タグ

ブックマーク / omocoro.jp (59)

  • 緊急開催!おまえらインプットどうやってるんだ座談会 | オモコロ

    「インプット」とは…… 直訳すれば入力。知識を身に着けることを、意識高く言い換えたもの。 この記事では、特に映画を観たり、を読んだりすることを指す。 今日はこの「インプット」について語り合うべく、4人の男たちが集まった……。 【登場人物紹介】 ダ・ヴィンチ・恐山:オモコロ編集部員。をたくさん読んでそうなので呼ばれた。 まきのゆうき:Webディレクター。映画をたくさん観てそうなので呼ばれた。 原宿:オモコロ編集長。映画もたくさん摂取してそうなので呼ばれた。 加味條:この記事を書いているライター。映画をたくさん観たいし、をたくさん読みたいと思っている。 今日はなんで集まったんだっけ? 私事ですが、実はこの夏にを出させていただくことになりまして…… 創元ホラー長編賞を受賞しまして夏に小説が出版されます!出たら買ってください! このあいだYouTube観ていたら、MGSシリーズの小島秀

    緊急開催!おまえらインプットどうやってるんだ座談会 | オモコロ
    white_rose
    white_rose 2024/04/18
    途中でなるほどAudibleの宣伝かと思ったけど違った
  • クイズが大嫌いな男がクイズ大会で優勝を狙ってみた | オモコロ

    こんにちは。オモコロ編集部です。 この記事は…… クイズ嫌いの男が…… クイズに挑む記事です。よろしくお願いします。 <この記事に出てくる人> オモコロ副編集長。クイズが嫌い。 その他のオモコロ編集部員。 ある日のオモコロ会議室にて── ネタ出し会議するよ〜 よしゃよしゃ 今回の案件は「クイズRPG 魔法使いと黒のウィズ」さんです。今年で11周年らしいので、それをPRする記事のネタ出しをしていきましょう 黒のウィズってクイズ×RPGゲームですよね。もう10年以上もやってるんだ クイズに答えながらクエストを進める冒険ファンタジー 単純にクイズと関連した企画は何かできそうですね オモコロ編集部内でクイズ王とか決めてみる? 早押しボタンが富士山頂にある……みたいなクイズ大会できませんかね? 東京で出題されて、ボタンを押すためだけに登山するとか いいですね。早押しボタンが海中にあってもいいか

    クイズが大嫌いな男がクイズ大会で優勝を狙ってみた | オモコロ
    white_rose
    white_rose 2024/03/19
    みくのしん副編集長になったんだ。人気だからかなあ。
  • 理不尽な採点で満点解答を0点にしよう!第1回クソペン先生対決 | オモコロ

    3人の子どもに、みかんを4個ずつあげました。 みかんは全部でいくつでしょう? 皆さんはこの問題が解けますか? 簡単と思いきや、実はこれでは不正解。 正しくは… こうです。 「揚げ足を取られないように丁寧に解けばいいっしょ」と思っていても… こうです。 小学生の頃に遭遇したこんな理不尽な採点。 当時は「答えは合ってるじゃん!」「イチャモンつけて減点すんな!」などと怒っていましたが、大人になった今なら「先生も決して意地悪でこんな採点をしていたわけじゃない」と分かります。 小学校のテストは学力検査ではなく、授業をちゃんと聞いているかを問うアンケート調査。あくまで「教わったことを理解しているか」が試されているのです。 こういう採点も、決して先生の意地悪ではなかったのです。 え? 「こんな理不尽な採点、性格悪いだけだろ」って? そんなことはありません。 なぜなら…… 当に性格が悪かったらあんなもん

    理不尽な採点で満点解答を0点にしよう!第1回クソペン先生対決 | オモコロ
  • 【ahamoが3周年】やった〜!やった〜!やった〜!やった〜! | オモコロ

    とある日、オモコロ編集部に一通のメールが届いた。 この度、ahamoが3周年を迎える事になりました。 つきましては、PRのご依頼をさせていただければと思います。 えっ!!NTTドコモが提供しているモバイルサービス『ahamo』が3周年!!?? こうしちゃいられねぇ!!!! み ん な ぁ ぁ 「えっ!!??」 「ahamoが!?」 「3周!?」 「年!?」 やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜やった〜〜! やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜!やった〜! やっ

