2019年6月28日のブックマーク (16件)

  • おじさんが知らない、LINEやFacebookには無いTwitterの魅力とは

    Twitterは2008年に日語版が開始され、現在主流のSNSの中でも比較的早く広まった。そのため「古参SNS」という印象を持つ人も少なくないだろう。「Twitterのアカウントを作ったけれど放置している」という読者もいるのではないか。しかし若者世代では今も、TwitterSNSにおける主役の一角を成している。 それを裏付ける調査結果を、東京工科大学が2019年5月に発表した。同大学は新入生を対象に、コミュニケーションツールの利用状況のアンケート調査を実施している。2014年に開始して2019年は6回目。今回は1795人が回答した。この調査によると、SNS別の利用率は1位が99.0%のLINE、2位が80.7%のTwitterだった。この2つの利用率はここ4年間安定している。 明暗が分かれたのはFacebookだ。同調査を開始した2014年には利用率21.3%だったが、毎年少しずつ下げ

    おじさんが知らない、LINEやFacebookには無いTwitterの魅力とは
  • グーグル元社員が考案「新型やることリスト」が超便利

    著術家、IDEO客員研究員。グーグルで、あらゆる仕事を最速化する仕事術「スプリント(デザインスプリント)」を生み出し、Gmailの改良に生かすなど大きく貢献。その後GV(旧グーグル・ベンチャーズ)のデザインパートナーとして、スプリントをスラックやウーバー、23andMeなどで150回以上にわたり実行し、プロダクト構築を助ける。2017年より現職。現在もレゴ、ニューヨーク・タイムズなどにスプリントをコーチングしている。スプリントは世界中に広まり、国連や大英博物館を含む多くの企業や組織が事業戦略として活用している。著書に世界的ベストセラー『SPRINT 最速仕事術』(ジョン・ゼラツキー、ブレイデン・コウィッツと共著、ダイヤモンド社)がある。 時間術大全 Google×YouTube出身の2人が、現代世界において最も効果的な「87の時間ワザ」を完全網羅した世界的ベストセラー『時間術大全』(ジェイ

    グーグル元社員が考案「新型やることリスト」が超便利
  • iPad mini+Apple Pencilで授業ノートを管理する - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

    授業ノートってどうやって管理したらいいのだろうか? A5ルーズリーフに落ち着く Apple Pencil、買ったけどあまり使ってなかった iPad Proってやや大きい iPad mini+Apple PencilでGoodnotesを使いこなす Goodnotes5をどう使うか 1)科目ごとにノートを作成する 2)授業の進度、課題、学生に説明したいこと、今後の予定などをメモ 3)PDFや画像の取り込みも可能 4)縦向き、横向き、紙の大きさ、すでに書いた文字の縮小など自由自在 5)プロジェクタから映写する場合にもApple Pencilが便利 授業ノート以外にもあらゆるメモに使えそう 授業ノートってどうやって管理したらいいのだろうか? 大学でドイツ語を教えるようになって今年でちょうど10年目になります。(前にも書きましたが、私は学際系大学院出身なので、ドイツ語仕事を始めたのは遅く、33歳

    iPad mini+Apple Pencilで授業ノートを管理する - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
  • 岡田一祐『ネット文化資源の読み方・作り方 図書館・自治体・研究者必携ガイド』(文学通信)

    文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 日語・日文学の研究書を中心に、人文学書全般を刊行する出版社、文学通信のブログ。 文学だけにこだわらず周辺領域も含め、意欲的に刊行していきます。 出版活動と同様に、webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきたいと思います。 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-31-3 サンウッド文京千駄木フラッツ1階101 電話03-5939-9027 FAX03-5939-9094 info@bungaku-report.com インボイス登録番号:T4011501023591 Tweet Share on Tumblr 7月下旬の刊行予定です。 岡田一祐『ネット文化資源の読み方・作り方 図書館・自治体・研究者必携ガイド』(文学通信) ISBN978-4-909658-14-2 C00

    岡田一祐『ネット文化資源の読み方・作り方 図書館・自治体・研究者必携ガイド』(文学通信)
  • アップル、最適化しすぎたサプライチェーンのワナ グロービス経営大学院・嶋田毅教授が読み解く - 日本経済新聞

