white-chiwawaのブックマーク (61)

  • 事前登録で妊婦さんも安心! 都内初の「陣痛タクシー」を提供開始-日本交通

    タクシー都内最大手の日交通は、母の日である5月13日に「陣痛タクシー」と名付けた、妊婦を対象とした新しいタクシーサービスの提供を開始する。 「陣痛タクシー」は、「お迎え場所・かかりつけ病院・出産予定日」などを事前に同社ホームページ上から登録することで、日頃の通院時はもとより、陣痛時も「慌てず・簡単に」タクシーを呼ぶことができるサービス。 助産師による講習を全乗務員に実施 同サービスでは、助産師による「妊産婦搬送時の注意事項と対応」と題した講習会を全乗務員に実施。いざという時にも、陣痛・出産の基礎知識を持った乗務員が、慌てず焦らずに対応することができる。メーター料金の他にお迎え料金400円がかかること以外は、通常のタクシー料金で利用可能。 5月8日より「陣痛タクシー登録サービス」ページを開設、ページ内に登録フォームや問い合わせフォームを用意している。登録は無料で、通院以外での利用も可能とな

    事前登録で妊婦さんも安心! 都内初の「陣痛タクシー」を提供開始-日本交通
    white-chiwawa
    white-chiwawa 2012/05/10
    妊婦としては確かに有り難い。破水して普通のタクシー呼んで乗車を断られたりしたらと思うとぞっとする。
  • 紅茶に詳しい俺が質問に答えるよ : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年12月13日 紅茶に詳しい俺が質問に答えるよ Tweet 0コメント |2011年12月13日 22:00|お茶・コーヒー|Editタグ :紅茶 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1323697119/ 1 :VIPが送ります:2011/12/12(月) 22:38:39.21 ID:N4vjbpX+0 紅茶美味いよね 4 :VIPが送ります:2011/12/12(月) 22:41:10.36 ID:TV1PUNhW0 オススメは? 9 :VIPが送ります:2011/12/12(月) 22:42:43.39 ID:N4vjbpX+0 >>4 好みによるけど今年はマランギ農園イチオシだった 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 7 :VIPが送ります:2011/12/12(月) 22:41:55.8

    紅茶に詳しい俺が質問に答えるよ : ライフハックちゃんねる弐式
    white-chiwawa
    white-chiwawa 2011/12/15
    お湯を先に入れる、後からティーバッグ、これはホントに味が違うのだ~。
  • 僕とはてな - jkondoの日記

    人力検索はてなのアイデアを思い付いて、会社を作ろう!と思ったときに、当にアイデアがうまくいくと思ってくれた人は誰もいませんでした。 検索エンジンでうまくキーワードを組み合わせて知りたい情報を探す、みたいな超絶(?)テクニックを、父親やこれからインターネットを始める人が全員習得しなくてはいけないのか、と思うと僕は気が遠くなりました。もっと人に優しい検索手段がないとダメだ!インターネットはもっと楽しく便利にできる!と思い、そのための方法を夢中で考えました。 他の人に文章で訊ける、という人力検索のアイデアを思い付き、質問を有料にして手数料で儲ける、というビジネスモデルを考えました。周りの人は誰もうまくいくとは思ってくれませんでした。身近な人で、一緒に手伝ってくれる人でさえ、「まあこいつがやるなら一緒にやるか」くらいの感じでした。 結果的には周りの人間が正しかったです。人力検索サイトをオープンし

    僕とはてな - jkondoの日記
    white-chiwawa
    white-chiwawa 2011/12/15
    近藤社長かっこいいよぉ~
  • 「楽しい!」を仕事にしよう。/知的労働の急激な陳腐化とゲーム化する「仕事」 - デマこい!

