タグ

2016年12月4日のブックマーク (7件)

  • http://beagle-voyage.com/movie-bertolucci-last-tango-in-paris-rape-scene-2016.html

  • 流行語大賞で「日本死ね」を表彰したユーキャンが炎上、Wikipediaページを書き換えられてしまう - BNニュース

    流行語大賞で「日死ね」を表彰したユーキャンが炎上Wikipediaページを書き換えられてしまうBellaDec, 02, 2016newsComments Off on 流行語大賞で「日死ね」を表彰したユーキャンが炎上Wikipediaページを書き換えられてしまう 「新語・流行語大賞」に「保育園落ちた日死ね」がトップ10に選ばれ、民進党の山尾志桜里議員が満面の笑みでこれを受賞したことにユーキャンが炎上しています(画像はWikipediaより)。 「新語・流行語大賞」は「『現代用語の基礎知識』選 ユーキャン新語・流行語大賞」が正式名称である通り、通信講座で知られるユーキャンの名前が冠されているため、今回「日死ね」が流行語大賞の一つに選ばれたことに対する批判が同社にも殺到しています。 ユーキャンのTwitterアカウントには多くの非難が寄せられており、「日死ね」に流行語としてお墨

    流行語大賞で「日本死ね」を表彰したユーキャンが炎上、Wikipediaページを書き換えられてしまう - BNニュース
  • yosituneさんに、9年前の記事を削除していただけませんでしょうか。とお願いされてます。 - heartbreaking.

    辻 音遥さんのツイート 11月30日、 辻 音遥さんが話しかけてきました。 はてなダイアリー時代、「花魁発狂」というブログを運営していた、ID: yosituneさんです。 いま「花魁発狂」は存在していません(2008年3月頃、ご自身の判断で閉鎖されてます)。 その原因を作ったのは私です。yosituneさんとのメール内容の一部をブログに公開しました。 そういうことがあったので、移転先での活動は邪魔しないように、こちらからは関わりをもたないようにしていました。今回、話しかけてくるまでは、フォローもしていません。 そのyosituneさんが、切羽詰まった様子でツイッターで話しかけてきたので、DMで話すことにしました。 こんな会話からのスタートでした。私はてっきり、久々に会話したいのかな?と期待したのに、頭から冷水浴びせられた気分だ。 記事を消せだと…… どうやら私にとっては、あまり好ましくな

    yosituneさんに、9年前の記事を削除していただけませんでしょうか。とお願いされてます。 - heartbreaking.
  • 庵野秀明のカラーに借金で提訴されたガイナックス、本社が「築45年のマンションの一室」に移転していた | Buzzap!

    庵野秀明監督が率いるアニメ制作会社「カラー」に借入金約1億円の支払いを求める訴訟を起こされた「ガイナックス」の社が、驚くべき状況に陥っています。詳細は以下から。 GAINAXの公式ページに掲載されている会社情報。会社所在地が東京都武蔵野市にある「服部ビル」とされています。 物件情報サイトを確認したところ、服部ビルは一般的なオフィスビルなどではなく、来年4月で築46年目を迎えるマンション。掲載されている写真からも、それなりに老朽化が進んだ建物であることが見てとれます。 服部ビル/東京都武蔵野市の物件情報|SUUMO物件ライブラリー 2011年1月から使われていた三鷹市の旧社の建物はこんな感じ。電子機器メーカーの旧社ビルだっただけあって、いたって普通のオフィスビルといった印象です。 ちなみにBuzzap!編集部で調査したところ、ガイナックス社が移転したのは今年10月ごろ。業界関係者は「

    庵野秀明のカラーに借金で提訴されたガイナックス、本社が「築45年のマンションの一室」に移転していた | Buzzap!
  • 『「ケン・ローチ初期傑作集」』

    私の地元、川崎市にある川崎市市民ミュージアムで、ケン・ローチ監督の日未公開&未ソフト化の初期作品がまとめて上映されるというので、初日の今日、早速行って来た。 ケン・ローチ作品といえば、近年の『エリックをさがして』とか『天使の分け前』での、ほんのり心が暖かくなるようなラストを思い浮かべるとつい油断しそうになるが、そういうハートウォーミングは当に最近の数作品だけのことであって、『ケス』しかり『SWEET SIXTEEN』しかり、むしろあまりの救いのなさにずどーんと落ち込んで映画館を後にするような作品のほうが圧倒的に多い。ましてや今回上映されるのは、「日未公開&未ソフト化の初期作品」。これはもう、相当腹をくくって観に行ったほうがよさそう……。 川崎市市民ミュージアムは、最寄りの武蔵小杉駅からバスで約10分。バスの数はあまり多くないので、これから行かれる方は事前に時刻表をチェックしておくの

    『「ケン・ローチ初期傑作集」』
  • bengal00のブックマーク - はてなブックマーク

    VALUサービス終了のお知らせビットコインの出金手続きは、改正資金決済法の施行日2日前まで延長いたします。 株式会社 VALU(社:東京都渋谷区、代表取締役:小川晃平、以下:VALU社) が運営するSNSサービス「VALU」は、3月31日をもってサービスを終了いたしました。なお、3月31日12:00を期限としていたビットコインの出金手続きについては、改正資金決済法の施行日2日前まで延長いたします。 VALUは、ブロックチェーンテクノロジーを使うことで、個人の価値をシェア・トレード可能にし、なりたいものや、やりたいことがある個人が継続的な支援を募ることができる、2017年5月にβ版をリリースしたSNSです。サービス内の取引は、暗号資産(ビットコイン)を用いて行われています。 これまでアナウンスさせていただいていた通り、日2020年3月31日をもって、VALUのサービスは終了させていただき

  • まとめサイトに写真をパクられたので請求書を送って合計18万円支払ってもらった件

    2016年12月2日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 このほどDeNAは、運営するキュレーションサイト10サイトのうち、WELQを初めとする9サイトを非公開にした。キュレーションサイトとは写真や文章をネット上からパクって再構成するまとめサイトのこと。 作品を無断転載されて怒り心頭のブロガー・イラストレーター・カメラマン・ライターは数知れない。下らないまとめサイトが表示されてうざいと呆れる読者も多い。今回の騒動にはみなさぞ溜飲が下がったことだろう。著作権侵害を平気でしている会社は窃盗団と同じだ。日社会の暗黒面をここにみた。 画像の無断使用には料金請求する ぼくはこの秋に、まとめサイト5つを含む、合計8サイトに当ブログの写真が無断使用されているのを発見し、そのすべてに料金を請求した。 そうでないと、普通に使用料を支払ってくださっている他のクライアントに不公平になる。 母校の日芸を写し

    まとめサイトに写真をパクられたので請求書を送って合計18万円支払ってもらった件