和運動家の間では「琉球王国は平和な国だった」「武器の無い、争いの無い国だった」とされる事があるのですが、実態はまるで違うというお話です。 鉄砲伝来"前に火器存在/中城城跡 " (琉球新報 2001年1月4日) 琉球王国には種子島の火縄銃伝来(1543年)よりも100年早く、中国製の鉄砲の一種「火矢(ヒャー)」が伝わっています。以下のサイトで発掘された弾丸の写真を見ることが出来ます。 琉球軍の武器》火器 - グスクの海 創作小説のサイトですが、資料用のページでは現物が紹介されています。火矢(ヒャー)で使用された瑚弾、鉄弾、石弾の写真と、大元の中国の火器の画像が載っています。以下はその中国の火器の発射動画です。 火矢(ヒャー)は銃身が短く、照準も付け難いので、命中精度も

    琉球王国の火力装備と平和国家の幻想
  • ピースデポ梅林宏道の原潜オハイオに対する頓珍漢な懸念

    巡航ミサイル原潜「オハイオ」が横須賀港に入港しています。元は弾道ミサイルを搭載する戦略原潜だったのですが、ロシアとの核軍縮条約START2で戦略原潜を削減する事になり、オハイオ級全18隻の内4隻からトライデント弾道ミサイル24発を撤去し、代わりにトマホーク巡航ミサイル154発を搭載する改装を施しています。 入港当初は反戦団体による抗議行動はありませんでしたが、今日になって行われています。それと同時に「詳しい専門家」が「非常に頓珍漢」な懸念を語っているのですが・・・ 『オハイオ』横須賀基地入港 常態化に不安の声 市民団体、きょう抗議行動:東京新聞米軍の戦略に詳しい特定非営利活動法人(NPO法人)「ピースデポ」特別顧問の梅林宏道氏は「オハイオは外見上、改装前の核搭載型との見分けがつきにくい。ミサイル発射の際、核攻撃を受けたと誤解した相手国が、核で報復する可能性もある」と懸念する。 正に杞憂です

    ピースデポ梅林宏道の原潜オハイオに対する頓珍漢な懸念
  • ロシア空軍の偵察飛行は愛の証??? : 週刊オブイェクト

    ソ連崩壊後、活動が低調になっていたロシア空軍ですが、最近になって偵察飛行を再開し、失われていた士気を取り戻しつつあるようです。ですが、だからといってこれは一体・・・ 冷戦時代に逆戻り? 「自信とプライド」を取り戻すロシア空軍兵たち - AFP通信■偵察飛行は「善意のしるし」 Dmitry Kostyunin副司令官は、長距離偵察の再開は「力の誇示ではなく、世界の融和を目指したもの」だと強調した。スクランブル発進を受けたとしても、ロシアのパイロットは仲間意識のようなものを感じるという。「スクランブルをかけた側も、幸せな気分なんじゃないかな。若いパイロットたちはロシア軍機を見ることができるし、ロシア軍機がいかに美しいかを知ることもできる」 だが、こうしたコメントは、西側諸国から寄せられる数多くの不満とは矛盾している。2月には日の領空を侵犯したとして、外務省は直ちにロシア大使館に厳重抗議した。

    ロシア空軍の偵察飛行は愛の証??? : 週刊オブイェクト
  • 的外れな「核とミサイル防衛にNO!キャンペーン」の主張

    以前、パナソニックのノートパソコン「タフブック」を軍事兵器と主張、平和の為にとメーカーへ回収を呼び掛けて無残にスルー(パナソニックどころか世間からも)された杉原浩司氏が主催する『核とミサイル防衛にNO!キャンペーン』(注:更新頻度が低いのであまり役に立たない公式サイト)のデタラメな主張を、真面目に取上げてみたいと思います。 では先ず最近の航空自衛隊PAC-3射撃演習についての声明から。転送・転載歓迎とあるので遠慮なくいきましょう。 [AML 21299] PAC3実射訓練抗議!防衛省行動報告 【要請書】防衛大臣・林芳正様 税金無駄使いのPAC3ミサイル実射訓練の中止を求めます 防衛省は、ミサイル防衛(MD)用迎撃ミサイルPAC3の初の実弾による迎撃実験を、9月15日からの週に行います。浜松基地の機材を、米国ニューメキシコ州ホワイトサンズ射場に持ち込み、米軍の協力を得て実施されます。模擬ミサ

