タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (1,589)

  • 「自衛隊は自殺が多い」は本当か? 自衛隊の自殺とメンタルヘルス1 - リアリズムと防衛を学ぶ

    自衛隊先のエントリの記事のブックマークコメント欄で、帰国後の自衛官の自殺について凄い勢いで書いて下さった方がいらっしゃいました。わざわざ補足を頂き、かたじけないことです。いわゆるクールダウンの問題ですね。これは私が書く時にすっかり失念していた話で、実に重要な指摘です。ですが自殺とメンタルヘルスの問題は、別にイラク派遣経験者だけの話ではなく、自衛隊全体の課題として以前から問題視されてきました。いい機会ですので、自衛隊の自殺問題とその対策について、知っている範囲で少し書いてみます。今後3回に分けてエントリーを書く予定です。「自衛隊は自殺が多い」は当か?(今回)自殺と精神疾患につながる自衛隊の特殊な環境自衛隊のメンタルヘルス 特にクールダウンに関してイラク派遣部隊の問題についてはその3で採り上げるとして、今回は自衛隊全体の自殺率について取り上げます。自衛隊員の自殺は多いか少ないか?ニュースを見

  • そろそろはてブもtwitterみたいな仕様にすると良いのかもしれんね - 煩悩是道場

    はてブの問題は「批判」にあるんじゃないよもうちょっとなんとかならんのかなあを読んで。 エンドレスエイトじゃないけど、はてなブックマークがリリースされて以来「もう何回目だよ」な話題ですが、そろそろ決着を付ける時が来たのかもしれません。エンドレスエイトにだっていつの日か「終わり」はある。きっと。だから・・・ ブックマークコメント非表示機能があっても非表示にしたら口さがない人が「非表示したな!このチキンめ!」とか言うに決まってるんです。*1パーマネントリンク単位ではなくて、個別のブックマークコメント単位に表示・非表示が選択出来ないと意味は無い気がするんです。*2「私」は非表示にするつもりはありませんけれど、つけられたブックマークコメントをみた結果として同調圧力的なものを感じる人がいるのはわかります。反論出来ないわけではないけれど、反論しにくい、というのもわかります。 だからそろそろはてブもtwi

  • Twitterの素朴な疑問に答えてみる - そのままなめて

    最近Twitterで困ったこと・・・ | IDEA*IDEAに挙がっている疑問を、私なりに答えてみる。 これに正解なんてなくて、各個人のスタンスであり、実際にTwitterしながら覚えていけば良いと思う。 @返信で質問されたけど、全部に答えるべきか悩む。答えたいのだけ答えればいいよね? @は「返信」とありますが、実際のところは「つぶやきを必ず相手に届ける機能」です。 自分が返事したいと思ったつぶやきにだけ返信すれば良いと思います。 @返信で質問されたけど、140文字だと絶対回答できない・・・どうしたものか。 必ずしも140行で返信しなくてはいけないわけではありません。 複数のつぶやきで回答してもいいし、ブログに書いてURLを@で送ればいいと思います。 いっそめんどくさくなったらメールでも電話でも直接会いに行っちゃってもいいと思いますよ! @返信で質問されたけど、すっかり見落としていて数日前

  • 晴れ時々読書

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 晴れ時々読書

  • ネットでも禁煙するべきだと叫ぶ人達 - 遥か彼方の彼方から

    雑記ある部屋にあなたと他にもう一人居たとします。あなたはタバコが吸いたくなった。でも、相手はどうやらタバコが苦手らしい。おそらくこの時に求められる対応は、吸うのをやめるか、部屋から出て行くことです。迷惑を掛ける側と被る側がいたとすれば、基的には迷惑を掛ける側が折れるべきだと思っています。タバコに限らず、です。 それじゃあ、もし部屋に十人いたら。雀荘か何かを想像してもいいかもしれません。ただ一人だけタバコが苦手で、他の人はタバコを吸いたいとします。このときも我慢するべきでしょうか。僕としては、こうなったらタバコが苦手な人が出て行けばいいと思いますが、ある人はこんな風に叫ぶかもしれません。「ここが喫煙所というルールはない。あくまで麻雀をやる場所であって、その権利はタバコを据えない人にもあるはずだ。相手の自由と健康を奪うような真似は許されない、さあタバコの火を消しなさい」と。 僕は、タバコを吸

  • ekken?

    ekken?

