2015年9月23日のブックマーク (6件)

  • 素朴な疑問なんだけど、なぜ科学技術が発展したのに働いたり子供を作るのがこんなに大変なの? - しっきーのブログ

    シルバーウィーク終わるわー。つらいわー。働いてない僕ですらそう思うのだから、いわんや社畜をや。 素朴に考えて、昔は米とか一生懸命作って「米=通貨」的な感じだったわけじゃん? 今はむしろ作り過ぎると価値下がるからわざと作るの控えてるじゃん? かつて数十人がかりでやってた事務作業も、エクセルとか駆使すれば一人でできたりするじゃん? 生産性は向上してるのに、どうしていまだに一日8時間以上労働しないといけないのだろう? なぜ先進国で貧困が存在するのか。子供を作りたいと思ってるカップルが、経済的な理由から子供を作ることを断念する、みたいな悲劇が起こりうるのだろうか。 働かなくても良くなるように先人たちが努力してきて、生産率が向上しているなら、それを突き詰めれば、僕達は少ししか働かなくていいことにならないだろうか。少なくとも、あまり悩まずにもっと気楽に生きたっていいのではないか。 みんなどう思いますか

    素朴な疑問なんだけど、なぜ科学技術が発展したのに働いたり子供を作るのがこんなに大変なの? - しっきーのブログ
    whataru
    whataru 2015/09/23
    素朴にこの人が科学と呼ぶものは科学なんでしょうか?
  • 北斗晶『【またね】と言わせて下さい。』

    いつも  北斗晶ブログを見てくださり有難うございます! 今日は、皆さんにお話ししなくてはならない事があります。 長いブログになってしまいますが、最後まで読んでいただければ幸いです。 私は今、病院のベッドに居ます。 昨日の夕方の生放送を最後に、格的な闘病生活に入る事になりました。 病名は…乳癌です。 乳癌でも最悪な右の乳房を全摘出しなければならなくなりました。 明日の朝、右乳房全摘出手術を受けます。 先に結論から話してしまいましたが、私としても青天の霹靂で この数ヶ月  乳房を 全摘出しなければならないという結果に心が付いて行けず… なんとか温存療法で胸を残せないか? せめて乳頭だけでも残せないか? ありとあらゆる方法を調べ、告知されたあの日から主治医と何度も話し相談し、毎日を過ごしてきました。 その前に、遺伝と聞いていた乳癌になぜ私がなったのか? 私の家族や身内には誰一人乳癌になった人は

    北斗晶『【またね】と言わせて下さい。』
    whataru
    whataru 2015/09/23
    うん、またね。
  • じゃがりこのサラダ味がサラダ味ではない矛盾 - ウーパールーパーの感想文

    2015-09-23 じゃがりこのサラダ味がサラダ味ではない矛盾 ネタ カルビー じゃがりこ サラダ 60g×12個 出版社/メーカー: カルビー メディア: 品&飲料 購入: 3人 クリック: 134回 この商品を含むブログ (7件) を見る じゃがりこが大好きだ。 ただ気になるのはサラダ味が、どうしてもサラダ味に思えないことだ。 そもそもサラダ味ってスナック菓子として、おかしい気がする。 なぜ、メーカーはサラダ味と表記しているのか。 この疑問に、挑戦したいと思う。 検索したら一瞬で答えが出た。 サラダ味というのは、サラダ油ということだった。 サラダ油を使った煎やスナック菓子などで塩味のものを「サラダ味」と称する。 驚愕とした。 そして冷静になった。 ストレートに塩味でいいんじゃないのか。 サラダ味って普通に考えれば、自分なら手に取らない。 なぜサラダ味と表記するのか。 検索するとま

    じゃがりこのサラダ味がサラダ味ではない矛盾 - ウーパールーパーの感想文
    whataru
    whataru 2015/09/23
    美味しんぼ的な話。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    whataru
    whataru 2015/09/23
    異性恋愛が当たり前になっても、少女マンガも何もなくならないし、そもそもBLは美醜選民思想じゃないか。妄想のベクトルがジェンダーとは違う。
  • 福島第一原発廃炉に向け仏の研究機関と協定へ NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所では、廃炉に向けて放射線量が極めて高い現場での前例のない作業が今後、格化していくことから、東京電力は、廃炉や除染に多くの実績があるフランスの研究機関と技術的なノウハウなどの情報提供を受ける協定を結ぶことになりました。 このため東京電力は、フランス国内で老朽化した原発や核燃料の再処理施設などの解体を手がけている公的研究機関、CEA=原子力・代替エネルギー庁と技術的なノウハウなどの情報提供を受ける協定を結ぶことになりました。 協定では、CEAから汚染の激しい場所で使う遠隔操作のロボットの開発や協力企業の人材育成などのノウハウの提供を受ける一方、東京電力側からは福島第一原発の廃炉に関するデータを提供するということです。 こうした海外との情報提供の協定は、去年、イギリスの企業と汚染水対策などを巡る協定を結んだのに続いて2例目で、東京電力は今後、CEAの経験に学びながら

    whataru
    whataru 2015/09/23
  • アレックス・タバロック「開かれた国境と福祉国家」

    [Alex Tabarrok, “Open Borders and the Welfare State,” Marginal Revolution, September 22, 2015.] ミルトン・フリードマンの有名な発言に,福祉国家と開かれた国境は両立しないというのがある.ぼくは賛成しない.多くの観点でみて(あらゆる観点ではないけど),開かれた国境と福祉国家は両立する. ぼくが考える福祉国家は,多彩なプログラムを包摂する.その多くは,ほどこしじゃない.たとえば社会保障制度の大半は,強制貯蓄だ.こうしたタイプの保険プログラムでは問題がない.個々人は,働いてプログラムにお金を払ってプログラムからお金をもらうからだ.学校制度でも,問題はない――移民の子供たちにも学校教育を無料で提供するとしても問題ない.なぜなら,学校教育を受ければ,のちのちの人生でより高い賃金につながり,そこから税金が支払

    アレックス・タバロック「開かれた国境と福祉国家」
    whataru
    whataru 2015/09/23
    その両立をしたら、税徴収という主権国家の強権とトリレンマになる。