    就活デモの悲痛さは、参加者が既存の「勤労」に疑問を持ちながらも、「雇われる」という生き方のロールモデルしか持っていないところにある。 「大学でしっかり勉強してもいいだろう?」 「新卒一括じゃなくてもいいだろう!?」 ――と、口にしながら、二言目には「だから雇ってくれ」と言うしかない。学生たちの立場はあまりにも弱く、彼らのシュプレヒコールは虐待される子犬の悲鳴のようだ。噛みつく牙を彼らは持っていない。 就活生に限らず、いまの私たちは「仕事」の意味を問い直されている。まともに就職をしても、サービス残業まみれで有給休暇もろくに取れない人生が待っているだけだ。内定の取れない学生は、しばしば「大学院進学は最後の手段」だと言う。しかしマスターに進めば就業可能な職種は狭まるし、ポスドクの自殺率はおそろしく高い。それを考えると、進学は地獄への片道切符のように見えてくる。 多くの学生にとって「就職」こそが最

    「楽しい!」を仕事にしよう。/知的労働の急激な陳腐化とゲーム化する「仕事」 - デマこい!
  • 「妊娠退社」減らす機会に…産休中の年金保険料免除も : ニュース : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    white-chiwawa
    white-chiwawa 2011/12/14
    産休中保険料払った身としては助かるなぁという感じだけど、働いてない期間にそんな手厚くしてもらうより労働の分お金もらえる方がいいけどな。
  • 時短社員はお荷物なんでしょうか: 育休は人生の夏休み

    名前:かぶりえ 一言:仕事では人事・組織コンサルティング、研修プログラム開発などを経験。ただいま2度目の育休中。GCDFキャリアカウンセラー 2007年5月生まれの長女と2010年11月生まれの次女の姉妹、夫の4人家族 時短の話。 皆既月の晩、twitter上で毎週土曜日22時開店のワークライフバランスカフェ(#wlb_cafe)のテーマは「時短」でした。 制度は存在するのに時短を申請したら断られたという話や、上司の理解が無いという話、仕事を任せてもらえないという話、時短をしていて(直接の理由とはされていないものの)リストラされた方の話、など厳しい事例が寄せられていました。 「時短社員を増やしたくない」という音が一部の企業にあるとして、その裏にある考え方はなんでしょう。 『時短社員が居るとマネジメントが煩雑になる』 →責任ある仕事を任せられない →フルタイム社員と比較しての評価が難しい

  • 2011 Fall 京都レポート 羽生善治「経営者のための決断力と大局観」(前半 - ガ島通信

    「Infinity Ventures Summit 2011 Fall Kyoto」2日目。この記事では、棋士羽生善治さんの「経営者のための決断力と大局観」を紹介します。モデレーターはインフィニティ・ベンチャーズの小林雅さんです。 1時間止めどなく、しっかり詰まった話でした、できる限り集中しましたが、その場でパソコンに入力していますので不完全なところがありますのでご了承ください。IVSに関するこれまでの記事は 「ソーシャルネットワーク&ソーシャルゲーム」 「Launch Pad」1位は20歳の大学生がつくる授業シェアサービスすごい時間割 何手ぐらい先を読むのか この場所(ウェスティン都ホテル京都)は対局できます。対局では黙って考えているんですが、みなさんの前で話をするので、せっかくなので頑張ります。 よく取材で聞かれるのですが、何手ぐらい先を読んでいるんですが。木村義雄14世という先生は「

    2011 Fall 京都レポート 羽生善治「経営者のための決断力と大局観」(前半 - ガ島通信
    white-chiwawa
    white-chiwawa 2011/12/12
    羽生さんステキだ…ものさしで不安な時間を切り抜けるだなんて深すぎる。
  • 3/3 どうしてバギクロスは良くてバギムーチョはダメなのか [ゲーム業界ニュース] All About

