タグ

wineに関するwideangleのブックマーク (3)

  • Darwine 1.1.1を試す - talkabout.jp

    いまさらですが、wine projecバージョン1.0リリースおめでとう! ひさしぶりにwineのMac OS X向けportであるDarwineを入れてみました。sourceforgeのDarwineはまだ1.0になっていないので、mikesMassiveMessのDarwine  Builds  for OS Xを使います。こっちは1.1.1です。 MacportsやFinkで入れたり頑張って自分でビルドしていたのがウソのように、インストールはドラッグ&ドロップだけです。 インストールしたら、基的にWineHelper.appにWindowsバイナリなexeをドラッグ&ドロップするだけでX11.app経由でWindowsバイナリがそのまま動きます。手持ちのアプリをいくつか動かしてみましたがちゃんと動いてびっくりしました。進化してますね〜。 インストーラー形式のWindowsアプリケー

  • Wine由来の技術で動く、Mac用Chromium | スラド アップル

    というわけで、CrossOver Chromium から、書き込んでみます。 ・ダウンロードファイルは、63MBぐらい、解凍後の容量は166MBぐらい。 ・初回起動時に異常に時間がかかる、多分CrossOver関連の初期化をしているからだと思う。 (このマシンでは、WINEやCrossOver関連のソフトは初起動) ・ページは普通に表示が出来るけど…Googleのサービスのページ(gmailとか)にアクセスできない。 多分、httpsが通らない。 ・水色の部分をクリックして、カーソルからはなれなくなっちゃったら、右クリックとかするといいよ。 正直、使う利点が無いので、これ以上追ってないのだけれども、常用はもちろん、技術プレビューとしても怪しいレベル。 Web屋のプレビューチェックに使うにも、Parallels の上で動いてる Chromium とちょっと見てくれが違う、理由は追ってないけど

  • ついにPhotoshopをサポート - Win32 API互換環境「Wine 0.9.54」 | パソコン | マイコミジャーナル

    Wineプロジェクトは25日 (米国時間)、Windows互換のアプリケーション実行環境Wineの最新β版「Wine 0.9.54」をリリースした。LinuxやFreeBSD、Mac OS XなどUNIX系OSに対応するソースコードのほか、各種Linux向けのバイナリパッケージは同プロジェクトのWebサイト経由から入手可能。 今回のリリースでは、Adobe Photoshopをサポート。バージョン5からCS2までのPhotoshopが、比較的安定して動作することが報告されている。注意点としては、Photoshopはインストーラ (SETUP.EXE) を利用してWine環境上へ導入すること、事前にTimes32フォントをインストールしておくことなどが挙げられている。なお、Bridge CS2はサポートされないことや、Microsoft ODBCが未インストールの環境ではPhotoshop

  • 1