タグ

ブックマーク / kokogiko.net (12)

  • ����������: �����������־��󥲡����ˤ����ơ������٤����ۤΥޥͥ������ѥ�����

    「ケータイ位置情報ゲーム」というゲームジャンルがある。 ケータイのGPSや基地局位置情報等を取得できる機能を使い、ある場所に来た記録をスタンプラリー的に競ったり、移動距離を競ったり、或いはそれらの値を変数に起こるイベントを楽しんだり、ユーザ間のコミュニケーションを楽しんだりといった類のゲームだ。 まだまだ市民権を得ているとは言えないゲームジャンルではあるが、一部ユーザの熱狂振り、そしてその行動力は驚かされる物がある。 「あんてなめぇ」という、au/KDDIケータイで遊べる、個人運営のケータイ位置情報ゲームがある。 おそらく、ユーザ数規模は数千人規模のサイトなのだが、先日、参加者全員を6チームに分け、14日以内のチーム全員の累積移動距離で勝敗を決める、という期間イベントがあったのだが、非常に盛り上がり、参加者全員での総移動距離が56万5612.4kmにも達した。 実に地球14周分だ。

  • ここギコ!: JR東日本ポケモンスタンプラリー2008コンプリート

    Posted by nene2001 at 14:32 / Tag(Edit): jr stamprally pokemon trip / 1 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps 既に期間は終わってしまいましたが、JR東日ポケモンスタンプラリー2008に息子と参加して、総参加期間4日と1時間で、95駅コンプリートしました。 走り回って中々大変でしたが、子供も楽しめる一方で、大人的にも攻略法の検討とかいろいろ楽しめるイベントでした。 全体のクリアルートは以下のとおり。 大きな地図で見る 初日(8/2):5駅 五反田→巣鴨→大塚→目白→高田馬場 夕方、狂言の練習の行き帰りに少しゲット。95駅クリアするつもりは全然なくて、この日中に五反田&山手線北西部の6駅ゲット→参加賞、で止めるつもりだったのだが、タイムオーバー

  • ここギコ!: 今の親は先生に多くを求めすぎだし、子供を無菌状態に置こうとしすぎ

    Posted by nene2001 at 14:15 / Tag(Edit): kids education / 3 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps もう数ヶ月前くらいのことになるけど。 幼稚園の保護者会に出ていると、同じクラスの保護者から動議が挙がった。 なんでも、クラスの部屋の真ん中に、人糞が落ちていた、ということが複数回あったと言う。 子供を預けている場でのそのような衛生上の問題に対し、再発防止の策はとったのか、犯人の子を突き詰めてそのような反社会的行動を取らないようにという徹底的な指導はしたのか、反社会的だということを理解させるには陰で叱らず他の子供の前ででもちゃんと叱らないとダメだろう、といったようなことを、先生をつるし上げるような形で問い詰めていた。 俺個人的な感覚では、部屋の真ん中に人糞が

  • ここギコ!: PiTaPaがポストペイである理由

    Posted by nene2001 at 14:05 / Tag(Edit): pitapa suica pasmo felica / 0 Comments: Post / View / 2 TrackBack / Google Maps PiTaPaがポストペイだということは知らなかったんだけど、その理由を読んで中々感銘した。 とりあえずリンクと心にひっかかったところの抜き出し。 PiTaPaはなぜ“ポストペイ方式”なのか――スルッとKANSAIに聞く スルッとKANSAI協議会は私鉄・バス会社がサービス改善を一体的に図るための「参加企業が集まる場の提供」(松田氏)と位置付けられている。同協会の取り組みは乗車券システムに留まらないのが特徴である。 … 他にも、企画乗車券として従来では取り込むのが難しかった旅行者向けのサービスにも取り組んだ。それがスルッとKANSAI

  • ここギコ!: 携帯サイトで位置情報の詐称を許さない方法

    Web2.0ワークショップで紹介したように、様々なケータイやPHSでユーザの現在位置が取れるようになってきていて、それを使っていろいろアプリケーションが作れるようになってきている。 その中には、実用アプリだけでなく、私も前管理人をしていたアンテナ奪取や、ケータイ国盗り合戦、Ittemiaのようなエンタメアプリも考えられるわけですが、その際に問題になってくるのが「現在位置の詐称」問題です。 ケータイ、PHSでの位置取得は、SoftBank簡易位置情報のようにHTTPヘッダ、DoCoMoのiエリアのようにPOST等で返ってくる場合もありますが、多くの場合、GETのクエリストリングとして返ってきます。 なので、一旦URLを得てしまえば、クエリストリング中の経緯度を書き換えさえすれば、簡単に詐称できてしまうのです。 実用アプリならば、飽くまで位置情報はユーザの調べる位置を現在位置とするため

  • ここギコ!: ネットは所詮道具の1つに過ぎない

    高校生に重要なのは速度だと話したが理解してもらえなかった -ノッフ!- 「昔の大人には威厳があった」のは、みんなが無知だったからなんだ -狐の王国- ネットで情報の伝達・収集が速くなったのは確かに進化なのだが、なんでそれをもって多くの人が全能感のように感じてしまっているんだろう。 私自身、ネットでの情報収集に頼りきっているし、ケータイの位置情報にのめり込んだのも「今いる場所がGPSで判るのに、その場所の情報を調べるのに住所をどうにかして得たうえでGoogle検索しないといけない、そんなまどろっこしい現実を何とかしたかった」からだし、OpenIDなんかに手を出していたのも、「あっちこっちのサイトやSNSでいちいち別個にアイデンティティ管理しないといけない状況を改善したい、ネット横断的なDRY(Don't Repeat Yourself)を実現したかった」からだし、ネット上で情報を得ることの