    どうしてバギクロスは良くてバギムーチョはダメなのか(3ページ目)みなさん、バギムーチョについて真剣に考えていますでしょうか。ドラゴンクエストシリーズに登場する真空の刃で敵を攻撃するバギ系呪文、バギムーチョ。この呪文を目にした時、なんか違う、しっくりこない、そんなことを言う人達がいました。ちょっと真剣に、バギムーチョについて考えてみたいと思います。 ハイコンテクストな文化の特徴の1つに、論理的な説明がなくとも意味が通じ、コミュニティの中で驚くほどスムーズな意思疎通が可能であるということが言えます。そしてそれは、同じ価値観を持つ仲間として関係性を強くする傾向があります。しかし、コンテクストを共有しない人からすると、意味や価値に論理的な解釈がつけにくいため、コミュニティの外側とコミュニケートすること、価値を伝えることが難しいということも同時に起こります。 これをビジネスの側面から見ると、ハイコン

    3/3 どうしてバギクロスは良くてバギムーチョはダメなのか [ゲーム業界ニュース] All About
    white-chiwawa
    white-chiwawa 2011/12/06
    またまたドラクエ好きだから読んでみた。確かにバギムーチョはちょっと変な感じ。
  • 明治の粉ミルク「ステップ」からセシウム、40万缶無償交換 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [東京 6日 ロイター] 明治ホールディングス<2269.T>傘下の品大手、明治は6日、同社の粉ミルク「明治ステップ」(850グラム缶)から1キログラム当たり21.5─30.8ベクレルの放射性セシウムが検出されたことを明らかにした。広報担当者によると、噴霧乾燥する際に使った熱風に一部放射性物質が混入したとみられる。 国が定める粉ミルクの暫定基準値は1キログラム当たり200ベクレルで、今回の検出量はこれを下回っている。 セシウムが検出されたのは賞味期限が2012年10月4、21、22、23、24日の製品で、同社は同3、4、5、6、21、22、23、24日の製品約40万缶を無償交換する。 【関連記事】 UPDATE1: 明治HD<2269.T>、期間5年国内SB発行条件を決定=利率0.485% 明治HD<2269.T>、5年・7年SB主幹事に大和CM・みずほ指名=市場筋 サッポロ

    white-chiwawa
    white-chiwawa 2011/12/06
    他のミルクやベビーフードだって熱風乾燥してるだろうなー。0歳児母としては辛い事実。
  • 農家の平均年齢はなぜ70歳近辺なのか? - ロストテクノロジ研究会(新)

    ちょっと恐ろしい話をさせていただきましょう。 農業は当に儲かりません。人々が喜ぶ現金収入のレベルは、マクドナルドの時給水準以下です。半年かけて育て上げた何アールもの作物が、例えばスイカやカボチャが、10万円に達すると喜ぶレベル。地面にはいつくばって藁まみれ埃まみれになって、雨に打たれ肩や腰にい込む重労働をこなし、きちんとパッケージして商標タグもつけて商店に並ぶ状態にお化粧付けをして出荷してもそのレベル。下手すると年に一人当たり100万円の売上も厳しいのです(農家の一部の人々は売上と収益の区別がつきません。肥料・機械・箱代等に根こそぎ持って行かれても売上があると喜ぶorz)。家族3人がフルパワーで働いて、ようやくミニマムの暮らしが成り立つ状況。ひとり欠けたら多分おしまい。ふたり欠けたら(一人暮らしで農業を目指すとしたなら)まともに現金収入を得ることは不可能でしょう。 なのに相当数の農家の

    農家の平均年齢はなぜ70歳近辺なのか? - ロストテクノロジ研究会(新)
    white-chiwawa
    white-chiwawa 2011/12/06
    農業だけじゃ生計が成り立たない、そこにTTP、どうなるの?
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    white-chiwawa
    white-chiwawa 2011/12/06
    ドラクエ好きだから読みました
  • 育休に正解はあるのか。 - r911の日記

    育休のすごしかた」なんていうと、よく、 1.保活(保育園に入れるための活動)しろ だの 2.職場にもマメに連絡しろ だの 3.資格の勉強しろ だの、まあ、いろいろ言われてますが、実際のところどうなんでしょ。 まあ、1は復職のためには必須ですが、正直、役所に行ってアピールとかがそんなに有効とも思えないし、気の利いた自治体ならHPにだいたいのことは書いてありますから、よく読んで、それでも分からなければ直接出向いてきいてみればいいかと。 というか、身もふたもない話、お住まいの地域によっては「生まれ月がいつかですでに勝負ついてる」って可能性もあるのですが。。 2もそうですね、まあ、やらないよりはやったほうが良いかもしれません。でもまあ別に必死になってやるほどのことでもないかもしれません。 3は・・・まあ、これも、やらないよりはやれたらいいですよね。実際にはすごーく難しいですけれど。 上記3つのあ

