タグ

ブックマーク / maname.txt-nifty.com (33)

  • TOEIC 300点以下の私が500点を突破した勉強法 - 304 Not Modified

    ちょいと至急500点を取らなくてはいけなかったのですが、世の勉強法サイト見ても300点だった私が900点に!とか、お前一回目手を抜いてただけじゃねーかという詐欺っぽいのしか見当たらず、私のようなレベルの低い人向けのエントリがほとんどなかったので、自分がやったことを中心に書いてみようと思います。 まずは私の英語力ですが、中一でサッパリ分からず挫折したものの塾でローマ字から勉強し直してもらってどうにか普通レベルに。高校時代は毎日英語の勉強を継続してどうにか偏差値50より上を維持していた程度。センター試験は自己最高で150点(模試では130点前後ばかりだった)といったレベルです。自分なりには基礎はできているつもりでした。 が、それは「毎日」やっていたからであり、完全に離れて10年もたてば忘れており、全部ウにマークしても300点取れそうなTOEICで、直近3回のTOEIC結果が 295点・285点

    TOEIC 300点以下の私が500点を突破した勉強法 - 304 Not Modified
  • Twitterのfollowについて - 304 Not Modified

    前回「Twitterとは何か」のつづき。 ■フォロワーは知り合いだけで十分 仲間内で連絡を取り合うために始めたんだから、フォローを広げる必要ってないでしょ?友達同士だけでフォローしあってれば、みんな同じタイムラインだから情報共有も簡単だよね。普段会ってる人たちばかりだから、いつもの調子で盛り上がれて何の問題もないよ。分からないことがあってもみんなで解決すればいいし、特にフォローを増やす必要もないよね。 ■フォロワーはすべて把握できるだけ(数十人)で十分 興味を持ってフォローした人の発言だもんログは全部読みたい。毎日タイムラインを見て読みきれるのはだいたいフォロワー30~50人くらいが限界。さすがに3桁まで行くと読み切れてもすごく時間かかっちゃうし。ブラウザでタイムラインも全部追えるよ。@を飛ばさなくても非同期でコミュニケーションが取れるTwitterって素晴らしい!自分の都合の良いときに返

    Twitterのfollowについて - 304 Not Modified
  • Twitterとは何か。 - 304 Not Modified

    何回かに分けて、Twitterに関して今思っていることを書いていこうと思う。 ■Twitterとは 最初に結論を言っておきます。Twitterとはインフラです。1パケットが最大140文字のインフラだと思っています。そこに文字を載せれば文字コミュニケーションができるし、URLを貼ればリンク先のブログや画像、音声、動画などによるコミュニケーションが可能です。あとは、そのインフラをユーザがどのように使いこなすかだけなのです。 ■Twitterの2つの機能 Twitteerは基的に2つの機能で成り立っている。発信するための機能と、受信する情報を制御するための機能である。 1.つぶやき Post … 通常のつぶやき。 @(返信) … @+ユーザ名で指定したユーザに、確実に届けるつぶやき(返信で見ることができる)。 ダイレクトメッセージ(DM) … 指定したユーザにだけ届ける機能。ただし、相手にfo

    Twitterとは何か。 - 304 Not Modified
  • 304 Not Modified: 私はこれでゴキブリと無縁の生活を送るようになりました

    ↑うちにあるのはコレ(二代目) 私自身、今までで一番良い買い物をしたと思っているのがこの除湿機なんです。 私、冷房って苦手なんですよ。冷え性なので長時間あたってられないし。でも、日の夏って湿度が高いことじゃないですか。だったら、湿度を下げれば良いんじゃないかと思って買ったのが除湿機。初めて使った日のことは今でも覚えてますよ。うおお、涼しい!って叫びましたもん。いや、そんなに涼しくは無かったはずなんですけど、むしろ熱風出すタイプ(安いので)なので少々温度は上がっているはずなんです。でも、湿度が低いだけでここまで快適になるとは!と衝撃受けました。慣れてしまうとそんなことはないんですけどねw その副作用だったんです、ゴキブリが出なくなったのは。ゴキブリ退治のつもりじゃなかったのですが、湿度が高くなければ出てこないみたいです。他にも、私が除湿機を使うようになってから帰省したとき、「最近、カビ臭く

