タグ

2009年10月10日のブックマーク (12件)

  • 音楽だけをYouTubeにアップしたいときに使える『MP32tube』 | 100SHIKI

    動画ではなくて、音楽をYouTubeにアップしたいときもあるだろう。 そうしたときに使えそうなのがMP32tubeだ。 使い方は簡単で、まずはアップしたいMP3と、再生中に表示したい画像(JPG)を用意する。 そのあとにこのサイトからYouTubeにログインし、MP3と画像をアップすればできあがり、というわけだ。 使えるシーンは限られているだろうが、覚えていても悪くなさそうなツールですな。

    音楽だけをYouTubeにアップしたいときに使える『MP32tube』 | 100SHIKI
  • 「腕時計をしない人」は増えている? - エキサイトニュース

    友人・知人・仕事相手など身近な人を見ると、最近、腕時計をしている人があまりいない。 世代や生活スタイルによる部分もあるのかもしれないが、いま、「腕時計をしない人」は増えているのだろうか。 試しに9月のある平日、電車の中で同じ車両内をチェックしてみたところ、10代~30代ぐらいの女性の多くが、腕時計をしていなかった。 腕時計をしていたのは、スーツ姿の男性の大半と、スーツ姿の女性一人、50代~60代ぐらいの女性数名だけ。 また、別の日の平日昼間にチェックしてみると、スーツ姿の男性でも、20代~30代ぐらいは腕時計をしていない人が多く、女性の大半、ポロシャツ姿のおじいちゃんなど、腕時計をしていない人が目立つ。 時間帯を変え、平日夜のラッシュ時に見てみると……それでもやはり腕時計をしていた人はわずかだった。 では、腕時計の出荷量などには実際に変化が出ているのだろうか。 社団法人日時計協会に聞いた

    「腕時計をしない人」は増えている? - エキサイトニュース
    white_lemon
    white_lemon 2009/10/10
    ソフトバンクのケータイ、よく時間が遅れるから腕時計する。電波時計。
  • ネットだからって本名プレイしなくたっていいじゃないですか - 最終防衛ライン3

    実名・匿名論が活発になっていたので、今更ながら所感をダラダラと書く。 今回の発端は、毎日jp で連載されている、ネット上でも実名で表現を:勝間和代のクロストーク のトークイベントである 「勝間和代のクロストーク」イベント らしい。さらにネット上で火がついたのは、Geekなぺーじ : ネットで実名を出せない理由 による Twitter 上での発言をまとめ、それを元とした記事かなと。 実名、匿名とは? 実名匿名論で先ず問題となるのは、論者によって実名と匿名の意味が違う所。例えば、404 Blog Not Found:匿名発言者は、自分の気持ちがわからない人が多い によると小飼弾さんは 「実名」は、「公式名」のみならず、発言者IDのこと。「小飼弾」だけではなくdankogaiもダンコーガイも、同じ発言者を示す「実名」だ。ハンドルやペンネームもよって「実名」。 404 Blog Not Found

    ネットだからって本名プレイしなくたっていいじゃないですか - 最終防衛ライン3
    white_lemon
    white_lemon 2009/10/10
    実名出したところで同姓同名の似たような経歴のヒトいるからなぁ(関係ない
  • 「無料で遊べる」携帯ゲーム高額請求相次ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    white_lemon
    white_lemon 2009/10/10
    ソフトバンクよりもグリーが悪いと思う
  • Twitterの「RT」の話の続き:ekken

    前回、私がTwitterにおけるRT(大まかに言うと「他者のつぶやきを転載する」こと)を好まないことを書いたのだが。 無断RTとか Twitter内では「無断RT禁止なんて、無断リンク禁止と言っているのと同じようなレベルだよね」という考えが多いと感じるのだが、これについてはtt_clownさんが記事内で書かれているように、ちょっと違うのではないか、と思っている。(cf. twitter の無断 RT 問題 - Life like a clown ) 前回「Twitterの利用規約では問題なさそう」と書いたのだけど、ブックマークコメントでは転載の行為主体がユーザーとはどこにもかいてない(sol1ogさんのコメント)、利用規約のユーザーの権利の部分でつぶやきの使用が認められているのはTwitterTwitterと提携する他の会社、組織又は個人。これに他のユーザーが含まれるのか?(nakex1

    white_lemon
    white_lemon 2009/10/10
    暴走してる
  • はてなのユーザー層って、思ったより狭いのな。あと冗談はTPO重要

