2018年9月3日のブックマーク (2件)

  • これは水です。 | quipped

    (訳注:2008年に急逝したアメリカの作家David Foster Wallaceが2005年にKenyon大学でした卒業スピーチです。個人的には同年のStanfordでのSteve Jobsの卒業スピーチより、遥かに奥深く、かつタメになると思うのですが、あまり知られていないようですし、訳されていないので、自分でやることにしました。以下が拙訳です。) もし発汗1したい人がいるなら、どうぞお好きなようにしてくださいな。多分ぼくもします。てかする...こんにちはーおめでとーKenyon大学2005年度の卒業生のみなさん。2匹の若いサカナが泳いでおり、逆方向に泳ぐ年上のサカナに会いました。すれ違い様、年上のサカナはこう言いました。「おはよう少年たち。今日の水はどうかね。」2匹のサカナは特に気にもとめず、しばらく泳いでから、顔を見合わせて言いました。「てか水って何?」 今の話は、米国の卒業スピーチ

    これは水です。 | quipped
  • 国際ジェンダー学会 2018年大会 公開シンポジウム「男性学/男性性研究のゆくえ」感想まとめ

    澁谷知美✨新刊『どうして男はそうなんだろうか会議』 @shibuya1972 「ここが信用できない日の男性学」という報告をします。「男の生きづらさ」を主張される先生方と討論する予定です。プログラムは画像を。 国際ジェンダー学会 2018年大会 シンポジウム 男性学/男性性研究のゆくえ 2018年9月2日(日)14時~ 聖心女子大学 宮代ホール 資料代 500円 pic.twitter.com/VMJw6y9WuR 2018-08-19 17:14:01 澁谷知美✨新刊『どうして男はそうなんだろうか会議』 @shibuya1972 WANによる配信があるようですが、澁谷の個人報告は配信されません。ご関心のある方は会場においで下さい。来れない方は、おおむね以下の論文と同じような話をするのでご覧下さい。 →「「フェミニスト男性研究」の視点と構想――日の男性学および男性研究批判を中心に」bit

    国際ジェンダー学会 2018年大会 公開シンポジウム「男性学/男性性研究のゆくえ」感想まとめ