    304 Not Modified: 私はこれでゴキブリと無縁の生活を送るようになりました
    whiteball22
    whiteball22 2008/06/19
    今後のために。
  • 私が選ばなかったオススメ本3冊 - 304 Not Modified

    Lingua furancaの3回目のお題は“あなたの選ぶ「この3冊」"。結局は学生のうちに読んでおきたいお金に関する3冊というジャンルを指定する形で落ち着きました。しかし、私のオススメは108冊まであるぞ!ということで、番外編としてそれ以外のオススメをこちらで紹介したいと思います。 清涼院流水のJDCシリーズより「ジョーカー」「コズミック」「カーニバル」の3冊。もうこれしかないだろと思いつつも、もし記事を読んで全部揃えてしまった人が読んでいるうちに壁にを投げつけて「まなめに騙された」と憤慨されるのを恐れて断念。万人向けのではなく、神人しか読めない大説ですから。第一、文庫版でシリーズ読みきるには上記3タイトルで10冊、彩紋家事件まで加えたら12冊必要ですからね。全然3冊じゃありません。時間と根性と勇気がある方のみ、チャレンジしてください。私も読みきるのに当に苦労しました。その分

    私が選ばなかったオススメ本3冊 - 304 Not Modified
  • 304 Not Modified: 限界の上での戦いが一番おもしろい

    不倒城: レトロゲーム万里を往く その62 格ゲー「衰退」を考える。を読んで。 たまにはゲームの話をしようと思う。私は格闘ゲームは苦手だ。苦手である最大の理由はコマンドが入らないことだ。家庭用ゲーム世代だからなのか、どうもゲーセンのコントローラではまっすぐ歩くこともできず、ジャンプしたりしゃがんだりと斜めに入ってばかりで、技が出るだけで満足という初心者クラスだ。当然、ゲーセンでやるにも誰も対戦に入ってこないだろうと周囲を確認してからやらないと瞬殺されてしまうので、ひっそりこっそりプレイしていた記憶がある。 そんな私が会社に入ってから格ゲーに目覚めた。同人に多少詳しければ誰でも知っているであろう渡辺製作所の「The Queen of Heart」(MAD)。当時は、職場の人と毎日QoHの話ばかりしていたし、週に一度は皆で集まって徹夜で対戦をやっていた。この“やり込み”の過程を経ることで、キャ

    304 Not Modified: 限界の上での戦いが一番おもしろい
  • Lingua furancaを100倍楽しむ方法 - 304 Not Modified

    以前、どんなブログに憧れますか?というエントリで疑問力のあるブロガーになりたいと書きましたが、ぶっちゃけ「お題が決まってれば記事なんて誰でも書ける」とか思ってたんですよ。そのな私がProject::Logistica.、Lingua furanca.と、指定されたお題に対して皆で記事を書くというブログ企画に参加して思ったことを書いてみようと思います。 Logistica管理人のとしさんと、Lingua furancaキャプテンの白球さんの意図が私と同じとは限りませんが、私の中では、Logisticaでは普段書かない人が書きやすいように土壌を耕す役をやろうと思っていたのに対して、Lingua furancaでは楽しむ場という風に考え方が変化しています。今回のメンバーは元々書き慣れている人が多いというのがこう思った原因の一つです。 さて、ここからが題。 Logisticaのときに思ったのです

    Lingua furancaを100倍楽しむ方法 - 304 Not Modified
  • ニュースサイトとブログの違い - 304 Not Modified

    ニュースサイトとしてコメントを書くときは、紹介するニュースという共有知を前提にコメントを書いているけれど、このブログで記事を書くときはどんな人が読んでも分かるよう順を追って説明していることが多い。 なるほど、ニュースサイトはハイコンテクスト文化であり、ブログで書く記事にはローコンテクスト文化になるのか。「ハイコンテクスト文化」「ローコンテクスト文化」について詳しい説明は「コミュニケーションは才能ではない」から読んでもらえば分かると思う。簡単に説明するならば、ハイコンは共通の文化を持っている人と会話をすることで、例えば専門用語など説明なしで会話をしても通じ合う、聞き手に能力を求める話し方となる。逆にローコンでは、互いの共有の文化がないため、順を追って論理的に話さなくては通じないことが多く、話し手に能力が求められる。例えば、パソコンの初心者にパソコンを教えるときなんかが当てはまるだろう。 たい

