タグ

webサービスとマスコミに関するwesterndogのブックマーク (12)

  • ニュース配信 記事使用料 著しい低単価は独禁法違反のおそれも | NHK

    公正取引委員会は、新聞社などのメディアと、ヤフーなどニュースを扱うポータルサイトやアプリの運営事業者との取り引き実態に関する調査をまとめました。運営事業者によって記事の使用料の単価は5倍程度の開きがあり、一方的に著しく低い単価を設定した場合は、独占禁止法違反のおそれがあると指摘しています。 新聞やテレビ、雑誌などのメディアの記事は、ニュースを扱うポータルサイトやアプリでも見ることができますが、その使用料などをめぐって、メディアから不満の声も上がっていることから、公正取引委員会がこのほど取り引きの実態を調査し、報告書にまとめました。 それによりますと、運営事業者が2021年度、支払った記事の平均の使用料は、閲覧回数1000回当たりで ▽最も高い事業者で251円 ▽最も低い事業者で49円と 事業者によって5倍程度の開きがあったということです。 また、メディアと運営事業者の関係について ▽およそ

    ニュース配信 記事使用料 著しい低単価は独禁法違反のおそれも | NHK
  • 治部れんげ石川雅恵金春喜によるハフポスト記事の広告例

    ǝǝqoɹnʞ 👇️🍥👆️ kurobee @kurobee_dev 》『見たくない表現に触れない権利』 邪魔くさい広告を見たくない権利を侵害されてるんですがどうしたらいいですかね。 「月曜日のたわわ」全面広告を日経新聞が掲載。専門家が指摘する3つの問題点とは? | 2022/4/8 - ハフポスト日版 nordot.app/88509024750264… pic.twitter.com/0Wz466AtAq あろか @tarokappa これは私の個人的な意見で、記事の論とは関係ないものだと前置きするけど、 「…どのような広告を載せるかは、メディアにとってのリスクにもつながります」というコメントを肯定的に紹介するなら、とても質の悪いレコメンド広告載せるのは辞めてほしい、ハフポストさん huffingtonpost.jp/entry/story_jp… pic.twitter.c

    治部れんげ石川雅恵金春喜によるハフポスト記事の広告例
  • 朝日新聞社、長文を要約するAPIを無償公開 500字→200字に圧縮、重要事項の自動抽出も

    朝日新聞社は4月2日、指定した字数や割合に長文を要約する「長文要約生成API」を開発したと発表した。評価用途に限り、無償で利用できる。会議の議事録や、採用活動で受け付けるエントリーシートの速読などに役立てられるという。

    朝日新聞社、長文を要約するAPIを無償公開 500字→200字に圧縮、重要事項の自動抽出も
  • NewsVideo

    NewsVideo(ニュースビデオ)は朝日新聞社、毎日新聞社、産経デジタルが運営しているニュース動画の一覧サイトです。新聞社の政治、経済、国際、社会、スポーツといった様々なジャンルの最新のニュース動画を無料でご覧いただけます。

    NewsVideo
  • ハフィントン・ポスト日本版オープン 読者参加による「ポジティブで良質な言論空間」へのチャレンジ

    ニュースサイト「ザ・ハフィントン・ポスト」日版が5月7日、オープンした。ブロガーによるブログ記事と編集部などによるニュース記事に加え、読者からのコメントを重視。誹謗中傷などは削除するなどし、寄稿者やユーザー間で建設的な議論が行われる「良質な言論空間」を目指していく。米国版創設者のアリアナ・ハフィントン氏は「対話に参加してほしい」と、コメント投稿などでコミュニティーに積極的に参加するよう、日の読者に呼び掛けている。 米Huffington Postと朝日新聞社が共同で運営。まず政治、経済、国際、社会の4テーマをカバーし、ジャーナリストの佐々木俊尚さん、ジャーナリスト/メディアアクティビストの津田大介さん、起業家の堀江貴文さんら約70人のブロガーによる寄稿と編集部の独自記事、通信社の配信記事などを掲載する。 オープンした同サイトには早速、佐々木俊尚さんによる「ハフィントンの上陸は、日のメ

    ハフィントン・ポスト日本版オープン 読者参加による「ポジティブで良質な言論空間」へのチャレンジ
  • ブラウザから読める電子新聞販売サイト 地方紙など8紙でスタート

    新聞社向け画像配信システムなどを手掛けるウェイズジャパン(東京都新宿区)は8月3日、電子新聞販売サイト「新聞オンライン.COM」をオープンし、地方紙など8紙の電子版の配信を始めた。 まずは、いわき民報、桐生タイムス、市民タイムス、島根日日新聞、南紀州新聞、南信州新聞、夕刊三重新聞、文化通信社を販売。 会員登録し、新聞を選んで購入すれば、紙面レイアウトそのままの新聞をWebブラウザから読める。1度購入すれば、最低2年以上の期間は何度でも読め、新聞によっては印刷も可能だ。 1紙当たりの価格は新聞社によって異なり、100~150円が主流。定期購読プランもあり、新聞1カ月分と同等の額で読める。 発売は新聞発行と同じ時刻で、「今まで配達時間の関係で当日に入手できなかった山間部や離島などの難配達地域の読者にとっても利便性の高いサービス」としている。 新聞社は、新聞のデータを用意し、印刷の可否や価格など