    米中貿易戦争で関税引き上げなどの懸念が高まる中、アップルの株価が冴えません。売り上げの6割程度を占めてきた主力製品、iPhoneの生産のほとんどを中国に依存していることが原因と考えられます。追い打ちをかけるように、中国市場でのiPhoneの売り上げも下がっていました。この苦境を乗り越えるべく、アップルは製造拠点の分散化に乗り出しました。はたしてこれは適切な判断なのでしょうか?グロービス経営大学院の

    アップル、最適化しすぎたサプライチェーンのワナ グロービス経営大学院・嶋田毅教授が読み解く - 日本経済新聞
  • 無駄な会議を成功に導くための事前準備と心がけ | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。「5分会議」®で人と組織を育成する専門家の沖るり子です。 参加者としての立場で会議を成功へ導く協力をしたことがありますか? ほとんどの人が、無駄な会議は、主催者や司会者のせいだと思っています。参加者として自分のせいだと思っている人は皆無かもしれません。 たしかに、主催者や司会者が有意義な会議を開催していればストレスなく、無駄な時間を過ごさなくてすみます。 主催者や司会者がダメだから無駄な会議だと思うのなら、その人たちに期待をしても無理な話。それこそ、無駄な期待と無駄な時間になってしまいます。 自分の時間を有意義にするために自ら会議の時間の過ごし方を変えてみましょう。 そこで、会議を成功へ導くためにあなたがするべき6つの心構えをお伝えしましょう。 沖るり子(おきもと るりこ) 株式会社CHEERFUL 代表。1分トークコンサルタント。「5分会議」®で、人と組織を育てる専門家。

    無駄な会議を成功に導くための事前準備と心がけ | ライフハッカー・ジャパン
  • 労基署に通報した教員は地獄行き!? 文理開成高校の過酷な労働環境(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年3月末、衝撃的なニュースが流れていた。千葉県鴨川市にある文理開成高校の副校長が、生徒の保護者に対して、暴力団に仲間がいると脅したとして、在宅起訴され、千葉地裁が罰金20万円の有罪判決を言い渡したというのだ。 この事件で一躍有名になった文理開成高校だが、実は、副校長の脅迫問題だけでなく、学校では教員の長時間労働、残業代不払い等の様々な労働問題も発生しているという。 特に、理事長兼校長の鈴木淳氏によるパワーハラスメントは深刻なもののようだ。 政府は先日はじめてパワーハラスメント対策の法律を成立させたばかりだが、同法には罰則規定がないなど不十分さも指摘されている最中だ。 参考:「パワハラ防止法」では、パワハラを防止できない 今回は、教育現場で起こってしまった過酷なハラスメン事件の詳細を報告するとともに、ハラスメント問題の発生要因や対処法について考えていきたい。 横行するパワーハラスメント 深

    労基署に通報した教員は地獄行き!? 文理開成高校の過酷な労働環境(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • F-22ラプターがG20の警戒のため大阪上空を飛んでいるというツイートは誤りで実際は空自のF-15の哨戒活動です

    そうぶん和尚 @taisouji 大阪上空で旋回を続ける飛行機、ラプターって出てたので調べたらF-22らしく、おそらく米軍機?ステルス機なのに航路を公開しているということは抑止目的でしょうが、よくよく考えたら北朝鮮の核ミサイルの射程圏内に各国首脳が集まっているんですよね。 pic.twitter.com/XcadK5vkHV 2019-06-28 01:48:38

    F-22ラプターがG20の警戒のため大阪上空を飛んでいるというツイートは誤りで実際は空自のF-15の哨戒活動です
  • 「複々線」にできない混雑路線は、乗客をどうやってさばくのか

    小田急電鉄が2018年に代々木上原~向ヶ丘遊園間の複々線を完成させ、構想50年、工事30年にもわたる複々線化事業を成功させた。その成果は劇的に現れ、混雑率は世田谷代田~下北沢間で194%から151%へと大きく減少した。快速急行や通勤急行の時間短縮も行われ、町田や相模大野といった都心から離れた郊外からの通勤は楽になっただけではなく、多摩センターからの利便性も増し、複々線化事業は大きな成功を見せた。 だが、多くの鉄道会社はそう簡単には複々線化を大規模に事業化することはできない。関東私鉄では東武が例外的に複々線化を成功させただけであって、その他の私鉄では複々線を長距離にわたってつくることは困難だ。では、東京圏の各社はどうしているのか。 西武鉄道における複々線の明暗 西武池袋線では、練馬から石神井公園までが複々線となっている。練馬からは西武有楽町線を介し、東京メトロ有楽町線・副都心線に入っていく。