    こないだはてブで「月極定礎ホールディングス」がホッテントリになった時、大笑いしたので、 日人なら誰でも知ってる超有名インターネットIT企業にいるらしいネトゲ仲間に、冗談でこれの話をしたんだ。 http://gekkyoku-teiso.info/ 日を代表する巨大企業が合併するらしい 「聞いたことがない」というので、同僚なら知ってるかもよと言ってみた。 超有名IT企業なんだから、その日のはてブのホッテントリくらい当人は知らなくても誰か知ってるだろう、と思って。 また、サイトの内容だって、読めばネタサイトだと言うことくらいわかるだろう、と。 トップの写真が伊藤博文だし。他にも突っ込みどころは満載だ。 とはいえ、必要以上に気にされても困るので、それに続けて、 http://www.google.co.jp/search?q=%8C%8E%8B%C9%92%93%8E%D4%8F%EA こ

    はてなのユーザー層って、思ったより狭いのな。あと冗談はTPO重要
    white_lemon
    white_lemon 2009/10/10
    知らなかったけど見ればわかるけど…
  • 『『香山リカのスピリチュアルを考えよう!』(香山リカ、中塚圭骸)』

    Jさん が紹介してたもの。全三巻。それぞれのタイトルは、 霊感ってなに? オーラってほんとにあるの? 宿命・カルマってなに? コックリさんと前世 呪われた?理奈の家!! 占い・カルト宗教ってなに? おそろしいカルト教団カルトってなに? 女性弁護士・木下さん 怪しい占い! マインドコントロールってなに!? ニセ科学ってなに? お金もうけってそんなに簡単!?人助けの「水」って…!? 怪しい水の正体は? 科学とニセ科学どう違う? 「ネズミ講」って? で、それぞれのテーマについて、「元気いっぱいの中学2年生」理奈と、その家族・友人におきる騒動から考えてみよう、というもの。まあ深みはないのだけど(香山リカだから^^;;)、しかし要点はよくまとまっている。kikulogとかよく見ている方々には今更なことがほとんどなので、買ってまで読む必要はないと思う。ただ、小学校高学年から中学生にかけては、ぜひ読ませ

    『『香山リカのスピリチュアルを考えよう!』(香山リカ、中塚圭骸)』
  • ハイドン・イヤーだバリトンを聴こう!:やくぺん先生うわの空:So-net blog

    日は遙か多摩川向こうの某大学付属博物館まで赴き、某調査仕事をしてまいりました。来週もいっぱい通わにゃならならんのだけど。流石に遠いなぁ。 んで、こういう専門博物館というところには、どういうわけか知らないけど、他の博物館や美術館、資料館などのチラシがいっぱい張ってある場所があるもんなんですな。で、仕事の合間にボーッと眺めてたら、へえええ、っと驚くチラシがありました。これ。 http://www.gakkihaku.jp/poster/image/lecture_093baryton.pdf PDFファイルなんで、ダメな方もいらっしゃるかしら。ちっちゃくて見にくいかもしれませんが。 浜松の楽器博物館で、11月16日の月曜日に、バリトンの演奏会があるようです。 バリトン、っても、歌手じゃないよ。チェロというか、ガンバにゴッソリ共鳴弦を張ったような楽器です。実際には触らない弦がいっぱいあるんだけ

  • これでも「よろしかったでしょうか」を認めない奴は何が不満なんだ!

