住民投票が行われて都構想が決まったら、松井や吉村は国政に逃げるんじゃないかな。さんざんブレグジットを煽っていたボリス・ジョンソンやファラージが、いざ国民投票で勝利したら、火中の栗をメイに押し付けてトンズラこいたのと同じように。
mysoundイチ押しのアーティストにテーマに合わせた楽曲をピックアップしてもらい、その曲にまつわるエピソードから本質を掘り下げていくプレイリスト企画。今回は昨年10月にEP『トンネルを抜けたら』でデビューし、2月7日(水)に早くも2nd EP『オレンジチョコレートハウスまでの道のり』をリリースした平均年齢20歳の羊文学が登場です。90年代のオルタナティヴロックの影響を随所に感じさせながら、それを日本のユースとして昇華し、どこでもないどこかをイメージさせるリリカルな歌と相まって独特な空間を作り出しています。今回のテーマはズバリ「ルーツの曲」。羊文学の音楽性やセンスの背景をプレイリストから探ります。 L→R:ゆりか(Ba)、福田ひろ(Dr)、塩塚モエカ(Gt,Vo) 塩塚モエカ“永遠にたどり着けないんだけど、そこまでの途中にいるっていうイメージ” ─羊文学の音楽はいい意味で「作った」感じがな
日産自動車前会長カルロス・ゴーン氏が4月4日朝、東京で再逮捕された。 同日発行のル・モンド紙は、一面で「ゴーン氏再逮捕。ルノー取締役員会もゴーン時代と決別」というタイトルをつけ同取締役員会が前会長に2019年以降の報酬と77万4千ユーロ(約9700万円)の年金追加分を払わないことに決定したこと、そして2005年以来の不審な支出を非難していることを報道している。昨年11月、前会長が初めて逮捕された折には同情的な記事を掲載していた経済紙レ・ゼコー紙も「ルノー、ゴーン氏に手厳しい態度」とタイトルし、「ルノー内部調査で倫理的ではない支出があった」と報道している。 ゴーン夫人もひどい扱いを受けたこの再逮捕に対して、BFMTV局ではゴーン一家の弁護士ジェシカ・フィネル氏が憤懣やる方ないといった様子でインタビューに答えている。 「今朝、ゴーン夫妻はひどい粗暴な扱いを受けました。……ゴーン氏は朝の5時55
7日(日曜日)、東京地検特捜部が日産の前会長カルロス・ゴーン氏の妻、キャロル・ゴーン氏に参考人として説明を求める目的で尋問する手続きを行うよう裁判所に請求したことが報道された。 ところが当の夫人は、5日(金曜日)に日本脱出。翌日6日(土曜日)の朝、フランスに到着している。日曜日の朝に刊行されたLe Journal du dimancheに「みんながカルロスを見放した」というタイトルの独占インタビューが掲載されたので一部分を紹介する。 飛行場まで在日フランス大使に付き添われて「なぜ日本を離れたのですか」という質問に、ゴーン夫人はまさにアクション映画さながらの日本脱出だったと答えている。 「身の危険を感じたからです。夫がすぐに保釈されるかどうかについての情報を待っていましたが、弁護士から数日は夫と話すことができないだろうと言われたので、日本を離れる決心をしました。夫が逮捕された木曜日の夜は、隣
ニュースサイト「netgeek」の記事によって名誉を傷つけられたとして、ITコンサルタントや大学教授ら5人が4月8日、運営会社「innovator's base」(東京都渋谷区)とその代表者などに計1650万円(1人あたり330万円)の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。 提訴後に東京・霞が関の司法記者クラブで開いた会見で、訴訟の発起人であるITコンサルタントでブロガーの永江一石さんは「netgeekは集団リンチを見せてお金を稼いでいる。許しておけず、戦う決意をした」と話した。 ●「モンスタークレーマー」「頭のおかしい投稿」などと記載される 訴状などによると、原告は永江一石さん、武蔵大学社会学部の千田有紀教授、コンサルタント、スーパーマーケットで働く非正規社員、会社員の5人。2015年7月から2018年10月までの間に「netgeek」に掲載された記事について、社会的評価が低下し、名誉を傷