    的外れな「核とミサイル防衛にNO!キャンペーン」の主張
  • PAC-3はノドンを撃墜できるか

    弾道ミサイル防衛のパトリオットPAC-3で北朝鮮の準中距離弾道ミサイル、ノドンを撃墜する事ができるのか? 結論としては「交戦可能」である、と言えます。 PAC-3はこれまでの迎撃実験でSRBM(短距離弾道弾)相当までの目標しか迎撃しておらず、MRBM(準中距離弾道弾)以上には対処できないとする意見もあるのですが、高度160km前後での迎撃実験しかしてこなかったスタンダードSM-3が、実戦テストを兼ねた人工衛星破壊作戦でいきなり高度240kmで目標へピンポイント(燃料タンク)に直撃させており、高度200km付近での迎撃実験しかしていない米土防衛用のGBIは能力的には高度2000kmも駆け上がる事が可能であるなど、実験での数値がそのまま運用限界とは限らないのです。 政権交代以外に道はなし|カナダde日語おまけにMDのPAC-3について書いたら、JSFさんのところから一日で1000件のアクセ

    PAC-3はノドンを撃墜できるか
  • 林信吾「防衛黒書」の致命的ミス

    ちくま文庫の林信吾の新刊「防衛黒書」を買って来ました。共著を除けばほぼ1年ぶり、軍事としては「反戦軍事学」以来のとなるわけですが・・・全体的に見て退屈なでした。「国防問題の全貌を解き明かす」と銘打っていましたが、内容は広く浅く、ネタ的にも「反戦軍事学」ほどのパワーを全く感じません。この方の著書のチェックは止めにするか、せいぜい立ち読みで済ませようと思います。 そして今回の新刊の最も致命的な部分はこちら。 【珍説】 「アフ【ガ】ーニスタン紛争において,アラブ義勇兵の中核を為したのはパキスタンのイスラム神学校の学生たちで,彼らはタリバンと呼ばれた(林信吾)」??? 【事実】 当時,義勇兵の中核をなしたのは,黒井文太郎著『イスラムのテロリスト』(講談社,2001/10/20),p.55-57によれば,エジプト人とアルジェリア人だったとされています. また,同書によればナジブッラー政権崩壊時

    林信吾「防衛黒書」の致命的ミス
    westerndog
    westerndog 2008/10/01
    「129ページで、筆者が中学生時代に同級生をイジメた事を自慢げに書いている箇所があり、さすが中学生時代のエピソードには事欠かない人だな、と思いました」
  • 逆神フラグと師弟対決(鯨or潜水艦?)

    豊後水道の入り口付近で発見したとされる潜水艦騒動、後になって鯨だったかもしれないとの見方が出てきました。しかし1km先で、最初に発見した砲術長は10秒間見ていたそうで、果たして見間違えるものなのでしょうか。鯨の背鰭だと、背鰭だけ長い時間出しっ放しにする事は出来ません。鯨は魚と違って上下に体をくねらせて泳ぐので、背鰭を海面上に出す場合は背中も大きく晒す事になります。 東京新聞:潜水艦でなくクジラ? 高知沖 領海侵犯情報なし (写真) ニタリクジラとは|ホエルコ YouTube - Falsa orca - False killer whale(オキゴンドウ) 現場海域はニタリクジラが多く回遊してくるのですが、東京新聞の写真にあるように小さな背鰭よりもむしろ大きな背中そのものが海面上に突出します。オキゴンドウのような歯鯨類は背鰭が顕著なのですが、大型ヒゲ鯨類のように海面上で漂泊するような行動を