    ニュースサイトとブログの違い - 304 Not Modified
  • まとめサイトの向こう側 - 304 Not Modified

    まとめサイトはアクセスを集めやすい。 個人のブログの記事が大量のアクセスを集める手段は、だいたいこの3つになるだろうか。ソーシャルブックマーク、個人ニュースサイト、人気ブログ。実際のアクセス数となると、GoogleYahoo!からのアクセス数もバカにならないが、一つの記事でアクセスを集めるとなるとこの3つだと思う。 1.ソーシャルブックマーク。以前、「はてなブックマークでブックマークされやすいエントリ」や「はてなブックマークで人気のエントリ(2007年1月版)」で書いたとおり、はてブにおいてはまとめ記事は圧倒的強さを誇る。中でも、Webサービスやlifehach系のまとめ記事ならば、500ブクマされなければ恥と思えるほどの人気を集める。 2.個人ニュースサイト。なつみかん@はてな - まとめ記事などでは「今回はたまたま」とおっしゃってますが、私個人の意見では、まとめサイトってすごく紹介し

    まとめサイトの向こう側 - 304 Not Modified
  • ブログへの新規参入がなくなるとき - 304 Not Modified

    琥珀色の戯言さんの「テキストサイト」と「ブログ」の今後より。 もちろん、今すぐ消えてなくなるというわけでもないのですが、新規参入するには、さらに厳しい時代になってきてはいますよね。 どんなジャンルの話でも、もうだいたい先に書いてしまっている人がいるからなあ…… 私は、先に書いている人がいるこは新規参入の妨げにはならないと思っている。だから、最初は新規参入が厳しい時代になってきているという意見には反対だった。 以前、個人ニュースサイトで「成り上がる」ことが難しい理由で書いたが、大手になることの難しさは、読者の頭の中でどのサイトが大手であると決まってしまっているからだと言った。一度そのような図が頭の中に描かれてしまったら、新たな大手サイトの存在を知っても、よほど衝撃的でない限り最初に知った大手サイトを、彼の中では越えることはできないだろう。 新規参入も同じだと思う。ブログ界のある分野へ新規参入

    ブログへの新規参入がなくなるとき - 304 Not Modified
  • はてなブックマークで人気のエントリ(2007年1月版) - 304 Not Modified

    2007/1/19時点でのはてなブックマーク人気エントリ Best10 を挙げてみる(user数・1get日付)。 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方(3048users・2005/02/27) 人力検索はてな - 無料で役に立つ『ウェブサービス』を提供しているとっておきのサイトを教えてください。(2025users・2006/03/13) 福島中央テレビ ちょっと便利帳(1954users・2005/07/25) Googleサービスの使い方!(1898users・2006/04/26) 良質な教科書系ウェブサイト集(1882users・2006/04/09) Windows XP の動作を軽快にしたい(1842users・2005/12/27) 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く(1818users・2006/09/11) Japanese Tradit

    はてなブックマークで人気のエントリ(2007年1月版) - 304 Not Modified
    whiteball22
    whiteball22 2007/01/19
    yahooとかブクマする概念がなかったなぁ。
  • ブログ時代の個人ニュースサイト - 304 Not Modified

    少し前の話になるが、白い戯言さんの個人サイト生誕日データベースを見て思ったことがある。 それは、ニュースとして紹介されるニュースサイトが増えてきたということ。 ブログ元年と言われる2002年以降ブログ型個人ニュースサイトが増え、それと同時に羅列型以外の多彩なニュースサイトが増えてきた。その大きな理由がPermalink機能で、今までは自分でページを分けるかnameタグを使うしかなかったものを、Permalinkにより個別記事として抽出することが容易になったことだろう。 ブログ論で良く語られることの一つに、「個別記事を読んでくれた読者をどうやってブログ全体の読者にするべきか(一見さんを常連にするにはどうしたら良いか)」というお題がある。要するに、Permalinkで連続している記事郡から一つだけを読まれるのではなく、全体を読んで欲しいという主張である。ブロガーとしては、一人の書き手がすべての

