2020年3月5日のブックマーク (6件)

  • なぜ高校野球は新型コロナ問題の渦中に、無観客で大会を開催できるのか?(大島和人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    選抜大会は無観客開催へ日高校野球連盟(高野連)と毎日新聞社は4日、19日に開幕する第92回選抜高校野球大会の開催について記者会見を行った。 焦点はやはり新型コロナウイルスの感染拡大問題だ。春休み期間は野球に限らず様々な競技団体で高校の「選抜大会」が開催される。団体競技ならばラグビー、ハンドボールなどの全国大会がある。個人種目も柔道、体操、テニス、ボートと様々だ。ゴルフ、日拳法のような全国高等学校体育連盟(高体連)に加盟しない組織も含めると筆者が把握する範囲で20種目以上の選抜大会があり、野球以外の全競技が既に大会の休止を決めている。 高校野球の選抜大会は11日に高野連の臨時理事会で再協議を行うものの、無観客試合での実施に向けて準備を進めることになった。一方で感染拡大の抑止と予防のために監督会議、甲子園練習、リハーサルも含む開会式が中止となった。 また参加各校は3月15日まで対外試合、遠

    なぜ高校野球は新型コロナ問題の渦中に、無観客で大会を開催できるのか?(大島和人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    whole-grain
    whole-grain 2020/03/05
    x「金がある」、○「金が動く」。主催者様が新聞社なので、なんとでも言い訳できる。少々赤字でも放映権などで儲かる。
  • 17歳女子生徒、学生寮に放火容疑 「やりすぎたかな」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    17歳女子生徒、学生寮に放火容疑 「やりすぎたかな」:朝日新聞デジタル
    whole-grain
    whole-grain 2020/03/05
    量刑はもちろんのこと、焼屍体の写真、全身熱傷を追った人がどんなに苦しみながら治療を受け、結局治療が終わっても元の姿を取り戻すことが出来ずに苦しみ続けるところまでこのバカに教えないといけない。
  • 告発者を会議室で“恫喝” 患者を食い物にする「がん免疫療法クリニック」 の許されざる実態(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    には、都市伝説のような“がん治療”を宣伝する自由診療のクリニックが多数ある。 【画像】告発者を呼び出し、大声で謝罪を要求する「がん免疫療法クリニック」関係者たち 「副作用がない」 「再発・転移にも効く」 「標準治療がダメでも完治を目指せる」 ――こんな夢のような“がん治療”である。 そうした自由診療のクリニックが掲げているのが「免疫療法」だ。ただし、臨床試験で有効性が立証されたものは、一つもない。科学的根拠(エビデンス)のない“治療”に、がん患者は超高額な費用を払わされているのだ。 東京都内に住む女性が、肺がんステージ4と診断されたのは、2人目の子供を出産した直後だった。幼い子供たちのため、絶対に治したい。若い夫婦は免疫療法の一つ、ANK療法を受けるため、東京都内にある石井クリニックを訪ねた。 石井光院長は、CT画像を見せながら、ステージ4の肺がん患者も治っていると力説した。女性の夫は

    告発者を会議室で“恫喝” 患者を食い物にする「がん免疫療法クリニック」 の許されざる実態(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    whole-grain
    whole-grain 2020/03/05
    まともな臨床研究をしようとすると臨床研究法ががんじがらめにするのに、臨床研究もされていない怪しい治療はなぜ制限を受けないのだ?医師の裁量権は検証を受けた治療とこれから受ける治療に限られるべき。
  • 竹本直一IT相迷走 安倍首相もたまらず... - FNN.jpプライムオンライン

    安倍内閣で、最先端技術ITを担当している竹直一大臣(79)。 4日の国会で、新型コロナウイルスへの対応をめぐり、迷走答弁を繰り返した。 立憲・石橋議員「ITを活用して、こういう緊急時に国民に適切に情報を提供する。竹大臣、何かやっておられますか?」 竹IT相「緊急時の物品管理のあり方、発信のあり方について、関係省庁と連絡して議論していきたいと思っています。それが現実です」 この発言に野党から謝罪を要求され、人は大混乱。 答弁席の周りをうろうろする姿に安倍首相も、たまらず耳打ち。 すると、「表現がちょっとよくなかったかもしれない」と発言を修正。 その後の答弁では、茂木外相が作った即席のカンペをそのまま読み上げ、批判を浴びた。 立憲・蓮舫議員「こんなめちゃめちゃな答弁だめですよ」

    竹本直一IT相迷走 安倍首相もたまらず... - FNN.jpプライムオンライン
    whole-grain
    whole-grain 2020/03/05
    なんで竹中みたいな民間大臣を作って国を滅ぼさせながら、ITみたいな専門家でないとわからないようなものをこんなスマフォも使えるか怪しい爺に任せるの?
  • ウナギ稚魚 漁獲量が大幅増 ことしは値下がり期待 | NHKニュース

    ウナギの稚魚の漁獲量が記録的な不漁だった前の年を大幅に上回り、ここ数年、高止まりしていたウナギの価格が値下がりすることが期待されています。 この結果、輸入されたものを含めて養殖の池に入れられた稚魚の量は、1月末までで11.4トンとなり、去年の同じ時期の2倍近くになっています。 ウナギの稚魚の漁獲量は減少傾向が続いていて、とくに昨シーズンは過去最低となり、ウナギの価格も高止まりしていました。 業界団体によりますと、池に入れられた稚魚は少なくとも半年ほど養殖されたあとに市場に出荷されるため、ことし6月以降は流通する量が増えてウナギの価格も値下がりすると期待されています。

    ウナギ稚魚 漁獲量が大幅増 ことしは値下がり期待 | NHKニュース
    whole-grain
    whole-grain 2020/03/05
    なぜ、そこで油断して食う?
  • Amazon、マスクなどの便乗値上げ数万件を削除 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米アマゾン・ドット・コムが自社のネット通販サイト上で新型コロナウイルスの感染拡大に便乗したマスクなどの値上げの排除に動いている。価格設定に関する規約違反を理由に出品を阻止したり削除したりした件数は3日までに世界で数万に達したという。不当とみなした出品者に対しては販売の権利を一時停止すると警告しており、ネット上での転売を目的とする買い占めなどを抑制する考えだ。新型コロ

    Amazon、マスクなどの便乗値上げ数万件を削除 - 日本経済新聞
    whole-grain
    whole-grain 2020/03/05
    どこの国の人もやることは同じだねぇ。お互いに民度が低いと言うか品性が下劣と言うか。