本来、非正規なんて遅刻欠勤当たり前、居眠りサボりも当たり前、嫌になったら即バックレ、協調性も向上心もゼロ、面倒な仕事は全部正社員に押し付けて早退、責任とらない挨拶しない指示命令にも従わない、ぐらいでちょうどいいんだよ。 だっていくら真面目に頑張っても給与も増えないし賞与も退職金もないし数年で雇い止めでポイ捨てされるだけだから。 なのに頑張れば評価してもらえるかもとか、いくら給料安くても仕事はちゃんとやらなきゃ!みたいなバカが他の非正規の足引っ張ってる。 ちゃんと仕事させるには正社員として雇わなきゃダメなんだって流れにしないといけないんだよ、本来は。だからバカッターバイトの乱はある意味正しい。 能力を評価してもらえれば正社員として雇用してくれるかもしれないし、とか言ってるバカいるけど、だったらお前は100均で買った商品が意外に使い勝手良かったからという理由で店に「これ予想以上に便利だったんで
これは「異国の話」ではない。英国で“最底辺”の労働にジャーナリストが自ら就き、体験を赤裸々に報告。 働いたのはアマゾンの倉庫、訪問介護、コールセンター、ウーバーのタクシー。 私たちの何気ないワンクリックに翻弄される無力な労働者たちの現場から見えてきたのは、マルクスやオーウェルが予言した資本主義、管理社会の極地である。 グローバル企業による「ギグ・エコノミー」という名の搾取、移民労働者への現地人の不満、持つ者と持たざる者との一層の格差拡大は、我が国でもすでに始まっている現実だ。 著者紹介 ジェームズ・ブラッドワース 【著者・訳者プロフィール】 ジェームズ・ブラッドワース 英国人ジャーナリスト。現地で影響力のある左翼系ウェブサイト"Left Foot Forward"の元編集者。大手紙インディペンデントやガーディアン、ウォールストリートジャーナル等にコラムを寄稿。著書に"The Myth of
ブコメだと書ききれないのでここで。 finalvent.cocolog-nifty.com とあるもののちょっと微妙で。失業率から見てみるとまるで違った光景が見えてくるわけで 統計局ホームページ/労働力調査 長期時系列データ 労働力調査 長期時系列データ の「表3 (4) 年齢階級(5歳階級)別完全失業者数及び完全失業率」から年齢階層別の完全失業率をグラフ化したもの 年齢階層別完全失業率 これを見る限りだと 失業率を見ると1990年台中盤から2000年台前半までの所謂「氷河期」には24歳までの年齢で特に顕著に他の期間では見られない失業率の上昇と長期の高止まりが発生しており、特異な期間と言って良いのではないか 大卒者が含まれない年齢階層(15~19歳、グラフの青色系列)でも「氷河期」で失業率は高止まりしており、"安定雇用を求めて増加した大卒者"や"そもそも大学生が増えた分、就職先は争われるよ
多くの影響を与えたシンガーのスコット・ウォーカーが享年76歳で亡くなった。 スコット・ウォーカーの訃報はレーベルの4ADによって発表されており、「妥協なきオリジナリティを持ったソロ・アーティスト、プロデューサー、作曲家」と評している。 「ティーンのアイドルからカルチャーとしてのアイコンまでスコット・ウォーカーは未来の世代に類稀な音楽の財産を遺しました。長く記憶に残る歌声を持った素晴らしい作詞家であり、クリエイティヴな音楽の先端で最も崇拝された革新者の1人でした。その多くのアーティストに与えた影響は広く認められています」とレーベルは声明で発表している。 「彼のヴィジョンの大きさとダイナミズムは映画やダンスの領域に及び、彼はその音楽で観客に衝撃を与え、彼の作曲はジャンルを超越し、彼の混じり気のないオリジナリティは分類に逆らうものでした」 本名をノエル・スコット・エンゲルというスコット・ウォーカ
