タグ

ブックマーク / arena.nikkeibp.co.jp (2)

  • 荒らしより怖い、「共感しすぎる」読者の存在/吉村智樹さん<2> - 日経トレンディネット

    はじめてパソコンを買ったのが、ちょうど10年前。噂の「インターネット」なるものに繋いでみてまず驚いたのが、「自分で自分のメディアを持てる」ということだった。 それまで「ホームページ」「BBS」などのネット用語を耳にはしていたものの、「機械オンチの自分に、ンなものが作れるはずがない」と、遠い宇宙の彼方の出来事のように思っていた。実際、パソコンの初期設定すら自分ではなにひとつできなかったのだから。 ところがネットを覗いてみると、なぜか同じ書式のBBSが多数存在することに気がついた。無知にもほどがあるが、その時はじめて「ホームページ素材は無料でレンタルできる」ということを知った。しかも、その設定は5分もかからずできるのだと。 これには雷に打たれたような衝撃を受けた。「自分で、自分の好きなことが書ける媒体が持てるんや!」。ライターという職業は、受注によってなりたっている。依頼されたものを、依頼され

    wharf
    wharf 2006/09/05
    「荒しより恐い」家まで来られてパンツ盗まれる!
  • Tシャツ買うならアキバへGO!【秋葉原ゆらゆら散歩 第6回】 - 日経トレンディネット

    暑かったり寒かったり雨が降ったり。梅雨が明けたと思ったらもう残暑。夏は一体どこへやら。猛暑に備えて用意したTシャツは満足に着られているだろうか? 今回は秋葉原にある雑貨店「三月兎」で買える、おもしろオシャレTシャツランキング ベスト5を紹介だ! 温暖化の影響か、天変地異の前触れか、はたまた稲川淳二をあまり見なくなったからなのか、毎年夏が短くなっているように感じる。セミの寿命ほどの短い夏。そんな貴重な夏の日にツマラナイTシャツを着てまで涼しさを求めたくない! そう思うのが小池百合子環境大臣の意思を受け継ぐ我ら日男児(女児)の生きる道じゃないだろうか。 筆者は企業への取材もTシャツで伺ってしまうという暴挙に及ぶほどTシャツ愛好家。「Tシャツは私の仕事着」と言い張って各方面からヒンシュクをまとめ買いしている。「Tシャツで取材はまあいいとして、センスの問題もあるよね」とは某氏(音声は変えてありま

    wharf
    wharf 2006/08/23
    うまい棒の、可愛いね。
  • 1