    「複々線」にできない混雑路線は、乗客をどうやってさばくのか
  • うつ病などで労災申請 過去最多に 30~40代女性の増加目立つ | NHKニュース

    長時間労働や仕事の強いストレスが原因でうつ病などの精神障害になったとして、昨年度に労災を申請した人は合わせて1820人と、過去最多となったことが分かりました。 (精神障害) 厚生労働省によりますと昨年度(平成30年度)、長時間労働や仕事の強いストレスが原因でうつ病などの精神障害になったとして、労災を申請した人は1820人に上りました。 これは前の年度より88人増えて6年連続の増加で、昭和58年度に調査を始めてから最も多くなりました。 精神障害で労災と認められたのは465人で、前の年度に比べて41人少なくなり、このうちいわゆる「過労自殺」をした人は未遂も含めて76人と、こちらも22人少なくなりました。 (脳・心臓疾患) 一方、長時間労働や不規則な勤務などによって、脳出血や心筋梗塞など脳や心臓の疾患を引き起こし、労災を申請した人は877人で、前の年度より37人増えて4年連続の増加となりました。

    うつ病などで労災申請 過去最多に 30~40代女性の増加目立つ | NHKニュース
  • 法令違反が7割超、ブラック企業を次々に生み出す技能実習制度の構造(望月 優大) @gendai_biz

    政府は今年4月に「特定技能」という在留資格を新設し、外国人労働者の受け入れを一層加速している。しかし、そのことに気を取られて忘れてならないのは、様々な問題を抱えた「技能実習」という制度がそのまま残っているという現実だ。 4月以降も、例えば岐阜の婦人服製造業者の社長が実習生を時給405円で働かせていた疑いで逮捕(労基法違反)されるなど、一部の実習生を取り巻く労働環境の劣悪さや人権侵害の状況は変わっていない。 つい先日放送されたNHK「ノーナレ 画面の向こうから」でも、実習先から逃げ出さざるを得なかったベトナム人の若い女性たちの苦境が取り上げられ、今も大きな話題となっている。 なぜ技能実習生の人権侵害は一向に止まらないのか? 実は実習先企業のなんと7割以上で労働基準関係法令違反が認められているという実態がある(厚労省調査)。もはや一つひとつのブラック企業の問題として捉えるだけでは不十分だ。人権

    法令違反が7割超、ブラック企業を次々に生み出す技能実習制度の構造(望月 優大) @gendai_biz
  • 悲報…「少量飲酒は体にいい」説を否定する論文が発表されていた(庄部 勇太) @gendai_biz

    お酒は体にいいのか悪いのか。多くの人が関心を寄せる問題です。「少し飲むのであればむしろ健康にいい」「いやいや、総じて体に悪い」。インターネットの中にある情報は玉石混交で、何を信じればいいのかわからない──。そう、ぼくのように感じている人もいるのではないでしょうか。 ぼくは医療を専門に取材しているライターです。縁あってお酒に詳しい医師と出会えたので、お酒が健康に与える影響の実際のところを聞いてきました。 特に気になるのが、「少量飲酒」。 「少しのお酒は体にいい」という説を聞いたことがある人もいると思いますが、こうした考え方は専門家の間ではどう捉えられているのでしょう。取材してみると、実はこれまでの説を脅かす論文が発表されていることがわかりました。 加えて気になるのは、なるべく健康を害さないお酒の飲み方。お酒で健康を損ねたくない人はどんな風に飲めばいいのでしょうか。 医学誌に掲載された驚きの論

    悲報…「少量飲酒は体にいい」説を否定する論文が発表されていた(庄部 勇太) @gendai_biz
  • 2chで15年かけて969まで育てたスレが荒らしに埋められた - amino774ml

