タグ

2016年8月6日のブックマーク (14件)

  • パナマ文書、経済学者スティグリッツ氏が改革委員長職を辞任

    パナマの首都パナマ市で、「パナマ文書」スキャンダルを受けて、パナマの金融サービス改革を支援する専門家委員会の創設を発表する米経済学者ジョセフ・スティグリッツ氏(手前)とスイスの刑法学者マーク・ピエット氏(2016年4月29日撮影)。(c)AFP/RODRIGO ARANGUA 【8月6日 AFP】世界各国の要人や著名人らがタックスヘイブン(租税回避地)を利用していた事実が暴露された「パナマ文書(Panama Papers)」スキャンダルを受け、パナマの金融サービス改革を支援する世界の専門家らによる委員会が創設されたが、委員長に指名されたノーベル経済学賞(Nobel Prize in Economics)受賞者の米経済学者ジョセフ・スティグリッツ(Joseph Stiglitz)氏が辞任した。 パナマ政府が5日発表した声明によると、委員会内部での意見の相違を理由に、スティグリッツ氏とスイスの

    パナマ文書、経済学者スティグリッツ氏が改革委員長職を辞任
    whkr
    whkr 2016/08/06
    マフィアに脅されたんじゃない?
  • ホワイトハッカーのイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    ホワイトハッカーのイラスト
    whkr
    whkr 2016/08/06
    日給8,000円の人だ!
  • 『広島平和記念公園の『ポケモンGO』スポット削除で「平和」とは何か考えさせられた(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント

    世の中 広島平和記念公園の『ポケモンGO』スポット削除で「平和」とは何か考えさせられた(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース

    『広島平和記念公園の『ポケモンGO』スポット削除で「平和」とは何か考えさせられた(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント
    whkr
    whkr 2016/08/06
    恐らく、この文中の「排除の論理」や「鎮魂」が、相手を言いくるめるためだけのタームにしかなってないのを、著者自身もわかって書いてるよね。そういう言葉や思想に対する不誠実な態度が、私はとても気に入らないわ
  • 広島平和記念公園の『ポケモンGO』スポット削除で「平和」とは何か考えさせられた(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース

    でも2016年7月22日から提供されている『ポケモンGO』。各地の神社や病院などの対応が話題になっているが、広島市が平和記念公園内の原爆ドームや慰霊碑など30ヶ所の「ポケストップ」「ジム」の削除を要請、ナイアンティックはそれに応じた。 広島の原爆慰霊碑もポケストップに 市が削除申し入れ(朝日新聞デジタル) ポケモンGO設定、全削除 広島・平和記念公園 (共同通信 47NEWS) この話を聞いた率直な感想として、なんだか悲しい気持ちにさせられた。 『ポケットモンスター』の世界は、ポケモンと人間が「助けあっている」世界で、『ポケモンマスター』になることでポケモンも人間も成長していく、というストーリーになっている。だから、ポケモンをモンスターボールで捕まえるのは「対話」であり、その後彼らと旅をすることで『ポケモンマスター』=人間もさまざまなことを学んでいく、というのがストーリーの根底にある。

    広島平和記念公園の『ポケモンGO』スポット削除で「平和」とは何か考えさせられた(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース
    whkr
    whkr 2016/08/06
    いやあ、既存の施設へ後から遊びに乗り込んで、違法駐車やゴミのポイ捨てをさんざんやらかしといて「ユーザーを信頼しろ」とほざき、対策をとったら原理主義者呼ばわりか。人間はどこまで恥知らずになれるんだろうな
  • 「ゲイだ」とばらして何が悪い

    http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.buzzfeed.com/kazukiwatanabe/gay-student-sued-hitotsubashi-university ブコメの論調が偏りすぎて異常。 アウティングするやつが法曹の道に進むなんて…みたいなコメントとかナイーブすぎるだろ。 お前、法曹って言いたいだけちゃうんか。 知らねーわ。法律学んでる学生にそこまで求めてどうするんだよ。 だいたい一介の学生に友人がゲイかどうかの守秘義務なんかあるか。 自殺したゲイのA君は超気の毒なんだが、暴露したZ君の状況を全く斟酌してないのはバランスが悪すぎる。 一橋大学とか将来弁護士になる学生にやっかんでるだけだろ。 どうせ医学部の学生に同じことが起きても同じロジックで叩くに決まっているんだよ。 悪いのはLGBTの団体が不甲斐ないから。 ゲイは世の中に一定数いるんだか