    【ahamoが3周年】やった〜!やった〜!やった〜!やった〜! | オモコロ
    white_rose
    white_rose 2024/02/21
    ドコモ回線だとパケ詰まって読めないんだよね。PRしてるお金あったら対策してほしい。
  • 電車未経験者が電車に乗ってみる | オモコロ

    私は電車にほぼ乗ったことが無い。 正確に言うと、旅行先で親戚に手を引かれながら乗ったことはあるのだが、その後高熱を出したせいで何も覚えていない。 普段の移動で電車を使ったことは一度もない。 電車でもバスでも行ける場所なら、バスの方が時間がかかるとしても後者を選んできた。 地元付近の電車を肉眼で見たことすらない。 駅のことは「○○駅という名前の小さな、または大きな商業施設」と認識している。 あの場所のどこかで電車とやらが出入りしているイメージが全く湧いていない。 高校生くらいまで、「電車が遅延した」というのを「電車がチェーンした」だと勘違いしていた。 「チェーンが絡まったかのように動けないから遅れている」みたいなイメージから派生した言葉なのかと思っていた。 これが、まともに電車を利用したことがない人間の実態だ。 てっきり、電車に乗ったことが無いなんて普通のことだと思っていた。 おかしいとも思

    電車未経験者が電車に乗ってみる | オモコロ
    white_rose
    white_rose 2024/01/23
    えっ田舎だって友達と電車で出かけたりするよね?/ブコメで気がついたけどバスがたくさんあってバスで用事が完結するのはむしろ都会か。
  • 俺の理想通りのめっちゃいい新生活が始まる日 | オモコロ

    いや~!みなさん! 今年も一年がはじまりましたぞ! くぅ~!はじまりましたか! はじまっちゃうもんですなあ! 毎年、「当に?」と思うんですけど、気がついたら、はじまってるんですよね。 まぁ私、まだ正月にいるけどね。 もう2月中盤なのに!? そうそう。年取れば取るほど、正月から帰ってこれなくなんのよ。 部長がそんなでも会社が回るってことは、我々のポストはもういらないってことですかな!? ん……? ダーーーハッハッハッハッ!!! だとしたらすごい! だとしたら逆にすごいねえ! 天才ですわな! 部長すら活かせる会社って仕組みを考えた人は! 言いすぎ言いすぎ! ダーーーハッハッハッハッ!!! こんなんで、割とな額の給料もらえてんのすげー。 私達がえているのも、我が社の優秀な若手のおかげですなあ。 いやほんと、最近の新入社員はみんな優秀ですよ。真面目で勉強熱心で…… 我々は経費で飲みに行くのだけ

    俺の理想通りのめっちゃいい新生活が始まる日 | オモコロ
  • 【2023年】オモコロでたくさん読まれた記事ランキング BEST20ぐらい | オモコロ

    激動の2023年もあと残りわずか…(なぁおい、激動じゃなかった年ってあったか?) 年末恒例の試みとして、オモコロ上で今年発表されてきた記事の中から、特に反響が高かった記事を20ほど振り返りながら、オモコロ編集部がブツブツと言わせていただきます。こういうまとめ、案外たくさん読まれるのでやった方がいいんです。やらない手はない。 【現在のオモコロ編集部】 最後の言葉「ヨークベニマル」 最後の言葉「マックスバリュ」 最後の言葉「サミット」 最後の言葉「いなげや」 最後の言葉「ヤオコー」 最後の言葉「コープ」※この日は撮影で欠席 最後の言葉「SEIYU」※この日は撮影で欠席 ※これが現在のオモコロ編集部だ!(出社時、全員の紐をもやい結びされている以外は自由に行動して良いことになっている) 2023年に出たオモコロでよーく読まれた記事の振り返る会をやります! やりやりやりやりやりやりやり しっこの

    【2023年】オモコロでたくさん読まれた記事ランキング BEST20ぐらい | オモコロ
  • クリスマス到来! サンタクロースのシャンメリーレポ2023 | オモコロ

    メリークリスマス! ライターの鬼谷こと、サンタクロースです。 皆さんは農林水産省の公式サイトを見ていますか? 農林水産省の公式サイトには、小中学生から寄せられた農林水産業やべものについての質問に回答するページがあります。私も元小中学生としてこのページを閲覧していたら、次のような質問を見つけました。 「シャンメリーって何ですか。アルコールが入っているのですか?」 シャンメリーとは何か。皆さんは答えられますか? 答えられなくても大丈夫! 我々が支払う税金によって運営されている農林水産省の皆さんが答えてくれています! いわば知識のサブスクですね。 こたえ シャンメリーとは、クリスマスパーティなどのパーティ用のアルコールの入っていない炭酸(たんさん)飲料のことをいいます。 明快な答えでした。炭酸という漢字も確実に読めるようになっています。 あれれ? でも、どうして『シャンメリー』っていう名前にな