    「15年」 あなたは15年と聞いて何を思い浮かべるだろうか。 例えば人が生まれて15年。 その人は今頃中学校を卒業し高校生になる頃だろう。 例えば15年戦争。 1931年の満州事変から始まった一連の戦争が1945年に終結するまでにかかった年月。 例えば私が2chのソフトドリンク板に「とあるスレッド」を立てそのスレッドが1000レスに達するまでの年月。 と言うわけではじめまして。 2ch(現在は5chですが、この記事では2chと記載します)ではいつも所謂「名無しさん」ではありますが、ここではamino774mlと名乗らせて頂きます。 よろしくお願いします。 さてこの度何故このようなブログを開設したのか。 それを語るにはまずはこの2chのスレッドを見ていただく必要があると思います。 アミノバリューってどうよ? これは2003年9月19日にソフトドリンク板に立てられたスレッドの一つです。 何を隠

    2chで15年かけて969まで育てたスレが荒らしに埋められた - amino774ml
  • 他人に惜しみなく与えて「成功する人」と「搾取される人」はどこが違うのか

    他人に惜しみなく与えて「成功する人」と「搾取される人」はどこが違うのか:お人好しと勝利者の分かれ目は(1/3 ページ) コワーキングスペースの運営を生業にしていると、数多くのコンサルタントや、フリーランス技術者、起業家などに会う機会があります。彼らをよく観察していると、成功者といわれる人々には、一定の共通項があるように見えます。 成功者は、成功するべくして成功する 成功者の定義はさまざまですが、ここでは「経済的に恵まれ」さらに「社会的に認められている」人を、成功者と呼ぶことにします。 そんな「成功者」について議論をするときに常に付いて回るのは、「成功は運か? それとも実力か?」という話題です。これについてはさまざまな意見がありますが、私の経験からいえば、これは明らかに「実力」です。 成功者は、成功するべくして成功するのです。コワーキングスペースに来る方々を観察すると、それがよく分かります

    他人に惜しみなく与えて「成功する人」と「搾取される人」はどこが違うのか
  • 吉本芸人11人謹慎!半グレ暴走で第2第3の動画流出か | 東スポWEB

    興業の芸人多数が関与した「闇営業」問題で24日、人気コンビ「雨上がり決死隊」の宮迫博之(49)ら同社所属の11人が無期限謹慎処分となったことを受け、ネット上では「それ見たことか!」のオンパレードだ。だが、闇営業問題には別の一面もある。今回のケースは、情報の出どころが「詐欺グループの元メンバーといわれる半グレ連中」で、明らかにカネ目当てだという。しかも同様の証拠写真は「いくらでもある」と自慢している半グレまで存在する。第2第3の騒動が起こる可能性は極めて高い――。 あれだけ「一銭ももらっていません」と強調していた芸人たちが、前言を翻し「やっぱりもらっていました」となったのだから、世間の反応は当然手厳しい。ネット上では「ウソばっか」「自己保身」「引退した方がいいのでは?」と、鬼の首を取ったかのような書き込みが相次いでいる。 処分された芸人は別表の通り。この件ではすでに今月上旬、「カラテカ」

    吉本芸人11人謹慎!半グレ暴走で第2第3の動画流出か | 東スポWEB
  • 容姿似た無関係の住人を誤認逮捕 警視庁 | NHKニュース

    警視庁が、恐喝事件の捜査で無関係の20代の男性を誤って逮捕していたことがわかりました。事件を起こしたのは、男性の以前の住所と同じ場所に住む似た男だったということで、警視庁は謝罪するとともに指導を徹底したいとしています。 運転免許証の情報では、この住所には20代の男性が住んでいることになっていて、警視庁はこの男性を恐喝などの疑いで今月24日に逮捕しました。 しかし、その後の調べで男性は半年前に引っ越していて事件当日のアリバイがあることがわかりました。 男性が引っ越したあと、同じ住所によく似た別の男が住んでいて、事件を起こしたのは、この男だったということです。 警視庁は男性を釈放するとともに、男を逮捕しました。 誤認逮捕された男性は「非常につらかった。私のような人を二度と出さないでほしい」と話しているということです。 警視庁は男性に謝罪するとともに「このようなことがないよう指導を徹底したい」と

    容姿似た無関係の住人を誤認逮捕 警視庁 | NHKニュース