タグ

2021年7月22日のブックマーク (11件)

  • 『小林賢太郎氏の解任と、わたしの責任(限定公開)|岸田奈美|NamiKishida』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『小林賢太郎氏の解任と、わたしの責任(限定公開)|岸田奈美|NamiKishida』へのコメント
    whkr
    whkr 2021/07/22
    「責任を引き受ける」という言葉は格好いいが、具体的に何をするつもりなのかが全くわからない。例えば過去のコントに外国人を揶揄するネタがあるけれど、これからそれらを逐一批判していくつもりなのだろうか。
  • ギリギリギリ辞任ギリギリ辞任任

    こうなったらもう怪傑ギリジンに、解決してもらうしかない https://www.youtube.com/watch?v=kVLRsxaKWGI

    ギリギリギリ辞任ギリギリ辞任任
    whkr
    whkr 2021/07/22
    ユダヤ人大量惨殺ごっこ 後で怒られる♪
  • 今後、歴史もののゲームは出なくなるんじゃないか

    提督の決断とかもう出ること無いんじゃないかな。 下手したら発売中止に追い込まれるようなめんどくさいリスクを負うぐらいならば、美青年との恋愛ゲーム出してたほうがいいよな。

    今後、歴史もののゲームは出なくなるんじゃないか
    whkr
    whkr 2021/07/22
    信長の絶望
  • 「批判をただ受け入れる」という選択肢が、もう残っていない

    五輪開会式と、『ルックバック』についてをむりやり結び付けた話です 「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(SWC)の副代表のコメントが朝日新聞に出ており、とても驚いた。 東京五輪で開閉会式のディレクターを務める小林賢太郎氏(48)が解任されたことを受け、米国の有力ユダヤ人人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」のエイブラハム・クーパー副代表は22日夜(日時間23日午後)、朝日新聞の電話取材に応じ、「適切な動きだ」と語った。 問題の動画は、小林氏がお笑い芸人だった1998年に発売されたビデオに収録された。20年以上経って問題視されたことに対し、クーパー氏は「それでも責めて、責任を取らせるべきか。イエスだ」と語る。 その理由については「彼には自分の行いについて自省する時間があった。だが、不適切だったと認める声明はこれまで出てこなかった。3、4カ月前でも『私は若かった、考えが浅かった

    「批判をただ受け入れる」という選択肢が、もう残っていない
    whkr
    whkr 2021/07/22
    「批判」をする側が、相手の首という目に見える戦果を求めるようになったがゆえに、相互理解や対話が非常に困難になってしまった。/なお、この潮流はアメリカが先達なので日本独自の問題ではない。
  • それでも俺は人々の物語愛を信じている

    今、はてなで小山田批判の次くらいに熱い、ルックバック統合失調症患者問題。 俺は基的にあの批判に関しては否定的に見ている。 ただ、一方で、漫画の描写が統合失調症患者の偏見を強めるという意見に関しては完全に否定できるモノではないとも思っている。 統合失調症患者の描写に限らず、また「差別を助長する」と言われるような描写に限らず、あらゆる物語は正負を問わず人に影響を及ぼし、社会の価値観の形成の一助になるだけの力を持っているモノだ。 その力を無視して「漫画の描写が偏見を助長することなどない!」というのは、あまりにもご都合が過ぎるだろう。 だが、それでも俺は「差別を助長するのでああいう描写はするべきではない」という意見には頷かない。頷けない。 それは身も蓋もない話だが、物語の持つ悪影響ということを言い出したら際限がなくなってしまうからだ。 マンガに男の殺人鬼が出てきたからといって「男は全員殺人鬼だ」

    それでも俺は人々の物語愛を信じている
    whkr
    whkr 2021/07/22
    「批判は規制ではない」と決まり文句のように言われるけど、「こんな作品と作者は公共社会にふさわしくない」という理由で批判が殺到し社会のいたるところから退場させられている現状をあえて無視していないだろうか
  • 知らなかった