    逆神フラグと師弟対決(鯨or潜水艦?)
  • 石破茂はP-8哨戒機のグダグダ振りをどう認識しているのか

    P-X/C-X関連に強いCHF氏が「週刊東洋経済」9/20号の航空機特集について論評されています。 特集と言いながらいい加減の巻 - CHFの日記 防衛省のプロジェクトであるF7エンジンと経産省のプロジェクトであるエコエンジンとを良く理解していない点を除けば、週刊東洋経済の特集はかなり気合が入った記事なのですが(日の経済誌はどれも軍事が絡む部分が途端にダメになる傾向があり、これもその例)・・・載っていた石破茂議員のXP-1哨戒機に関するコメントが・・・あ、頭が痛いです。 XPは将来、民間転用も視野に入れているのに、エンジンは双発ではなく4発にする、と言う。今どき、なぜ、経済性で劣る4発なのか。「海自の幹部は『4発はパイロットの安心感です。これに命を懸けるパイロットの気持ち、わかりませんか』と言う。2年間、大喧嘩した。わかった、あなた方が国益、防衛力、パイロットを考え、それでも国産4発がい

    石破茂はP-8哨戒機のグダグダ振りをどう認識しているのか
  • 伊藤さん誘拐殺害事件を"単なる事故"で片付ける伊勢崎賢治の異常な論理

    伊勢崎賢治氏はアフガニスタンでのDDR(武装解除・動員解除・社会復帰)で大きな功績を上げた人です。NGOや国連職員として世界各地の紛争処理に携わり、「紛争屋」を自称しています。しかし武装解除で兵器と関わっている割には基的な軍事知識での誤解(インド洋給油)も見受けられ、また現地武装勢力への異常な肩入れをしている様子は、首を傾げざるをえません。 緊急集会「ペシャワール会・伊藤さんの死を問う」-JanJan◆伊勢崎賢治(軍閥武装解除の国連ミッションを担当した): 犯人はタリバンではない。タリバンは社会運動。伊藤さん殺害は政治的犯行ではない。事故の意味あいが強い。私はアフガニスタン大使館にいた時から中村さんを畏敬の念で見ていた。「ペシャワール会」の情報収集力は在外公館が束になってかかってもかなわない。そこがやられたのだから事故です。 この部分だけを読んでも、伊勢崎氏の言いたい事が全く理解できませ

    伊藤さん誘拐殺害事件を"単なる事故"で片付ける伊勢崎賢治の異常な論理
  • 【珍説】伊勢崎賢治「インド洋給油は民間業者でもできる」???

    伊藤さんが殺害された責任をアフガン警察に転嫁する人は、武装住民の自発的な山狩りを何故非難しないのか| Main | UAEがMDシステムTHAADを購入予定>> 伊勢崎賢治『日の国際協力に「武力」はどこまで必要か』の書評から。 『日の国際協力に「武力」はどこまで必要か』を読んで|JANJAN多くを紹介できないが、そのなかで日自衛隊が現在も行っているインド洋での給油活動について伊勢崎氏の考えを紹介したい。 ――「はっきり言ってしまうと、給油活動はどうでもいい。役に立っている、たっていないは不毛の議論。役に立っていてあたり前。タダで油をあげているのですから」――。「給油活動は日にしかできない、また軍事組織にしかできない活動であるかどうかです。民間業者でもできる。軍事活動のあらゆる分野が、どんどん民営化しているご時世・・・。こういう兵站(へいたん)分野は、その極みです――。だとしたら、

    【珍説】伊勢崎賢治「インド洋給油は民間業者でもできる」???
  • 伊藤さんが殺害された責任をアフガン警察に転嫁する人は、武装住民の自発的な山狩りを何故非難しないのか

    アフガニスタンでペシャワール会の伊藤和也さんがタリバーンに拉致、殺害された事件で、殺害された責任を殺害犯タリバーンよりも他者へ責任転嫁する動きが幾つか見受けられます。 アフガンで拉致された伊藤さんは誰に殺されたのか|菅原出しかし、今回の警察部隊の行動は人質の存在を無視したものとしか思えない。海上保安庁特殊部隊SST元隊長の坂新一氏は、「これは法執行機関が行う人質救出作戦ではなくて、軍隊のゲリラ掃討作戦ですね。しかも軍隊の訓練もまともに受けていないような民兵がやるような稚拙な対ゲリラ作戦のような荒っぽい手法です。あんなふうに攻めてきたら犯行グループは足手まといになってしまうので人質を殺害してしまうでしょうね」と述べている。 やはり疑っていた通りか! 伊藤さんを救うことはできたハズなのに・・・|シバレイのblogそれなのに、なぜ定石を無視して、現地治安当局は銃撃戦など始めたのか。やはり人命よ