    ブログ時代の個人ニュースサイト - 304 Not Modified
  • ロジスティカを振り返って - 304 Not Modified

    2006年を振り返ってみて、ブロガーとしての自分にとって一番の出来事といえば Project::Logistica. に参加させていただいたことだと思います。 Project::Logistica.とは、個人ニュースサイト管理人を集めてそれぞれがお題を出し合い、そのお題について皆で記事を書くというブログでした。発起人の意図は聞いたことがなかったけれど、私個人としては「普段は記事を紹介するばかりで書くことのない人が書いたらどうなるだろうか」「自分で書くことで、書いている人の気持ちがわかるだろうか」「新たな才能を発揮する人がでてくるだろうか」など、期待していました。 そんな個性溢れるニュースサイト著者陣の中に私が紛れ込むことができた理由の一つは、このブログですでに書いていたからだと思っています。要するに、囮です。発起人の方も、全員が初めて書く人ばかりでは心配と思っていたのではないでしょうか。ロ

    ロジスティカを振り返って - 304 Not Modified
  • 304 Not Modified: 大手ニュースサイトで紹介されたニュースを、弱小ニュースサイトで取り上げる価値はあるのか

    こんなタイトルの記事が昔あったような気がしたが、元記事を探し出せなかったので自分で書いてみる。 その記事を書いたあるニュースサイト管理人は、「カトゆー家断絶で取り上げられたニュースは取り上げない」と言っていた。私はその言葉に対して、それはカトゆーさんにとっては非常に有用なニュースサイトですね、とコメントした記憶がある。だって、そこには自分のサイトでまだ掲載していないニュースしかないので、情報収集に無駄がなくなるのである。 大手ニュースサイトで取り上げたニュースは取り上げないと考える人の気持ちを考えてみる。 弱小サイトを見ている人は、大手サイトも見ているに違いないという前提があるのではないか。だとしたら、大きな勘違いだろう。しかし、中にいるとそう感じてしまう気持ちも分からなくもない。自分もニュースサイトをやっていると、大手サイトを巡るのは当然とさえ思ってしまうときがあった。しかし、数ある大手

    304 Not Modified: 大手ニュースサイトで紹介されたニュースを、弱小ニュースサイトで取り上げる価値はあるのか
  • 304 Not Modified アルファクリッパーがブクマした記事を弱小クリッパーがブクマする価値はあるのか

    「大手ニュースサイトで紹介されたニュースを弱小ニュースサイトで取り上げる価値はあるのか」の記事も、実はこの記事の題名ありきで書いてみたものだったりします。 結論から言うとある。むしろ、その価値は非常に大きいと言ってもいいくらいだ。 はてなブックマークの顔といったら人気エントリー(ホッテントリ)だろう。このホッテントリにおいては、アルファクリッパーも弱小クリッパーも同じ一票であることは大きい。大手サイトと弱小サイトとの一番の違いは、紹介したニュースに送るアクセス数だろう。しかし、アルファクリッパーの場合、アクセス数という点ではあまり恩恵を与えることはできない。ホッテントリ上位にのぼった記事にはかなわないのだ。できることは、自分をお気に入りにしている人に、ブックマークした記事を見せることだけである。 ここで、アルファクリッパーは大手ニュースサイトというより、むしろ弱小~中堅ニュースサイトである

    304 Not Modified アルファクリッパーがブクマした記事を弱小クリッパーがブクマする価値はあるのか
  • 読者の反応にブログの楽しさがある - 304 Not Modified

    ブログを書くときって “読者”を想定するって言うけれど 当は“読者の反応”まで想定しているものです。 予定通りの反応が来たら満足するけれど、 想定していた反応と別の反応が来るとビックリしちゃう。 ポジティブサプライズだったらすごくうれしいけれど、 ネガティブサプライズはショックを受ける人もいると思う。 サイトからブログになってから、 じっくり考えることよりも、 直感で答えるような仕組みが整ってきた感じがするんだ。 おかげで、言葉を選び損じて 相手を傷つけることが増えちゃったなって。 反応できる部分だけを取り出してコメントするばかりで、 書き手が当に伝えたかった部分を考えもしなかったりして。 私は、はてブのコメントを何度も何度も修正することがある。 記事を読んでまず思ったことを書く。 しかし、ある程度の時間が経つと 相手が当に伝えたかったことがわかってきたりする。 自分も落ち着いて考え

