whitecanariaのブックマーク (56)

  • 控えめに言って滅びろ

    https://ameblo.jp/kekkon-monogatari/entry-12443905609.html 結婚のために女友達を切れってことだろこれ。 女子会が楽しかったら結婚しないって? メンツに寄るよ 私らの女子会は、婚活頑張ろう~!なみんなのファイト会みたいなもんで、つきあい始めた人がいれば喜び、うまくいってない人がいれば励まし その合間に愚痴をこぼしたり笑ったりして、毎回元気が出る女子会だった 何人も結婚していったよ だからって女子会には相変わらず誘ったし、子供がいる家だったりするとお外のお茶会を止めて、子供連れて料理好きな子のところで自宅でオードブル取って喋ったりとか 女友達結婚は両立できるよ なんで結婚のために楽しい友達との会話を捨てないといけないの これを読んでしまった独身の友達からさっき泣きながら電話かかってきて、はじめてこのサイト知ってほんと怒りで手が震える

    控えめに言って滅びろ
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/05
    まぁ、女子会を優先するということは、まぁ、そういうことなのだろう。
  • 瓶入りの“フルーツ牛乳”販売終了へ「明治」 | NHKニュース

    銭湯で飲むあの定番の飲み物の販売が終了します。大手乳業メーカーの「明治」は、瓶入りの“フルーツ牛乳”の販売を、来月1日で終了することになりました。 宅配や銭湯の自動販売機などで販売され“フルーツ牛乳”と呼ばれて親しまれてきましたが、会社によりますと、このところ売り上げが落ち込んでいたということで、来月1日に販売を終了することにしました。 明治は「長らくご愛飲いただき、ありがとうございました」と話しています。 一方、同じ6種類の果汁と牛乳など使った220ミリリットル入りのペットボトルの商品を今月18日から一部地域で販売することにしています。

    瓶入りの“フルーツ牛乳”販売終了へ「明治」 | NHKニュース
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/05
    そんなに飲んだこともないので烏滸がましいが、少し残念に思う。時代の転換という感じか。まぁ、販売が続いてもやはり飲むことはほとんどないと思うので、やはり烏滸がましいとは思うのだけれど。。
  • 「注文をまちがえる料理店」厚労省にオープン | NHKニュース

    頼んだものと違う料理が来ても「ま、いっか」と受け止めてください。認知症の高齢者たちが働く「注文をまちがえる料理店」が、厚生労働省にオープンしました。 今回は厚生労働省の庁舎内にある中国料理店で、4日と5日の2日間開かれ、4日夜は65歳から91歳の認知症の当事者7人が、スタッフとして働きました。 スタッフたちは注文を取って料理を配膳しますが、どこのテーブルに運ぶのか何度も確認したり、客に聞いたりしながら、注文を間違えないようにして仕事を進めていました。 認知症の高齢者は2025年には700万人と、高齢者の5人に1人に上ると推計され、認知症になっても普通の暮らしができる社会づくりが大きな課題となっています。 70代の女性スタッフは「うまくできたような気がしますが、よくわからないです」と笑顔で話していました。 催しを開いた団体の和田行男理事長は「『認知症になったら間違えることもあるよね』と、寛大

    「注文をまちがえる料理店」厚労省にオープン | NHKニュース
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/05
    そんな状態でも働かなければならない現代社会。老後の隠居生活なんて、もう夢物語てことなのか。
  • バクマン。:佐藤健×神木隆之介で実写化 監督は大根仁 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    「バクマン。」の原作イラスト(右)と実写映画に出演する佐藤健さん(左はし)と神木隆之介さん (C)大場つぐみ・小畑健/集英社 (C)2015映画「バクマン。」製作委員会 2人の少年がマンガ家として成長する姿を描いた人気マンガ「バクマン。」の実写映画化が決定し、主演の2人を俳優の佐藤健さんと神木隆之介さんが演じることが7日、明らかになった。「モテキ」の大根仁監督が手がけ、2015年に公開予定。

    バクマン。:佐藤健×神木隆之介で実写化 監督は大根仁 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/03
    配役を聞いた時、絶対逆だと思ったけど、見たら全然逆じゃなかった。
  • 『バクマン。』という名作漫画があったことを知ってほしい - 俺の遺言を聴いてほしい

    2008年から2012年に連載された『バクマン。』という漫画を覚えているだろうか? 少年ジャンプで一番の作家を目指す二人の若者の青春漫画なのだが、社会人の中堅になってから改めて読み返すと胸にくるものがある。 原作の大場つぐみさんはラッキーマンの作者で、デスノートの原作を担当したすごい人だ。 ジャンプ読者の中で、あのラッキーマンがデスノートのような話を描けるなんて予想できた人は誰一人としていなかっただろう。 ちなみに大場つぐみは公式では秘密とされているが、『バクマン。』のコミックス版で描かれているネームは完全にラッキーマンの絵なので、もはや疑う余地がない。 世間の目は誤魔化せても、ジャンプを25年読み続けた僕の目は欺けない。 さて、あの超名作だった『デスノート』以来の小畑健&大場つぐみコンビなので、最初から期待度は高かった。 しかし、 「プロの漫画家を目指す」 という設定と、第一話で「夢が叶