  • NOW HERE

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 NOW HERE メルマガ登録・解除 静岡銀幕週報 登録 解除   読者登録規約 >> バックナンバーpowered by まぐまぐ! にほんブログ村

  • 「企業がTwitterを活用する際にクリアしなきゃいけない課題について語り合う会」に向けての私的メモ - 煩悩是道場

    smashmedia河野さんが企画しておられる企業がTwitterを活用する際にクリアしなきゃいけない課題について語り合う会が非常に興味深いので、どんな形であれ参加したいのですけれど、締切だったりすると参加出来ないし、参加出来たとしても当日言っておきたい事とかを書き出ししておかないと個人的に空気を読まずに喋ってしまってgdgdになるんでメモ書きとして。立ち位置としては「どちらかというとネガティブ」です、サーセン。 ◆国内外の企業のtwitter活用事例twitterの活用事例としてわかりやすいエントリがあったので抜き書き。危うく全文引用するとこだったwww(1)顧客コミュニケーション・タイプTwitter の特長のひとつにフォロー機能(その人の Tweet(つぶやき)を閲覧する機能)が挙げられる。片方のフォローだけだと一方的な情報配信となり、お互いがフォローしあうことで初めて双方向の交流、

  • 民主党の科学政策 - Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録

    現在、衆院選にむけて、マニフェストや政策を練り直しているようだが、2007年のマニフェストを見る限り、ほとんど科学技術政策はないに等しい。ようするに票にならないからなのだろうが、当に科学技術政策が欠如しているのであれば、民主党は短期政権にしか値しないだろう。 民主党のウェブサイトを見る限り、科学技術政策についてまとまったものは2002年のつぎの文章: http://www.dpj.or.jp/news/?num=11173 これはかなり詳しいのだが、2002年からアップデートがないというのは、それほど関心がないのか、それとも変える必要がないのか。 とくに気になるのは、独立行政法人を原則全廃というマニフェストの記述である。天下り法人を廃止して無駄をなくして、他のことにつかう財源を確保するということなのだろうけれど、独立行政法人のなかには日の科学技術上かなり重要な機関があり、それらも廃止し

  • NHKオンデマンドの問題点 - ここをこうやってこう!

    IT系, メディア 昨年12月から、NHKが始めたサービスでNHKオンデマンドというのがある。これはNHKで過去に放送した番組を有料でネット上、またはTVで*1見れるというものだ。他局のVODと違うのはネットだけの新番組を放送するのではなく、過去の番組のみ放送するという点だ。ここでは「見逃し番組」として先週地上波で放送した番組も見れるし、もっと過去の番組もアーカイブ化されている*2。個人的にも見たい番組がちらほらあって、もし、これが成功したら他の局も過去の番組を見れるようにしてくれるんじゃないかと期待していたのだが、なかなか思いようには行っていないようだ。 ・NHKオンデマンド苦戦 スタートから半年、採算の道険し(ITmediaNews)  まだ半年なので、今の時点で失敗だなんて言ってはいけないかもしれないが、正直こうなるのは予想ができた。というのも、NHKオンデマンドは動画を見てもらうた

  • 寿司ネタ備忘録

    寿司ネタ備忘録

  • 面積を求めよ - 煩悩是道場

    一辺がaの正方形の交点を半径とする円が交わる部分(黒く塗ってある部分の面積を求めよ。という問題を思い出したのだけれど、どうやって解くのか忘れてしまったwww 暇な人、解き方とかをトラックバックしてくだしあ。

    westerndog
    westerndog 2009/07/22
    ((円の1/6×2-正三角形)-(円の1/8×2-直角三角形))×4=(π/3 + 1 - √3)a^2 /http://bit.ly/cRnia
  • 出会い系化しつつあるニコニコ生放送の方向性。思ったより深刻な事態かもしれません - 知りたがりの、拠り所 (要改善)

    インターネット | 04:43 | ニコニコの生放送が出会い系化している現象について、エントリー いちニコニコ動画ユーザーとして思ったことだけど、出会い系サイト化は思ったより深刻な事態かもしれない“ニコニコ生放送”が出会い系サイトになってるらしい:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´) そもそもニコニコ生放送はニコニコ動画創設時からの運営の夢であってニコニコ動画のアイデンティティーでもあるなぜなら、ニコニコ動画の最も売りであるライブ感を最大に引き出したものだからただ、ユーザー生放送というのは、リアルタイムで放送するから動画を編集するのは難しい。ゆえにコンテンツはどうしても生の人間、つまり現実寄りになってしまうその現実よりのコンテンツの行き着く先が出会い系化する現象であるなら、ある意味ニコ動は頭打ちになった状態と言えるんじゃないかな ということで以上のことを、噛み砕いて考察してみた 生

