タグ

2015年1月1日のブックマーク (9件)

  • 今やアニメの中心はキャラクター。斬新なシナリオや設定は邪魔。既に完成..

    今やアニメの中心はキャラクター。斬新なシナリオや設定は邪魔。既に完成された設定を模倣したほうがユーザビリティが高い 角川あたりはさらにそれを徹底させて「他作品の模倣」ではなく「売れた作品のスピンアウト」で徹底的にキャラクターを消費する方法とってるよねスピンアウト路線だと、少なくともオリジナルには斬新なシナリオ設定を追及させることもできる 識者に聞きたいスピンアウトによる利益を含めても、「他作品の模倣」の方がユーザビリティ高いんだろうか?ツイートする

    whkr
    whkr 2015/01/01
    この「ユーザビリティ」って用法は正しいの?
  • C87に来て下さってありがとうございました - orangestarの雑記

    コミケに来て下さってありがとうございました。 来年ももうすこしはてな村奇譚を続けていくので、よろしくお願いします。 あと、はてな村奇譚を単体で買って下さった方が嫁の観測した限りではほぼ男の人だったので、はてな女子はフィクションやったってことが証明されました…。はてな女子なんていなかったんや……。 それでは来年もよろしくお願いいたします。

    C87に来て下さってありがとうございました - orangestarの雑記
    whkr
    whkr 2015/01/01
    裏表紙はこれから出る新キャラでしょうか?/ もしブースでお目通りかなったら、ネット弁慶らしく「舐めたコメントしてすいません。これからも楽しみにしています」と謝るつもりだったんですが果たせなくて残念です。
  • はてな村奇譚と私 - orangestarの雑記

    はてな村奇譚。 そういうのを書いて仕事大丈夫かとかいう意見を時々いただきますけれども問題ないです。というか仕事に対してはむしろプラスの効能があります。 自分は自宅で作業をしています。普通の人が仕事で電車に乗ったりバスに乗ったり、通勤をしながら家庭モードから仕事モードに切り替えるように、自分も仕事に入る前に、落書きをしたりしながら脳を切り替える必要って言うのがあるんです。日常生活で家族と過ごす部分と仕事、架空の世界観の中で色々転がす脳とはやはり仕組みが違うし、一回電源をオフにして立ち上げ直す必要がある。今までは適当にノコピー用紙に絵を30分くらい書きながらやってたんですが、ふと、はてな村奇譚みたいなのを書いてみたら、仕事で集中モードに入るまでの時間が、だいぶ短くなった。文章を考えたり、コマ割ほか世界観のなかに没入するまでの時間が相当短くなった。ダンコガイの人も、仕事にかかる前は、コピペで普通

    はてな村奇譚と私 - orangestarの雑記
    whkr
    whkr 2015/01/01
    「譚を間違えて“譂”と書いてしまったり(普通ありえない)」←正直、これまでも誤字はよくお見かけしてたので意外ではありませんでしたよ(不自由なインターネットからのクソリプ)
  • ホームレス排除は子どもたちのための善意である

    さとえり @aidetaocan 「子どものために」という口実で野宿者排除を容認(肯定)する態度も結局は差別する理由/差別問題を放置する理由をあれこれでっち上げてるだけ。そして子どもたちはより直接的なヘイトクライムである野宿者襲撃をするようになる。 twitter.com/tamai1961/stat… Kenji @nancy_k_s ホームレスは最悪殺されることもあるがホームレスが子供にどの程度の迷惑をかけてるっていうの?炊き出しも追い出しも善意という意味では等価?違うでしょ。 twitter.com/tamai1961/stat… twitter.com/API_official/s… 瀬川深 Segawa Shin @segawashin 日の都市にスラムがないってどこのニッポソの話なんだろう。日雇いの街とはまた別に生活困窮者の集住する地域は東京にも横浜にもあったし、ルポもたんま