    『バクマン。』という名作漫画があったことを知ってほしい - 俺の遺言を聴いてほしい
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/03
    久しぶりに読み返すかな。
  • 女子高生が異世界に行っていすゞトラックで無双するラノベが登場

    ブン @bun150 イラストレーター。プロダクトデザイナー。育児ツイ多め/異世界最強トラック召喚、いすゞエルフ(ダッシュエックス文庫)最強パーティの雑用係(アーススターノベル )/パンツあたためますか? (スニーカー文庫)ふぉーくーるあふたー(ガガガ文庫)などなどpixiv=434249 https://t.co/RoTwIDGI21

    女子高生が異世界に行っていすゞトラックで無双するラノベが登場
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/01
    はーしれ、はしれー、いすーゞのトラックー♪
  • 新元号の候補案 すでに十数個に絞り込む | NHKニュース

    平成に代わる新しい元号の発表まであと1か月となる中、政府が、新元号の候補案について、すでに十数個に絞り込んでいることが政府関係者の話で分かりました。これまでの元号は確認されているかぎり、出典がすべて中国の古典とされていますが、この中には、日の古典のものも含まれているということです。 こうした中、新しい元号の候補案について、政府が、これまでに有識者から提出された数十程度の中から、すでに十数個に絞り込んでいることが政府関係者の話で分かりました。 これまでの元号は確認されているかぎり、「典拠」、いわゆる出典がすべて中国の古典とされていますが、この中には、日の古典のものも含まれているということです。 政府は、今後、「国民の理想としてふさわしいよい意味をもつもの」「一般的に使われているものではないこと」など、「元号選定手続」の留意点に従って、さらに絞り込み、これらの考案者に対し、候補案の提出を正

    新元号の候補案 すでに十数個に絞り込む | NHKニュース
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/01
    まだ決まってないとは正直思わなんだ、、、
  • セブン社長が語っていた「24時間営業を止めたいなんて声は出てない」

    セブン社長が語っていた「24時間営業を止めたいなんて声は出てない」
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/01
    それでも、僕らみたいな夜中工事のある人間にとっては、24時間営業のコンビニは砂漠のオアシス。特に雨の時とか寒い時とか。 なので、もういっそのこと夜中仕事禁止にして、昼間だけ働かせて欲しい。
  • 正直者に幸いあれ - 脳トレ ときどき 日常

    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/01
    世知辛いけども、それが世の中か。。。
  • 銭湯の鏡に広告を出した話 :: デイリーポータルZ

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:あなたの知らない「昼スナック」の世界 そもそも銭湯の「鏡広告」のことを意識したことがなかった 私がたまに店番をしている大阪・此花区にあるミニコミ専門書店「シカク」。いつものように仕事をしていたら、店長のたけしげみゆきさんに「うちで今度『鏡広告』出すんですよー!いいでしょ!」と言われた。鏡広告……?何それ! こういうものです。 聞くところによると、シカクのすぐ近所にある銭湯・千鳥温泉が、古くなった浴場の鏡を取り換えようと業者さんを探していて、銭湯の鏡を専門に扱っている広告社を見つけた。鏡も取り換えてくれるし、希望すれば鏡広告も制作してくれるという。そこで、そんなことを面白がりそうなシカク

    銭湯の鏡に広告を出した話 :: デイリーポータルZ
  • 米朝首脳会談が決裂。少なくともアメリカ政府は非核化に向けて安易な妥協はしない模様。 | 東アジアの風見鶏

    トランプ氏は宿泊先のホテルで行った首脳会談後の会見で、決裂した理由について、「制裁に関連するものだった」として、「制裁(緩和問題)が争点だった」と説明。「北朝鮮は制裁の緩和を求めたが、応じることはできなかった。合意文に署名することはよい考えではないと考えた」と話した。また、「われわれが望む非核化をしてこそ、われわれも制裁を緩和することができる。時間が解決してくれると思う」とした。 会談が決裂した原因を考えてみましょう。北朝鮮は経済制裁の全面解除をアメリカ政府にもとめていましたが、北朝鮮に現存する核施設を残し、非核化を達成しないまま経済制裁を解除することは、北朝鮮の非核化へのインセンティブが無くなってしまう恐れがあります。 北朝鮮の金委員長は各施設を温存したまま、経済制裁を解除してもらう見積もりだったのかもしれませんが、トランプ大統領は「非核化は急がない」と繰り返していました。その米朝の認識