  • 日本家族の崩壊モデル。ザ・ノンフィクション「漂流家族」 - 深町秋生の序二段日記

    これはやばいなあ。現代日の家族の闇を描いた衝撃作だろう。フジテレビがひっそり流すザ・ノンフィクション「漂流家族 竹下家の9年間」である。 いろんなところで反響があるようで、id:tada-woさんから録画DVDを借りて見たのだが、絶句してしまった。彼のブログから引用する。非常にうまくまとまっている。 http://d.hatena.ne.jp/tada-wo/20090616/1245138703(因果鉄道999・埼玉-北海道(前編) - アマルフィ 日和) 埼玉県に住む竹下一家。家族構成は父母と6人姉妹(全員、女の子)の8人家族。彼らは心機一転として、北海道の浜頓別(はまとんべつ)という田舎町で行われる、街の活性化を目的とした州からの移住計画に参加(いわゆる田舎で暮らそう、というやつ)。この計画は、移住して三年の間に、浜頓別に家を建てて定住することが条件で、その間の住居は地元の自治体

    日本家族の崩壊モデル。ザ・ノンフィクション「漂流家族」 - 深町秋生の序二段日記
  • Twitter議員とTwitter市民 - 隠フェミニスト記(仮)

    WEB近頃、Twitterをする議員さんが徐々に増えつつある。Twitter議員 by wikiついったー議員(つぶやきまとめサイト)それをリアルタイムで見ているあたし。「政治家って何考えてんだろ?」ぐらいの軽い気持ちでフォロー。あたしの政治イメージ関係ないめんどくさい難しいどうせ悪い人たちでしょ?票が欲しいんだろ?汚職事件権力乱用官僚と政治家公約破り実現不可能なことばっかいうほら吹き 選挙はなぜ大切なの? 私たちは、豊かな暮らし、理想的な社会を実現していくために、税金を納め、その使いみちを国会議員や自分の住んでいる地方の長や議員を通じて決定しています。 その人達を選んで、私たちの代表として、国や地方の政治をまかせるのですから、選挙はとても大切なのです。 あっそう、ダカラ何?後生大事に大切にしとけば?あたしにはそんなことぜんぜん大切じゃない。 ふと、電車に乗ると「小さな1票、大きな未来」な

  • 涼宮ハルヒの憂鬱 見えてきたエンドレスエイトの同期演出 - subculic

    アニメーション『涼宮ハルヒの憂』 エンドレスエイト4話目。またもやカウンターを喰らってしまったのだけど、少しばかり数字の考察という名の妄想を。まず、ループを見せられた2話目が15498回目に該当、3話が15499、4話の今回が15513回目だ。2話→3話の間は繋がりがあるが、4話にはなく14回飛んでいる。劇中の期間が2週間、14日。視聴者が7日過ごした間に、196日経過している計算。196日ということは28週、自分達と比較して、全て記憶している長門有希は28倍の時間を体験したはず。そして「エンドレスエイト」の4話目だから、「孤島症候群・後編」から数えて4週、28日間「エンドレスエイト」している。さらに196日という時間、たとえば2009年の196日目は一体いつなのかというと…7月15日。翌日、7月16日深夜はハルヒの放送日だ(厳密には17日になりますが)。次回がエンドレスエイトの5話目だ

  • ここはただの猫好きのブログだ - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    動物, 生活ソファーの肘掛けの硬いところが好き 「なんか文句あるか」 鼻がピンク。多くのはここに鼻くそみたいな黒い模様が付いてる。 ソファーの平らなところに頭をぴったり付けて寝ます。 怒るとしっぽがブワッとなって耳を伏せます。相手に向かって体全体をついたてみたいに見せる。 さらに怒りが頂点に達すると耳が無くなって坊主になります。耳の軟骨的なものが裏返ったみたいにペコッとなる。 まあまあ落ち着いて、コウモリネコさん。 このエントリのタイトルは「自分のが好きな人のブログだ」の方がよかったかな。

  • orangestarの日記

  • NOW HERE

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 NOW HERE メルマガ登録・解除 静岡銀幕週報 登録 解除   読者登録規約 >> バックナンバーpowered by まぐまぐ! にほんブログ村

  • アドバタイジング業界、沈没中! - HALTANの日記

    リリース 文藝春秋が携帯公式サイト「Numberモバイル」開設 朝日新聞、日刊スポーツとも連携 株式会社文藝春秋 2009年7月6日 13時00分出版社の文藝春秋は、スポーツ総合雑誌「Number」の公式モバイルサイトを開設する。 朝日新聞、日刊スポーツともメディアを超えて連携し、幅広いサービスを展開する。株式会社文藝春秋(東京都千代田区、平尾隆弘社長)は、スポーツ総合雑誌「Number」の公式モバイルサイトを開設する。7月6日にドコモのi Menuに掲載されるほか、au、ソフトバンクでも順次オープンさせる。月額315円(税込)。雑誌最新号の特集記事やコラムを毎号10以上全文掲載するほか、雑誌にはないオリジナルのコラムを毎日掲載する。プロ野球、甲子園、MLB、Jリーグ、サッカー日本代表、欧州サッカー、格闘技、モータースポーツなど幅広いジャンルのスポーツを30人以上の執筆陣で、多彩な角度か