    ホームレス排除は子どもたちのための善意である
    whkr
    whkr 2015/01/01
    子供たちがホームレスを面白半分で襲うのは、大人の無言の教育の成果なんだろうな。
  • 金欠な〜さんはTwitterを使っています: "うわー。噛み付いてきたやつ何者なんだと思って調べてみたら元雑誌の編集長だったけど降ろされて今ブログ界の荒俣宏とかカリスマはてなウォッチ��

    うわー。噛み付いてきたやつ何者なんだと思って調べてみたら元雑誌の編集長だったけど降ろされて今ブログ界の荒俣宏とかカリスマはてなウォッチャーさんということをしているらしい。 はてな村の村長って敬称までついてるんだってよwwwwwwwww

    whkr
    whkr 2015/01/01
    村長も比喩ですよ。
  • 去年喰ったはてな女子と、その方法

    whkr
    whkr 2015/01/01
    有名IDになるとオフパコしづらいってのが「最近のネットの不自由さ」なんだな(違う)
  • ネットは“コミケ”から“テレビ”になった。 - シロクマの屑籠

    最近、ブログが不自由になってきたと思いませんか? - orangestarの雑記 私も、似たことを数年来感じていた。ブログは窮屈になった。他のインターネットも多かれ少なかれ窮屈になってきているような気がする。例えばtwitterも。ネット炎上は一時期ほどではないが、それをもって「窮屈が緩和された」とは思えない。むしろ注意深さが普及した効果なのかな、と思う。 「なぜネットが窮屈になったのか」は、色々なアングルで捉えられるし、そもそも多因子の帰結としてそうなったのだろう。ここでは、「ネットメディアが“コミケ”の論理から“テレビ”の論理に傾いたから」について、まとまりなく書き散らしてみる。 「書き手中心のメディア」から「読み専中心のメディア」へ 00年代初頭のインターネット、それこそ月間PVが200以下の“○○のホームページ”時代のインターネットは、概ね「オーディエンスはみんな書き手」だった。個

    ネットは“コミケ”から“テレビ”になった。 - シロクマの屑籠
    whkr
    whkr 2015/01/01
    明けましておめでとうございます。YouTuberと違って大した出演料もらってない発信者にとっては、割りに合わない時代になっていますね。
  • 寛容を説く山崎行太郎の不寛容な罵倒に対する盛田隆二氏の見事な返答

    盛田隆二 🌐™ @product1954 共同通信が、山崎行太郎氏の言葉を引きつつ「一連の騒動が、寛容さを失っていく社会の風潮を象徴しているように見えてならない」と小保方晴子氏を擁護している。これ、はっきり擁護してますよね? 唖然…▶【STAP問題・寛容さを失う社会を象徴か】 47news.jp/47topics/e/260… 山崎行太郎の哲学カフェ(YouTube)。。。 (哲学者、文藝評論家)《 まぐまぐ大賞 受章 》 @yamazakikoutaro 貴方の「小保方論」は何処で読めますか?大衆の一員?大衆作家は黙っていろ! “@product1954: 共同通信が、山崎行太郎氏「一連の騒動が、寛容さを失っていく社会の風潮を象徴しているように見えてならない」と小保方晴子氏を擁護している。これ、はっきり擁護してますよね? 唖然 山崎行太郎の哲学カフェ(YouTube)。。。 (哲学者、

    寛容を説く山崎行太郎の不寛容な罵倒に対する盛田隆二氏の見事な返答
    whkr
    whkr 2015/01/01
    謝罪した後で「謝りたくもないのに、形だけ謝罪しました」と公言した船橋市のトンデモ議員を思い出した。こいつら言葉をなんだと思ってるんだろう?
  • 今年も美少女になれるよう願いたいと思います

    2014年は美少女になれず、天使も来ませんでした。2015年も美少女になれるよう、日々頑張って行きたいと思います。いつか美少女なれると信じてます。ツイートする

    whkr
    whkr 2015/01/01
    あけますだおめでとうございます。