    育休に正解はあるのか。 - r911の日記
  • はてなユーザーイベント「HUG」開催概要!(α版) - はてなと何かやりたい日記。

    正直に告知します。現時点で決まっているイベントの概要です。 最初に言っておきます。α版、です。 イベント名 : HUG Tokyo 形式    : オフラインで集まって、なんかやろう 日程    : 2012年3月のまんなかあたり 場所    : 東京のどこか やること  : 世の中をちょっと良くしちゃうかもしれない?ようなこと テーマ   : 「ブログやると、どんな世界が待ってる?」 基コンセプト:「世の中を良くしたい人のコミュニティ、はてな」 いやー、当にまだ決まってないことだらけなんですよー。。すみません! できれば、「ほら!こんなことやりますよ!おもしろそうでしょ!来て下さい!」とか、バーン!と企画して、やれれば良いのかもしれないですけど、そんな状況には現時点で至っておりません!(開き直りw) しかも、企画を練り始めてから、いろんな人とお話したり、相談したりして気付き始めたこと

    white-chiwawa
    white-chiwawa 2011/12/02
    楽しみ♪楽しみ♪
  • ドコモ、来年夏にiPhone参入 次世代高速通信規格「LTE」に対応:日経ビジネスオンライン

    NTTドコモは米アップルの人気スマートフォン「iPhone」とタブレット端末「iPad」の次世代機を日国内で販売することで、アップルと基合意した。ドコモはこの合意に基づき、まず来年夏に高速通信規格「LTE」に対応したiPadを日市場に投入し、秋までにLTE対応のiPhoneを発売する見通しだ。 国内の携帯電話会社ではソフトバンクモバイルが2008年に初めてiPhoneを発売し、今年10月にはKDDI(au)も最新型「iPhone4S」の販売を始めた。ドコモの参入によって大手3社すべてがiPhoneを取り扱うことになり、携帯各社の競争の軸は端末から通信品質や料金面にシフトすることになりそうだ。 アップルの要求にドコモが応じた 複数の関係者によると、11月中旬にドコモの山田隆持社長と辻村清行副社長らが訪米し、アップル社でティム・クックCEO(最高経営責任者)らと会談。次世代iPhone

    ドコモ、来年夏にiPhone参入 次世代高速通信規格「LTE」に対応:日経ビジネスオンライン
    white-chiwawa
    white-chiwawa 2011/12/01
    変えようかなー。
  • http://www.family.co.jp/goods/ff/slime/index.html

  • 女性起業家に1000万円の奨励金 - Ameba News [アメーバニュース]

    政策投資銀行は、女性起業家を支援するために奨励金最大1000万円を支給する事業計画コンペ「女性新ビジネスプランコンペティション」を行うと発表した。 同コンペは、最大1000万円の奨励金を支給した上に、その後のノウハウなど総合的なサポートがついてくるという。募集は来年2月末まで。 女性の起業は、男性よりも少ないために、日政策投資銀は、「女性起業サポートセンター」を新設し、に乗り出した。 【問い合わせ先】企業金融第4部 女性起業サポートセンター 電話番号03-3244-1652 ■YUCASEE(ゆかしメディア)で人気の記事 1.25歳美女「お金持ちと結婚したい」に的確な回答 2.もはやリストラ覚悟の大阪市職員、関電社員 3.消滅するパナソニック電工が執念の社史編纂へ 4.銀座で天下を取れなかったティッシュ王子 5.24歳白血病の原因を巡って炎上に疑問の声