  • ここギコ!: 定規なしで紙を任意のn等分する方法

    寝ながらダラダラ考えていたら、表記の方法を思いついたので書いてみる。 もしかしたらよく知られている方法かもしれないけど、俺は知らなかったしググっても見つからなかったので。 といっても、1からではなくてベースはあるんだけど。 よく知られたライフハックに、紙を3等分する方法として、 紙を半分に折る(半分に折った折線をAとする)。 元の紙の対角線Bと、半分に折ってできた小さな長方形の対角線のうちBと交わるものCにおいて、BとCの交点を通りAに平行な線が紙を3等分する線D。 Dに沿って紙を折った後、同じ大きさでもう一度折ると3等分の出来上がり。 ▲ よく知られたと書きつつ、これもググってみたけど見つからなかったのでわざわざ作図しまつた ▲ というのがある。 なんでこれで3等分になるんだろう?と考えてたんだけど、考えれば当たり前で(というか当たり前だから正しく3等分されるので、というか何を書いて

  • ここギコ!: Googleトランジットはどうして道路データを組み込まなかったのか

    Posted by nene2001 at 14:21 / Tag(Edit): google transit routing / 1 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps Googleトランジット(http://www.google.co.jp/transit)で、無茶な歩き方を指示される例をピックアップしてください。 これは酷い。 最寄り駅までの経路が適当に示されるのはご愛嬌かと思っていたが、確かに道路データを持っておらずに最寄(まさに自然障害など考えない距離的「最寄」)の路線データノードとの距離だけでルートを決めていたら、間に海等の自然障害が含まれるか、等の判定は無理なわけだからこうもなりますよね。 当たり前といっちゃあ当たり前。 というか、なんでGoogleは道路データと最短経路検索エンジンをサービスに

  • ここギコ!: 在日特権とかいうヤツ

    Posted by nene2001 at 12:17 / Tag(Edit): korean japanese demagogue / 8 Comments: Post / View / 4 TrackBack / Google Maps なんか2ちゃんねるとか見てたら、たまに「在日特権」って言葉が出てくるので、何のこっちゃ、特別在留資格特別永住者資格(の間違いでしたすみません)のこととかかねえ、まあ「特権=特別な権利」だから、経緯知らない人間からすれば批判の対象になるのかもしれないけど、それは日が戦前戦中は一視同仁とみなしておきながら、サンフランシスコ平和条約の翌朝には一方的に反故にしたんだし、その末裔に対しても出生地主義でなく血統主義で他国籍のままに留めおいたんだから仕方ねえだろう、とか思ってたんだけど。 (「韓国の日への併合・同化」「終戦後の韓国・朝鮮籍への強制

  • ここギコ!: Google Mapsの地図を自由に切り出すインタフェースがあった

    Posted by nene2001 at 22:59 / Tag(Edit): google maps api ktai / 6 Comments: Post / View / 7 TrackBack / Google Maps roseseさんという方が、携帯位置情報を利用したFON APの検索サイトを作られた模様。 私のWeb2.0ワークショップ資料も参考にしていただいたそうで、お役に立てて嬉しい限り。 ...が。 どれどれと覗いてみて、凍りついた。 何これ?Google Mapsの地図がケータイで見れてるやん! しかも、反応速度の速さから考えて、明らかにGoogle Mapsのタイル地図をサーバサイドで合成しているわけではなさそう。 どうやってんのこれ? 種明かしが知りたくてPCから件のサイト開いて地図画像のURL見てみると、なんとGoogleのサーバから直

  • ここギコ! 南に1km東に1km北に1km行って元の場所に戻る地点など地球上のどこにもない

    Posted by nene2001 at 23:11 / Tag(Edit): neta science geography / 12 Comments: Post / View / 7 TrackBack / Google Maps 記事、大嘘です。 正確には、ある地点で東を確認後盲目にまっすぐ進んだら対蹠点に着くのは確かですが、常に方位磁石で確認しつつ東に進んだら、確かに緯度に沿っての移動になります。 恥ずかしい話ですが、各地点で対蹠点方向へのベクトルを持つにもかかわらず(実際には持たないのでしたがそう思い込んでいた)、同じ緯度に留まり続けると言うのがどうしてもイメージできず、騒がせてしまいました。 すみません。 日曜日に平成教育学院見ていたら、ビルゲイツの面接試験と称して、南に1km、東に1km、北に1km行って元の場所に戻る地点は地球上にいくつあるか、という

    westerndog
    westerndog 2006/11/30
    地球は球体だから混乱するなぁ。
  • ここギコ!: 救いのない思いに来し方を振り返ってみる

    有名な会社とキャリアを積むための会社 -カレーなる辛口Java転職日記- 若い技術者に忠告しておく.30歳が人生における一つの分岐点だと.この時にいずれの道を選択するにせよ,その後で別の道を選び直すことは極めて困難で,限りなく不可能に近くなる. うわ、それ俺には救いがナス。 30歳を2年も過ぎて「これからは位置情報だ!」とかなんとか言って、全く別の業界に飛び込んだ(しかも、正確には飛び込もうとして失敗し続けてる)もんなー。 というか、そもそもSE・プログラマ方面になったのが28歳半ばだったから、実はその時点で分岐点まで2年程度しかなかったのかー。 就職したのは27歳になる年だったんだけど、この話すればいつも驚かれるけど最初の1年半はIT関係じゃなくて、レーザー光学技術者だったんだよな。 炭酸ガスレーザーで、ハードディスク表面を微細加工する装置の光学を担当してた。今でも前にいた会社で

  • 1