    クリスマス到来! サンタクロースのシャンメリーレポ2023 | オモコロ
  • 「架空の女性社員」を演じて同僚を落とせ!ときめき社内チャット選手権 | オモコロ

    最近、ときめいてますか? 起伏のない日常が輝くひとさじのスパイス。それが「間接的なコミュニケーション」です。 手紙やチャットアプリを介して会話しながら 「この人、もしかして私のこと……?」 と悶々とする時間には、月を凌ぐ栄養価があります。 しかし、そう簡単にときめく機会など訪れないのが世の常。 だったら…… のではないでしょうか。 つまりこういうことです。 「架空の社員」を創造して仕事中にチャットとかでやりとりしたらめちゃくちゃ楽しいんじゃないの!? ということで今回は を開催いたします。 この記事はSKYN®の提供でお送りいたします。 今回、社内チャットで競い合うのはこの3人! 原宿:株式会社バーグハンバーグバーグの社員でオモコロ編集長。アイドルと妄想で会話するファンサイトを運営していたことがある。 恐山:株式会社バーグハンバーグバーグの社員。小学生のとき、ノートに架空の住民票を書いて

    「架空の女性社員」を演じて同僚を落とせ!ときめき社内チャット選手権 | オモコロ
  • 【漫画】帯状疱疹になった話 | オモコロ

    オモコロでは主にイラストやマンガ、毛繕いなどを担当しています。人の顔が描いてあると、無性に鼻みぞを描きたくなります。長いものには基、巻かれます。

    【漫画】帯状疱疹になった話 | オモコロ
    white_rose
    white_rose 2023/08/28
    顔に出るの怖いな……早くワクチン打ちたい
  • ひらかたにおいでよ! | オモコロ

    ピォルッ この記事は 大阪府の北部に位置する市、枚方市を お嬢様が勝手に宣伝する記事です。 う〜〜〜〜 ひらかたに おいでよ! みんなー!枚方市の名物キャラクター、ひらかたしちゃんだよ!! 薮棒!藪から棒でごめんあそばせ金輪財雑魚ですわ! 今日はみんなに枚方市ひらかたしの魅力について教えるよ! わたくしの住むここ枚方市を、主に京阪沿線に沿って紹介しますわよ! う〜〜〜〜 ひらかたに おいでよ! みんな~!枚方市って知ってるかな!? 【速報】大阪・枚方で最高気温39.8℃ ことしの全国最高気温を更新https://t.co/9c2nldRb07 — テレ朝news (@tv_asahi_news) July 27, 2023 ひらかたは、今一番アツい場所! 熱気と共に、周りが盛り盆地上がってる市でしてよ! 一体、どんな所かと言いますと 写真の通り、とイオンとがある、とっても良い所! はともか

    ひらかたにおいでよ! | オモコロ
    white_rose
    white_rose 2023/08/04
    “※「ひらかたしちゃん」というゆるきゃらは、存在しません。” ええ……
  • Araneid | オモコロ

    1246735

    Araneid | オモコロ
    white_rose
    white_rose 2023/07/29
    最後まで文章だけで良かった
  • 子どもの絵をコテンパンに叩きのめすヤバい本『よい絵 よくない絵事典』 | オモコロブロス!

    突然ですが、以下に示す2枚の絵、どちらが「よい絵」だと思いますか? どちらも2、3歳の子どもが描いたものです。 A B 引用:創美美育協会愛知支部 編(1989年)『原色よい絵よくない絵事典』p.11 どうでしょう? わかりましたか? 1989年に出版されたこちらの『原色よい絵よくない絵事典―幼児画・児童画の見方、導き方』によれば、この2枚の絵で「よい絵」は圧倒的にAです。 書かれている評価を見てみましょう。 Aの評価 引用:創美美育協会愛知支部 編(1989年)『原色よい絵よくない絵事典』p.11 Bの評価 引用:創美美育協会愛知支部 編(1989年)『原色よい絵よくない絵事典』p.11 感情のひからびた絵!? 2歳児になんてこと言うんだ!! 『よい絵よくない絵事典』 『原色よい絵よくない絵事典』、とっくに絶版なので入手は困難なのですが中古で手に入れました。 かなり前に書店で立ち読みし