    「ゲイだ」とばらして何が悪い
    whkr
    whkr 2016/08/06
    「だいたい一介の学生に友人がゲイかどうかの守秘義務なんかあるか」あるに決まってるだろ。馬鹿じゃないのか。社会生活を送る際に課せられる義務は、法的義務に限らないわ。
  • シン・ゴジラと福島第一原発その2(ネタバレ)

    http://anond.hatelabo.jp/20160805000418 さて上記↑のシンゴジラについて長々と感想を書いた増田です。 ブコメがずいぶん集まったので何か書きます。 私の意見を要約すると。 ・大絶賛の嵐だからこそあえて批判したい。 ・シン・ゴジラって3・11の震災と福島第一原発事故の政府対応に重ねてるよね。 ・シン・ゴジラではイケメンエリート官僚や科学者がでてきてかっこよく科学的?に処理したけど ・実際の福島第一原発は官僚も科学者もブザマに敗北したよね。 ・つまりシンゴジラって福島第一原発事故処理に成功した日政府のIFものだよね。 ・これは「第二次大戦で米軍に勝利する日軍」を書いちゃう、こっ恥ずかしい仮想戦記の類の何かだよね。 ・しかもシンゴジラでは自衛隊がゴジラに冷却材(凝固剤)のホースを突っ込むために特攻して全滅しちゃうんだ。 (かっこいいね、いさぎいいね、素早い

    シン・ゴジラと福島第一原発その2(ネタバレ)
    whkr
    whkr 2016/08/06
    観る人にとってそれぞれの福島第一原発像があらわになってるなあ。
  • シンゴジラは興味ないし見ないけど

    この機に乗じてエヴァQ再評価へ世論を誘導したい

    シンゴジラは興味ないし見ないけど
    whkr
    whkr 2016/08/06
    空高く跳び上がる前には、地面をなめるように深くかがまないといけない。
  • シン・ゴジラの感想書きたい(ネタバレ)

    家族にも内緒で観に行ったので、ここに書く。 それも核心部分を書く。 誰かに言いたくてしかたがないのだ。 これも庵野の魔力か。 ・・・ シン・ゴジラは、ゴジラがブレスを吐くときのカタルシス。 その数秒のためだけに存在する映画だ。 無表情にズンズン歩くゴジラ(後に野村萬斎だと知ってなるほどと思った)。 なんだかんだ、攻撃されてもビクともしないし、反撃もしない。 「あれ?このゴジラ咆哮しないの?」「ブレスは?放射能吐かないの?優しいゴジラ?」と不安になる中盤。 満を持しての、咆哮&ブレス。 最初炎が出て、威力が強まると放射能に変わり、東京を一瞬で壊滅させるだけの威力を魅せつけた後に、再び炎に変わり止まる。という一連の動作がカッコよくて死ぬ。 やっぱ、B-2最強だな。ホルホル。としていた自分をあっという間に絶望の淵に叩き落とす破壊力。 まさに神。 破壊の化身。 炎を上げる東京に佇むゴジラ。さっぱり

    シン・ゴジラの感想書きたい(ネタバレ)
    whkr
    whkr 2016/08/06
    うんうん。それもまたシンゴジだね。
  • クリント・イーストウッド「軟弱な時代だ。誰もが発言に細心の注意を払う。だから俺はトランプに投票する」

    俳優、映画監督のクリント・イーストウッドは、現代はあまりにもポリティカルコレクトネス(人種・宗教・性別などの違いによる偏見・差別を含まない、中立的な表現や用語を用いること)にとらわれ過ぎていて、「軟弱な時代になった」と強く批判した。共和党の大統領候補ドナルド・トランプの人種差別的発言で気分を害したとしても、「そんなくだらないことは放っておくべきだ」と語った。 雑誌「エスクァイア」のインタビューでイーストウッドは、トランプは「いいところに気付いている」と評価し、「彼は自分の正直な気持ちを言っているだけだ」と語った。