冥界の天使 スコット・ウォーカー 2019年3月25日の夜明け前。スコット・ウォーカーの訃報に接した瞬間、頭の中に広がったのは箱根仙石原のススキの大草原の絶景だった。いや、城ケ島の迷宮のようなジャングルだったかもしれない。仕事が途切れた時に、よく一人でバイクに乗って城ケ島や仙石原に行くのだが、その時は決まって、ポータブル・プレイヤーでスコット・ウォーカーの歌を聴くのだ。夕陽で黄金色に輝いたススキの大草原で聴く“太陽はもう輝かない(The Sun Ain't Gonna Shine Any More)”や“マチルダ(Mathilde)”や“ジャッキー(Jackie)”、城ケ島の森の中で聴く“マイ・デス(My Death)”や“行かないで(If You Go Away)”……。 スコット・ウォーカーの歌はいつだって、世界を征服したような気分を味わわせてくれた。彼の声、歌には、言語化できない超越
消えるにはこうすることだ 真夜中の闇を縫って This is how you disappear/out between midnight ──“Rawhide”from Climate Of Hunter(1984) スコット・ウォーカー(本名ノエル・スコット・エンゲル)、享年76。訃報に触れて初めて、彼が結婚していてお孫さんまでいることを知って驚いた。それくらい彼は必要以外の世俗とは断絶していた。ゆえに最期まで「エニグマ」だったわけだが、そのオーラを尊重し距離感を保つことは彼の音楽を愛する者の間では暗黙の了解だったと思う。少し前にキース・フリントが世を去った際、「彼がどれだけイイ奴だったか」という美談がツイッターから追悼記事、ファンのコメントまで各所で語られていて泣けた。そこには、ザ・プロディジー文脈ではとかく戯画としての「邪悪」「危険」ペルソナ担当だっただけに、実は普通で心優しい人だ
関西最大規模のラーメンチェーン「どうとんぼり神座(かむくら)」。 神座のラーメンスープは、一般的なものとはまったく異なる味わいで、どこの何系とも判別できない完全オリジナルです。 神座自身も、そんなラーメンについてこう明言しているほど。 ▲初めて見た時衝撃だった 私自身、最初に神座でラーメンを食べた約20年前、確かに「おいしいのかな?」と疑問を感じたのを覚えています。 けれど2度3度と食べるうちに見事にハマり、これまで何杯もの神座ラーメンを胃に落とし続けてきました。 で、振り返ってみれば、こんなに長年食べ続けているものって他にないよなぁと気づきました。 若い頃大好きだった牛丼は10年ほど前からめっきり食べなくなったし、チェーンのハンバーガーも欠かせないものだったけど、いつの間にかグルメバーガーへシフト。 なんで神座のラーメンだけこんなに熱量が変わらないんだろう。 味なのか、戦略なのか、オペレ
「親子そろって死ぬ可能性がある」――。難病によって体に重い障害がある女性が昨春、妊娠し、医師にそう宣告された。成長する胎児によって、障害がある体に負担がかかり、命を落とすかもしれないからだ。 それでも女性は産みたいと願った。 中絶ならタイムリミットまで1カ月 「産めるなら産みたいです」 名古屋市天白区の寺嶋千恵子さん(32)は2018年4月4日、夫の成人(しげひと)さん(29)と名古屋第二赤十字病院(名古屋市昭和区)・神経内科の主治医に妊娠を打ち明けた。 「医師としては勧められません」。予想通りの答えだった。 千恵子さんは国指定難病の脊髄(せきずい)性筋萎縮症(SMA)の患者。筋力が低下する進行性の難病で、根本的な治療法はない。体重は小学1年生並みの20キロほど。背骨が湾曲していて重度の肢体不自由もあるため、生活のほぼすべてに介助が必要で、ヘルパーを24時間利用して暮らしている。普段の移動
最近仕事で行った先で見つけて、載せるかかなり悩んでたけど載せるわ これやばない?(@千葉市) https://t.co/c6E9apeBA3
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く