    NHK日放送された「みんなでニホンGO!」という番組を興味深く見た。番組内容は、「街で使われている気になる言葉を集めて、背景や使われ方を徹底調査。その言葉が日語としてイケてる?イケてない?を国民投票」という形で100人のスタジオ観覧者にボタン投票させるというもの。 国民的ことばバラエティー みんなでニホンGO! http://www.nhk.or.jp/nihongo/result/ で、3つ目のテーマに「よろしかったでしょうか?」という接客用語の是非が問われた。事前投票では9対91で完敗。正しくは「よろしいでしょうか?」だろ?ゴラァという意見が圧倒的だった。曰く、よろしかったでしょうか?と聞かれるだけで怒りたくなるほどイライラする、とのこと。過去形はおかしい!と。 それからNHKが取材したVTR。まずは学者の意見から。 『 乱れた敬語とされている「よろしかったでしょうか」は文法的

    これでも「よろしかったでしょうか」を認めない奴は何が不満なんだ!
    white_lemon
    white_lemon 2009/10/10
    いや、「よろしいでしょうか」は、どうであれ間違ってないからいいじゃん。私は「よろしかったでしょうか」って訊かれると直感的に質問の意味がよくわからなくて混乱する。
  • 学術雑誌の高騰 - Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録

    これはおそらく大学関係者はだれでもよく知っている問題だと思うけれど、今日、大学の図書委員会の会議に出席して、改めて痛感した。いかに学術雑誌が値上げされて、それが大学の予算を圧迫しているかということだ。 しかも奇妙なことに現在のデフレ経済にも関わらず、雑誌の購読契約は毎年5%値上げは珍しくなく、場合によっては10%値上げだったりする。それに円高はいったいどこにいったのだろう。 このように学術雑誌が高騰する理由にはいろいろなものがあるのかもしれない。たとえば、電子化のコストだ。たしかに電子化によって冊子を所有するスペースを持たない大学がより多くの文献にアクセスできるようになったことは重要であり、さらにインターネット上で文献が入手できるようになったことの利便性の向上は計り知れない。学術雑誌の高騰はこれらの便益に対する代価もあるのかもしれない。 それから、電子化された学術雑誌が高価か安価か、という

  • 耳鼻科50音辞典

    2000.4.6スタート。2008 9月29日おかげさまで満8年目。アクセス数も300万人突破になります。  病気や用語を耳鼻科中心に説明しています。出来るだけ解りやすく、詳しくを考えています。 他にも、幼児、感染症、検査など900前後の項目や用語を詳しく解説してます。 篠原内科外科耳鼻科 通称 篠原医院 愛媛県西条市の 耳鼻咽喉科の日耳鼻咽喉科学会専門医(および日耳鼻咽喉科学会補聴器相談医) 女性医師 砂山が個人的に作った優しいHPです。 (左の顔をクリックしていただくと自己紹介がのっています)いつも笑顔の優しい耳鼻科を目指しています。 私の顔と耳鼻科診察風景(オリンパス社様のご好意で写させていただいています)日医師会認定健康スポーツ医でもあります。 (詳しい地図はここです。ジョモと光明寺の間の赤い印です)) 勤務先は篠原内科外科耳鼻科〈通称篠原医院) 診察時間は当院を

  • ピアノの音だけなのに本当に人が話しているように聞こえる、驚異的なしゃべるピアノのムービー

    しゃべるピアノといってもスピーカーから声が出るわけでも、人間の会話の音階だけを再現したわけでもなく、コンピューター制御により演奏されるアコースティックピアノの複雑な分散和音が当に人間の声のように聞こえるという驚異的なムービーです。 これはオーストリアの文化団体Wien Modernと作曲家Peter Ablinger氏によるプロジェクトで、10月2日からベネチアで開催されたWorld Venice Forum 2009でピアノが「Proclamation of the European Environmental Criminal Court(ヨーロッパ環境犯罪撲滅宣言)」を読み上げました。 詳細は以下から。YouTube - Speaking Piano - Now with (somewhat decent) captions! ナレーションはドイツ語ですが、ピアノがしゃべるのは英語

    ピアノの音だけなのに本当に人が話しているように聞こえる、驚異的なしゃべるピアノのムービー