タグ

2015年6月2日のブックマーク (14件)

  • 派遣会社の社員

    派遣会社って人の生き血をすすってるようなもんだと思うんだけど、働いてる人はどう思ってるんだろう?

    派遣会社の社員
    whkr
    whkr 2015/06/02
    タガメ「うちらも生きるためなんや」
  • 大学で女の子二人が一緒にユニバーサルトイレに入っていくのを目撃してめ..

    大学で女の子二人が一緒にユニバーサルトイレに入っていくのを目撃してめっちゃ興奮した

    大学で女の子二人が一緒にユニバーサルトイレに入っていくのを目撃してめ..
    whkr
    whkr 2015/06/02
    お前みたいな学食ぼっちと一緒にすんな。
  • 性的な目でみられる嫌悪感

    自分と同じレベルの女性にアプローチすれば気持ちわるがられないのかもしれないけど、 高値の花を求めると、そりゃ気持ちわるがられるわな。 好意のない男性から、性的な目で見られるのは、当に気持ち悪いですよ。 男性は是非、シュワルツネッカーさんのようなムキムキに お尻の穴を狙われているのを想像してください。 10年先の未来で、男でも妊娠する時代になり、 子供も生まれる可能性も想定してください。 あなたなら、どう対応しますか? 非モテ男性に、冷たい、優しくない、とかの問題ではないんですよ。 あ、シュワちゃんはイケメン過ぎた。

    性的な目でみられる嫌悪感
    whkr
    whkr 2015/06/02
    シュワちゃん妊娠の元ネタはこちら。http://www.amazon.co.jp/dp/B006QJSRFY/
  • はてブは顕名の2chだと思うとしっくりくる

    はてなって、自分が積極的に利用する前まではココロ社さんやメレ子さん、安全ちゃんや平民さん、kowagariさん、zaikabouさん、healthy-boyさん、kasawoさんあたりの知的orハイセンスなサブカルのたむろする場所ってイメージだった。あとはハックルさんやフロムダさんあたりの強そうな人や、kanoseさんや有村悠さんあたりのガチオタ勢とか。 でも、最近になって実際に利用してみると、ビックリするぐらい気持ち悪い人ばかりだった。特にはてブは。自分がイメージしていた”ハイセンスなはてな”ははてなダイアリーとともにほとんど消え去っていて、大抵の人はTwitterに移っていた。リニューアル版であるはてなブログは露骨なアフィリエイトだったり、発言小町的な釣り炎上ブログだったりが多く、ダイアリーが醸し出した文化の匂いは感じられない。 はてブはPC厨的な揚げ足取りとレベルの低いハガキ職人ばか

    whkr
    whkr 2015/06/02
    「知的orハイセンスなサブカル」「あのハイセンスな文化の香り」
  • うすいさちよ28歳独身様

    小学生くらいの頃におじゃる丸が好きでよくみていた。 おじゃる丸のキャラクターの中に「いつの日か少女漫画でどかんと一発当てて大金持ちになることを夢見ていらっしゃるうすいさちよ28歳独身様」というキャラクターがいて、笑っていたのだけど、気付けば私ももうすぐ27歳。 夢見がちな27歳。 現実がみえない。 まだ夢を追いかけている。…現実をみないとダメだろうか? もうすぐわたしも「うすいさちよ」になる。 結婚もしてない。彼氏もいない。職もなくなりそう。 正直、笑うしかないな。

    うすいさちよ28歳独身様
    whkr
    whkr 2015/06/02
    原作者の最期を思うと笑えないんだよな。
  • 日本のフェミニストはなぜ男性に嫌われるのか

    フェミニストは、男から嫌悪されがちである。その理由は、アメリカフェミニストと日フェミニストの違いを見ると理解できる。 アメリカフェミニストは、キリスト教的男性社会に立ち向かっている。つまり、イエスに見られる男性優位に対して、女性にも平等の権利を求める立場である。それに対して、日フェミニストは、ケガレ的男性社会に立ち向かっている。古事記や日書紀における女性を神的なものとして扱う文化について、過去にも様々な文献で指摘されている。ケガレた存在である男性から女性は隔離される権利があり、ケガレた男性文化は是正されなければならない。これらを踏まえればわかるとおり、アメリカでは男性が神的であり、それに女性を近づけようとする。上として扱われる男性は協力的になりやすい。日では、女性が神的であり、男性を排除対象として扱う。必然的に、防衛規制が働く。今回の非モテ騒動のフェミニストの反応を見

    whkr
    whkr 2015/06/02
    これに限らず、日本の社会運動はしょせんケガレの押し付け合いなのではないかと思った。
  • 【炎上】ゆうちょ銀行が学歴フィルターを仕掛けていたことが判明!勇気ある学生が告発して大祭りに!!!!!

    かねてより就活生の間で都市伝説のように噂されてきた学歴フィルターの存在がついに確認された。勇気ある就活生がTwitterで暴露した。 現在、就活まっただ中のSさんはずっとおかしいと思っていた。セミナーの予約が一向にできないのだ。そして学歴フィルターに引っかかっているのではないかと疑い、ある実験を行った結果、企業の卑怯すぎる採用手法が明らかになった。 ▼1枚目。日東駒専で登録したアカウントでは全て満席になっている。 ▼2枚目。東京大学で登録したアカウントでは予約ボタンが表示されている。 これはひどすぎる!画面で確認できるように、いずれもセミナー内容は同じ6/20、21に予定されている「ゆうちょ銀行総合職向けCatchupセミナー」なるものだ。 ゆうちょ銀行では日東駒専ははなから採用する気はないということか、それとも東大生を優先的に予約させているのか…。真相は定かではないが、いずれにせよ、とに