    伊藤さんが殺害された責任をアフガン警察に転嫁する人は、武装住民の自発的な山狩りを何故非難しないのか
  • 国籍不明潜水艦が豊後水道に侵入

    正体不明潜水艦が潜行したまま潜望鏡を出しながら、領海を侵犯・・・豊後水道の入り口付近です。 国籍不明の潜水艦が領海侵犯 高知県沖|朝日新聞 既に海上自衛隊アメリカ海軍の潜水艦ではない事は確認済みで、韓国台湾の潜水艦である可能性も低く、中国北朝鮮ロシアの何れかの潜水艦である可能性が高いと思われます。今月25日には横須賀にアメリカ海軍の原子力空母ジョージ・ワシントンが配備予定で、その関連で進出してきた可能性もあります。 取り合えず今の所、情報もあまりないので、漢ちゃんスレを紹介しておきますね。 漢級艦長とともに苦難を乗り越えてゆくスレ其の十五 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1208317980/97- まとめサイト http://hancyan.nobody.jp/ _          〔// ヽッ     臣又    /  / ̄ ̄ ̄

    国籍不明潜水艦が豊後水道に侵入
  • 本当のタリバーンと偽タリバーン

    というわけで昨日の続きです。 <アフガン拉致殺害>中村医師が遺体検分 悲しみこらえ|毎日新聞 8月28日反政府武装勢力のタリバン報道官を名乗る人物が、犯行を認めていることについて、中村さんは「拉致グループはタリバンではない。タリバンがこんなことをするはずがない」と話した。 「我々が言うタリバンとは、マドラサ(イスラム神学校)でちゃんと教育を受けた、礼儀と道理を身につけた者を言う。しかし、9・11(01年の米同時多発テロ)後、偽タリバンが増えた。彼らは当のタリバンではない」 タリバンが拠点とするアフガンとパキスタン国境地域で、ハンセン病治療や井戸掘りなどを20年以上続けてきた。国際的な非難を浴び孤立するタリバンとその母体のパシュトゥン民族を支え、タリバン側からも一定の理解を得ていると自負してきた中村さんの、タリバンへの「最後のメッセージ」にも聞こえた。【カブール栗田慎一】 例え拉致グループ

    本当のタリバーンと偽タリバーン
  • ペシャワール会・中村哲医師のタリバンへの異常な愛情と毎日新聞・朴鐘珠記者の隠蔽工作 : 週刊オブイェクト

    アフガニスタンでペシャワール会の伊藤和也さんが拉致、殺害された事件の記事で、毎日新聞が記事の隠蔽工作を行いました。中村哲医師の発言部分をゴッソリ削除したのです。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080829k0000m040129000c.html この毎日新聞の記事は、最初にUPされた時のタイトルは アフガン拉致殺害:中村医師が遺体検分 悲しみこらえ - 毎日jp(毎日新聞) だったのですが、現在は同一アドレスでタイトルが アフガン拉致殺害:中村医師「ご両親に申し訳ない」 - 毎日jp(毎日新聞) に変更されており、内容も大きく変更されています。WEB上にUPされた当初は以下のような文章が載っていました。 反政府武装勢力のタリバン報道官を名乗る人物が、犯行を認めていることについて、中村さんは「拉致グループはタリバンではない。タリバンがこんなこ