    クリント・イーストウッド「軟弱な時代だ。誰もが発言に細心の注意を払う。だから俺はトランプに投票する」
    whkr
    whkr 2016/08/06
    やっぱり彼も、本当は声を大にして「いいイラク人は死んだイラク人だけだ!」と言いたかったんだなあ。『アメリカン・スナイパー』を観たときの感想は間違ってなかったわ。
  • 【生前退位】天皇陛下のお気持ち表明、テレビ東京が特番放送 「午後のロードショー」は休止に

    天皇陛下の「生前退位」をめぐり、陛下自身がお気持ちを表明される姿を収めたビデオメッセージが8日午後3時に公表されることを受け、テレビ東京は5日、8日午後1時50分から午後3時55分まで、「報道特番 天皇陛下『お気持ち』表明」を放送することを発表した。これに伴い、「午後のロードショー」は休止する。

    【生前退位】天皇陛下のお気持ち表明、テレビ東京が特番放送 「午後のロードショー」は休止に
    whkr
    whkr 2016/08/06
    産経、意外と楽しそうだなww
  • シンゴジラとかパシヒックリムとか

    なんかふだん萌えアニメしか見ないような層が、自分達にも親和性の高い映画をみて「これぞ神映画!神!神!」って騒いでる印象。 なんか、普通ちゃう?変なマンガしか見ないオタクにはあれくらいで凄いと思っちゃうんだってか。

    シンゴジラとかパシヒックリムとか
    whkr
    whkr 2016/08/06
    こういう奴って、自分がなに観てるかは絶対明かさないよね。
  • なんでアイドルアニメって、ダンスシーンだけ3DCGになるの?

    アイドル目指して頑張ってるときは普通の二次元アニメなのに、なんでステージに立ってダンスするときだけ3DCGなの?ちょっと「おかしなガムボール」っぽくて怖い。作中でいきなりキャラクターの描写方法が変わるのってどうなの?

    なんでアイドルアニメって、ダンスシーンだけ3DCGになるの?
    whkr
    whkr 2016/08/06
    シールドライガー「ガオォン(せやな)」
  • 陛下の「お気持ち」速報へ NHKや民放各局、8日に - 共同通信 47NEWS

    NHKや民放各局は5日、8日午後3時に公表される天皇陛下のビデオメッセージについて、特別番組やニュース番組で速報する方針を決めた。 各局の番組表によると、NHKは8日午後2時半から2時間のニュース枠を設定。日テレビやTBSなども報道特別番組を編成し、陛下が表明する「お気持ち」を伝える。

    陛下の「お気持ち」速報へ NHKや民放各局、8日に - 共同通信 47NEWS
    whkr
    whkr 2016/08/06
    【速報】私の髪の毛も生前退位しそうです!【速報】
  • エレベーターを動かしたい方向を押すおばあちゃん

    これはうちのマンションに住むおっさんから家族が聞いた話なのだが、そのおばあちゃんは自分基準でなくエレベーター基準で上下のボタンを押す。4Fに住んでるらしいのだが、外出時にエレベーターが1Fにあればまず↑を押し、来たら乗り込み↓を押す。他に乗りたい人が他階にいなければ無事外出。大概はこれでいいのだがその時5F以上に降りたくて↓を押した人が他にいたらその階まで乗って行くことになる。 ここまでならこのばあちゃんが損するだけだが、問題は1Fから乗って5F以上に向かう人がいる場合。ばあちゃんの↑ボタンにより4Fで一旦止まる。マンションで上る途中で止まるって1Fから乗り合わせた人が先に降りる時以外にそうないからこれはイラッとくるかもしれない。おっさんは何度も経験してるらしく、ばあちゃんは意外に思うような表情で「ああっ…」とか言うだけらしい。 この前、ばあちゃんが損するバージョンに遭遇した(人か確かめ

    エレベーターを動かしたい方向を押すおばあちゃん
    whkr
    whkr 2016/08/06
    エレベーターのUIが悪い。外側も内側も、行きたい階の数字ボタンだけにするべきだ。上下ボタンで呼び出して、中に入ってから更に目標階のボタンを押させるのは二度手間だろう?