    子どもの絵をコテンパンに叩きのめすヤバい本『よい絵 よくない絵事典』 | オモコロブロス!
  • 本が読めない32歳が初めて芥川龍之介を読む日 | オモコロ

    この記事は、が読めないWEBライターが初めて芥川龍之介のを読むだけの記事です。 <この記事に出てくる人> WEBライターなのにが読めない。文字そのものが苦手なので自分が書いた記事を読み返すこともしない。 友達。みくのしんがを読む手伝いをする。 今日、みくのしんが読むのは芥川龍之介の『トロッコ』 中学生の教科書に採用されているので、読んだことがある人も多いかもしれませんね。 みくのしんに見せたところ、「タイトルは聞き覚えがある!」「トロッコっていいよね!」「ドンキーコングのトロッコステージ好きだった!」と言っていたので、きっと最後まで読んでくれることでしょう。 ▼編集部注 予め申し上げておきますが、この記事はとても長いです。 普通に「トロッコ」を読むより長いです。何卒ご了承ください。 みくのしんは「芥川龍之介」って知ってる? 一回だけ観たことある。「ALWAYS 三丁目の夕日」に出て

    本が読めない32歳が初めて芥川龍之介を読む日 | オモコロ
    white_rose
    white_rose 2023/04/25
    こんなに一文ごとにしっかり読むんだなと思ったけど、国語の授業ってこのくらい読んでたかも。いまの自分めっちゃ読み飛ばしちゃう癖がついてるからなあ。
  • 巨大書店で戦え!本屋ダンジョン・バトル | オモコロ

    の迷宮、屋。 この広大な空間をみんなどうやって楽しんでるのか、気になる! ライターの岡田悠と申します。人が屋を歩く様子を観察する「屋ダンジョン」という企画を昨年開催しました。もっと見たいので、また開催します。 今回の舞台は、こちらの屋さん。 ワンフロアに1000坪、60万冊以上のを擁する渋谷随一の巨大書店。まさにダンジョンのような屋です。広すぎて屋の地平線が見えそう。 しかしこのお店、建物の再開発に伴い、残念ながら日、2023年1月31日19時をもって閉店となります。渋谷で長らく愛されてきたこのお店で、最後に感謝を込めてダンジョンしたい! ワンフロア書店ということで、今回は全員一斉に歩き回ってもらいます。プレイヤーはこちらの3人。 屋はよく行く。書店で働いていたことも。 屋はよく行く。作家としてを書くことも。 をほとんど読んだことがない。 楽しみだな〜。 みくのし

    巨大書店で戦え!本屋ダンジョン・バトル | オモコロ
  • セブンティーンアイスの「顔マーク」を集めたその後 | オモコロブロス!

    セブンティーンアイスが好きでよくべている。 今から約1年前、セブンティーンアイスの包装紙についている「顔マーク」についてオモコロで記事を書いた。 「セブンティーンアイスの『顔マーク』を集めだしたら物語がはじまった」 https://omocoro.jp/kiji/163492/ ※先に上記の記事を読んでもらえると、このあとの話が分かりやすいと思います。 モバイルバッテリーの懸賞に応募したその後 200枚の顔マークは懸賞に応募するために手放した。 17アイスそっくりのモバイルバッテリー、そんなかわいいもの欲しいに決まってる。なにがなんでも手に入れたい。 顔マークは私が17アイスを200回愛した(べた)証だった。 それが消えてしまうのは心底つらいけど、無意味だと思っていた顔マークに意味が生まれたのは喜ばしかった。それにあれだけの枚数があれば当たるかもしれない。 清々しい気持ちと前向きな希望

    セブンティーンアイスの「顔マーク」を集めたその後 | オモコロブロス!
    white_rose
    white_rose 2023/01/16
    これ当たってたんだ。よかった。
  • 国立新美術館に「間違った向きの作品」があると聞いたので確かめてきた | オモコロ