    米朝首脳会談が決裂。少なくともアメリカ政府は非核化に向けて安易な妥協はしない模様。 | 東アジアの風見鶏
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/01
    妥協しても禍根を残すだけだからな。
  • そろそろWEB作家は投稿サイトに搾取されていると気付くべき

    某投稿サイトの今日(2019.02.28)付けの日間ランキングの上位5作品の過去5日分のアクセス数を見てみた 少なくても4~5万、多い日は20万以上の日もある アドセンスでのPVあたりの収益は0.2円とかいわれているので、数千円~5万円の収益に相当する。月間ではなく日々の収益。 大手投稿サイトで連載するメリットとして、 ・人気作には出版社からの声が掛かる ・コンテストが開催されてたりする ・読者が多い ・投稿が簡単 と、良い事だらけなのではある ではあるが、 ・上位は人気作家の実験場と化している →既に書籍化作品があり、ファンも多い作家が次の書籍化狙いで投稿している。複数作品同時進行もよくある。 ・人気作家以外でもライバルがべらぼーに多い ・書籍化以外の恩恵がほとんどない ということを考えると、別にお金なんていらないと考えている書き手以外は別の選択肢を探し始めるのが当然だろう 数年前からい

    そろそろWEB作家は投稿サイトに搾取されていると気付くべき
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/03/01
    一理あるが、九理ないな。 そんな感じ。
  • 桜田大臣の2分遅刻で予算委審議は5時間ストップ

    桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣が2分遅刻して5時間以上、審議がストップしました。 立憲民主党・逢坂筆頭理事:「もう1分以上、過ぎてますよ。だめだめ、桜田大臣、何やってんだよ」 桜田大臣が衆議院の予算委員会に2分遅れたことに野党側が猛反発し、審議がストップしました。与野党は28日に安倍総理大臣が出席して集中審議を行うことで合意し、審議は再開しました。 桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣:「予定の時間に遅刻致しましたこと、心から深くおわび申し上げます」 野党側は辞任を求めています。桜田大臣は「今後も職務に精励したい」としています。

    桜田大臣の2分遅刻で予算委審議は5時間ストップ
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/02/22
    野党のヤル気のなさよ、、、
  • 韓国国会議長「追い込まれた安倍首相、慰安婦問題を政略的に争点化」 | 聯合ニュース

    【ロサンゼルス聯合ニュース】韓国の文喜相(ムン・ヒサン)国会議長は訪問先の米ロサンゼルスで15日(現地時間)、旧日軍慰安婦問題の解決に天皇の謝罪が必要という自身の発言に安倍晋三首相が反発したことに関し、政略的な思惑によるものとの見解を示した。訪米日程を終えて帰国する前、聯合ニュースのインタビューに答えた。 文氏は「謝罪する側が謝罪せず、私に謝罪しろとは何事か」としながら、「盗人猛々しい」と述べた。 自身の発言を巡り韓日間の対立が先鋭化していることを、「(日国内で)コーナーに追い詰められた安倍首相の政略的な思考」によるものと強調。さらに「(月末に北朝鮮と米国の2回目の首脳会談を控え)韓米日の連携を一層強めようとするのが大きな政治家ではないか。なぜ、これ(慰安婦問題)を引き込んで争点化するのか。(日)国内向けだ」と指摘した。 文氏は10年前に天皇から韓国に行きたい、仲立ちしてほしいと言わ

    韓国国会議長「追い込まれた安倍首相、慰安婦問題を政略的に争点化」 | 聯合ニュース
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/02/18
    盗人が盗人猛々しいとはこれいかに。
  • 「1万円札廃止」がキャッシュレス化推進の切り札だ(宿輪 純一) @moneygendai

    課題もこれから、方向性もこれから 日のキャシュレス比率(現金以外の決済比率)として、上げられているのが約2割という数字であるが、これは銀行口座間の振替・送金が入っていない。 キャッシュレス決済比率を上げる計画書「キャシュレス・ビジョン」は経済産業省が作成してもので、キャシュレス化も経済産業省が主体となっているのもその一因かもしれない。金融機関を所管していないのである。 今後の現金の展開には2つある。弊書『決済インフラ入門(2020年版)』(東洋経済新報社)と『通貨経済学入門(第2版)』(日経済新聞)にも書いたが、金融庁が考える「電子マネー」になり、その後「デビットカード」にシフトしていく方向と、経済産業省が考える「クレジットカード」にシフトしていく方向の2つがあると考えている。 電子マネーとクレジットカードを利用者から比較してみると、電子マネーは現金(円)をそのまま電子化したもので、カ

