タグ

2022年9月18日のブックマーク (4件)

  • プーチン氏「参謀本部が決めている」…ハルキウ州での大敗、自身には責任ないとアピール

    【読売新聞】 ロシアのプーチン大統領が16日、ウズベキスタンで臨んだ記者会見でウクライナ東部ドンバス地方(ドネツク、ルハンスク両州)の制圧を目指す方針の堅持を表明したのは、戦況の悪化で動揺する国内の沈静化を図る狙いがあった。プーチン

    プーチン氏「参謀本部が決めている」…ハルキウ州での大敗、自身には責任ないとアピール
    wideangle
    wideangle 2022/09/18
    おれじゃない あいつがやった しらない すんだこと
  • 平成5年台風第13号 - Wikipedia

    平成5年台風第13号(へいせい5ねんたいふうだい13ごう、国際名:ヤンシー/Yancy)は、1993年(平成5年)9月3日に鹿児島県薩摩半島南部に上陸し、強風・大雨による大きな被害を出した台風である。日に過去上陸した台風の中では、第2室戸台風、伊勢湾台風に次いで統計開始以降3番目に上陸時の中心気圧が低かった。 概要[編集] 進路図 8月31日に沖ノ鳥島近海(北緯20.2度・東経134.2度)で発生した台風13号は西寄りに進みながら発達し、9月1日には進路を北寄りに変え、9月2日には中心気圧925hPa、最大風速50m/sの大型で非常に強い勢力となって北上を続けた。その後13号は沖縄の久米島付近を通過し、最低海面気圧928.1 hPaが記録され、ニュースなどでは「戦後最大級」と報道される。また久米島では、最大瞬間風速53.9m/s、最大風速36.5m/sを観測したが、その瞬間に風速計が破壊

    平成5年台風第13号 - Wikipedia
    wideangle
    wideangle 2022/09/18
    歴代3位の上陸時中心気圧の台風、これか。場所も鹿児島。 “被害総額 1,755億円 死傷者数 死者・行方不明者48名”
  • Colabo3期間会計報告レビュー|ほのぼのさん

    はじめまして。公認会計士のほのぼのです。前職の某大手監査法人グループで10年以上勤務し、複数の上場企業に対する会計監査の現場責任者を担当したり、M&A関連サービスを提供していました。一般社団法人の構造や仕組み、会計処理についてはそれほど知識はなく、監査の経験もないのですが、今twitterで非常に話題になっているColaboの会計報告を見ていたところ、いくつか面白いことに気づいたので、気になった点を記載していきたいと思います(第三者のレビューを受けていないので、職から突っ込みが入ったら随時訂正を行っていきます) 第2弾はこちら。有料です。 Colaboに何の恨みも思い入れもありませんが、あくまで数字の動きとして違和感を感じる箇所を中心に、記載をしていきます。以下のグラフの単位は全て千円であり、BSが公開されていないので、会計報告はいったん単式簿記で作成されていると想定します。 上表のとお

    Colabo3期間会計報告レビュー|ほのぼのさん
    wideangle
    wideangle 2022/09/18
    この手の非営利団体のカネの問題は時々出るよなあ。議会で追及されるに至った例も。
  • 「孤独のグルメ」久住先生が報酬・校正無しの取材を断った件で浮上した、『無償による真実性』という原則とそれに対する疑問の声

    鯖@売文屋 @3BeBuYBfrspO4Lk 「取材相手の迎合を生む恐れがあるから対価は支払わない」「編集権を担保するため公開前の素材は第三者はもちろん取材相手にも見せない」は旧来からの新聞社の原則。だがリプや引リツを読むと、新聞社への非難の嵐だ。信頼性を担保するとされてきた二つの原則は、もはや時代錯誤で非常識なのだろうか。 twitter.com/qusumi/status/… 2022-09-16 21:27:34 ききかじり記者 @shirikajikisha 取材は無報酬が原則です。金銭の介在により、真実性が歪みかねないからです。非常識、というものがあり得るとすれば、無報酬原則を相手に押しつけてごねたり、秘したりといった場合です。取材側は基、無報酬でお願いしますが、そこに納得がいかなければ断っていただいて全然OKなんです。 twitter.com/qusumi/status/…

    「孤独のグルメ」久住先生が報酬・校正無しの取材を断った件で浮上した、『無償による真実性』という原則とそれに対する疑問の声
    wideangle
    wideangle 2022/09/18
    この手の話、事件取材などにおける規範(それはある程度妥当)を都合よくエンタメ方面のインタビュー等にまで広げてるのは媒体側がセコいと思う。