    ブラウザから読める電子新聞販売サイト 地方紙など8紙でスタート
  • 朝日新聞ケータイSNSを9月に開設 100万会員目指す

    朝日新聞社は2009年7月30日、携帯電話向けのSNSサイト「参考ピープル」を09年9月1日に開設すると発表した。 「参考ピープル」は「利用者が参考になる情報を出し合う」というコンセプトで、ケータイでミニブログとソーシャルブックマークが簡単に利用できるサービス。利用者は日常の行動や雑感をメモ帳感覚で投稿したり、それにタグをつけたりすることで、利用者同士で情報を共有できるようにする。また、モバイルサイトのURLを指定のメールアドレスに送信したり、検索結果画面の「クリップ」ボタンをクリックしたりすることで、ケータイでも簡単にモバイルサイトをブックマークできるように工夫している。 サービスの開発にあたっては、SNSサイト開発の手嶋屋と、ケータイ向けゲーム開発の芸者東京エンターテインメントの協力を得ている。利用料は無料で、3年後までに利用者100万人を目指す。

    朝日新聞ケータイSNSを9月に開設 100万会員目指す
  • 135年分の記事をネット検索「ヨミダス歴史館」来年スタート : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社は17日、「2009年初めから新しいオンライン・データベース『ヨミダス歴史館』のサービスを開始する」と発表した。 「ヨミダス歴史館」は明治7年(1874年)の読売新聞創刊号から最新分までの1000万件以上の記事をウェブ上で検索・閲覧でき、明治期からの記事をキーワード検索できる格的オンライン・データベースとしては、日で初めてのサービスとなる。 読売新聞社はこれまでに、CD−ROM・DVDによる紙面データベース「明治・大正・昭和の読売新聞」、オンラインによる記事テキストデータベース「ヨミダス文書館」を制作・販売してきた。IT(情報技術)の進展によってデータベースのオンライン化が急速に進んでいることに合わせ、この2種類を統合した新しいデータベースを制作・販売することにした。 大学、図書館などを中心に幅広いサービス対象を想定し、基料金(税込)は月額27300円から37800円。発売

  • 読売、記事見出しをRSS配信 ブログパーツも

    読売新聞東京社は6月12日、ニュースサイト「YOMIURI ONLINE」の記事見出しのRSS配信と、アクセス上位の記事を表示するブログパーツの配布を始めた。 RSSは、トップ記事と主要記事5、アクセスが多かった記事の上位30位の見出しを配信。トランスコスモスのRSSシステムを利用した。 人気記事をランキング表示するブログパーツは、きざしカンパニーと共同で開発・公開した。上位30位の記事見出しと、ブログで注目度の高いキーワードを切り替えてチェックできる。 同社は2002年、ネット配信した記事の見出しを無断で使用され、著作権を侵害されたとしてネットニュース配信会社を訴え、05年に勝訴が確定している(記事見出し無断配信訴訟、読売勝訴が確定)。 関連記事 「YOMIURI ONLINE」に“あとで読む”ためのブクマ機能 「YOMIURI ONLINE」で、後で読みたい記事をブックマークしたり

    読売、記事見出しをRSS配信 ブログパーツも
  • あの「見出しにこだわる」読売新聞がニュースのRSSを配信--ブログパーツも提供

    読売新聞東京社は6月12日、「ヨミウリ・オンライン(YOL)」の主要ニュースとアクセスランキングRSSフィードを配信し始めた。また、これと同時に「YOL×kizasi.jp ブログパーツ」の提供も開始した。 YOLでは、2007年2月から女性向けサイト「大手小町」の掲示板「発言小町」の新着トピックスをRSSで配信してきたが、今回はニュースの記事見出しを初めて配信する。配信するニュースはYOLトップ記事と主要ニュース5の計6の見出しと、直近1時間でアクセスが多かった30位までの記事の見出しだ。1日あたり100程度の見出しが配信される見込み。発言小町のRSSと同じで、配信のシステムはトランスコスモスのRSS広告配信管理ソリューション「Pheedo」を利用しており、配信されるRSSには広告も付与される。 また、YOL×kizasi.jp ブログパーツは、きざしカンパニー協力のもと、YO

    あの「見出しにこだわる」読売新聞がニュースのRSSを配信--ブログパーツも提供
  • 朝日・日経・読売の「新s」にコメント欄やブログパーツ

    朝日・日経・読売の3紙の記事を読み比べられるサイト「新s あらたにす」が、4月22日にサービスを拡充する。ブログパーツを公開するほか、新聞の投書欄のようにコメントを投稿できるコーナーなどを追加する。 新sは、朝日・日経・読売の3紙の社説、一面や社会面の記事を読み比べられるサイト。新たに、身の回りに起こったできごとや、ニュースに対するコメントなどをユーザーから受け付ける投書欄のようなコーナーや、3紙の写真記者が選りすぐりの写真を1日1枚紹介する「くらべる写真 この日の一枚」も追加。ニュースの見出しを一覧表示するブログパーツも公開する。 加えて、政治、経済、国際、スポーツの記事も読み比べられるようにするほか、社説を読み比べられる「くらべる社説」では、過去1カ月分の見出しや要約を公開する。

    朝日・日経・読売の「新s」にコメント欄やブログパーツ
  • asahi.com記事に“ツッコミ”入れる機能

    朝日新聞社は3月12日、ニュースサイト「asahi.com」に、記事の感想を投稿する機能「コミミにツッコミ」を追加した。 アサヒ・コム編集部による独自記事を紹介するページ「コミミ口コミ」で始めた。記事下にコメント投稿フォームがあり、200文字まで投稿できる。コメントは、アサヒ・コム編集部が内容を確認した上で掲載する。 「('-'*)なるほど」「(-_-;)がっかり」など、5種類の顔文字から好きなものを選んで記事に“ツッコミ”を入れる機能も備えた。ツッコミの投票結果は棒グラフで表示する。

    asahi.com記事に“ツッコミ”入れる機能
  • 1