    読者の反応にブログの楽しさがある - 304 Not Modified
  • 大手ブログと有名ブログの違い - 304 Not Modified

    とあるブログの舞台裏 - 大手サイトの定義を考えるを読んで。 大手ブログがアフィリエイトで儲けているブログならば、 有名ブログは、アフィリエイト以外で儲けることのできるブログになるかもしれないと思った。 はてなブックマークに追加 はてなブックマークのコメントを参照

    大手ブログと有名ブログの違い - 304 Not Modified
  • 寒い日でも温かくインターネットを楽しむための3つのアイテム - 304 Not Modified

    アウトプットしたいときには5秒待て (社会はいつもウソくさい 松岡美樹) アウトプットしたいときには5秒待て (社会はいつもウソくさい 松岡美樹) 「ネットの中の」あなたが見る、「ネットの中の」私。 (CONCORDE) [ブログ]読者に見せる自分を意識すること (北の大地から送る物欲日記) [ブログ]読者が見える怖さ。 (かみんぐあうとっ) まなめさんの眼鏡をかち割りたくなんかありません (まこweb) [仕事]地方や田舎とノマドワーキングはどう絡むか (北の大地から送る物欲日記) 304 Not Modified: はてなブックマーカがドンドン馬鹿になっていく () 304 Not Modified: ネットにならないために () 304 Not Modified: これからTwitterを始めるあなたにTwitterの雰囲気を紹介します(後編) ()

    寒い日でも温かくインターネットを楽しむための3つのアイテム - 304 Not Modified
  • 言葉が場を作る - 304 Not Modified

    私、人狼BBSというゲームが大好きなんです。簡単に言うとかけひきを楽しむゲームでしょうか。村側と人狼側に分かれて、皆で協力をし合って人狼を見つけていきます。一日20発言の中で、自分が狼でないことのアピール、狼を見つけるための発言、村のための発言、他の人から情報を引き出すための発言などを使い分け、狼を見つけていきます。 いろんな役職があるのですが、私は人狼が、しかも潜伏狼が一番似合っているようです。要するに、村人のフリをして、まとめ役を騙し続けるポジションです。いかに怪しまれずに、いかに信頼を勝ち得ていくか。もちろん村人を吊っていくわけですから、間違った判断をした際に自分が先頭に立っていても疑われるため、自分がやって欲しいことをいかに他の人にやらせるかってのを常に考えたりしています。 もちろん、狼を探す方法にも基戦術はあるのですが、どの作戦にも一長一短があって、これが一番という法則が無いの

    言葉が場を作る - 304 Not Modified
  • はてなブックマーカがドンドン馬鹿になっていく - 304 Not Modified

    もしかしたら、はてなブックマーカもまた衆愚化しているのかもしれない。 例えば、個人ニュースサイトは2つに分けることができる。 他のニュースサイトから気に入った記事をピックアップするニュースサイトと、 個人ブログを直接巡回してニュースとして拾い上げるニュースサイト。 はてブユーザも2種類に分けることができるだろうか。 お気に入りやホッテントリから記事を探してブックマークする人と、 自分でブログを巡回してブックマークする人。 ニュースサイト管理人にしてもブックマーカにしても、すべての情報源を自分で探すのは不可能だろう。ある程度は誰かが集めた情報に頼らざるを得ない。特に多くのニュースサイトは、他のニュースサイトから得る記事の紹介がほとんどだと思う。おかげで、コメントもつけずにただニュースを羅列しているだけのニュースサイトは価値が無いと言われることがある。 これに対する反論のパターンはいくつかある

    はてなブックマーカがドンドン馬鹿になっていく - 304 Not Modified