タグ

社会と交通に関するwhirlのブックマーク (3)

  • 警察幹部VS自動車メーカー『自動運転システムは法定速度を守るべきなのか?』が面白い。「高速合流は60キロ制限だがそれでは合流できないだろ」

    mizti @mizti 「法定速度を遵守する自動運転車を投入することにより、周辺の一般車両のドライバー に実際の法定速度を認識させることができ、一般車両も含めて法定速度を遵守した走 行環境が整えられるのではないか。」 という自動運転による啓発は視点の転換でとても良いと思う。機械が人間に合わせるのではない。 2022-01-07 20:04:01

    警察幹部VS自動車メーカー『自動運転システムは法定速度を守るべきなのか?』が面白い。「高速合流は60キロ制限だがそれでは合流できないだろ」
    whirl
    whirl 2022/09/28
    そもそも法定最高速度を超える速度を出せる事をどう解釈するのか
  • オービスつかまったwwww:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    オービスつかまったwwww カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/07(木) 08:36:15.39 ID:hXMzTCa40 いまから出頭してくる 自動速度違反取締装置 (じどうそくどいはんとりしまりそうち)は、アメリカのボーイング社で開発された、道路を走行する車両の速度違反を自動的に取り締まる装置である。 通称のオービス (ORBIS) はラテン語で「眼」を意味する言葉からとった製品名であるが、他社の製品を含めての通称として使われることが多い。警察の隠語から「ネズミ捕り機」などと呼ばれることもある。以下、文中では「取締機」という。 主要な幹線道路や、高速道路、事故多発区間、速度超過違反が多発している道路などに設置されており、制限速度を大幅に超過して走行している車両を発見すると、当該車両の速度を記録し、ナンバープレート及び運転者の撮影

  • 「完全分離」通行で賛否両論 山形・中心部の社会実験|山形新聞

    「完全分離」通行で賛否両論 山形・中心部の社会実験 2010年09月14日 17:26 歩行者と自転車、車を完全分離する社会実験が行われている十日町から七日町にかけての国道112号=今年4月、山形市・大沼山形店前 山形市中心部の国道112号で昨年11月から行われている、歩行者と自転車、車を完全分離した社会実験の継続について、地元から賛否両論の声が上がっている。商店主らを対象に行ったアンケートでは、条件付きを含めて継続を支持する考えが、反対を5ポイント上回ったものの「車での来街が不便で、活性化にならない」とする一部団体による反対の署名活動も始まった。国土交通省山形河川国道事務所などは、来月をめどに今後の在り方について結論を出す方針だが、地元の意見が割れている現状に、難しい判断に迫られそうだ。 社会実験は、十日町・町・七日町の3商店街と、国交省山形河川国道事務所、県警部が実施。今年10

    whirl
    whirl 2010/09/15
    車は靴みたいなところでこーいう実験やってもなあみたいな感じはあります
  • 1