    女性起業家に1000万円の奨励金 - Ameba News [アメーバニュース]
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    door to door 「人生の新たな扉を開けた挑戦者たち」に迫ります。一歩を踏み出す不安とどう向き合い、葛藤をどう乗り越えたのでしょうか。そして、彼女が扉を開けた理由はーー。 NEW 20回/全16回 キャリア 2024.02.22

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    white-chiwawa
    white-chiwawa 2011/11/27
    一年経ったのに今でも読み返しちゃう記事
  • 活動の広がりも綴っていきたいと思います。 - はてなと何かやりたい日記。

    おはようございます。金曜日! こべに(id:kobeni_08)さんが11月13日のことをブログに書いてくれました。 id:jkondoとid:onishiにお会いした件 - kobeniの日記(はてなブログ版) 当日の思い出が蘇りました。ほんと、こべにさん、はてな大好きすぎ!><b いやー、「好き」ってすごいエネルギーですよね!! それと、このブログがきっかけで、ふむ(id:fmht7)さんが、アンケートを開始してくれています。 2012年春はてなユーザーイベント(HUG=Hatena Users Group)が予定.. - 人力検索はてな 僕は近藤さんにお会いしたことがきっかけで、はてなを使い始めたのですが、(順番おかしい?!笑)、はてなーさんたち熱いですね!噂とかダイアリーとかでは見聞きしていましたが、熱いです!僕、何にも頼んでないんですよ?!すごい! ぜひ、アンケート回答にご協力お

    活動の広がりも綴っていきたいと思います。 - はてなと何かやりたい日記。
    white-chiwawa
    white-chiwawa 2011/11/25
    アンケート回答済み
  • id:jkondoとid:onishiにお会いした件 - kobeniの日記

    ひょんなことからjkondo(はてなの社長さんです)にお会いすることになりました。 経緯はこちら http://ichinoseki.hatenablog.com/ 私とid:ichinosekiさんは、twitterで知り合って去年のイベント運営(http://socio-logic.jp/meiso/)←ワークライフバランス系の硬派なやつ、も一緒にやりました。つい最近も、そのイベントの内容を電子書籍にしようということで、イベント運営メンバーでメールのやりとりをしていたところでした。 そのメールのやりとりの中に、突然 「はてなと何かやります( ´ ▽ ` )ノ」 みたいな内容が流れてきて、メンバーの中で一番ビックリしていたのが私だったと思います。 だって、いちのせきさんと何度も会ってきたけど、「昨日の増田がさー」とか言われたことないですし…そもそも、ブログもはてなじゃない気がするし(はて

    id:jkondoとid:onishiにお会いした件 - kobeniの日記
    white-chiwawa
    white-chiwawa 2011/11/23
    スゴイことの過程に立ち会えるって楽しい
  • なんやかんやありまして…、はてなユーザーイベントやります! - はてなと何かやりたい日記。

    こんにちは。10月1日の偶然ランチから → 10月2日にメールして、またお会いできるお約束をゲット、と2回に渡ってお送りしてきました。が、やっぱりアレですね。初回の「偶然ランチ」は、僕が勇気を出して踏み出した1歩よりも大きな出来事、ということがブックマーク数からも如実に表れているんでしょうね。これがブクマの威力ですね、うん、ブクマおもしろいですね。反応が見えるって良いですね。 10月1日 近藤さんとの出会い。 10月2日 近藤さんへのお手紙。 引き続き、現在進行形に追いつくまで、これまでの出来事を追っていこうかな、と思っていましたが、なかなか追いつけなさそう(むしろ、日数差がどんどん広がっている・・・!いつまでたっても追いつけない!!ブログさくさく書くのが慣れてなくてごめんなさい!)なのと、きっと今起こっていること、これから起こそうとしていることを書く方が有益だ!と判断して、今回のエントリ

    なんやかんやありまして…、はてなユーザーイベントやります! - はてなと何かやりたい日記。
    white-chiwawa
    white-chiwawa 2011/11/22
    どんどん進んでいく様子、ワクワクしちゃう。