    「1万円札廃止」がキャッシュレス化推進の切り札だ(宿輪 純一) @moneygendai
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/02/17
    一万円札がなくなっても、電子マネーを使わない人は使わないし、使う人は使う。 だいたい、一万円札なくなったら大人数での飲み会の会計とか地獄でしかない。 札束持って会計するの??
  • DQ5映画化発表でビアンカ派が懲りずに良識派ぶってるのでまた完全論破しておく

    ・主人公は「伝説の装備を集め勇者を探し魔界に囚われた母親を助けてくれ」という父親の遺言を果たすために旅をしている ・フローラの婿候補に名乗りを上げたのは婿に与えられるルドマンの家宝の伝説の盾を貰うため ・結果としてルドマンは頭おかしいレベルのいい人だったが、普通に考えれば婿選びの試練の途中で連れてきた他の女と結婚する奴に家宝をくれるわけがない ・つまりビアンカを選ぶのは女を父親の遺言と母親の命より優先する色恋でしか物を考えられない恋愛脳のクズ ・思考を下半身に支配されているゴミが良識派ぶってるのはちゃんちゃらおかしい 追記 mitimasu 与えられたのは母親が生きているという情報だけなので目的は母親救出。あの時点で魔王討伐は目的外。よって勇者探索と武具集めは絶対条件でなく、勇者に頼らず信頼できる相棒と母親救出という判断は妥当。HiRomPa ○○○よ。 お前がこの手紙を読んでいるというこ

    DQ5映画化発表でビアンカ派が懲りずに良識派ぶってるのでまた完全論破しておく
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/02/17
    頭おかしいレベルのいい人!
  • 橋本聖子氏「五輪の神様が池江選手の体を使って…」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    橋本聖子氏「五輪の神様が池江選手の体を使って…」:朝日新聞デジタル
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/02/17
    神様がいるなら、前途有望な若者に何故こんな酷い仕打ちをするのか。 それが乗り越えなければならない試練だとでも言うのか。 神様はいない。 スポーツ界を見直す為にこんな事するなら、それは神様じゃなくて悪魔だ。
  • 慰霊の日に際し、子ども達の御霊に捧ぐ - 脳トレ ときどき 日常

    whitecanaria
    whitecanaria 2019/02/17
    全ての事は理由があって起きているということか。
  • 改元 システム改修には十分注意を 企業向け説明会 | NHKニュース

    ことし5月1日に元号を改める「改元」を控え、経済産業省は企業向けにシステム改修の注意点を示す説明会を開き、改修のあと十分にテストを繰り返すよう呼びかけました。 この中で、経済産業省の担当者は新元号が発表される前に、システムの中でどのように元号が使われているか入念に確認することや改修を行ったあとにエラーが起きないか、十分にテストを繰り返すことが必要だと説明しました。 精密機器メーカーでシステム開発を担当する男性は「現時点で備えられる範囲が限られるうえ、改修できる期間が少なく不安も大きいが、できることから着実に作業をしていきたい」と話していました。 経済産業省によりますと、企業の主要なシステムには西暦が使われていることが多いということですが、一部でも前の元号が残っていれば、トラブルがほかのシステムにも拡大するおそれがあることから、入念な準備を呼びかけています。 この説明会は今月から来月中旬にか

    改元 システム改修には十分注意を 企業向け説明会 | NHKニュース
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/02/16
    十分に注意をって、、まだ何も分からないのに? 文字数はまさか2文字じゃないなんてことはないですよね??
  • ナマケモノ、「ヤレバデキルモノ」に改名提案 日本ナマケモノ学会

    全国のナマケモノの専門家でつくる日ナマケモノ学会は14日、ナマケモノの和名を「ヤレバデキルモノ」に変更するよう求める議案を採択した。今後国内外の学会に向けて、名称の変更を働きかける方針だ。 南米を生息地とするナマケモノは、体長60センチほど。動きが遅いうえ、日中はほとんど眠っており、週に1度程度の排泄時を除いて、生涯のほとんどを木の上で暮らすことが知られている。その名前と生態から怠惰の象徴のような印象が強いが、現在ではエネルギーの浪費を抑える生存上の戦略だと考えられている。 和名の変更について話し合われたこの日の総会では、数十年に及ぶ検討会議の末に絞り込んだ「ヤレバデキルモノ」と「アシタヤルモノ」の2案で投票を行った。その結果、「ヤレバデキルモノ」が全体の7割以上の票を集め、新名案として採択された。 和名の由来は、「怠惰」を意味するナマケモノの英語名「Sloth」の訳とされる。ナマケモノ

    ナマケモノ、「ヤレバデキルモノ」に改名提案 日本ナマケモノ学会
    whitecanaria
    whitecanaria 2019/02/16
    なんだろう、、なんかゲームの中ボスみたいな名前だな。 黒い霧に包まれた「マツロワヌモノ」みたいな、、、って虚構新聞か!