    【炎上】ゆうちょ銀行が学歴フィルターを仕掛けていたことが判明!勇気ある学生が告発して大祭りに!!!!!
    whkr
    whkr 2015/06/02
    ゆうちょに金預けてる側からすれば、日東駒専よりは東大卒に任せたいだろう。
  • さくま あきら on Twitter: "コナミから何の連絡もない。こんな調子でずっとほったらかされた。ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します。すべてコナミの石川が握り潰しました。"

    コナミから何の連絡もない。こんな調子でずっとほったらかされた。ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します。すべてコナミの石川が握り潰しました。

    さくま あきら on Twitter: "コナミから何の連絡もない。こんな調子でずっとほったらかされた。ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します。すべてコナミの石川が握り潰しました。"
    whkr
    whkr 2015/06/02
    ありとあらゆるクリエイターに砂をかけていってるな。
  • はてなスターを非表示にしました。 - ちわさんぽ at Malaysia Kuala Lumpur

    はてなでブログを書くようになって1ヶ月。 だいぶ使い方もわかってきたし、なるほどなーっていう機能もわかってきました。 SEなのに、今ごろ・・・っていうツッコミはなしで。。 はてなスターの立ち位置 毎回ブログを公開するたびにたくさんの方から、はてなスターををつけてもらって、ほんとにほんとに嬉しかったです。 ★50とかなっているのをみると、当に嬉しい。 なので、すっごくすっごく迷ったんですが、PROにしたのをきっかけに、スターの表示をやめました。 はてなスターををつけられる人は、はてなのアカウントを持っているっていうことだから。 だったら、スターでもブックマークでも同じようにコミュニケーションはできるわけで。 ブックマークって、文字通り、もう一回読みたいなと思う記事ってことですよね。 この発言、ブックマークで話題になりました。はてなの世界は深い!!と思った。。。 読んだよーみたいな気軽なスタ

    はてなスターを非表示にしました。 - ちわさんぽ at Malaysia Kuala Lumpur
    whkr
    whkr 2015/06/02
    他の人のコメント読みたいので、ブクマページは見返しますね。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    whkr
    whkr 2015/06/02
    伊藤計劃『虐殺器官』のステマ。
  • 皮肉屋、批判家は稼ぎが少ないことが判明(ドイツ研究) : カラパイア

    最新の研究によれば、他人について肯定的に考えることが所得増加につながり、逆に否定的であった場合にはその所得は減少していることがわかったそうだ。 「従来の研究では、皮肉屋、批判家が健康、心の幸福、結婚など、人生の様々な場面にマイナスの影響を与えていることが判明していますが、今回の研究は、皮肉屋と個人の経済的成功との関連を明らかにしました」と語るのは、ドイツのケルン大学社会学・社会心理学研究所で助手を務めるオルガ・スタブロワ博士だ。

    皮肉屋、批判家は稼ぎが少ないことが判明(ドイツ研究) : カラパイア
    whkr
    whkr 2015/06/02
    嘘つき、煽り屋は景気がよさそうでうらやましい。
  • カロリーは恐ろしい。

    カロリーが商品名に付いている者があるが、とある商品について気になることがある。 この商品もカロリーが名前に付いているからカロリーオフとかそういう類かと思ったけれど 全く違うものだった。 カロリーがたんまり含有しているやつだった! カロリーオフ、カロリーゼロ、カロリーフリーなどの商品は特保とか健康品に多い。 つまりカロリーを減らすことこそ健康に繋がるのに、 逆ベクトルで攻めているカロリーたっぷり商品もあるので注意が必要だ。 それにしてもカロリーゼロが健康に繋がるのになんでカロリー入れちゃうんだろうか? 疑問が尽きない。 カロリーについて少し調べてみたけれど 物理的な計算式で表せるようなものだった。 自然的なものではなく数学的なものを口に入れているようなものだ。 人工だデジタルだ! こんなものを規制しないのはおかしい!! 断固カロリーフリー!カロリーオフだ!!

    カロリーは恐ろしい。
    whkr
    whkr 2015/06/02
    もしかして、火事や交通事故も化学エネルギー、運動エネルギーの急激なカロリー発生が原因ではないか? 早急な規制を。
  • https://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=6181&faq_genre=142

    whkr
    whkr 2015/06/02
    参考になる
  • 県警1課長「記憶のよくない捜査員いる」 タリウム事件:朝日新聞デジタル

    名古屋市の女子学生(19)が仙台市の高校に在学中、同級生ら2人に硫酸タリウムを飲ませたとされる事件で、宮城県警仙台南署員が被害者の少年(19)から「女子学生が白い粉末を持っていた」と聞いていたことを、女子学生が今年1月に殺人容疑で逮捕後も県警部に伝えていなかったことがわかった。 県警によると、タリウム中毒と診断された少年が2013年2月、仙台南署に被害を相談し、「女子学生が白い粉末を別の同級生になめさせているのを教室で見た」と捜査員に伝えた。捜査員は係長に報告し、署の刑事1課長らも把握していた。 女子学生が殺人容疑で愛知県警に逮捕され、その後の捜査で12年5~6月に少年らにタリウムを飲ませた疑いが判明。宮城県警が当時の捜査経緯を確認した際、捜査員らは少年の証言について申告しなかったという。 少年が一部報道機関のインタビューに当時の経緯を話したため、県警が捜査員の備忘録のノートを確認させた

    県警1課長「記憶のよくない捜査員いる」 タリウム事件:朝日新聞デジタル
    whkr
    whkr 2015/06/02
    備忘録の意味、わかってる?