    ペシャワール会・中村哲医師のタリバンへの異常な愛情と毎日新聞・朴鐘珠記者の隠蔽工作 : 週刊オブイェクト
  • 黒海で対峙する? ロシア艦隊とNATO艦隊

    今回のグルジア戦争で、ロシア海軍黒海艦隊は対テロ演習の名目でグルジア西方海上に進出し、グルジア海軍と交戦、ミサイル艇を1隻撃沈しています。逃げ帰った他のグルジア残存艦艇は根拠地であるポチに停泊中、地上進攻してきたロシア地上軍に破壊され、壊滅しました。 実戦での戦果を挙げて大きな存在感を示したロシア海軍でしたが、今度はアメリカ海軍が人道支援物資の輸送を名目にグルジアの港へ向かうと宣言、NATO諸国の艦艇も加わりトルコのボスポラス~ダーダネルス海峡を抜けて黒海に入りました。遂に米露の艦隊が洋上で直接睨み合う事態に発展・・・すると思いきや、米イージス艦がグルジアの港に入港する直前、ロシア黒海艦隊旗艦モスクワはグルジア西方海上でのパトロールを切り上げ、根拠地であるセヴァストーポリに帰還しました。(追記訂正:正確にはノヴォロシースク港を経由して移動しています) 親衛ロケット巡洋艦モスクワ、セヴァスト

    黒海で対峙する? ロシア艦隊とNATO艦隊
  • 米艦隊はポチ港へ入港予定、露と緊張

    アメリカNATO諸国の艦艇が黒海入りし、24日、イージス駆逐艦マクフォールがグルジア沿岸南部のバトゥーミ港に入港しました。そしてマクフォールは後続の艦と合流し、今度は北上してグルジア沿岸中央部のポチ港を目指し、27日に入港する予定であることが分かりました。 US to deliver aid to tense Georgian port of Poti|APTBILISI, Georgia - In a direct challenge to Russia, the United States announced Tuesday it intends to deliver humanitarian aid to the beleaguered Georgian port city of Poti, which Russian troops still control through ch

    米艦隊はポチ港へ入港予定、露と緊張
  • 食料自給率と自衛戦争2

    この記事を読んでニヤニヤしてしまったのは、私だけではない筈です。なお京都民報は日共産党京都府委員会の機関紙のようなものです。 料自給率下がれば軍備が必要という考えも 向日市・六向区で学習会|京都民報 2008年8月18日元神戸税関職員の柳澤尚さんは、現在の日料自給率は「砂漠の国の自給率」。農業でもっとも大切な水の豊かな日で、なぜここまで料自給率が低いのか、中国からの輸入餃子問題にもふれながら港での検疫体制が「安全検査」から「モニタリング検査」になりの安全が保てない現状を報告。「自給率が下がれば外国からの料供給を維持するために軍隊が必要だという考え方にも通じるので、『9条の会』のみなさんも「と農」の問題にぜひ関心を持ってほしいと話しました。 そっか、あれから2年も経つんだ・・・ 2年前に私は以下のような記事を書きました。当時は小田実さんがご存命で、9条の会の代表としてコメ

    食料自給率と自衛戦争2
  • ロシア軍、作戦行動を停止

    ロシア軍が作戦行動を停止しました。南オセチアからグルジア軍を駆逐し、アブハジアでもコドリ渓谷に陣取っていたグルジア軍を掃討、両地域の制圧を完了した上での表明です。 後は停戦交渉となるわけですが、当然、この状況下ではロシア側は自分達に優位な条件を要求して来ます。グルジア側としては欧米の外交圧力に期待して、どうにかしてロシアの影響力を削ごうとして来ます。しかし・・・ 北野 幸伯 ロシア政治経済ジャーナル No.529 2008/8/10号グルジアは、停戦の条件として、「南オセチアとグルジアの間に展開する平和維持軍をロシア軍ではなく、NATO軍あるいは国連軍にすること」を求めてくると思います。 そうなれば、NATO加盟国でないグルジアでも、実質NATOに守られることになる。 当然、南オセチアの独立は不可能になるでしょう。 これは話にならないです。国連の停戦監視団はまだしも、国連平和維持軍やNAT

    ロシア軍、作戦行動を停止
    westerndog
    westerndog 2008/08/14
    「考えてみれば、「敵の意図ではなく能力に備えよ」とは、古来より兵法・戦略論の基本中の基本であり、現実の政治や戦争で相手の意図を気にし過ぎるべきでは無いのでしょう」