    ブクマカって人間だったんだ。

    知らなかった
    whkr
    whkr 2021/07/22
    増田は人間性センターを通過しているが、ブクマカは通過していない。つまりはそういうことだ。
  • 小林賢太郎氏の解任と、わたしの責任(限定公開)|岸田奈美|NamiKishida

    ここには、7月22日15:29〜22:00まで、小林賢太郎氏の東京オリンピック・パラリンピックの開閉会式のショーディレクター解任の一報を受けて、いちファンとして、過去にnoteで彼の作品を熱烈に紹介した作家として、思うことを書いて、公開していました。 解任にいたる判断には納得しているものの、どう受け止めればいいのか言葉にできず、戸惑って苦しんでいるわたしのようなファン、そして、いつもわたしの書くものに寄り添ってくれる読者のみなさんへ向けた内容でした。 小林賢太郎氏の解任の判断に異議を唱える内容でも、彼の活動を擁護する内容でもなく、ファンとしてコントの存在を認識していたわたしがどんな意識を持ちたいと願うかという差し出がましい内容でした。 決して短くなく、読みやすくもない文章だったと反省していますが、貴重な時間を費やして最後まで読んでくださったみなさん、ありがとうございました。 SNSで記事が

    小林賢太郎氏の解任と、わたしの責任(限定公開)|岸田奈美|NamiKishida
    whkr
    whkr 2021/07/22
    単なる一ファンが「自分が何かしていれば小林の開会式は実現した」と責任を感じるのは自意識過剰である。もし事前にあのネタが批判されていれば彼は五輪に選ばれず、結局この舞台は実現しなかったのだから。
  • 「SIMロック原則禁止」が業界に与える影響 メリットばかりではない理由とは

    総務省は現在進めている有識者会議で、SIMロックを原則禁止とする方針を打ち出している。だが、そもそもなぜSIMロックが存在し、なぜ問題視されてきたのか。そしてSIMロックが原則禁止となることで、市場にはどのような影響が出ると考えられるだろうか。これまでの経緯を振り返りながら確認していこう。 SIMロックと密接な関係にある端末値引き 特定の通信会社のSIMを挿入したときしか通信ができないよう、端末にロックをかける「SIMロック」。日ではかつて、SIMロックがかかっていることが一般的だったが、今後SIMロックは原則禁止となる。 それは総務省の有識者会議「電気通信市場検証会議」の中に設置された「競争ルールの検証に関するWG」の「スイッチング円滑化タスクフォース」での議論の末、その報告書に盛り込まれたもの。このタスクフォースではキャリア(携帯電話事業者)の乗り換えをより円滑にする取り組みに関する

    「SIMロック原則禁止」が業界に与える影響 メリットばかりではない理由とは
    whkr
    whkr 2021/07/22
    この記事みたいに、キャリアは端末を人質に顧客を囲い込むことしか考えてないから、キャリアの端末販売を完全に禁止するしかないな。
  • 森元首相、どんな権限で五輪観戦?ソフトボール無観客試合:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長が、五輪の競技開始となる女子ソフトボールの開幕戦を福島市の球場で観覧していたことが分かった。組織委の橋聖子会長が22日の会見で明らかにした。橋氏は「視察ということ。地元へのお礼を込めて」と説明した。

    森元首相、どんな権限で五輪観戦?ソフトボール無観客試合:東京新聞 TOKYO Web
    whkr
    whkr 2021/07/22
    不審者が侵入してるぞ。逮捕しろよ。
  • 「猥褻物」と題された現代アートの画像→分かる人は「見える」し、分からない人は分からない

    わかってしまった

    「猥褻物」と題された現代アートの画像→分かる人は「見える」し、分からない人は分からない
    whkr
    whkr 2021/07/22
    男根のメタファー。
  • マサラタウンにさよならバイバイ俺はこいつと旅に出る

    パンティ。

    マサラタウンにさよならバイバイ俺はこいつと旅に出る
    whkr
    whkr 2021/07/22
    ポケットモンスター パンティー・ストッキング・ガーターベルト(限定販売)