    国立新美術館に「向きが間違ったまま展示されている作品」があるという情報を手に入れたので、美術館で間違い探しをしてきました。 ある日、オモコロ編集部に一通のメールが届いた。 メールの送り主は絵画教室ルカノーズ代表の三杉レンジさん。 以前『【挑戦】美術のプロを唸らせろ! 初心者だらけの「現代アート展」!』という記事などでお世話になった画家・美術作家だ。 内容は以下である。 メールよると、なんと国立新美術館に「間違った向きのまま展示されている作品」があるというのだ。 国立新美術館。2021年の来場数は日の美術館で2番目に多い。そして建物の面積約49,830平方メートルで日最大。 そんな美術館で「間違った向きのまま展示されている作品」があるとしたら、かなりすごいことなのでは……? ということで早速、三杉さんに連絡をとり、詳しい話を伺ってみることにした。(左上は筆者、ヤスミノ) 「向きの間違った

    国立新美術館に「間違った向きの作品」があると聞いたので確かめてきた | オモコロ
  • 【マジでやるぞ】「北京ダック」とは?皮しか食べないって本当!?実際に食べてみました! | オモコロ

    こんにちは!中華料理大好きストーム叉焼です! 皆さんは「北京ダック」という料理を知っていますか? 高級な中華料理といえば、フカヒレに並んで北京ダックを挙げる人も多いはず! でも、実際にべた事はない、という人も多いのではないでしょうか? 目次 ・北京ダックって? ・皮しかべないって当?肉は捨てちゃうの? ・実際にべてみました! ・北京ダックって? 北京ダックは、丸のままのアヒルをパリパリになるまで焼き上げた宮廷料理です!表面の皮をそぎ切りにして、甜麺醤、ネギ、きゅうりとともに薄(ハオピン)で包み、タレに付けてべるのが一般的だと言われています! その起源は15世紀、北京に伝えられた「叉焼烤鴨」が元とされているそうです。 ・皮しかべないって当?肉は捨てちゃうの? パリパリの皮を楽しむ北京ダック。残った肉はどうなるのか気になる人もいるのではないでしょうか? そもそも、北京ダックには

    【マジでやるぞ】「北京ダック」とは?皮しか食べないって本当!?実際に食べてみました! | オモコロ
    white_rose
    white_rose 2022/10/12
    すごいなー。
  • 今日くらいは「車の運転ができない!」って話をさせてもらえませんか? | オモコロ

    人によって得意・不得意がハッキリ分かれる「自動車の運転」について、苦手派からの視点で話してみました。私達はなぜ苦手なのか? 何が苦手なのか? いや、むしろなぜ君たちは乗れるのか? 免許は簡単に取れすぎじゃないですか? 30年くらい生きていて気付いたことがあります。 「免許を持っているのに運転できない人ってなんなの???」 「運転なんて誰でも出来るじゃん(笑)」 そんな空気を(一部の人からだけかもしれませんが)ヒシヒシと感じます。 なんなら”免許を持っていない人”より、“運転が苦手な人”の方が下に見られがちな気が……。 運転苦手派の被害妄想かもしれませんが、そんな世の中だからこそ声を大にしてこう言いたいのです!! と……。 世の中には運転苦手派の声がぜんぜん上がってこない!! この事実こそが「出来ない人」をネガティブな気持ちにさせているのではないでしょうか!? なので、今日だけは(自分達がで

    今日くらいは「車の運転ができない!」って話をさせてもらえませんか? | オモコロ
  • 【実践手抜きテク】読み切りマンガ32ページを締め切り前日に完成させる方法 | オモコロ

    マンガといえば…… 楽天Koboを利用したことはあるでしょうか? 楽天Koboは、マンガはもちろん、小説やラノベ、雑誌から洋書まで400万冊以上の膨大な作品を取り扱う国内最大級の電子書籍ストアです! 楽天Koboで電子書籍を購入すれば100円ごとに1ポイントの楽天ポイントが貯まりますし、楽天ポイントで電子書籍を買うことも可能! 初めて楽天Koboを利用する方向けのお得なクーポンの配布や、 好きな作品が最大25%OFFで買える誰でも使えるクーポンの配布など、お得なキャンペーンが充実しているので、ぜひ利用してみてください! ※キャンペーンは予告なく変更または終了する場合があります 楽天Kobo電子書籍ストア 公式HPはこちら パンダが作ったマンガを楽天Koboにて販売中! 記事内でパンダがあらゆる「手抜きテクニック」を駆使して作成したマンガ(32ページ)を楽天Koboで独占販売いたします。 ペ

    【実践手抜きテク】読み切りマンガ32ページを締め切り前日に完成させる方法 | オモコロ
    white_rose
    white_rose 2022/01/26
    漫画家像の使いまわし度がだんだん上がってる